• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:WindowsNT VGAモードでしか起動できません。)

WindowsNT VGAモードでしか起動できない富士通製のPCの問題

MidNightBlueの回答

回答No.4

250万円するプロパンガスの専門ソフトなら当然サポートしているハズだから、インスコディスク送ってもらう。 Win9x系専用ならOSも調達する。 プロパンガスの専門ソフトの正規ユーザーだよね!?

g_girl
質問者

お礼

MidNightBlue様 tencyuu_te様 yyfront様 saltmax様 回答ありがとうございました。 同じ機種が手に入りそうにないので、パナソニックのCF-81にHDDを取り付けてみました。 小さい画面でしか写りませんが、ソフトは使えます。 とりあえず、この状態で使ってみます。 お世話をおかけしました。

関連するQ&A

  • デュアルブートでWindowsNTとWindows98の切り替え

    WindowsNTとWindows98のデュアルブートしています。 通常はWindowsNT のブートマネージャが WindowsNT の起動とWindows98 の起動を選択できるようになると思うのですが、 選択画面でWindows98の表示が出ません。 ================================ オペレーティングシステムの選択    Windows NT Workstation Version4.00    Windows NT Workstation Version4.00 [VGA mode]    Microsoft Windows ←---この表示が出ません。 ================================= Windows98はFAT32で WindowsNTはFAT16なんですが。 どうすればいいのでしょうか。 お願いします。

  • VGAモードでの起動方法

     題記の件なのですが、NT4.0で解像度を不用意に上げてしまい、画面が表示されなくなってしまいました。 他のPCのディスプレイでも試してみたのですが、シグナルが反ってこないようでした。 過去の質問を見て、VGAで起動すれば良いとのことでしたが、PC起動時にVGA選択が出て来ていないため選択できません。 他にVGAモードでの起動方法を知っている方御教授の方宜しくお願いします。

  • 起動しません。助けてください

    WINNT4.0workstation Dell Presicion410 IE5.0です。 IE5.5にしようと思い、アップデートが上手くいかなかったので、なぜか”以前のバージョンに戻す”をしてしまいました・・。 それ以降、NTを起動するとOSを読み込んだ後で”Begining dump of memory”などという青い画面にメッセージが出て起動が出来なくなりました。 VGAモードでも、NTのCD-ROMから起動するにしても結果は同じです。 どなたか起動方法を教えてください!

  • PC-9801でWindowsNT4.0

    PC-9801用のWindowsNT4.0を利用するにあたり、DOS/V用のNTのときとは、何か違う(例えば、キーボードの操作が違うなど)はありますでしょうか? 現在、PC-9801用のWindowsNT4.0のOS自体が起動しなくなりまして、VGAモードで起動しようと思っているのですが、なかなかうまくいかなくて困っています。ひょっとしてDOS/Vとはメンテナンスの仕方が違うのかなぁ?と考えております。

  • NT4、0ですがVGAモードノーマルモード選択後ユーザー選択がでてきません

    NT4、0SP5ですがVGAモード、ノーマルモード選択の画面後ノーマルを選択後 CTRL+DELETE+ALTの入力画面がでてきません、またユーザー名登録のログイン画面が出てこずにNT4,0のデスクトップ画面にいってしまいます。 なにか設定変更で改善されるところはありますでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • WindowsNTが起動しない。c000021a {Fatal System Error}

    WindowsNT4.0を使用しています。 先日、WinXP用のフリーソフトを誤ってインストールしてしまい、 NTが起動しなくなってしまいました、、、、。 おそらく、システムの一部が書き換えられてしまったのだと思うのですが、 通常通り起動しても、VGAモードで起動しても、 真っ青な画面に以下のような表示が出て、NTが起動できません。 STOP: c000021a {Fatal System Error} The Windows Logon Process system process terminated unexpectedly with a status of 0x00000080 (0x00000000 0x00000000). マイクロソフトのサイトやgoogleなどで解決方法を検索してみたのですが、 専門用語が多すぎて、自分の脳みそではちょっと理解できませんでした。 どのようにすれば通常通り起動することができるようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • WindowsNT4.0を3つダブってインストール。。。

    WindowsNT4.0を3つダブってインストールしてしまいましたが、削除フォーマットする方法はありますでしょうか?具体的には、起動の黒い画面でWindowsNT4.0とVGAモードが合計6回でてきてしまいます。。。3回インストール前にフォーマットをしたのですが、なぜでしょうか?何か設定で表示させなくすることは可能でしょうか?また、再度フォーマットを行う際は、どのようなやり方になるのでしょうか?ご教授頂ければと思います。

  • windows7 VGA640 480モードでの強

    windows7 VGA640 480モードでの強制起動方法を調べています。 起動途中でF8→VGA選択 で起動すればできるわけですが、レジストリをいじったりで毎回VGAで起動する方法はありませんでしょうか?

  • セーフモード、VGAモードで起動しても、画面が暗いままです

    2004年発売のNECMateで、画面設定で解像度と色を変更したところ、ウィンドウズ起動画面が数秒表示され、その後何も表示されません、その後ウィンドウズ起動音は通常に鳴っていますので、システムは動いているようなのでが、終了もキーボードでできます。セーフモード及びVGAモードで起動してもやはり症状は同じです。モニター接続はDSUBです、どうにかして画面表示が出来ない物か困っております。修復方法ご教授頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • セーフモードで起動できません

    症状 電源ON後、BIOSが起動し、Windowsの画面が表示される。 しかし、 Windowsの画面が表示された後、「正しく起動できませんでした…」となり、「セーフモードで起動する」を選択すると、少ししてから、「no signal」と表示され、windouwsは起動されずに再びBIOSが起動する。そして、Windowsの画面が表示され「正しく起動できませんでした…」となる。ここで、通常起動を選択してもWindowsの画面が表示され「正しく起動できませんでした…」となる。 GA-8IPE1000 intel 865PE chipset Pentium 4 3.2E(?) GHz 自作したPCですが、1年半使用していて、上記症状は初めてです。 セーフモードで起動できない以上は新規HDDを購入して再インストールするしかないのでしょうか??