• ベストアンサー

シマノフスキの『神話』のサンプル盤 (レコ芸付録)

「レコード芸術」誌には、ここ数年、サンプルCDが付録としてついていることがよくありますね。 そこで質問です。 非常にあいまいな記憶で恐縮なのですが、このレコ芸の付録サンプルCDに、数年前、シマノフスキの『神話』が収録されたと思います。その際の演奏者、発売元などがわかる方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。 範囲は、2005年~2008年のどこか。おそらく、外国人の女性ヴァイオリニストだったような気がしています。(日本人である可能性も一応ご考慮ください。ただし、五嶋みどりさんではありません) どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157218
noname#157218
回答No.2

 レコード芸術誌のサンプルCDには、その月の「推薦盤」(特選、準特選)の「さわり」の部分が収録されています。  レコ芸の推薦盤のりストは、下記で2004年以降のものが確認できますので、探してみてはいかがでしょうか。 ↓ http://www.hmv.co.jp/fl/12/280/1/  レコード芸術誌の推薦盤は、基本的には「国内盤」から選ばれますので、国内盤から探すと、下記のCDが出ているようです。 (1)神尾真由子さんの演奏したもの(2008年6月発売): http://www.hmv.co.jp/product/detail/2708491 (2)五島みどりさんのものは、3曲中の1曲のみ収録: http://www.hmv.co.jp/product/detail/2781214  ただし、同誌には、「注目の海外盤」のコーナーもあり、海外盤であっても取り上げられている可能性もあります。下記のNo.1の方のNaxos盤以外にもいろいろ出ています。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/60426 http://www.hmv.co.jp/product/detail/747317 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1952881 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3559648 http://www.hmv.co.jp/product/detail/3568047

ASAYOSHI
質問者

お礼

私が「外国人」だと思ったのは、なんとなく、盤ジャケット裏面の内容紹介で、横組2段の右側に書いてあったような気がするから、なのです。ですので、「注目の海外盤」からの抜粋だったかもしれません。 となると、かすかな記憶と消去法により、挙げられている中の「イザベル・ファウスト」のものが最も近いのではないかと思われます。 ただ、やりとりをしていて、日本人であるかも……とも思えてきて。だとしたら、神尾真由子さんということになりますね。 ひとまず、この2点に絞って探してみることにいたします。 どちらか、聴いてみて「耳にぴたりとくる」ほうでしょう。 それにしても、シマノフスキの「神話」が、これだけの回数取り上げられているとは。思いのほか、人気曲のようですね。私も、初めて聴いたときの神秘的な美しさに、ぐっと引きつけられたクチです。 たいへん参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#157218
noname#157218
回答No.3

 No.2です。レコード芸術誌の推薦盤を覗いてみたら、No.2で挙げたもの以外にもありましたので追加します。 (3)渡辺玲子さん: http://www.hmv.co.jp/product/detail/2716622

ASAYOSHI
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 No.2でのご回答中の2点の、どちらかではないかと思います。 せっかく挙げていただいたものですので、記憶の端に留めて、機会があれば聴いてみたいと思います。

  • keyyoh
  • ベストアンサー率57% (40/69)
回答No.1

>>「レコ芸の付録サンプルCD」、「範囲は、2005年~2008年のどこか」  という点で、大手CDショップのサイトで調べたら、以下の2枚が見つかりましたが、いかがでしょうか。お探しのものだとよいのですが。  http://www.hmv.co.jp/product/detail/3553352  http://www.hmv.co.jp/product/detail/2558166

ASAYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これらの中には、記憶と合致するものはありませんでした。

関連するQ&A

  • ジンマンのマーラー交響曲の「レコード芸術」での評価は?

    ジンマンのマーラー交響曲の「レコード芸術」での評価は? ジンマン指揮、チューリヒ・トーンハレ管弦楽団によるマーラー全集が9番まで録音されましたが、「レコード芸術」での評価(推薦、特選等)はどうだったのでしょうか? 8番が今年6月号で特選盤になっていて、実際聴いてみて確かに素晴らしい演奏だと思いましたが、2番に関しては当時レコ芸を買っていなかったので評価を知らず、聴いてはみましたが今ひとつ元気や迫力のない演奏だと感じました(丁寧ですが)。これでは他の曲を買ってまで聴く気にはなれないと思いましたが、8番があれだけいいのだから3番以降、尻上がりに調子を上げてったのかな、という気もします。 他の交響曲に関してはまだ聴いていませんので(持ってません)、レコード芸術での評価をしりたいと思います。少しでもご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • ハイフェッツのヴィターリ

     「ヤッシャ・ハイフェッツ」というバイオリニストが演奏している、ヴィターリという作曲家(バッハではない)が作曲した『シャコンヌ』が収録されたCDを探しています。  どなたか存在をご存知でしたら、なんというCDに収録されているか、教えて下さい!

  • サンプルプログラムに著作権はあるのか?

    【質問趣旨】技術書のサンプルプログラムを参照しながら作ったプログラムは著作権に違反するか? パソコン技術書に、あるOSの機能を奪取して自分が望む機能を追加するサンプルプログラムが記載されており、なおかつそのサンプルプログラムのソースリストが技術書の付録CDに収録されていました それらの資料を熟読した私は あぁ、このような方法・手順でプログラムを組めば良いのだなぁ~ と理解することが出来ました 大変素晴らしいプログラムであり勉強にはなりましたが、分かってしまえば簡単な原理でした この原理は有名らしく色々なサイトにも掲載・説明されています 特に独創性が高いとも思われませんでした ← 私見です 私は付録CDからサンプルプログラムを読込み、私が必要とする機能を追加するために大幅に加筆修正しました 最終的には私が作ったプログラムは技術書のサンプルの3倍程度まで膨らんでいます しかしソースリストを見る人が見れば技術書サンプルプログラムを参照しながら作ったことは一目瞭然です 作ったプログラムを自分で使用しているだけであれば差ほど問題はないとは思いますが、他の人に・・・・・特に有料で・・・・・提供したら著作権などに抵触するでしょうか? 【付記】他人に提供する場合には、実行形式だけでありソースリストを開示するつもりはありません

  • ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲を弾く当時の大ヴァイオリニスト達の神経って・・・?

    またまた、ハチャトリアンのヴァイオリン協奏曲ニ短調(この曲、昔から大好きです。ちなみに以前もこのカテゴリーで最近の若い演奏家の推薦盤について質問しました。その節はお世話になりました)のことです。 ご存知の様に、この曲はD.オイストラフに捧げられ彼の独奏、作曲者自身の指揮で初演も行われました。また、CD(当時はレコード)も録音しており、この曲のこれ以上ない演奏として当時から評判の高いものでした。 さて、実はこの曲、オイストラフと同世代のやはり世界的な大ヴァイオリニストもこぞって演奏・録音をしています。 コーガンやシェリングといった大家です。彼らが演奏や録音をしたのはオイストラフの存命中かどうかはデータがないので分かりませんが、つまりは偉大な演奏家に献呈された曲をこれまた当時の甲乙つけ難い名演奏家達がよりによって取り上げるというのは如何なものか?と思いまして・・・ 確かに大変な傑作ですし、ヴァイオリニストであれば一度は演奏会で弾いてみたくなる曲です。しかし、しかしですよ、当時ライバル?(かどうかは知りませんが)でもある著名な演奏家が、わざわざ自分に献呈されたのではない曲を弾くことに対してプライド?はなかったのでしょうか・・・私自身、思うのにオイストラフは初演時、すでに神格化されたヴァイオリニストでした。その偉大な人に捧げられた曲はその時点でベートーヴェンやブラームスなどと同様、スタンダードな名曲になったわけで(確か50年経過するまでは著作権料は当然払うとは思いますが!?)広く万人に弾かれるに値する音楽芸術の共通財産となったと言えるからだとも思われますが。このことについて皆様のご意見をお聞かせください。

  • 深夜放送のテーマ曲の音源

    オールナイトニッボンは「ビター・スイート・サンバ」 これはティファナ・ブラスのCDなどに収録されていますね。 ところで、文化放送の「セイ!ヤング」はオリジナルの テーマ曲でしたね。楽譜は持っていますが 音源がみあたりません。 レコード・CD等収録音源はありませんでしょうか。 出来れば70年代初頭のオリジナル演奏が良いのですが・・

  • フランツ・リスト(Franz Liszt)が作曲した

    フランツ・リスト(Franz Liszt)が作曲した ピアノ独奏曲を収録しているCDでお勧めを教えてください。 又、生で曲を聴いてみたいので彼の曲を良く演奏する奏者でお勧めがあれば。。。 最近彼の曲にハマったのですが レコード店へ行ってもリストだけを収録したCDというのは あまり数が置いておらず 普段は交響曲など管弦系を聴くのでピアノ演奏者については 全くの無知なので どなたが上手いかもわからないのです。 今のところ彼の曲で特に好きなのは 愛の夢(第3番 ため息 鬼火 です。 特に愛の夢はリストにハマったきっかけでもあるので さまざまな方の演奏が聞きたいです。 また第3番以外はあまり演奏されないと 言う記述を見たのですが1,2番も聞いてみたいです。 今のところ持っているCDは近所のレコード店にあった アリス・紗良・オットとホルヘ・ボレット のCDのみです、後はyoutubeなどでしか聞いていないです。 今のところピアノ独奏で興味があるのがリストだけなので 出来ることならリストのみ、もしくはリストがメインに収録したCDがいいです。 ご回答お待ちしております。

  • ドキュメンタリーで見たヴァイオリニストの名前が知りたい。

    この間、深夜のNHKのBS(アナログ)で、世界の名ヴァイオリニストを特集したドキュメンタリーを見ました。 1800年代後半から、20世紀にかけて活躍したクラシックヴァイオリニストたちを何人か紹介していたのですが、そこで紹介されていたひとりのヴァイオリニストの演奏に、すごく胸を打たれてしまいました。 ぜひその人のCDがほしいのですが、名前がわかりません。 クライスラーや、アイザック・スターンと並んで取り上げられていたので、巨匠と呼ばれるような演奏家だと思います。その番組ではバッハの『シャコンヌ』を演奏しているVTRが流れていました。ヨーロッパ系の男性で、12歳でベルリン・フィルと共演したという経歴の持ち主らしいです。 どなたか、心当たりのある方はいないでしょうか? その番組で紹介されたヴァイオリニストのリストがあればそれでもいいのですが… そのドキュメンタリーが放送されたのは2005年12月16~19日(深夜)の間のどこかだったと思います。(再放送だった可能性あり)。 不正確な所が多くてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 盤起こしなどの著作権

    クラッシックの曲の古い録音の著作権に関して教えていただきたいことがございます。 日本では、作曲者の権利は没後50年で、 LPやCDといった録音物に対する演奏家の権利(著作隣接権)は録音後50年とのことですが、 例えば、ベートーヴェン(1827年没)のピアノ独奏曲を ギーゼキング(1956年没)が1950年に録音した演奏を 1980年にリマスター再発売されたLPから録音し、 ウェブ上にぱWAVやMP3として無償公開することは著作権的には問題ないのでしょうか? 上の例で1952年に発売されたLPからの盤起こしであれば問題がないのではと思いますが、 リマスターなどで再発売された場合にレコード会社の権利がどのようになるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • VC++.NET2003評価版の入手法

    VisualC++.NET2003の体験版なり評価版を手に入れる方法はないでしょうか? 日経ソフトウェアのバックナンバーの付録CDに収録されていることを突き止めたのですが、すでにその号は完売されていました。 これ以外に、VC++.NET2003の評価版が収録されている雑誌のバックナンバーもしくは書籍をご存知でしたらぜひ教えてください。 また、雑誌・書籍の付録CDしか今のところ線はないと思っているのですが、他に何か方法がありますでしょうか? 2005の評価版ならすぐに手に入るのですが、先日購入した「3DPRGプログラミング」という書籍のサンプルプログラムが2003に対応したものなので、2003を探している次第です。 よろしくお願いします。

  • チャイコフスキーのバイオリン協奏曲(CD)のおすすめは?

    チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が大好きなのですが、なかなか気に入った演奏のCDがみつかりません。 昔、レコード時代はカラヤン指揮で、男性バイオリニストの演奏をたのしんでいたのですが、今はそのCDはないようなのです。 私の音楽の趣味/傾向は、基本的にはカラヤンではなくベーム派、ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、ベートーベン大好き(第7が一番好き)で、ピアノソナタはアシュケナージュを聴いています。でもアシュケナージュのショパンは、あまり...。リストはシフラ。 どうも女性演奏家はアレルギーを起こすようで、バイオリン協奏曲もカラヤンとムターの演奏は、体が受け付けませんでした。 こんな私の気に入るような、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、何かおすすめはないですか?

専門家に質問してみよう