• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:[ゲーム]スーパーファミコン・再度プレイしたいゲーム)

[ゲーム]スーパーファミコン・再度プレイしたいゲーム

blue-555の回答

  • ベストアンサー
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.6

【ストリートファイターII】 ぷよぷよ通と並び深夜に渡りよく友人と対戦しました。 対人プレイ時間ではもっとも長かった作品です。 コマンドがなかなか入力できずに指が何度も痛くなりましたね(笑) 【悪魔城ドラキュラ】 SFC版のアレンジがかかった作品。難易度もかなり下がりましたが 音楽が素晴らしかった。あの頃のBGMは「ゲームミュージック」特有のメロディー がとても好きでした。今ではクラシック風や映画風等、ゲームミュージックっぽい曲が 減った感が強く残念に思います。 【実況パワフルプロ野球(バージョン不明)】 バージョンは忘れましたが、ペナントレースを130試合(?)を何度もやりましたね。 サクセスモード(?名称ど忘れ)が人気あったようですが、私はペナントしか興味なかった。 あれほどハマった野球ゲームはあれが最初で最後ですね。最近の同タイトルのゲームは まったくやってません。 【伝説のオウガバトル】 昔は大戦略というゲームが大好きだったんですが、ファンタジー系のSLGという事で 大いにハマりました。 【グラディウスIII】 グラディウスシリーズが好きだったんで(笑) これも音楽が素晴らしかった。 【ボンバーマン(バージョン不明)】 多人数プレイゲームとしてマリオカート同様非常に楽しみました。 特に複数でプレイすると爆笑の嵐。ゲラゲラ笑いながらプレイをしたのを思い出します。 友人と集まる時はマリオカート、ボンバーマンと必ずプレイしましたね。 最後にBGMといえば、古代祐三さん有名ですね。 スーパーファミコンではアクトレイザーですが、イース、ソーサリアン、スキームと 名曲がたくさんありますね。

STI-since2007
質問者

お礼

【ストリートファイターII】ストII。ベガ(ヴェガ?)の一個前がどうしても倒せない,悔しいまま寝た夜がありました。そして何回も何回もやるうちに倒して,やっとの思いでベガ戦へ…。あっさり1回で勝ってしまった! という経験をしたのは私だけではないだろう,絶対。 【ぷよぷよ通】のほほを塔の2回に置くべきではないと思ったのも私だけではないだろう,これまた絶対。 【悪魔城ドラキュラ】音楽について触れられていますので。SFCは確か7音までしか同時に出せなかったが,ファミコンは3音までしか出せなくて音源も単純だったので,SFCになってからゲーム音楽の製作者たちはファミコンよりも自由度が上がったため意欲的に制作に取り組んだそうです。別にこれは音楽に限ったことだけではないですけど「ファミコンではできなかったこういうことをやりたい!」という強い思いが名作を多く生んだ大きな要因の一つだと思います。悪魔城については,ゴシックホラーをもとにしているとだけあって,この時代のゲーム特有の雰囲気が詰まっているようです。 【実況パワフルプロ野球】今でもなおバージョンアップが重ねられていますね。友達がワイワイと集まって,序盤は友達との会話を楽しみながら,後半になればゲームに熱中して口数が少なくなる。こういう満足感を与えてくれるゲームの定番だと思います。決して野球選手一人ひとりをリアルに再現するべきではない。あの人形らしい可愛さといのも,幅広い年齢に楽しんでもらえる秘訣なんだと思います。ゲームらしい野球,が楽しめるゲームですね。 【伝説のオウガバトル】全く知らないゲームです。Wikipediaでストーリーを読むと,いかにもスクエアエニックス,といった感じですね。 【グラディウスIII】ステージの種類が多彩なシューティングゲームは当時としては異色で,コナミ上層部は「ステージ種が多くなりすぎると統一感に欠けて,プレイヤーから受け入れてもらえないのではないか」と心配したそうです。256機貯めると0機になる,という"コンピュータらしさがモロに出ている感じ"もいいです。 【ボンバーマン】これは結構頭を使います。慣れればそうでもないかもしれませんが,私なんかはへたくそなもので…。それでも不意打ちを仕掛けて成功した時の爽快感だとか,そうして自分の不意打ち用に仕掛けたボムが早く気付かれる前に爆発しないかな…と思ってるうちにそこらへんにあった爆弾にやられる悔しさ。これは私がへたくそだからか。

関連するQ&A

  • 二人でプレイできるゲームを探しています。(PS2,wii)

    小学校二年生の妹と一緒にプレイできるゲームを探しています。 なるべくPS2がいいのですが、wiiも持っているので、wiiでも構いません。 できれば、スーパーファミコンのドンキーコング2のような プレイヤー1、プレイヤー2がそれぞれプレイできるゲームがいいです。 もし宜しければ教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • スーパーファミコンのオススメソフト

    スーパーファミコンのオススメソフト教えてください、よろしくお願いします。最近ブックオフで中古の訳あり品のスーパーファミコンの本体買いました、ソフトで買ったのはフォーチュンクエスト(夫が買いました)とぷよぷよシリーズとストリートファイターシリーズと桃鉄シリーズ、あとはスーパーゲームボーイです。夫は子供の頃にドンキーコングやマリオシリーズ、星のカービィ、格ゲー全般、超魔界村や風来のシレンとかやってたみたいです。ドラクエやFF、FEとかのRPGは無しでお願いします。 因みに連射式コントローラーやマルチタップ5とかは必須ですか?教えてください、よろしくお願いします。

  • NINTENDO ゲームキューブと64どっちがいいでしょうか

    PS2は持っているのですが、スーパーマリオやドンキーコングシリーズ、あとできればゼルダの伝説シリーズがやりたくなり、いまさらですがゲームキューブか64かスーファミ?を買おうと思っています。(DSは候補ではありません) NINTENDOのゲームは、ファミコンの時代にやった以来で全然詳しくわかりません。ファミコン時代にやっていたような親しんだキャラクター(マリオやドンキーコングやゼルダなど)で、その頃よりはもうちょっと複雑になっていたりおもしろくなっていたりするゲームがやりたいな、と思っています。 オークションなどでどの本体がいいか調べたのですが、なんせNINTENDOのソフトの知識もないもので、どれがいいやらわかりません。 ゲーム機本体は何を買えば懐かしのキャアで楽しめそうでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • スーパーファミコンに詳しい方

    知り合いに小学校2年の子供がいて、一人用のスーファミノのゲームを探しています。マリオ、星のカービー、のような、操作が簡単でアクション系を探しています。ドンキーコングは無理でした。何かいいのがあったら教えてください。(パズルや桃鉄以外で)、・ファイナルファイト ・がんばれゴエモンシリーズ ・スーパーワギャンランド、スーパーボンバーマン、ドンキーコング』の1、2、3 『パロディウスだ!』(シューティング) 『ぷよぷよ』 『スーパーマリオワールド』 『マリオカート』 『ツインビー』 『ストリートファイターはあります。

  • スーパーファミコンの

    スーパーファミコンの スーパーマリオワールドの チョコレーとうコース2の 鍵?がある場所を教えて下さい。お願いします!

  • 幼児ができるスーパーファミコン、プレイステーション

    昔遊んでいたゲーム機、スーパーファミコンとプレイステーション(1)が出てきました。 幼稚園児の子供がそれで遊びたいと言うのですが、私も遊んでいたのは中学生の頃からだったと思うので、小さい子向けのソフトは持っていません。 小さい子が楽しめる簡単なゲームソフトはないものでしょうか? スーパーファミコンやプレイステーションのソフトは中古品が結構販売されているようなので、何か楽しめるようなものがあれば買ってもいいかなと思っています。 よろしくおねがいします。

  • スーパーファミコンのソフトについて教えてください

    子どもが家にあるスーパーファミコンを見つけ出し、マリオブラザーズがやりたいと言うのでソフトを探しているのですが、近所の店ではなかなか見つかりません。 ネットで購入しようと思うのですが、私自身スーパーファミコンをやったことがなく、どれがどれだか分かりません。 マリオカートとかではなく、いわゆる普通のマリオのスーパーファミコン用のソフト名を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ドンキーコングのキャディーコングはどこに?

    スーパーファミコンのドンキーコングを5歳の子供がはじめたのですが、キャンディーコングがどこにいるかわからず、かれこれ1ヶ月くらい同じところを繰り返しています。さすがに飽きてきたようなのですが、私もゲームには無知なのでどうしてよいやら。すみませんがどなたか教えていただけますか?

  • スーパーファミコンに詳しい方

    二人同時にプレイできてスーパーマリオのように誰でもできる簡単なカセットさがしています。ボンバーマンは頭を使うのでできません。ちなみにスーパーファミコンのファイファンは漢字にふりがな付いてましたか?スーパーファミコンに詳しい方教えてください。

  • スーパーファミコンで小学生低学年ができるゲーム

      スーパーファミコンで小学生低学年ができるゲームを探しているのですが、 どんなものがありますか?   できればマリオパーティー的なものがよいのですがスーファミであるのでしょうか? 教えて下さい。