• ベストアンサー

ジャズベースの配線とノイズ

中古で買ったジャズベースの調子が悪くなり、開けてみたのですが配線が独特で本当に正しいのかどうか気になっています。 特にアースやコールド線が集中しすぎていているような気がします。 都合上図では赤い線になっていますが実際は白い線です。 最近まで普通に音が出ていたのですが、最近急にノイズが増え、音が出なくなりました。 ノイズ音は演奏音なみに大きく、どちらのボリュームポットを操作しても変化はなく、トーンポットを絞るに合わせてノイズが消えます。 簡単なハンダ付けくらいはできますが電子回路の知識はほとんどないので、どこを直したり取り替えればいいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

図は分かりやすい。しかし、言ってる内容は不思議。 電子回路の知識はほとんどないと言いつつ、線が集中しすぎていていると言うのはちょっと変。分からないのに何を言うのか。 まあ、それは置いておいて、基本的にはスタンダードなジャズベの配線だと思います。 アースがおかしいんだと思います。線が書かれているのが全部ちゃんと繋がっているとすると、ジャックのもう一方の線がアースになるはずなのだがそれが落ちていない様です。 でも、そもそも線が足らないのはおかしいと思うので、何かしらの方法でジャックからプレートとかに落ちてる気がします。 とりあえず、ジャックの線が無い方の端子をポット背面の線が集中している所に付けてみればいいかなと思います。 それでダメなら、シールドの断線とかを疑います、替えてみたりしましたか? 上記2点がダメだと図からは想像できないです。 どこか断線している可能性もあります。

django13
質問者

お礼

いくつかのサイトの配線例を見ると2つのボリュームポットの背面にそれぞれアースがとられている図がほとんどだったので、 リアのポットだけにアース線がまとまっているのがなんとなく奇妙に見えたんです。 ジャックの片方とボリュームポットをつないだところ確かに解決しました。 なぜ今まで音が出ていて急に出なくなったのか、あるべき配線はハンダの形跡も残さずどこへ消えてしまったのか疑問は残りますが、とりあえずそれでやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

専門家に質問してみよう