• ベストアンサー

こんばんは

こんばんは MacBook Pro 2.4Ghz Intel Core i5 DDR 4Ghz にBootCampで XP を入れて使用してますが数十分ぐらいでブルースクリーンがでるか、 もしくはフリーズしてしまいます。 以前所持していたMacBook Proではこんな事は無かったのですが... 対策方法御座いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.1

修復セットアップは試されましたか?

seatacair
質問者

お礼

修復セットアップ後エラー発生しなくなりました。  ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macについて!!!

    大学生です。デザイン関係の大学に通っていてます。 イラレ、フォトショ、ライノ、シネマなどのソフトを多用します。 お聞きしたいのはMacBook Proのグレードを上げたものと、MacBook Pro Retinaのグレードが低いものどちらのほうがよいかということです。 金額的にはどちらも同じくらいです。 Retinaがadobe非対応などという事は聞きましたが使用は出来るようなのでそこは問題はないです。 今使っているパソコンが重すぎてちょっとした事でフリーズしてしまうので動作が速いパソコンに買い換えようと思いました。 mac以外は考えていないのでよろしくお願いします。 以下の二つ以外のモノでも、「このグレードで十分」、「これが一番コスパがいい」などがあれば教えていただきたいです。例えば4GBあれば十分だ、など。 MacBook Pro Retina 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz) 16GB 1,600MHz DDR3L SDRAM 256GBのフラッシュストレージ バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル AppleCare Protection Plan for 15 MacBook Pro - 自動登録 MacBook Pro 2.7GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.7GHz) 8GB 1,600MHz DDR3 SDRAM - 4GB x 2 750GBシリアルATAドライブ @ 5,400rpm 8倍速SuperDrive (DVD±R DL/DVD±RW/CD-RW) MacBook Pro 15インチ光沢ワイドスクリーンディスプレイ バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル AppleCare Protection Plan for 15 MacBook Pro - 自動登録 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macの高速化

    去年の夏に購入したMacBook Proの動きが最近遅くなってきました。 処理のスピードをあげたいと思い人に聞いたり、ネットで調べたところ 1、メモリの増設 2、CPUの交換? この二つの方法を知りました。 メモリの増設は手頃にできるようですが、CPUの交換はよくわかりません。 どっちがより早くなるのでしょうか? 現在のMacBook Proの仕様は プロセッサ 2.3 GHz Intel Core i5 メモリ 4 GB 1333 MHz DDR3 お答えよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • SecondLifeがフリーズする

    SecondLifeをインストールしたんですが接続してすぐフリーズします。 PCのスペックが悪いんでしょうか?? 使っているPCはMacBookです。以下スペックです。 2.2Ghz Intel Core 2 Duo 1GB DDR2 SDRAM 120GB 5400 rpm HDD Intel GMA X3100 グラフィックプロセッサ です。

  • Macbook Proのメモリ増設について

    MacBook Pro (13-inch, Mid 2012) プロセッサ 2.9 GHz Intel Core i7 メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3 現状です。また、OSはYosemiteです。 メモリ16GBへの増設を検討しているのですが、 各メーカー・製品との相性・特徴、オススメなどお教え願いたいです。 今のところはTranscendTranscend DDR3-1333 Dual Channel 16GB Kitを検討しています。 よろしくお願いいたします

  • MacBook Proが遅いのをなんとかしたい。

    使っているMacBook Proがとても遅いので、対策をご教授ください。 スペックは17inch、 プロセッサ 2.53GHz Intel Core i5 メモリ 8GB 1067MHz DDR3 グラフィックス NVIDIA GeForce GT 330M 512M です。 立ち上げてから2-3時間経つと少しだけ安定することもあるのですが、 特にPC立ち上げてからの数時間はめちゃくちゃ遅く 1クリックするだけで数分読みこんだりしてしまう状態です。 ネット検索してでてくる速度を改善する方法もいろいろためしてみましたが、ダメでした。 自分では限界を感じているので、詳しい方にで無料もしくは安くみてもらいたいとも思っています。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハイスペックpc

    mac book pro プロセッサ 2.3GHz Intel core i7 メモリ4GB 1600MHz DDR3 のMacintoshってハイスペックですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac製品の速度比較

    mac購入で迷っています。 imac、mac mini、macbook airなんですが、以下の仕様の場合、体感的な速度で順番をつけるならどんな感じでしょうか? ----------- A)imac:21.5インチ: 2.5GHzのモデルをそのまま 2.5GHzクアッドコアIntel Core i5、 4GB(2GB × 2)1,333MHz DDR3メモリ 500GB(7,200 rpm)ハードドライブ ----------- B)imac:21.5インチ: 2.7GHzのモデルをappleオンラインストアでカスタマイズ 2.7GHzクアッドコアIntel Core i5 4GB 1,333MHz DDR3 SDRAM - 2 x 2GB 256GBソリッドステートドライブ ----------- C)mac mini:2.5GHz : 500GBのモデルをappleオンラインストアでカスタマイズ 2.5GHz Dual-Core Intel Core i5 4GB 1333MHz DDR3 SDRAM - 2x2GB 256GB Solid State Drive ----------- D)macbook air:13インチ:256GBのモデルをそのまま 1.7GHzデュアルコアIntel Core i5 4GB、1,333MHz DDR3オンボードメモリ 256GBフラッシュストレージ ----------- 一番早いのは(B)なんだとは思いますが、(A)imacのクアッドコア+HDDの場合と、(C)や(D)のデュアルコア+SSDの場合を比較するとどうなるのかのイメージがつかめず質問させていただいた次第です。 どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macbookちょっと詳しい人来てください

    今フリマサイトでMacbookを買おうと思っているのですが、細かく厳選したところ7個候補が残ったのですが、どれがいいか選んでいただけないでしょうか? 例)Macbook (Pro or Air) **inch 20** (メモリ) *GB (ストレージ) *GB (CPU) **** (充放電回数) *回 (値段) *円 ・Macbook Air 13inch early2014 8GB ?GB Intel Core i5 568 19,880円 ・Macbook Air 13inch 2017 8GB ?GB Intel Core i5 ? 28,000円 ・Macbook Pro 13inch 2017 16GB 256GB Intel Core i5 239 50,000円 ・Macbook Air 13inch 2019 8GB 256GB Intel Core i5 522 43,000円 ・Macbook Air 13inch 2019 8GB 128GB Intel Core i3 71 55,500円 ・Macbook Air 13inch 2020 8GB 256GB Intel Core i3 623 53,200円 ・Macbook Air 13inch 2020 8GB 128GB Intel Core i5 307 60,000円 多いうえに細かくて申し訳ございません。 一番いいものを選んでその理由も教えていただけると幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • macをアップグレードする時、最適なosについて

    mac book proのosをアップグレードしようと思っています。 重たくなってきたのと、osが色んなアプリケーションに対応してこなくなったのです。 ただあまり新しいmacでないので、最新のosを入れると かえって重たくなるのではと思ってます。 一番いいmac osはどのバージョンにアップグレードするべきでしょうか? 詳しい方よろしくお願いいたします 現在使っているスペックは下記です MacBook Pro13-inch, Late 2011 Mac OS X Lion 10.7.5 プロセッサ/2.4 GHz Intel Core i5 メモリ/4 GB 1333 MHz DDR3 グラフィックス/Intel HD Graphics 3000 384 MB

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookが1670万色になりません。

    MacBookが1670万色になりません。 2.4GHz Intel Core 2 DuoのMacBookでOS10.5.8を使っています。またBootCampでXPも使用しています。最近OS10でディスプレイの色合いがおかしく、どうも1670万色でなく256色位に色数が落ちているように感じます。システム環境設定ではディスプレイは1670万色になっています。起動途中にデスクトップピクチャーがでて最初は色合いはよいのですがハードディスクのアイコンが出た後256色の様になってから他のデスクトップのアイコンが出てきます。とても見づらくて困っています。メカニカルトラブルでもなさそうですがクリーンインストールしなければならないのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • エプソンスキャンディバイスがWIN7上で認識されない問題について
  • epsonscanが起動しない原因と解決方法について
  • WIN7でエプソンスキャンを使用するための設定方法について
回答を見る