• ベストアンサー

ドコモの携帯についてちょっとした疑問

zaile0202の回答

  • zaile0202
  • ベストアンサー率43% (50/115)
回答No.4

混雑時に800Mと1.5G帯両方(空いてる方)を使うので、電話ができるがメールはできるってことはまれにありますが…ほとんど無いと思ってもらってかまいません。 アンテナは携帯に2種類ついていることが多いです。たとえばNECなんかは背面にアンテナがありますよね?本体内部にもうひとつ内臓アンテナがあります。そうすればアンテナの長さだけでなく本体の長さまで電波が受信できますから…ちなみに800Mと1.5G帯両方が使えるのは、503isシリーズからです。

marumarumaru333
質問者

お礼

電話はできるがメールはできない、でしょうか? そう解釈させて頂きますね。 1.5Gっていうのはシティオとかのことですよね? (確か東京ではシティホンって言ったかと) ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 携帯電話をドコモから変えたい!

    関西のドコモユーザーです。もう8年ほどドコモ携帯と付き合ってきましたが、(デジタルの一番最初の機種)全然受信感度がよくありません。音質も悪いし、auのユーザーが職場にいるのですが、こっちがまったく圏外でもアンテナ3本たってますし...情けないやら通話切れまくるし申し訳ないやら...「もう少したてばドコモもアンテナたくさんたつだろう!」と思い続けて8年。堪忍袋の緒を切ろうと思ってます。 8年間使ってきて嫁さんの3年使ってきた家族、長期割引きを考えてもお得なauもしくはJフォンってありますか? あとメールも短いやりとりするぐらいで、カメラでたくさん撮ってパソコンに送ったりするとすればどこの会社のプランがいいんでしょうか?

  • ウィルコムのホームアンテナを借りているのですが、ここ3日程故障している

    ウィルコムのホームアンテナを借りているのですが、ここ3日程故障しているのか電波が立ちません。 室内は元々圏外で、窓際に置くと1本立つくらいだったのでそこにアンテナを置くと室内でもちゃんとアンテナが立つようになり、今まで通話もメールも出来てました。 それがここ最近、電源のランプがチカチカ光るだけで他はまったく光らず、電話機も圏外のままです。置く場所を変えてみたりもしましたが、全く繋がりません。屋外のアンテナが立つ場所まで行くと普通に通話は可能です。 これはアンテナの故障なんでしょうか?知っている方居ましたらご回答お願いします。

  • ドコモのSHについて

    ドコモのSH505iを使っいるのですが、メールがほとんど届かないし、電波も圏外ばかりで、通話もいつも途切れます。どうすればよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯電話D504iの調子が悪いのですが…

    ドコモの携帯D504iを使っています。もともと我が家は電波状況の良くない場所ですが、メール、通話とも不自由なくできていました。が、本日昼間から突然、携帯のアンテナ欄に「圏外」の文字が頻繁に表示されるようになり、メール、iモードが、接続時間オーバーとして、送受信が困難になりました。アンテナが3本たっているところで送信しても途中で「圏外」になったりします。ちなみにD505iの携帯でアンテナが立っているところでも同じ現象が起きます。友人にメールを送ってみたところ、届いたという返事がきたのですが、自分の携帯は「送信できなかった」ことになっています。 やはり、これは故障でしょうか?良い解決法がありましたら教えてください。

  • PHSの今後について教えてください。

    私は、現在PHSを使用しています。 しかし、最近は圏外になることが多く、以前使用出来たはずの場所でも圏外になったりします。これはひょっとしてPHS業者がアンテナを撤去(言葉が正しいかわかりませんが、通話範囲を縮小している?)をしていたりするのでしょうか? 確かに業者のHPを見ても、明らかにPHSは縮小の一途をたどっているようです。 今後、拡大の期待が持てないPHSを今後も使っていくことにメリットはあるでしょうか? 友人との通話、メールだけならば携帯に買い換えるべきなのでしょうか? これからのPHSの展開、またはPHSだからこその便利な使い方を知っている方おりましたら教えてください。

  • 携帯の会社(ドコモ・Au・Tuka・ボーダフォン)によって通話圏が違うの?

    わたしの携帯電話は、たいていどこでも圏内(アンテナ3本表示)ですが、自宅(室内)と勤め先の(自分の)デスクではほとんど圏外状態です。 これは、電話会社の基地局?(アンテナ?)が近くにあるかないかの違いなのでしょうか。 知人の携帯電話では、わたしの家の中でも勤め先でも普通に通話できているようなのですが、その会社の電話に換えれば解決でしょうか。

  • Docomoからの乗換え

    最近、埼玉県の富士見市、鶴瀬周辺に引っ越してきたのですが、家の中で結構携帯が圏外になっていることが多く、通話もまともにできない場合があります。 現在はDocomoのP211isを使っているのですが、他社の携帯に乗り換えたほうがよいかなと考えています。 メールや通話の品質が上がるのが第一なのですが、もちろん安いに越したことはありません^^; どなたか情報ありましたら宜しくお願いいたします。

  • ボーダフォンについて、

    ボーダフォンの3Gって都区内でもアンテナが圏外だったり、メールの遅延などでさんざっぱらな評価なんですが、PDCではどうでしょうか? 今度auから、V60シリーズに乗り換えを検討してるんですが、その辺が気になります。 z56の行動範囲は、横浜市内~川崎~都内の大田、目黒、品川、港区ってな範囲です。 通話の状況など、ユーザーの方どうでしょうか? また、自宅が横浜港南区のマンション15階なんですが、圏外って可能性はありますでしょうか?

  • ソフトバンクの携帯について。。

    茨城県の田舎にすむ者です。ソフトバンクのユーザーになってかれこれもう7年くらいになります。今つかってる携帯が4年も使っていて、古くなってきてるのと、怪しい動き(故障)かもしれないので、3Gにしたいと思い、とりあえず、エリアチェック機をかりてきて、圏外になるかどうかためしてみようと思いかりてきました。そしたら、なんと家のなかにはいると圏外。。。ぜんぜんダメで。ホームアンテナをたててくれるというキャンペーンをやってると聞き、かけてみるととりつけまでに2ヵ月半もかかるとのこと。それまで家のなかでは圏外でいろというのですか!!ってことになりますよね。携帯は仕事でも仕様しているので、圏外では困るのです。それをソフトバンクの157で話をしたところ、3Gに変えてくださって、ホームアンテナを申し込んでくださいとのこと。一ヶ月分の基本料金は、こちらでお支払いしますからとの回答。。基本料って。。。ホワイトプランなら980円だろーってね。それよりなにより、圏外のままで我慢かよーって感じで。ごねたのですが。。この結果で。他社に移る気もなく。このままでいたほうがいいのでしょうか??いえの中ではまったくつながりません。自分が引越しするとか。。それしか方法はないのでしょうか??新規で3Gをも買って。。も検討しましたが、番号が変わることとか、余計な費用はつぎこみたくないし、その番号にたいしてホームアンテナ1台なので、解約してしまうと、返却しなければならないらしく。。。最悪です。できれば、3Gにしたいです。仕事上でも通話料無料がつかえるとコストがかなりさがるので。。。なにかよい知恵がありましたら教えてください。お願いします。

  • WILLCOM(ウィルコム)の電波について・・・

    メインがDoCoMoで 通話用でサブでウィルコムを購入しようと思うんですが 最寄の電波等?(アンテナ)まで約250m離れていました。 ウィルコムショップ?で電波確認とかで使うレンタル用の携帯を貸してもらって試してみたんですが 二階は圏外で、ベランダや窓からだと たまにアンテナが一本たったり、三本たったりするんですけど また圏外に戻ってしまいます 親が最寄の電波等(アンテナ?)の真下で試してみても、圏外。 広い道路に出たりすると、たまにアンテナが立つという感じだったそうです。 どうしても通話できるようにしたいんですけど できるようにならないでしょうか? 困っているので回答お願いします