• ベストアンサー

ハセガワのB-747について

ハセガワのB-747の車輪は収納できるんでしょうか?教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DUDDLAY
  • ベストアンサー率66% (136/203)
回答No.1

Duddlay と申します。 1/200 だとすると、脚は格納(固定で出たままのみしか)できなさそうです。 参考までに、URL貼っておきます。 http://www.1999.co.jp/10027632 脚を格納した状態にしたいなら、プラ板で自作するしかなさそうですね。

iori1192
質問者

お礼

あ・・・そうですか。プラ板でするんですか。(めんどくせ笑)解凍ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハセガワのB-4全日空のプラモデル

    ハセガワのB-747を買おうかなーと思ってネットでみたらあらたいへん!組み立て式で塗装しなければならない。と、いうことでB-747の全日空で完成品はあるんでしょうか?あとその商品はジョーシン神戸店で売ってますでしょうか。売っていなかったらハセガワさんの組み立て式を買います。よろしくお願いします。

  • ハセガワ1/72スピットIXってあるの?

    飛行機なども作るモデラーなんですが、1/72スケールでスピットファイアMk.IXがほしいと思って検索してたら、エデュアルド1/72エッチングパーツ、ハセガワMk.IX用ってのが出てきました。ハセガワのはMk.VIIIでは?Mk.IXはでてました?よろしくお願いいたします。

  • ハセガワABCDEシリーズの違い

    ハセガワの1/72飛行機ブラモにはA~Eまでのシリーズがありますが、違いは何ですか。発売時期の違いですか。 因みに、「F-4C/Dファントム2ベトナム」は、ハセガワのファントムでは新しい方でしょうか。

  • ハセガワの戦闘機プラモデルの塗料について

    ハセガワの戦闘機プラモデルの塗料について ハセガワから発売されている72分の1スケールの戦闘機のプラモデルの説明書での色指定は、タミヤカラーなのでしょうか?

  • ハセガワ F-15J 1:72 を作りたい(戦闘機初製作)

    中学一年生です。 ハセガワ製のF-15J、1:72スケールのE帯の12 を製作しようと思い、購入しました。 ガンプラは結構作ってますが、戦闘機は作ったことがなく、今回が初めてです。 カラーリングは基本1色だと思ったのですが、購入して説明書を見て初めて薄く迷彩になっていることに気づいたので、思ったより難易度は高そうだと感じてしまいました。 こういうのってエアブラシが必要なんですか? 要るとしたら安くてお勧めなのはありますか? あと、塗装が面倒なので、車輪は格納状態にしてスタンドで飾ろうと思いました。 でも、パイロットフィギュアが付いていないので、飛行中ということにはできません。 ベイルアウトしたというのもちょっとカッコ悪いので、パイロットフィギュアだけで売ってないですか? 車輪なしって邪道ですか? あとお勧めのスタンドとかはありますか? C帯のF-15Jもありましたがどこが違うんでしょうか。 パッケージのサイズや値段はあっちの方が一回り低いようですが。 その他アドバイス等あればお願いします。

  • ハセガワの戦闘機のプラモデル

    ハセガワの戦闘機のプラモデル ハセガワの戦闘機のプラモデルを先日作りました。塗装とデカールを貼ろうと思うのですが、どのような順序で行えばよいのですか。デカールの貼り方は分かるのですが、塗装の仕方がまったく分かりません。スプレーで全体的に塗って、筆で細かいところを塗る位しか分かりません。アクリル塗料を使いたいです。塗装するときのコツなどを教えてください。前回塗装したのは、ラジコンのボディーのときだったのですが、塗装した表面がざらざらになってしまいました。裏からだったので見えなかったのでよかったのですが、今回は表からなのでその原因も教えてほしいです。

  • ハセガワとバルキリー(マクロス)が!

    かなり昔の話ですが、スケールモデルの代表的メーカー、ハセガワが、それまで手がけなかったアニメのマクロス(バルキリー)のモデル化に踏みきって成功したケースがありましたが、あの時の経緯はどのような過程だったのか、知っておられる方、教えてください。かなり画期的なコラボだったので・・。やっぱりどちらかが売り込んだ結果なんでしょうか?

  • タミヤとハセガワどちらがより精密ですか?(1/72)

    今度戦闘機(F/A-18E)の模型を買おうかとと思っているのですが、 タミヤとハセガワ、どちらのキットがオススメでしょうか。 僕は1/72スケールで、できるだけ精密なものが望みです。 ※僕は優柔不断で今もちょっと、どの機を買おうか悩んでいるんです。 F-22、 F-15J、 F-14。 どれもすきなんですよね。

  • ハセガワ フィニッシュシートについて。

    ただ今航空自衛隊T-33練習機のプラモデルを製作しています。 蛍光オレンジの部分をハセガワ製の蛍光オレンジフィニッシュシートを使用しようと思ってるんですが、フィニッシュシートを貼った上にマークセッターでデカールを張り付け、艶消しトップコートを吹くことは可能でしょうか? ここら辺はどこのページにも掲載されていないのでわかりません… どなたか教えてもらえると助かります。

  • ハセガワの黒い箱のキットの出来

    前に模型屋を探索していたら、 零戦52型や紫電改や震電の ハセガワの黒い箱のキットがありました。 これは結構昔のキットですよね? ハセガワの戦闘機モデルの割りには安いので 欲しかったのですが、今出ているキットと比べると かなり見劣りする所があるのかと思って買いませんでした。 実際の出来はどうなのでしょうか? 模型初心者で、とりあえず数を作りたいので、 モールドやリベットの精密さは特に気にしていません。 普通に組み立てられればいいのですが・・・。 ちなみに前にアリイの93式中間練習機を買ったら 作りが悪く、普通にすら組み立てられませんでした(泣)

このQ&Aのポイント
  • モバピタッは水につけると元に戻るのでしょうか?質問内容の回答をお待ちしています。
  • 水につけると元に戻るとされるモバピタッについての疑問です。回答をお願いします。
  • モバピタッの粘着部分は水につけると元に戻るのか気になっています。詳細な回答をお待ちしています。
回答を見る