• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:箱根日帰り旅行について)

箱根日帰り旅行の魅力とコース

do-deshowの回答

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.2

「箱根全山」を検索なさると詳しいですが、、、詳しすぎるかも。 私なら小田急の駅で片道分と「トコトコ切符」を買います。 登山電車、ロープウェイ、と乗り継ぎ、大湧谷で噴煙口見物+黒玉子。再びロープウエイで桃源台 そこから海賊船で箱根→関所→箱根→バスで湯本。カマボコ購入。時間があったら日帰り温泉。 寒いので冬コート、テブクロ、カイロを用意していってください。  晴れるといいですね、ロープウェイから素敵な富士山が見られます。

参考URL:
http://www.hakonenavi.jp/tanbou/hajimete/tokotoko.html
marsy_001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トコトコ切符と箱根フリーパスの比較をしてみます。 下にも書きましたが、行くのは11月下旬なんで、やっぱ冬装束していった方がいいみたいですね。

関連するQ&A

  • 箱根旅行について。

    3月の終わりに卒業旅行として、箱根に行きます。 そこで、疑問点がいくつかありますので質問させていただきます。 (1)桃源台のロープウェーから海賊船に乗り換えるには、何分くらい必要でしょうか? (フリーパスを買うので、切符は必要ないです。) (2)15時30分に箱根町の海賊船の港について、15時33分発の箱根登山バスに乗ることは可能でしょうか? (3)小田急箱根高速バスの、フリーパスの指定区間(箱根仙石案内所~桃源台)に乗るには予約は必要でしょうか? (4)湯本富士屋ホテルと宮ノ下富士屋ホテルのパンは別物でしょうか?別物だとしたらどちらがおいしいでしょうか?

  • 箱根周遊

    来年1月3日に箱根へ行きたいと思っています。 3日の朝8時に、本厚木駅前のホテルを出発。 小田急で箱根湯本へ。 登山電車、ケーブルカー、ロープウェイ、海賊船乗り継いで、 箱根町か元箱根から新道経由で小田原への計画です。 (箱根フリーパスを使用) 大阪へ帰るので、小田原16:08発ひかり519号か18:08発ひかり523号に乗ります。 このルート中で 1.「ここは是非寄っておけ」というスポットがあれば教えてください。 2.時間感覚がないのでランチはどのあたりで食べればよいのか教えてください。 3.正月という時期なのでほかに注意することがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱根旅行のことで教えて下さい!

    11月1日~2日に、箱根一泊旅行(交通機関使用)するのですが、初めてでわからないことばかりなので教えて下さい。 朝、横浜を出発し小田原~箱根湯本~強羅~桃源台 観光船で元箱根まで行って箱根湯本の宿に行きたいのですが、 (1)元箱根から箱根町まで歩いたら距離・時間にしてどのくらいかかりますか? (2)紅葉シーズンの三連休で混雑すると思いますが、来た通りを往復するのと、元箱根か箱根町からバスで箱根湯本に行くのだとどちらかいいですか? (3)もし(2)のバス使用の場合小田原からのフリーパス3,900円のを買うつもりですが、得になりますか? 一日で回るおすすめコースなんかもあったらお願いします。 以上、初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、教えて下さい。

  • GWの箱根について

    GWに初めて箱根に旅行で行きます。小田原から箱根湯本へ行き、最終的には桃源郷近くのホテルに泊まります。途中いろいろ見て回りたいですが、混雑ぶりはどんな感じでしょうか。 2日目には、フリーパスで箱根海賊船に乗りたいと思っているのですが、その辺りも情報をお持ちの方がいれば、教えて下さい。

  • 箱根へ電車での日帰り旅行(新宿出発)

    今月の休日に箱根へ電車で日帰り旅行に行きます。 ざっくりとスケジュールを考えたのですが、このスケジュールに無理はないでしょうか。 もっと良いまわり方があれば教えていただきたいです。 なお、この三つは外したくないです。 ・箱根海賊船 ・大涌谷の黒タマゴを食べる。 ・ユネッサン 7:45:新宿駅ホーム集合 8:00:新宿出発  | ロマンスカー箱根行き  | 9:25:箱根湯本到着  | 午前中は箱根観光 ・箱根湯本探索  | ・箱根海賊船  | ・箱根ロープウェイ  | ・大涌谷  | ・強羅  | 午後は箱根小涌園 ユネッサン  | 18:48(または19:18):箱根湯本出発   | ロマンスカー新宿行き  | 20:19(または20:50):新宿着

  • 箱根に旅行を予定しているのですが・・・

    今月、箱根に旅行する計画を立てている者(男)です。箱根の強羅に2泊3日で泊まろうと考えております。 まず強羅への行き方なのですが、迷っています。出発駅は新宿駅です。 (1)小田急線で小田原まで行き、箱根登山鉄道に乗り、強羅へ向かう (2)ロマンスカーで箱根湯本まで行き、以下同じ どちらがいいですかねぇ・・? 去年、男二人で箱根に同じく2泊3日で旅行をしてきました。まぁ野郎二人ですので鈍行でも構わないと思い、小田急線で行きました。しかし、今回は彼女との旅行で、行く前に疲れてしまうか心配です。結局はこちらが行き方を決めるのですが、アドバイスをよろしくお願いします。 もう質問があります。それは、箱根フリーパスを利用するかどうかです。 去年は 芦ノ湖・釣り・大涌谷の3つに絞って旅行をしました。一緒に行った友人に箱根に親戚がおり、その方からフリーパスや海賊船ロープウェイ招待券などいただいたので、まったくパスなどに関しては私は用意をしておりませんでした。よって、ロープウェイを多頻度で利用していたためよかったのですが、今回はなんとも微妙でして、フリーパスを買えばよいのか、または、ふつうの券を買うべきなのか非常に混乱しております。 今回行きたい場所としては(暫定ですが) 大涌谷 芦ノ湖 箱根園水族館 星の王子様ミュージアム といった感じです 去年はバスに苦戦しました。いろいろな方面へ向かうバスがあったので、どれに乗ればいいのだろうと悪戦苦闘です。今回は頼もしい友人はいなく、若干方向音痴の自分が頑張らなくてはならない(彼女も若干方今音痴)ので その辺のアドバイスもよろしくお願いします。 水族館へは意外と距離がありそうなので、どのように強羅から行けばよいか教えてくれたら幸いです。 下手な文章で申し訳ございません。

  • 明日から箱根に行きます。

    明日から箱根に行きます。 新宿で待ち合わせして箱根湯本まで小田急線で行きます。だいたい、11時から12時頃に着くように行こうと思っています。 ホテルはペンションシャーロット(?)という場所で、芦ノ湖園前で下車徒歩10分のところにあります。 そこで質問です。 周りたい場所 ・箱根海賊船 ・ガラスの森 ・彫刻の森 ・箱根関所 (1)オススメのルートを教えて下さい。 (2)フリーパスを使うべきか。また、使い方を教えて下さい。 なるべく安く抑えたいと思っています。

  • 日帰りでの箱根旅行

    新宿を朝8時頃に出発し、小田急ロマンスカーにて箱根に行こうと考えています。箱根では、少なくとも海賊船とロープウェーには乗りたいと思っています。 ただ、海賊船とロープウェーの位置関係がよく分かりません。 且つ、夜7時前頃には新宿へ戻っていたいのですが可能なんでしょうか?もし少しでも余裕があるならなるべく色んな所を回りたいです。 その場合、他にオススメの場所はありますか? あと、ロマンスカー・海賊船・ロープウェーに乗るなら、箱根フリーパスを買った方がお得なんでしょうか? 女2人で旅行に行くのでなかなか地理的なものが理解できず、計画が進みません・・・。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 箱根フリーパスについて 至急です!お願いします!

    箱根フリーパスについてお教えください。 明後日、東武スカイツリーライン沿線住みで箱根へ旅行に行きます。 一泊二日です。 (1)北千 住で東京メトロへ、そして代々木上原で小田急に乗り換えて行こうと思っています。 箱根フリーパス2日間有効で代々木上原から4980円と検索することができました。 「代々木上原から」というのは 自宅最寄り出発駅から目的地への乗車区間のうち、代々木上原から小田原駅の分がフリーパス利用で乗車できるということしょうか。2日間ということは、一泊二日の場合、帰りもフリーパス利用で代々木上原まで行けるのですか? また、急な旅行のため当日フリーパスを購入することになるのですが、その場合代々木上原駅での乗り換えの際、1度改札を出なければならないのでしょうか?Suica精算上どうなるのでしょう? (2)箱根フリーパス利用可能区間についてお教えください。 小田原から登山バスで箱根関所→海賊船→桃源台港から登山バスで星の王子様ミュージアム→ガラスの森美術館→強羅 強羅→ケーブルカーで早雲山駅→ロープウェーで大涌谷→早雲山駅→ケーブルカーで風祭駅(かまぼこ博物館)→箱根湯本で観光→小田原→帰路 といった予定なのですが、この中でフリーパス区間外のものはありますでしょうか? 自分で調べてみるとフリーパス利用できそうだと思ったのですが、見落とし勘違い等ありましたらご指摘お願いいたします。 質問が長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 箱根観光

    今週箱根を一泊二日で観光します。 ロマンスカーで湯本に着き、湯本に宿があります。 行きたい場所は、大涌谷、関所、箱根神社です。 なるべく景色が変わるように観光をしたいのと、箱根フリーパスを活用したいと思っています。 ルートをどうするべきか非常に迷っています。 一日は自由時間が五時間です。 二日目は18時頃に湯本に着いて、夕飯を食べて帰りたいと思っています。 例えば大涌谷で黒たまごの購入をしたいのですが、どのくらい時間を取っておけばいいですか? また関所、箱根神社を無駄なく周る方法はありますか? また美味しい飲食店も合わせて教えて下さい。