• ベストアンサー

バイオリンに詳しい方に質問です。

バイオリンに詳しい方に質問です。 私、長年我流でベースやギターを弾いてきたアラフォー男です。現在はバンド等はやっていません。 そんな私がバイオリンに興味を持ち始めました。 実は興味自体はかなり前からあったのですが「ま、そんな教育受けてねーしな、無理だわ、いいんだよ俺はパンクスなんだから、楽譜読めねーし」」と諦めていました。 それがどーしたことやら最近「う~んバイオリン弾けるようになりてーなー、何か意外性あるし、面白そーじゃん」と思い始めたのです。 さぁここで! 楽譜を読めなくてもバイオリンを弾けるようになれるのでしょうか? 幼稚な質問ですいません。 是非ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは! バイオリンやっているものです。 最近はヤマハミュージックレッスンオンラインとかネットでバイオリン学べます。 youtubeにもたくさんバイオリンの演奏法の動画アップされています。 http://www.youtube.com/watch?v=FCOvCVyRUbQ それでも独学?ではかなり難しいと思います。ギターやベースは比較的容易な楽器な部類だと思います。ある意味ピアノより難しいかも知れません。 ですので先生についた方がいいかと思います。 楽譜は読めなくても鈴木メソードではCDが楽譜についてきますので、読めなくてもいいかも知れませんが、バイオリンの楽譜は簡単ですよ!

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=FCOvCVyRUbQ
erumera
質問者

お礼

な、なんですと?!ピアノよりも難しいかもですと?!シンセもやっているのですが、それも変な音を出すマシンとしてで、鍵盤を両手で弾くこともできません。つーか和音も弾けません・・・。 あ~心が折れていきます(笑)。 いや~世の中進歩しているのですね。ネットでも学べるとは。 とはいえやはり独学は難しいのですね。 先生につく・・・中学依頼だっ! でもなんかファイトが湧いてきました! 今まで先生についてレッスンを受けたことも受けようとしたこともありません。パンクスですから(笑)。 それが逆に私の好奇心に火をつけました。 何かシンプルに優しく回答していただいて非常に感謝しております! よっしゃあバイオリンの弾けるパンクスを目指すぜ!!!

関連するQ&A

  • ヴァイオリンを始めたいのですが

    近頃嬉しい事に時間が余ることが多いので、ヴァイオリンにチャレンジしてみたくなりました。 もともとバンドでギターやベースを担当するかたわらdaw作業をおもにしてたのですがバンド解散を期に宅録でいろんな楽器を録音したいというのがきっかけです。 有識者の方にお尋ねしたいのですが、ギターやベースで言うところのフェンダーやギブソンといった量産品も扱う、王道のメーカーはあるのでしょうか? ヴァイオリンに関しては全くの無知なので一本目はフラットな、差障りの無いものから入りたいです。 宜しくお願いいたします!

  • バイオリンパートがあるお勧めのバンド

    バイオリンパートがあるお勧めのバンドを教えてください。 バイオリニストがメンバーにいる、もしくはバイオリンが入っている曲があるでもOKです。 オールジャンルで聞きたいですが、出来ればボーカル、ギター、ベース、ドラムといった基本構成のあるバンドが良いです。

  • ベースギター・バイオリン。左利きについて

    楽器、ギターに詳しい方にお伺いしたいのですが・・・ 中学生の息子が、突然「ベースギターがやりたい」と言い出しました。 どうやら原因は、けいおん!にはまっていて、ベースの澪がお気に入りのキャラクターになったから・・・らしいです。 (私が知らないだけなのかもしれませんが)特に周囲にバンドをしている友達はいなくて、 近所の高校生のおにいさんが高校でバンドを組んでいる(ベース)くらいです。 本人が「やりたい」というなら、反対することもないのですが、バンドもなく一人でベースを弾く意味がわからず。 そう伝えますと、「じゃ、リードギターでもいい」と。!!!なんでもええんかい!!! 息子はバイオリンを習っていたので、弦楽器に親しみはあるのでしょうが、けいおん!が原因だと思うと、親としては「じゃあがんばれ」と応援する気持ちにhなれません。たぶん、流行りというか、すぐに飽きるような気がしますし、あんまりにも軽薄じゃないでしょうか・・・入口は軽薄で、出口も軽薄・・・ そして息子は左利きです。バイオリンは右利き用しかなかったので、右利きのものを使ってずっと練習していました。だからベース(リードでもいいらしいけど)も右利き用が使えるから、便利だなと思っておりましたら、本人「レフティが欲しい」 けいおん!の澪がレフティを使っているから。それがかっこよくてかわいいから。だと思います。 いや、ほんとにそんなことを言いやがりました。 ・・・それは・・・どうなんでしょう?使えるなら右利き用の楽器がいいにきまっているではないでしょうか?万万が一ギターが上達して、右利き用の楽器では技術がついていかないまでになれば、その時にレフティを考えればいいのでは? 中学生のことですし、すぐに気持ちが変わるかもしれません。しかし、親としてはバイオリンのレッスンを再開させたいし、状況によっては、バイオリンとベースギターが並行するかもしれませんので、 ギターをレフティにすることはムダに思えます。 私は普通のベースギターを買うべきか、レフティを買うべきか。 もしくは、リードギターにするほうがいいのか。 ごちゃごちゃと書いてすみません。どうぞお知恵をお貸しください。 ちなみに、アコースティックギターは家にあるのですが、彼はさわりもしません。 あくまで好きなのは「けいおん!」のイメージのようです。 よろしくお願いします。

  • 幼児用のバイオリン

    2歳半になる息子がバイオリンに興味を持ち、身近にある物を代用して、バイオリンを弾くまねごとを始めました。 質問ですが、おもちゃのバイオリンがあればそれにこしたことはないのですが、ギターはあってもバイオリンとなると見つかりません。 1/16のサイズで安い物は売っているのでしょうか。 5万円ぐらいのものはあったのですが、まだ習うわけでもないし、壊す可能性大なので手が出せません。 宜しくお願いします。

  • バイオリンって、ギターと比べてそんなに難しいの?

    私は独学でギターを練習し、そこそこ弾けるようになりました。 楽器を演奏すること自体が楽しいので、最近、他の楽器もやって みたい…とバイオリンに目を付けました。 が、教gooなどで調べてみると「バイオリンを独学で習得するのは 無理」という意見が多いようです。それも、鼻で笑うように 「無理無理w」という雰囲気です。 以前、バイオリンを弾かせてもらったことがあるのですが、普通に 音は出ましたし、ギターと同じように練習して指使いを覚えれば なんとかなりそう、と思っていたのですが…。 周りにも何人かギターを弾ける人がいますが、みな独学です。 プロを目指しているわけでもないので、少なくともギターに限って 言えば「楽器の習得は教室に通わないと無理」とは思えませんし、 「ギターを独学で? 無理無理w」なんて言う人はあまり いないんじゃないでしょうか。 そこで、質問です。 バイオリンというのは、ギターと比べてそんなに難しいので しょうか? 独学は鼻で笑うほど「無理無理w」なのでしょうか? それとも、バイオリンを弾ける方は幼い頃からクラシックを やっている方が多いのでお高くとまっているだけ(失礼)で、 実際は独学でもなんとかなるものなのでしょうか?

  • この曲のイントロのヴァイオリンの音色について!

    この曲は島津亜矢さんの新曲らしいのですが、年配の知人がコンサートに先日、行ってきたそうなのですが、亜矢さんのバックバンドにヴァイオリンは一人しかいなかった様なのです。 とても綺麗な音色なのですが、私はピアノしかやらないので、弦楽器のことはさっぱりわからず、返答できなくて困っています。 コンサート当日、ヴァイオリンにコードみたいのがついてた、との事なのですが、これはマイクでただ拾っている音なのですか? それともギターが使ったりするエフェクターみたいな何か特殊のものをヴァイオリンに取り付けたりしているのですか? 弦楽器ってとかJAZZのウッドベースとか、そういった特殊なものを取り付けるって可能なのですか? 本当に恥ずかしい質問で申し訳ありませんが、御回答お待ちいたしております。 (何か特殊なものを使っているとしたら、何を使っているのかも教えてくださいませ) http://www.youtube.com/watch?v=bW1g0H_Q6UM よろしくお願いいたします。

  • 頼まれてベースに転向するか深刻に悩んでます。

    今僕はギターをやっている大学生の男です。 ギターは大学生になって初めて、今4か月くらいといったところです。 まだバンドを組んだ経験はありません。 大学の後期くらいから誰かとバンド組めたら良いなと思い、一人で練習していました。 ですが、今日知り合いからメールがあり、UKパンクやガレージ系のコピーやオリジナルバンドを組みたいけど、ベースだけいなくて良かったらベースに転向してやってもらえないかな?他に趣味が合う人が見つからなくて、、と言われました。 僕の所属している大学の軽音部は、邦楽のロキノン系やアメリカのメロコアに夢中な人がほとんどで、UK系統のパンクやガレージロックが好きな人はほとんどいないという現状です。 なので僕も趣味のあう人がおらず、今までバンドを組んでなかったのです。 そんな中自分の趣味ぴったりの話が舞い込んできたので、すごく嬉しかったのですが、なにせ僕はギターなのでそのバンドに加入するにはベースに転向しなくてはいけません。 僕はベースには今まで特に興味はなく、弾き方も全くわかりません。 やっぱり一番やりたい楽器はギターです。 でもこのままギター担当でいても、やりたいジャンルのバンドが組める可能性は低いんですよね。ベースに転向すればやりたいジャンルが出来る。 なので、今二つの間で板挟みの状態です。この話を断ってギターを続けるべきか、この話を受けてベースに転向するか・・ どなたかアドバイスくださると嬉しいです。

  • カバー曲をバイオリンアレンジを加えて演奏して良いか

    ライブハウスで、カバー曲にバイオリンのパートを加えて演奏したいのですが、 バイオリンとしての楽譜がなく、ほとんど自分でアレンジしたパートを作って弾くことになります。 これは著作権上、許可を取らないといけないのですよね? よく営利目的でない、コピーバンドやカバー曲をやるバンドは多数ありますが、 スコア通りの歌や伴奏ではなく、バイオリンパートを作って間奏やハモリを入れると、 作品のアレンジ行為でNGとなってしまうのでしょうか? 配信はせず、ライブハウスで演奏するだけなら良いのでしょうか? 厳密には作曲者の許可を取らないといけない著作権法なのは分かりますが、 コピーバンドと同様に、アレンジ演奏はよく行われている程度のことなのでしょうか? POPSなどにバイオリンパートがあまりなく、バック演奏を頼まれると コードから音を拾ったり、ギター風の間奏を作ったりとアレンジ追加しなければいけません。 バイオリンでカバー曲のバンドのライブに参加するには、どのようこ心がければ良いでしょうか? 具体的には、営利でないライブ演奏、当日の映像DVD制作、YOUTUBEやサイトで配信は可能か、 詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイオリンに関する質問です

    バイオリンをはじめ、クラシックで使用されるビオラやチェロなどの弦楽器は、全てビブラート奏法で演奏されますよね。 そこで質問です。 1. まず、なぜですか? なぜビブラートさせるのですか? 楽譜に 「ビブラートさせなさい」 とかの指示なんて無いと思うのですが ・・・ 2. 開放弦をビブラートさせる時はどうするのでしょうか? 3. 自分なりに調べてみたのですが、ビブラートで演奏するようになったのは、そんなに古くない時代のようです。 という事は、バッハやハイドンの時代にはビブラートさせるという考えが無かったという事になるのでしょうか? となると、もし彼らの曲をビブラートを使った演奏で作曲家本人に聞かせた場合、「こんな奏法を誰が指示した! 勝手な事をするな!」 と怒るでしょうか?  また、ビブラート奏法が考案されていない時代の曲を、作曲家の考えどおり、ビブラートを全くさせない演奏をした場合、どんなイメージなるでしょうか? 技量が備わっていない子供が集まって演奏したような感じになるでしょうか? 4. バイオリンなどにはギターのようなフレットは無いですよね。 これはなぜですか? フレットがあれば、ビブラートさせにくくなるとは思いますが、そもそもビブラート奏法が考案される前からフレットが無かったと思うのですが ・・・

  • 作曲についての質問です。

    作曲についての質問です。 僕のバンドの作曲は主に僕が担当しているんですが ギターで作ってそれをパソコンに打ち込んで みんなに楽譜を渡してそれを演奏という流れなんですが 普通バンドではどういう風に曲を作っていくものなんでしょうか 僕の理想では、僕が進行とギターとメロディーと大まかな全体のイメージを もっていって、そこからそこはこんな感じで弾いてとか そういう注文したり、みんなでこんなフレーズの方がよくない? とか言いながら、各自自分のパートは自分で膨らませながら あわせつつ少しずつ進めて行く見たいなのがいいのかな、とか思っているんですが 今は全パート僕が作ってそれをみんな楽譜どおりに弾くだけという現状です。 一度、そういうやり方でやろうとしたんですが みんなよくわからんとか、楽譜がないと弾けないとか言われて うまくいきませんでした。 ボーカルはこんな歌詞はずかしくて歌えんとか言ってみたり ギターはギターでこのフレーズダサいとか具体案もなく うだうだいって少々イラッときたりしています。 わざわざパソコンに打ち込んで楽譜にまでするのは時間がかかりすぎてしまうし このままでは後々曲をもっと増やそうとなったときに困りそうなきがします。 せっかくのバンドだから 曲の細かいところとかはみんなで作りたいと 僕は思っているんですが やっぱり、難しいんでしょうか 関係ありませんが、 最近ベースとボーカルがケンカして なんか、唯一のとりえだったチームワークも悪くなってきて すこし、今のバンドに限界を感じつつあります。 話は戻りまして 皆さんはどういう風に曲を作ったり みんなで演奏してらっしゃったりするのでしょうか 参考に聞かせてください

専門家に質問してみよう