- 締切済み
- 困ってます
ヒッチコック、サイコの影響
ヒッチコックの映画“サイコ”はその後のアメリカ映画の発展にとって具体的にどのような影響があったと思いますか? 可能なかぎり明確に教えていただけるととても助かります。 皆さんの意見を聞かせてください。
- LastLine31
- お礼率57% (8/14)
- 洋画
- 回答数4
- ありがとう数1
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
あの映画によってエド・ゲインが注目され、エド・ゲインをモチーフにしたさまざまなサブカルチャーが作られました。例えば、『サイコ』とジェイソンは一見すると関係ないけど、エド・ゲインを挟んでつながっています。宿題?
- 回答No.3
- isoiso0423
- ベストアンサー率64% (1125/1741)
この作品以降「サイコホラー」とか「サイコサスペンス」という、この映画のタイトルを冠したジャンルが生まれました。 それだけ、のちの映画界に大きな影響を与えていると思います。 シリーズでサイコ2、サイコ3も作られ、1998年にはカット割りまで徹底的に真似たリメイク作品も作られました。 シャワー室での殺害シーンには弦楽器による効果音とも言えるようなバーナードハーマンによる曲が使われますが、これ以降の映画でも、同じようなショッキングな場面に弦楽器などによる不協和音が使われることが多くなりました。 既出回答にありますが、70~80年代にはブライアン・デ・パルマなどの監督たちがモロ影響を受けたような作品を何本も世に送り出しています。 精神に異常をきたした人間が重要人物になる映画はこの作品以降、格段に増えたと思います。
- 回答No.2
- nyan_neko
- ベストアンサー率22% (114/507)
詳しいことはわからないしそんなに影響を与えたかもわからない。 でもデ・パルマの「殺しのドレス」はヒッチコックの影響だし・・・・ そこで「サイコ」というと「サイコ」をそのままリメイクしても「サイコ」はできなかったというのは 大きな事実ではないのかなあ。 アメリカの「このサイコ野郎!」というのは言葉になっちゃってますしね(笑
- 回答No.1
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
前半の3分の1辺りでスター女優が演じる役をいきなり惨殺します。 この観客の度肝を抜く、ストーリーのため、封切り当時、 上映途中から観客を入れさせない入れ替え制のシステムを興行館に条件付けしたそうです。 ヒッチコックはアメリカ・イギリスの両国で映画監督をし、かつテレビドラマシリーズ も経験し、低予算で素早く仕上げる方法を熟知していました。 もう一つは当時の映画の中では別格の低予算映画で、 サイコは、映画用のスタッフでなく TV用のスタッフで作り 製作費全体が80万ドルで収まったと云うこと、 興行収益は、1300万ドルだっだと云うこと・・・ 現在のインでペンダントムービーに希望を与えたんじゃないでしょうか。
関連するQ&A
- ヒッチコック サイコのあの曲
ヒッチコック映画「サイコ」の、シャワー室で女性を刺す時に流れる例のあの曲が聞きたい(視聴でいいのです)のですが、どこか聞けるサイトをご存知の方いらっしゃいませんか?回答おまちしております。
- 締切済み
- 洋画
- ヒッチコックの映画どれからみようか迷う
ヒッチコックの映画でどれからみようか悩んでいます。 イギリス時代のはあまりにも古いのでアメリカ時代のからみていこうと思っているのですが何が有名でお薦めでしょうか?サイコと鳥はよくききますが他のはちょっと知りません。
- ベストアンサー
- 洋画
- ヒッチコックの作品のサイコについて?
ヒッチコックのサイコには「映画館バージョン」や「テレビバージョン」等があるようですが、その違いやDVDの販売状態など分かる方は教えて下さい。今現在私の手元には最後のシーンが車を沼から引き揚げるシーンが最後です。違うバージョンでは現場検証もしているバージョンもあるらしいのですが?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- ヒッチコック作品の影響を受けた映画
ヒッチコックは「サスペンスの神様」と呼ばれているそうで、神様とまで言えるかはともかく非常に高い評価を受けているみたいです。私はあまりヒッチコックの作品を見た事が無いのですが、そこまですごい監督なら当然多くの監督が影響を受けていると思うのですが、具体的にはどんな監督がヒッチコックの影響を受けているのでしょうか?実際見比べられるように、「○○監督の『△△』という作品は、ヒッチコックの『□□』の影響を受けている」という感じに教えて下さい。 また、中には「ヒッチコックがサスペンス映画の創始者だ」なんて言う人もいるのですが、本当なんですか?ヒッチコックより前にサスペンス映画やそれに近い映画を作った監督はいないのでしょうか?また、もしヒッチコックがサスペンスを創始したとして、それに影響を与えた監督はいるのでしょうか?つまり、サスペンス映画を作ったわけではないけれど、ヒッチコックがサスペンス映画を作る、きっかけのようなものを与えた監督はいないのでしょうか?もしいた場合は作品名まで教えて下さい。 上では映画に限定して話しましたが、映画でなくても構いません。本や演劇等ジャンルを問わず教えて下さい。
- ベストアンサー
- 洋画
- ヒッチコック「サイコ」でのせりふについて
ヒッチコックの映画「サイコ」の、ノーマンベイツがサンドイッチをつくってあげるシーンで、はじめは部屋に食事をもっていこうとして「やっぱりオフィスでたべようか」といいます。つぎにオフィスにはいってから「ここではTOO OFFICIOUSなので居間のソファでたべようか」というのです。このOFFICIOUSという単語について教えてください。単語の意味は辞書では「【形】お節介な、余計な世話を焼く、差し出がましい、非公式の」となっていますが、やはりこのせりふの場合は雰囲気がOFFICEっぽくてご飯がおいしくないだろうから。という感じで使っているのですよね?
- ベストアンサー
- 英語
- ヒッチコックのパロディ映画(コミック)
昔、ヒッチコックのパロディ映画を見て、もう一度見たくて探しているのですが、タイトルがわかりません この映画は完全なるコミック・パロディ映画です 印象深いシーン ・鳥 公衆電話BOXの男めがけて、カモメが集まってくる 男が、公衆電話BOXから出てくると、カモメが男めがけて糞をする ・サイコ 男がシャワーを浴びていると、いきなりシャワーカーテンが開き、ホテルのボーイが新聞を持って男を殴る 「新聞です 新聞です 持ってきました」と言いながら
- 締切済み
- 洋画
- 映画「サイコ」。日本で似たシーンの映画を観た気が
先日、ヒッチコックの「鳥」「北北西に進路を取れ」を観た後に、「サイコ」を観ました。 シャワーシーンの惨殺ですが、なんとなく日本でも似たようなオマージュで、シャワーシーンでの惨殺を取り入れた映画かドラマがあった気がしますが、気のせいでしょうか? うろ覚えですが、殺人鬼はマスクをはめて(被って)いました。 確かカラーでしたので(80~90年代)、明らかに「サイコ」の方が昔です。 ストーリーに興味があったのでもう一度観たいのですが、「サイコ」以来オマージュ作が増えて、絞り込めません。 「サイコ」のオマージュした、日本作品などがありましたら、教えてください。 うろ覚えの条件に合致しなくても、オマージュ作品であれば、紹介していただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 洋画
- 黒澤・キューブリック・ヒッチコック・スピルバーグのおすすめ作品
こんばんは。 黒澤明/キューブリック/ヒッチコック/スピルバーグの4人の監督の作品で、みなさんが「これは見てほしい!」というおすすめ映画5本を教えてください。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(映画)
- あなたが一番恐いと思った映画教えて下さい。
邦画、洋画、どちらでもかまいませんが、あなたが一番恐いと思った映画、教えて下さい。 クラシックなところでは、ヒッチコックの「サイコ」。 Cubeとか、邦画だと「黒い家」が好きです。 今上映中の映画は後で見るかもしれませんので、ネタバレなしでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(映画)