• ベストアンサー

ギターを持っていないど素人ですが、すこしづつインターネットで勉強してい

hanakuso10の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

No.3です。 回答し忘れている事がありました。 TAB譜についてすこし。。。 >抑えるコードをTAB譜で読みながら右手での打ち方はあとは感覚ですか? なのですが、上記URLの動画のTAB譜は音の長さの記号が省略されています。 多分、音の長さは動画の音声を聞けば分かるだろう。っという制作者の判断によるものと思われます。 TAB譜の音の長さの記号とは、普通の五線譜と同じ「羽根」です。 羽根の種類で4分、8分、16分とか読みます。全音はタブの数字を丸で囲みます。 これらによって、個々の音の長さを読み取ります。 また、1小節内に何の種類の音符が何個入るのかという、「拍」も五線譜同様にあります。 先頭に4/4とか3/4とかって書きます。五線譜同様4/4をCに縦線の記号で表す場合もあります。 この拍と音の長さでリズムを読み取ります。 あとは、ギター特有のテクニック、ハンマーリング、プリング、チョーキング、グリッサンド、スライド、ピッキングハーモニックス、アーミング(ベンド)、ミュート。などなどの記号や表記があります。 でも、そんな事より、実際にギターを弾くべし。です。

関連するQ&A

  • このギターの弾き方 ど素人質問ですみません。

    ギターを持ってもいなど素人ですが、もしよろしかったら教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=MFUmko-iOS0 この動画の42秒に1回ダウンアップで弾いていますが、何のコードを押さえているのでしょうか。 また右手で弦を引くとき画面からみて上から3つ目くらいの弦までをジャーンってやっている感じでしょうか。 変な質問ですみません。

  • ギター初心者(楽譜について)

    今、自分の好きな曲をギターで弾きたいとおもっています。 が、初心者なのでさっぱりわかりません。 そこでユーチューブやTAB譜を利用しがんばって弾こうと思っているのです。 SuGっていうV系バンドの 「39GalaxyZ」という曲をひこうとおもっています。 そこで、ユーチューブの動画だと http://www.youtube.com/watch?v=sTfWXdPRnnM http://www.youtube.com/watch?v=OWqkRhOqH5o&feature=related いろいろあるのですが、2番目(どこの弦をおさえてるかわかりやすいかなとおもったので)に貼った方のと http://guitar-tab.tongari-pocket.net/music_id.php?music_name_tag=39GalaxyZ%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89 ここにある TAB譜 をくらべると 違う?のかなぁと思います。 (私は初心者なのでほんとにわかりません・・・・・;)   ユーチューブの方々は 耳コピなのでしょうか? もし、ユーチューブの方々が弾いている弦?をみて TAB譜がつくれる人(最初だけでもいいので) 教えてください。 それだったら TAB譜みてやれ!って話なんですけど、TAB譜みて弾いてもなんか・・・?違うのかなって思ったので・・・・ なんか質問が多くなって意味わからなくなったのでまとめます。 (1)2番目のユーチューブの方とTAB譜では音作り?が違いますか? (2)耳コピでしょうか? (3)TAB譜を作れる方いますか?(できるとこだけで構いません。) こんな感じですが、一人でも多くの回答をお待ちしています・・・・><; それでは よろしくお願いします(´つω-`)。

  • when you wish upon a star

    ttp://www.youtube.com/watch?v=XKFMHFnehps ↑のようにギターを弾きたいのですが、TAB譜が載っているサイトを知りませんか? なければTAB譜が売っているサイトはありますか?

  • ギターの楽譜の読み方

    ギターを始めて間もない初心者です。 ギターを始めたのはいいのですが、いきなり楽譜の読み方がわからなくて困ってます。 一応アマゾンで評価が高かった「これからはじめる!! ロック・ギター入門」という本を参考にしてますが、読んでも悩みが解決されないので質問させていだだきます。 1、五線譜とTAB譜がありますが、五線譜は無視してTAB譜だけを弾けばいいのですか? 2、TAB譜で、例えば5弦3フレットを押さえると書いてあったら、そこを押さえてどこを弾けばいいのですか? 3、TAB譜にコードネームが書いてありますが、TAB譜とコードはどちらを優先して弾くべきなんですか? 初心者なので馬鹿なことも書いてあるかもしれませんが、教えてくださいお願いします。

  • ギターの楽譜

    アコギをしています。 今弾こうと思っているのがアルペジオで TAB譜がついてる楽譜を買いました。 Gと書いていて、TAB譜をみれば5~6弦が3フレットで 1弦3フレット 2弦2フレットになっています。 Gの6弦は開放じゃないのでしょうか? このように書いてるコードとTAB譜が一致しないのが 何度かあるのですが。。。 教えてください

  • ギターの楽譜について教えて下さい。

    ギターの楽譜のスタイルで一番有名なのは何ですか? 友人は「ギターの楽譜といえばTAB譜が有名」と言っていたのですが、皆さんのギターの楽譜はTAB譜のが多いですか? それとも、「TAB譜」は初心者用ですか? 教えて下さい。

  • ギターのコードの押さえ方

    ギターのコードの押さえ方 ギターのコードを押さえたり、アルペジオを弾いたりは多少できるのですが、 押さえ方が全然分かりません。 TAB譜を見ると 3 0 0 0 2 3 や 0 1 0 2 3 などが出てきます。 押さえる場所はTAB譜を見ればわかるのですが、押さえ方が分かりません。 楽譜の上に「G」や「C」と書いてありますが、それはその楽譜の音と一緒のコードなのでしょうか? でもコードの種類がかなりあってどれがどれか分かりません・・・。 分かりやすい押さえ方など書いてあるサイトなどでもいいので、あれば教えてください。

  • ギター(ストローク)

    ギター初心者です^^; ギターのストロークについての質問です。 曲を演奏するため、TAB譜をつかって演奏したりするのですが、おさえる弦はわかるのですが。 ストロークする弦はどの弦をストロークすればいいかわかりません。 それも、TAB譜とかに書いているのでしょうか?それとも、コードによって決まっているとか・・・? 初心者なので、何いってるかわからないかもですが。 よろしくお願いします><

  • Tab譜の読み方について

    こんにちは。エレキギターを始めている利き手が右手の者ですが、左手で押さえるさえに右手はどの弦をピックで弾けばいいのか教本を見てもまったくわかりません。最近ではネット場でTab譜が見れるので見た所、5,6などはちゃんと書いているものの右手はどうすればいいのかわからないので好きな歌も弾くことができません。どなたか教えてください。お願いします。

  • ギターのタブ譜について質問です。

    ギターのタブ譜について質問です。 タブ譜にあったコードの一例を出して質問します。タブ譜上の一、二、五弦には何も書いておらず、三、四、六弦にはすべて4と書いてあります。これは一、二、五弦はすべてミュートするということなのでしょうか?もしミュートするのならば例のような、おさえる弦と弦との間にミュートする弦があるコードになりますが、こういったコードはすべて律儀に正確にミュートしなければならないのでしょうか? 初心者で分かりにくい文章だとは思いますがご回答いただければありがたいです。