• ベストアンサー

今の時代、初心者向けの投資とは?

今の時代、初心者向けの投資とは? 親から預貯金を相続しました。当面使う予定がない資金です。 現在、すべて定期預金になっています。 これまで、銀行預金と国債しか経験がありません。 資産運用を考えて、初心者用の本を何冊か読みましたが、実際自分がやるとなると、債券?投資信託?株?何から始めたら良いのかわからなくなってしまいました。 今の時代の流れから言って、初心者が始めるのには何がいいのでしょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gataro-g
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

かつて資産運用に失敗した経験からアドバイスさせていただきます。 証券会社の窓口社員に相談する際は、はっきりした目標、方針をもったうえで出向いてください。 はっきりした運用方針もなく、まとまった資金があるから運用したい。 こういう客は、証券会社にとって最大の“カモ”です。 恥ずかしながら、私はさしたる方針もなく、ある大手証券会社の支店窓口に運用を相談しました。すると、 「今、みなさんにお勧めしています」 「価格の上下はありますが、長期間使わないお金を運用するなら、よいですよ」 こんなセールストークを受け、あるオープン投信を買いました。 窓口の営業社員は、穏やかそうでどうみてもおとなしい善人にしか見えない女性でした。信用しました。 ところが、この投信の価格は下がる一方……。 月一回ペースで窓口に出向いて見通しを聞きましたが、 「この商品は長く運用するものなので、長い目でみてください」 などと言うばかり。 解約すれば損するので、じっと数年間、待ち続けましたが、 結果、この商品は、運用終了・償還(専門用語が違うかもしれませんが、要はこの投信はもうオシマイってこと)になりました。 最後は元本の三分の二に下落してしまいました。 繰り返しますが、大手証券会社の支店です。 その証券会社の口座は解約しました。 今は株価が安いので、私が買った時代とは状況が違うと思います。 それでも、証券会社に相談に行く際は、はっきりした方針を持っていってください。 どのくらいのリスクをとれるのか=このお金が半分くらいパーになってもいいのか、それとも元本はなるべく守りたいのか。 どんなリターンがほしいのか=少しでも増えればラッキーなのか、ある目標金額に向けて増やしたいのか。 よく検討してください。幸運をお祈りします。

koron1228
質問者

お礼

貴重な経験談ありがとうございました。 同じ道を行くところでした。大手でもそうなんですね・・ もっと自分なりに勉強しないといけませんね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投資信託がいいのかETFがいいのか国債が初心者に良い選択肢はどれなんでしょうか?

    投資の初心者がまず始めるには 投資信託がよいのかETFがよいのか?はたまた国債のほうがいいのか・・・ 投資には様々な選択肢があり始めて投資するならいったいどのようなプランで 考えるべきなのでしょうか? 投資資金は50-100万くらいの場合は個人で株を買うよりもやはり プロに運用してもらうタイトルに記載した投資の方が失敗しにくいですよね? 手数料の関係はどの投資が高くなるのでしょうか? 投資信託>国債>ETF  ←の順序に手数料のリスクはだいたいあってますかね?

  • DC年金 外国債券 投資信託の選び方

    投資信託を初めて年金で運用する初心者です。 国内株、外国株、外国債券の3つの商品で運用を開始しています。 (国内債券は低金利のため、今は除いています) 外国債券の商品選択を悩んでいます。次の2つの商品のメリット、デメリットについてアドバイスを頂けないでしょうか? 年齢40歳 運用資金500万です。 1)を選択するつもりですが、資産総額が少ないのが気になっています。 皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。 1) DIAM 外国債券インデックスファンド<DC 年金> 信託報酬 0.2625% 2) DIAM グローバル・ボンド・ポート Dコース 信託報酬 0.85%

  • 投資初心者です。投資信託をはじめようと思うのですが…

    30代の今までおざなりな預貯金しかしてこなかったのですが、次第に老後を含む将来が不安になってきて、ちゃんと運用をスタートしなくてはと考えはじめました。ちょうど3月末頃に700万ほどの定期預金が満期になります。 短期間でお金を増やす必要は特にありませんので、長期投資・ローリスクで投資信託を…と思って少し調べてみたのですが、投資信託は少しずつ積み立てるドル・コスト平均法が良いと各所で目にしました。 この方法なら開始時期のタイミングをはかる必要はないとのことですが、現在のように極端な円高・株安の先が見えない時期でも大丈夫なものなのでしょうか。 (具体的な商品選びはまだなのですが、一応想定しているのは少なくとも4資産に分散投資するバランス型ファンドで、ローリスクということから運用方法はインデックスが良いのかな?と思っています) また、月に4万円積み立てるとして(あまり多額にしてしまうと将来的には払えるかわからないので…)1年で48万円。残りのお金は結局また預貯金にしておくしかないでしょうか…。もし良い運用方法があればぜひお教えください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託初心者です。

    投資信託を7月くらいから始めました。 あくまで日々の利益の為ではなく、長期(中期?)資産運用の為です。 まずは傾向を知ったり、勉強をするために、いろんなものに分散投資をしました。 新興国の債券・株 先進国の債券・株 国内の債券・株 REIT など。。 このところ景況感がいいのか、だいたいのものがこの期間で右肩上がりになっていますが、 日経225インデックス系のものは上がったり下がったり取得額を上回ったり下回ったりで、長期的に上がっていく感じに見えません。 こういうサイトで何を買ったらいいとかそういうアドバイスをもらう気はないのですが、日経225インデックス系というのは、そういう上下変動の激しい性質のもので、長期保有で長い目で見てもあまり利回りが期待できないものなのでしょうか? それだったら日経225インデックス系は上がっているタイミングで売ってしまって、他の安定的に右肩上がりのものに買い替えようかと思っております。 初心者ですので、わかってない部分もあるかと思いますが、出来たら優しくアドバイスお願いします。

  • 投資信託について

    まとまった資金が手に入ったため、一部を投資信託で運用しようと考えています。 円安が進んでいる今、どんなファンドに投資すべきでしょうか。 個人的には対円で上昇度合いの低いレアルなら将来性もあると思い、ブラジルの投資信託を考えていますが、どうなのでしょうjか。 あと、アメリカの債券に投資したもので基準価格が低いファンドがあったのですが、今後アメリカが金利を上げた時やはり債券価格が下落するので、アメリカの債券ものはまずいのでしょうか。 もちろん投資は自己責任の上で行います。投資は初心者のためアドバイスをお願いします。

  • 今は投資信託をするのに適した時期なのでしょうか?

    投資信託について関心を持ち色々調べており、下記の投資信託に関しては前向きに検討しようと思ってました。 ・セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド ・セゾン資産形成の達人ファンド ・eMAXIS バランス(8資産均等型) ・SBI資産設計オープン(資産成長型) しかし調べているうちに今の時点で投資信託に加入すべきかについてかなり疑問が生じています。 根拠としては (1)アメリカの利上げが今年9月で行われる可能性がある事 これに伴って、アメリカの株価が落ちる可能性がある事 (2)中国株の急落、不安定化。 この流れが他の国の株式市場にもくる可能性がある事 (3)ギリシャ問題。 ギリシャ問題で世界の株式市場の動きが反転する可能性は低いと思われるが、やはり相場に不透明感が出始めたと思われる (4) (1)~(3)の点から株を持っていれば上がり続ける状態は過ぎたのではと思い始めた 特に、ネットの投資信託のいくつかは基準価格が1%以上下がる局面も確認されたこと (5)上記の投資信託の全てが、かなり上昇しきっていている事。 今、加入した場合は高値掴みになるのではと不安もあります。 株価が上がり続ける事がなければ基準価格が上がる可能性も少なく、しかもマイナスに転じるリスクもある事を考えると二の足を踏んでしまいます。 インフレ対策も含めて、資金の運用については考えないといけないので投資信託については考えなければとも思っていますが、今年9月過ぎか来年あたりまで様子見をすべきなのではと思っています。 そこで投資信託の運用している人に聞きたいのですが (1)今の時期に上記のような投資信託に加入するのは、はたしてベストか? それとも様子見をすべきか? (2)上記の投資信託の基準価格は現状と比して割高か? それとも割安か? (3)投資信託について、このサイト以上に有効な意見を聞けるサイトもしくは相談場所があれば教えて欲しいです。

  • 投資信託初心者の長期運用について

    31歳主婦nimoです。余裕資金(老後用)15年後の教育資金 を投資信託で運用したいと思っています。 自分で勉強して選んだファンドと方針で質問です。 私の方針 ★毎月7万積立 ★世界に分散投資したい ★日本株20%外国株30%日本債券30%外債20% ★リターン6%(いけたらいいな) ★信託報酬安め(リターンがよければアクティブファンドも)  ★フィディリティ証券かマネックス証券で ★円建てMMF30万保有中 以上の条件で私が選んだファンドです。 ☆中央三井日本株式インデックス 2万 ☆中央三井外国株式インデックス 1万 ☆トヨタアセットバンガード   1万 ☆fwfエマージングマーケット   1万 ☆中央三井外国債券インデックス 1万 ☆円建てMMF30万 インデックスファンド中心で気になる新興国ファンド も入れています。 外国株は気になるものが多いのですが日本株と債券 がいまいち興味のあるファンドが無い(知らない) のでこのようなポートフォリオになってます...。 いずれは株式60%債券40%で長期運用したいと 考えております。 私のポートフォリオで分散できているでしょうか?? これプラス、日本株式、その他の分散投資先で おすすめがあれば教えて下さい。 投資信託されているかたコメントお願いします!

  • 投資の初心者です

    少額ですが、ある程度の資金も用意できたので、投資を始めてみようと考えています。 みずほ銀行の無料相談会で、いろいろ話は聞きましたが、どこから始めようか迷っています。 日本国債は購入済みで、生命保険(運用の対象になるのか微妙ですが)数本には入っています。 なので、ややリスクの高い商品に挑戦してみたいと考えています。 行員の方からは、投資信託(REIT,債券)を勧められましたが、 ほかにも、比較的初心者向けのもの、またはやめたほうがよいものがあれば教えてください。 (外貨はやめたほうがよいと言われました) おすすめのセミナーや相談会、雑誌・テキスト等も知っていたら教えてください。 株式にも興味はあるのでお願いします。 余談ですが、行員の方が良心的なのか、 「まだ若いので、リスクの高い商品にはあまり手をださないほうがいいと思います。 これからのライフイベントでお金が必要になりますか、安全に運用したほうがよいでしょう。」 と言われました。 私は20代後半ですが、その点についてもアドバイスお願いします。

  • 投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。

    投資信託の投資配分(アロケーション)についてのご相談です。 現在41歳で妻は36歳です。 老後資金用の投資について相談させて下さい。 今から投資期間20年で、下記のように投資信託を、毎月の定額積み立てにて購入開始を検討しています。 投資信託 購入額6万円/月 ・インデックス型投資信託(海外株式 先進国)40% 24000円 ・インデックス型投資信託(海外株式 新興国)10% 6000円 ・インデックス型投資信託(海外債権)30% 18000円 ・インデックス型投資信託(国内株式)20% 12000円 (海外と国内比率 8:2) (株式と債券比率 7:3) <質問内容> Q1)上記のアロケーションについての感想をご教示下さい。 Q2)総払込金額が20年で1,440万円ですが、20年でうまくいけば2,400万円と予想しました。 このへんのシュミレーションができるツールやサイトなどをご存じなら教えてください。 また、2400万円という数字はだいたいあっていそうかもご意見お願いします。 Q3)個人的には20年後に日本株が大きく上昇しているイメージがありません。 本当は、日本株は15%程度にして、その分を新興国か先進国の株に割り当てても良いかとも考えましたが、ご意見お願いします。 <投資の前提> ・毎月6万円の定期積立購入 ・途中分配せずに複利で運用 ・運用期間は20年(2030年まで) ・目的は老後資金 <国内債券を購入しない理由> ・国民年金で相当数の国内債券(おもに国債)を既に自動的に買わされているため、 これ以上の国内債券は不要と考えました。 アロケーションにめちゃくちゃ悩みます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 投資信託の資産配分について

    これから老後資金の為に40年ほどかけて投資信託を考えている者です。 今考えているのは、日本債券に40% 先進国債券に30% 先進国株に30%の配分です わたしのインデックスというサイトの資産配分ツールで選択した資産配分を過去20年間のデータ をもとに運用した場合の平均リスクとリターンが 平均リターンが5.6% リスクが8.3% シャープレシオが0.68%でした 日本株に投資を考えていないのは過去の20年間のデータをみるとメリットがないのと 今後の日本の経済を考えるとさらにメリットがないと感じたからです そういう意味では日本債券も危ないと考えていますが…すぐに危ないくなるとは考えていないので しばらくは40%の比率で考えています 先進国に配分が高いのはリターンを5%以上欲しかったからです 5%というのはあくまで過去20年のデータからの数字ですが… 過去の結果から見るとこの資産配分は堅実な配分なんでしょうか? 長期運用なので多少堅実にはしたいと考えています 初心者なので自分の考え方が正しいか分かりません…