• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中3の息子と志望校で揉めています。)

中3の息子の志望校で揉めています

noname#220293の回答

noname#220293
noname#220293
回答No.5

No.4です。お問い合わせがありましたので、再度回答致します。 >息子は、説明した先生に「中学校で上位にいるからと言って、 中途半端な気持ちで入学すると、後々苦労します・・・云々」と脅かされ(?) 気持ちが萎えていたところに、 その学校に進学した部活の先輩に会い、 「勉強、大変だ~~~!」とダメ出しされてしまったみたいです。 2番手高校なら楽なのでしょうか。いや、保護者の方なら楽でないことはご承知のはずですが、息子さんはその点を理解されていないようです。 部活の先輩の話は本当でしょうが、どこの高校もそれなりにそうなのです。また先輩の話はトップ校のプライドも加味されているのでしょうから、楽だよとも言えなかったのでしょう。 2番手高校の先輩に聞いても「勉強が大変だー」というのではないでしょうか。高校は義務教育ではないですから、単位が取れなければ、落第、留年があります。どこの高校でも同じです。 言えることは、トップ高校にいて2番手高校へ転校するのは、比較的簡単でしょうが、逆は大変だと言うことです。 >大勢の生徒さんと接していらっしゃると思いますが、 こんなタイプのお子さんはいらしゃるのでしょうか? 稀でしょうかね・・・。 稀です。 塾へ来る生徒は、それなりの目標を持っていますので。 ただし、工業高校や商業高校などへ行き、技術を身につけようとする中学生の場合は、自分がかなり上のレベルでもその高校(下)のレベルで受験をめざしています。言わば、楽な受験となりますが。この場合は、とりあえず大学進学は考えていないようです。 友達の中に、そのトップ高校をめざす生徒はいませんでしょうか。いれば、お互いに励まし合うこともできるのですが。保護者の方が説得するより、その方がよい場合があります。

gaogao252525
質問者

お礼

再びご回答いただき、ありがとうございます。 勉強の内容は、どこの学校に行っても同じだと言うことは わかっているようです。 本人の不安は、授業についていけるか?ということより、 自分の置かれる位置(順位)が気になるらしく、 下位にいるくらいなら、 ランクを下げた学校の上位にいたいようです。 これまで、成績にしろスポーツにしろ、 そこそここなせていたせいか、 訳のわからないプライドがあるようで・・・。 こんな子は、やはり稀なのですね。 入塾したのも、本人の希望ではなく、 あまりにも家で勉強しないものですから、 私が不安を感じて、半ば強引にという形でした。 結果的に、これが良かったのか、悪かったのか。 考えれば考えるほど、混乱してしまう今日この頃です。 まだ少し時間があるので、 あまり騒ぎ立てないで、様子を見ていた方が良いのかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 志望校について… 悩んでいます

    んにちは。 私は今年受験生(一浪)で早稲田の政経を目指して勉強していました。 しかし最近「志望校を偏差値で選んでる」とある人に言われ それ以来もやもやした感情を抱えています。 でもその人に「偏差値を気にしすぎ。もっと校風やカラーも考慮したほうがいい」と言われ 複雑な感情が渦巻いています。 確かに早稲田の政経を目指したのは国際政経学科の授業内容が面白そうだったこともありますが 偏差値が高いというのも大きな理由の一つでした。 偏差値が高い大学の方が真面目に勉強してる人が多いと思ったからで、 お互いを高めあって学んでいけると思ったからです。 そしてそれと去年現役時に後悔の残る勉強をしてしまったこと、 なので今年は志望校のランクをあげて 本当にベストを尽くせるように一年過ごそうとここまで毎日 努力を積み重ねてきました。 自分の早稲田に向けた戦いは受験だけでなく自分と向き合う行為になっていて こんなところで諦めたくないですし早稲田以外行きたいと思えないのですが 偏差値が高いという理由で目指していたのも事実です。 偏差値が高いという理由で大学を考慮するのは駄目なのでしょうか 自分は目標を高く、できるだけ頑張るためにできるだけ勉強をするために偏差値高い大学を志望していました。 早稲田を目指して勉強しているうちに本当に早稲田にいきたて仕方なくなり 国際政経で四年学びたいこともあるし ここで志望校を下げたら絶対に後悔するし頑張れなくなるのもわかってるのですが 偏差値で選んでるところがあると言われるとどうももやっとしてしまいます。。 同じようなことが学べる大学が2つあって偏差値が高いほうを選択するのはおかしくないですよね? トップの大学という理由で宮廷や早慶をを目指すのは変ですか? 学びたいことがある、偏差値も高いのが早稲田政経で早稲田で4年学問をしてやる、という気持ちで今まで頑張ってきたのに 偏差値で選んでるといわれるとどうしても辛いんです…

  • 志望校の変更

    先日学校の3者面談があり、受験の志望校を塾の先生に言われた通り学校の先生に伝えてきましたが、本当にそれでいいのか悩んでいます。1月に滑り止めの私立を一般推薦で受け、2月にランク上の私立を一般受験します。都立は偏差値64の地区のトップ校を受験することになっていますが、最近の模試の結果が悪くかなり危ない感じです。本人のヤル気もあまり感じられず、このままでは全て落ちるのではないかと心配です。小学校から塾に通わせていたので、私としてもレベルの高い高校に行って欲しいと思っていますが、一般推薦の私立は偏差値58、一般の私立と都立は64、娘の偏差値の平均が64。学校の先生も、挑戦してみるんですね…と冷ややか。都立の偏差値57の高校の推薦も受けられると言うので、本人のヤル気も感じられないし、安全策で都立の推薦を今からでもお願いしようかどうしようか悩んでいます。当の本人は何でもいいよと言いながらも、都立の第一志望校を狙っているようですが、何しろ本当に勉強してません。この時期にですよ?それなのに塾の先生に「お前は実力があるから大丈夫」と言われ変な自信が付いてしまいました。親が口出しすることではないと分かっていますが、あまりに勉強しないので滑り止めも落ちるのでは?と悩んでいます。どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 志望校についてアドバイスお願いいたします

    先日個人面談がありましたが、担任の進路指導に疑問があったのでアドバイスをお願いいたします。 子供は中学3年生女子です。 塾には通っていません。 1学期の成績は5教科23 9教科41 V模試3回受けて 5教科偏差値62~65 3教科60~63 このような成績です。 担任は都立は立川高校 併願で桐光でいいと言います。 娘も両方の学校とも気に入ってる学校なので、ぜひ受験したいと申しております。 塾に通っていないので情報があまりなく、学校の指導に頼ってここまできましたが、模試の結果や学校案内の偏差値表からも、娘がどちらのかの学校に合格できる可能性はあまりないのではないか・・・と思えます。なぜそんなレベルの高い学校を担任は勧めるのでしょう。 本人は担任が言ったのだから大丈夫だ・・・とのんびりしています。 このような場合、塾ではどのような指導がされるのでしょうか? また娘程度の偏差値の子の併願校は、本当はどの辺りがいいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。 重ねて、過去問をやる時期や桐光を受験するのに必要なレベルの問題集などについてもアドバイスをいただけるとうれしいです。 家庭では、できれば都立に行って欲しいが、学校によっては私立でもと考えています。 本人は大学付属高校は行きたくないという希望があります。 住まいは八王子に近い町田市内です。

  • 志望校を上げて努力させるべき?

    中高一貫校に通う新高1の息子がおります。 学校は子どもたちのモチベーションを上げるため、偏差値が高めに出ると言われる進研模試を中3から受けさせています。 息子は驚くことに、11月に受けた進研では3教科で偏差値66.1月に受けた模試では62を取って来ました。 日頃全く勉強をせず、心から勉強が嫌いだと申す息子です。中間期末の成績は下位で、国語・社会は目も当てられません。 そんな息子ですから、大学は地元の無名私立大学を推薦で行きたいと言うのも致し方ないと思っていた矢先、模試でこんな成績を取ってきた・・・ 中3で高1の模試を受けてこんな偏差値を取るくらいですから、せめて日東駒専レベルの大学進学を諦めずに 3年間無理矢理でも受験勉強を頑張らせる方向に導いてあげた方がいいのでしょうか? それともやはり進研模試、しかも高1範囲で偏差値が60超えてても、大学受験時の偏差値は50も行かないのだと割り切って、努力する才能がない息子に期待しない方がいいのか・・・ 進研は大学受験をしない生徒が通う高校も受験する、偏差値が高い高校は受験しない、と息子も知っているので、 いくら進研で偏差値が60超えてても、息子はとても冷静に地元私大を推薦でという気持ちに揺らぎはありません。 もう親が出る幕でもないと本人の好きなようにさせようと思っていましたが、 高校進級を目の前にして、ふとこのまま地元の無名私大を志望する息子を容認していいのか気になり出しました。 何か進研模試や志望校について情報やアドバイスがいただければ幸いです。

  • 公立高校志望でしたが、中学校から私学推薦受験を薦められました。

    京都府在住の中学3年生の母親です。 高校受験の志望校で悩んでいます。 将来の夢は警察官になることで、大学卒業後に警察学校に入りたいという希望をもっています。 経済的な理由のみで公立高校を志望していましたが、中学の先生からは私学推薦をすすめられました。 理由は 1)内申点からいくと公立は不合格になる可能性が高い。 2)万が一合格したとしてもかなり苦労する。推薦校の方が大学受験に対してレベルにあった細かいケアをしてくれるので有利。 3)本人の性格はマイペース。競争意識はあまりない。マジメでこつこつと努力するタイプ。→その学校の校風にあっている。 まだ公立の入試まで2ヶ月あり、本人もかなり頑張っていて少しづつですが成績も上向きになっています。推薦をけって、私学(推薦校だけでなくもっと上のランクの学校も視野に入れて)を併願受験にして、公立に挑戦させてやりたいのですが、無謀でしょうか。どうしても公立を受験するのなら、推薦校よりも下のランクの私学をすべりどめで受験するよう薦められていますが、もっと上を狙えるような気もして迷っています。 データは以下の通りです。 *本人の内申点は5教科で13、9教科で23 *北大路模試の偏差値は国語47、社会43、数学43、理科37、英語36 (ちなみに推薦校の偏差値は併願で40ぐらい) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 志望校について悩んでいます。

    あたしは大阪の中学三年生、受験を1か月ちょっとに控えている受験生なのですが、いまだに志望校に悩んでいて、勉強にも手がつかず、どうすればいいか分かりません。 五木模試では偏差値59あり、 内申点は220/265あります。 大学のために勉強に集中したいのですが、雰囲気が悪いところは嫌だし…それだったらクラブに入れる高校へいって、クラブに入りたいのですが、あまりにもクラブ一筋いうのも嫌だし… 意志が弱く、わがままなのは自分でも十分、分ってますが、でもどうすればいいのかわかりません。 個人的に悩んでいるのは 公立でいえば、八尾高校・清水谷高校・夕陽丘高校 私立でいえば、大阪桐蔭II類 くらいしか思いつきません。 他にこの学力でいけるお勧めの高校はありませんか? また学校の雰囲気など知っている方がいましたら教えていただきたいです。

  • 息子が無登校に・・・

    3学期が始まって急に不登校になってしまいました。 理由は「校風が合わない、対人関係に疲れた・・・」などの理由です。 今更何!?って感じです。それまでは部活もし、クラス内でも特に トラブルはないと本人も、先生も言ってます。 不登校になって2週間ほど経ちますが元気が無かったのは2、3日で 今では外出も、会話も普通に出来てます。 しかし再登校の話をすると表情が曇ります。しかし本人もこのままじゃいけないという 思いでしょうか「高認とって予備校~大学に行きたい・・・」と言い出しました。 金銭的に迷惑が掛からないようにとバイトの面接にも内緒で行ったようです。 知らない間に髪も茶髪に染め決意は固そうです・・・ しかし親の目から見ると現状から逃げ出したくてとりあえずそう言ってるような気が してなりません、、、 そこそこの進学校ながら温い環境で勉強も対人関係もうまくやれない奴が大学、社会で 通用するとは思えません。 ましてや今の生活態度では・・・勉強しようとする素振りすら見せません。 先だって学校に本人を連れて行き、担任の先生とも話をしました。 当然再登校、中退のリスクの大きさを思い知らされたようです。 心配した部活の友人たちが、日替わりで家を訪ねて来てもくれてます。 最初の「辞める!」の気持ちが少し揺れ動いてるようにも思いますが・・・ 出来れば復学して欲しいです!今のこの状況でどう対処したらいいのでしょう?

  • 全国偏差値50から60へ

    この前の模試が偏差値51でした。 約1ヵ月後にある進研模試で偏差値60を取らないと「ヤバイ」と担任の教師から言われました。 そこで、回答者様の中で約1ヶ月で偏差値60までいけた方いらっしゃいませんか? そんな方はどんな勉強法をしたのか知りたいのです。 今までの模試の平均偏差値は国語は49、数学は55、英語は52です。 12月22日から2週間ほど冬休みなので、それをいかして勉強に時間を費やしたいと考えています。 平日と休日の勉強時間とどんな内容の勉強をしたのか教えて下さい。お願いします。

  • 中3の息子が不登校です。

    中3の息子ですが、夏休み明けから学校に行かなくなりました。 夏休み前もたまに休む事があり、通算で10日くらい休みましたが、 夏休みが明けてから、テストの2日間と始業式には行ったのですが、 その後は全く行けてません。 このままでは不登校になるのではと思い、強く言う事もありましたが効果はなく、 今は見守っている状況です。 本人に理由を聞くと、勉強や友達が面倒だとか、夏休みの宿題をしていないのを 先生にとがめられるのがいやだと、ふざけた事を言ってます。 その割に高校には進学希望をしており、色々な人たちがいるから 高校に行ったら、絶対に楽しいと安易に考えてます。 部活をしていた時は、目標もあり家で筋トレなどしたり、 頑張っていたのですが、引退した今は目標を見いだせずに 何に対しても無気力状態です。 でも高校では部活はする気はないと言ってます。 進路の話しになると、お母さんはどうして欲しいの?とか どうせお母さんは自分の事しか考えてないんでしょ。 とか言います。 私としては、本人の意思を尊重したいので、意見を押し付けたつもりは なかったのですが・・・・ 確かに自分の事しか考えてないと言われた時はそういうところあったかも? と子育てを振り返り、私自身、見直すべき点がたくさん見つかりました。 あした先生が家庭訪問して下さる事になり、3人で話し合いするのですが ネットで色々調べたりすればするほど、私は今後、どのような態度で接するばいいのか 悩んでしまいます。 何かよいアドバイスがありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 高1息子、勉強しません。困っています。

    高1の息子は小学生の間は担任の先生からいつも褒められるほど勉強ができました。 真面目なタイプではなく思考力に優れているとか呑み込みが早いなど。 誰もが高校は学区で一番のところだろうと言ってくれていました。 中学受験も小学校の先生にも勧められましたが 経済的やその他の理由で全く頭にはなく学区の公立中学へ。 塾へ入り初めはやる気にあふれ学年でもトップクラスだったと思います。 しかし、もともとコツコツ頑張るのが苦手、書くことが嫌いなので次第に成績は落ち、内申点はひどく、実力も落ち、高校はランクを下げて約60の偏差値の公立高校に何とか合格。 入学してすぐの実力テストでは上位3分の1に入っていました。 塾等にはいく気がないらしく自分で勉強しなくてはいけませんが本人いわく集中力がない。 コツコツ勉強しない、真面目に提出物も出さない・・・などで大体のテストが20点ありません。学年最下位です。 このままでは進級の危機と先生から言われるものの、本人は呑気で危機感がありません。 部活はゆるいので勉強の差支えにはならない程度です。 家ではほとんどスマホです。 ただ、12時までにしています。 自分が勉強しなかっただけにもかかわらず、自分は頭が悪いと自信を無くしていて、 友達や周りの子も、ノー勉だとか全然勉強してないとかツイッタ―などでつぶやいているのを見たり聞いたりしてそれを鵜呑みにしていて ノーベンのやつよりは勉強しているのにこの点数しか取れない俺は頭が悪い、などと言います。 地元の国立大学を希望していましたが今では専門学校でいいかなと言っています。 勿論、やりたいことがあるのであれば専門学校もいいと思います。(高校から専門学校へ行く子は数人しかいませんが)ただ、そうではなくて成績が無理だからという理由です。 親が言うのもなんですが、頭は悪くないです。ただ、コツコツ集中できないのはかなりひどいです。 私の育て方が悪かったのだろうかと反省します。 どうしてこんな情けないことを言うのでしょうか。 親としてどうすればよいでしょうか? 様子を見てきましたがどんどん悪くなるだけです。 塾などに頼るのが良いでしょうか?ただ、本当に根本的にどうにかしたい感じです。 部活はゆるいし、忙しい方ではありませんが意欲的に頑張っているし友達関係も良好です。