• ベストアンサー

長崎から阿蘇白水温泉への移動手段教えて下さい。

letheの回答

  • ベストアンサー
  • lethe
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

長崎から阿蘇への移動は有明フェリーをお勧めします。 着港の長洲から菊池渓谷を経由して大観峰に出るのが良いと思います。 高速とフェリーの時間はどちらもほぼ同じです。 ある方が言う「益城熊本空港ICまで2時間」は長崎の多良見ICからの時間でしょう。 長崎市内から多良見ICまで30分かかりますから、長崎市内から益城熊本空港ICまで 正確には2時間30分です。 一方、長崎市内から多比良までは1時間ちょいです。 フェリーの乗船時間は約40分です。 フェリーの待ち時間で、どちらが早いか決まってしまいそうですが・・・・・・ 「乗船手続きなどを考えると30分前には確実に着かないといけません」 などということはありません。 「乗船手続き」などと仰々しいですが、電車に乗るのに券売機で切符を買うのと同等のレベルです。 5分前に到着しても確実に乗船できます。 特に有明フェリーは上船待ち駐車場に入るゲートで乗船料金を払います。 従って車から一切降りる必要がありません。という位気軽です。 便数は1時間に1本未満ですが(逆にいうと1時間以上待つことはない) それを多いか或いは少ないかと感じるのは人それぞれでしょう。 ちなみに欠航のリスクはほとんど考えなくて良いです。 就航率ほぼ100%の有明海のフェリー群が欠航するのは、台風かよほどの荒天だけです。 そんな日は高速道路を使っても予定通りの到着は無理でしょう。 高速を使って阿蘇まで約3時間30分。 フェリーを使っても同じ時間です。 だけど、私はフェリーをお勧めします。 その理由は、高速はほとんど見所がありません。 しかしながら、フェリーは数年前に爆発し数名の犠牲者を出した雄大な普賢岳をバックに ゆっくりのんびり有明海を横断して行きます。 船には雲仙の山々の歴史を記した銘板が掲げられています。 (「島原大変、肥後迷惑」ってどんな歴史だったのでしょう?) また、カモメにエサ(かっぱえびせん)をやったりもできます。 (これ、結構貴重な体験で感動しますよ) 運が良ければスナメリ(小型のイルカ)の群れにも遭遇できます。 あっと言う間の40分です。 旅を急ぐのはわかりますが、ゆっくりのんびり九州を楽しんで下さい。 #2さんが言いたかったのはそんなことじゃないかな~。

andymam
質問者

お礼

ありがとうございます。フェリーは船上での楽しみもあるって事ですね。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 長崎から熊本への移動はフェリーより高速道路?

    3月末に九州家族旅行旅行を考えています。 1日目 長崎空港夕方着 夕食&夜景見学? 2日目 長崎市内観光 島原からフェリーで熊本へ 3日目 熊本城→阿蘇→熊本空港 1845発 というプランを立てていますが、可能でしょうか? ずっとレンタカーを借りる予定です。アドバイスお願いします。 またいくつか質問が 1長崎ではレンタカーで市内観光をすると、かえって足手まといになりますか?(長崎で借りて、熊本で返すと乗り捨て料金がかかるので、迷ってますが熊本に移動する足の関係上、今のところレンタカーを長崎空港から借りようと思っています。) 2長崎→熊本はフェリーよりも、高速道路で行った方が早いですか? 3 3日目の阿蘇は帰りの飛行機を考えた場合、どんなプランに絞ったほうがいいでしょうか?(本当はやまなみハイウェイまで行きたいんですが、無理ですよね...) 4 3月末の阿蘇はガイドブックで見る緑にあふれた阿蘇ではないと思いますが、どうですか

  • ハウステンボス、長崎市内、阿蘇観光について

    3月の下旬に家族4人で、2泊3日で旅行したいと考えています。 初めての九州旅行で、移動が不安なので、このプランが可能かどうか、また、他に良い案があれば、教えてください。 特に、2日目の長崎市内観光の後、阿蘇への移動は厳しいかどうかが気になっています。 (阿蘇にはぜひ行きたいですが、もし無理なら、長崎市内近辺の温泉泊でも良いかな、とも思っています) それから、子どもがフェリーに乗りたいと言っているので、一度は乗りたいです。 1日目 長崎空港(フェリー)→ハウステンボス泊 2日目 (バスで移動)→長崎市内観光→(レンタカー借りて阿蘇へ)阿蘇泊 3日目 阿蘇観光→熊本空港 どうぞよろしくお願いします。

  • 長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。

    長崎・熊本への旅行のプランについて教えてください。   決まっている日程は下記の通りです。 ・5泊6日。 ・往路:福岡空港。復路:熊本空港。 ・移動手段は基本的には公共交通機関。熊本県のみレンタカー予定。 ・1泊目は長崎市内宿泊。 ・2日目に軍艦島クルーズ。                       絶対行きたいのは、長崎市内、軍艦島、熊本城、阿蘇です。 うまくプランに組み込めるようなら、平戸、佐世保、ハウステンボス、雲仙、島原、高千穂に行きたいです。 考えたのは下記のプランです。(数字が日にちです。) ■A1、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボス→(5)佐世保・平戸→(6)熊本城・阿蘇 ■A2、(1)雲仙・島原→(2)(3)長崎→(4)ハウステンボスor佐世保・平戸→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 ■B、(1)ハウステンボスor佐世保・平戸→(2)(3)長崎→(4)雲仙・島原→(フェリー)→(5)(6)熊本城・阿蘇・高千穂 歴史と美術が好きなので長崎県を中心に考えています。6日もあるので色々見て回りたいと考えています。 このプランについてアドバイスをいただけると嬉しいです。 また他にオススメの場所や途中に寄れるような場所で良いところがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴールデンウィーク、島原から熊本へのフェリーについてお教え下さい。

    ゴールデンウィーク、島原から熊本へのフェリーについてお教え下さい。 5月1日より雲仙(長崎空港から)→阿蘇(瀬の本高原)→博多と3泊4日の旅を計画。宿は3泊とも決定しております。 長崎空港から博多まですべてレンタカーでの移動を計画しましたが、島原から熊本へのフェリーがGW中は予約不可と聞き、希望通りの便に乗船可能か心配です。島原発が遅れると阿蘇観光出来ずに瀬の本高原着になりそうです。 そこで私なりに考えたのは、 1.長崎空港から雲仙までは観光タクシーを利用。   2日の朝、宿から島原港までタクシー。   フェリー乗船で熊本港へ。   熊本でレンタカーを借り阿蘇から瀬の本高原へ。  フェリーは人だけなら希望の便に乗れるということが前提ですが。 2.長崎空港からレンタカーで雲仙へ。   2日目の移動はフェリーを使わず、   諫早から高速でぐるっと回って熊本まで、   阿蘇経由で瀬の本高原へ。   移動距離、時間ともにハードですよね。 GW真っ只中ということで、フェリーへの乗船状況、高速での移動時間等全くわかりません。 現地の交通事情に詳しい方、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 宮崎ー阿蘇ー長崎

    先日阿蘇から長崎の旅行は可能か?という質問をしたのですが、ちょっと内容を変えて考えてみたのですが、これも可能かどうか知りたくてまたまた質問です。 4才の子供を連れての家族旅行なのですが、1日目(名古屋発)宮崎、2日目熊本(阿蘇だけですが)経由で長崎入り(といってもその日はホテルに泊まるのみ)ホテルはJRハウステンボス全日空です。夜7時頃までに入ればいいかなと思っています。で、3日目ハウステンボス観光で長崎発名古屋行きの最終で帰る・・という旅なのですが、2日目がきついでしょうか? 熊本から長崎はフェリーを使うつもりですが、フェリーって何カ所からか出てますよね?どこから乗るのがいいのでしょうか?宮崎市内から阿蘇、阿蘇から長崎(ハウステンボス)を1日で移動は無謀でしょうか?移動はレンタカーです。 宜しくお願いします。

  • 3泊で長崎と熊本って大変ですか??

    11月に長崎と熊本の阿蘇に行きたいと考えています。 長崎に2泊して、ハウステンボスと長崎市街の観光をして、熊本に1泊予定です。 移動手段は考えてないんですが、長崎はバスや電車を使って、熊本ではレンタカーを使おうかと思っています。 日程的に移動が大変になってしまわないかが心配です。 長崎と熊本間はフェリーでの移動になるのでしょうか? 阿蘇を観光するとしたらどこに泊まるのがいいのかも教えてくださるとうれしいです。温泉に泊まりたいなと思っています。

  • 長崎から阿蘇への移動方法・所要時間

    5/1から2泊3日で長崎・熊本旅行に行きます。 もともと長崎だけを周るつもりで、 長崎空港発着・2泊とも長崎市内の宿を予約したんですが、 いろいろ調べるうちに、阿蘇にも行きたくなりました。 2日目の朝早くに長崎を出て、阿蘇の火口に行き、 その周辺を軽くドライブして その日に長崎に戻ることは可能でしょうか? また、フェリーや陸路があるようですが、どのルートがいいでしょうか? 運転は好きなので、長時間運転することになるのは問題ありません。 GW中なので渋滞がすごいでしょうし、きっと相当タイトになると思いますが、 詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 熊本から長崎へ2泊3日のおすすめルートは?

    6月初旬に母(70代)を連れて、熊本から長崎へ旅行の予定です。 熊本へは飛行機で入り、レンタカーを借りる予定です。 1泊目を阿蘇、2泊目を長崎と思っています。 帰りの飛行機の時間が早めで長崎空港へ15:00くらいに到着する予定で、 お勧めのルートやお宿はありますか? 今考えているルートは1日目、熊本・阿蘇、2日目島原へ渡って雲仙経由で長崎と 思っています。 土地勘がないので距離がつかめず、今から宿を取ろうと思っていますが、阿蘇で宿泊で 良いのか、熊本市内で宿泊したら良いのか? など、お勧めがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 九州旅行の日程、見どころについて

    8月の初旬に九州旅行を計画しています。 東京から飛行機で行きレンタカーで回ろうと考えていますが、全く距離感や時間的な感覚がないので無謀な計画なのか教えてください。 1日目は東京から長崎空港、レンタカーを借りて長崎観光(どこが良いでしょうか?)、雲仙温泉泊 2日目は雲仙温泉から島原城、フェリーで熊本まで行き、熊本城から阿蘇観光(ロープウェイ)して阿蘇温泉泊 3日目は阿蘇から高千穂峡、湯布院観光で別府温泉泊 4日目は別府温泉から九重の吊橋、大宰府天満宮を見て福岡空港から帰る工程を考えています。 地図で見ると回れそうなのですが無理でしょうか?

  • 黒川温泉から長崎への旅行について

    2月に友達と九州旅行を計画しています。 宿泊地は1泊目が黒川温泉。2泊目が長崎です。 福岡空港→日田→レンタカー→黒川温泉泊→長崎 質問ですが、 日田から黒川までは凍結しますか。チェーンが必要でしょうか。 長崎へは、阿蘇経由で熊本までも考えていますが、やはり冬季は危険ですか? おいしいおそばやさんが多いみたいなので、車にしたのですが、心配です。 経験者の方よろしくお願いします。