• ベストアンサー

パソコンで、マウスとタッチパッド、普段どっちを使ってますか?

パソコンで、マウスとタッチパッド、普段どっちを使ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120469
noname#120469
回答No.5

マウスです。 質問読んでしばらく「タッチパッドって何だっけ?」って考えてしまいました。 ノートパソコン使ってます。

noname#160590
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は使っていた光学式マウスが壊れてしまい、 新しいのが来るまで、今仕方なくタッチパッドを使っています。 私もこうなるまでタッチパッドの名前すら忘れていたので、 調べて質問しました。(^_^;) う~やりにくい…。(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

 事務所のPCは全てデスクトップなので、マウスを使ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

複数台のデスクトップ機を使っています。 (現在はノートは使用していません。) 基本はマウスですが、中に1台、タッチパッド付きキーボードを接続しているマシンがあります。 これにはマウスを接続していません。 マウスの作業スペースを必要としませんから、狭い空間での作業に重宝しています(極端な話、キーボードを手に持って、立ったままでも操作できる)。 慣れてしまったので、使いづらいとは思っていません。 (が、微妙な操作を必要とする場面では、マウスの方が機敏で、精度が高いのも事実です。) 正直、同様のタッチパッド一体型キーボードが、もっと欲しいです(が、入手難です)。 使いやすいものが手に入れば、他のマシンもマウスを外してしまいそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

ノートPCは基本的にはタッチパネルを利用。 >タッチパッドだとインターネット等でスクロールが面倒なのでマウスにしてます。 多くのノートPCのタッチパネルでは端を上下または左右に動かすことによってスクロール機能が利用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.6

普段はノートの持ち歩きですが、IBM系ノートですのでトラックポイントのみ使用です。(パッドは付いていません) また、自宅のデスクトップなら、マウス使用です。 パッドは使い慣れていませんし、他人のノートを使うとき等、選択肢がない場合以外は使いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ノートもデスクトップもマウスです。 仕事でノート持ち歩く際は小さいマウスも 一緒に鞄に入れています。 タッチパッドは慣れていない(慣れようとしない?) ので使いづらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126151
noname#126151
回答No.3

こんにちは! くるり回答しようとしたら・・・終わってた(泣) えーーと タッチパッドを無効に設定していますから、マウスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Not_Pro
  • ベストアンサー率23% (47/203)
回答No.2

タッチパッドだとインターネット等でスクロールが面倒なのでマウスにしてます。 線が邪魔にならないようにワイヤレスにしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftns
  • ベストアンサー率11% (3/27)
回答No.1

質問が不備だと思われますが... 本来質問したかったのは、 「ノートPCを机がある所で使う時、タッチパッドとマウスのいずれを使いますか?」 ではありませんか? とりあえず元の質問にそのまま答えると、以下の通りです: ・デスクトップ... マウスのみ ・ノートPC... 通常タッチパッド。ごく稀にマウス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのタッチパッドとマウスが動かない

    昨日の深夜から、パソコンを使ってました。 そしたら、いつの間にかパソコンの タッチパッドとBluetooth機能のマウスが動かなくなりました。 パソコンはノートパソコンでタッチパッドの下にwirelessのスイッチがあります。 wirelessのスイッチはオンになってます。 OSは、ウィンドウズ7です。 どうすればタッチパッドとBluetooth機能のマウスの動くのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マウスとタッチパッド

    みなさんはノートパソコンを利用するときマウスとタッチパッドどちらを利用していますか? 私はマウスでないとものすごい効率がおちるのですが、タッチパッドでも物凄い早い人もよくみかけます。 みなさんはどちら派でしょうか? その理由(慣れている、○○が便利だから)とともにご回答よろしくお願いします。

  • パソコンのタッチパッドが反応しない

    パソコンのタッチパッド(クリックパッド)が突然反応しなくなりました。 今日の夕方ごろからマウスを触っていなくてもマウスポインタが小刻みに震え移動するようになり夜になると更に激しく動くようになりマウスを動かしても勝手に震えて思うように動かなくなりました。 その時、タッチパッドを触りながらマウスを動かすとポインタが正常に動くようになり暫くそれで対処したところ症状が少し改善し震えは少なくなりました(ですが偶に小刻みに揺れます) しかしポインタの震えが止まった直後から今度はタッチパッドが反応しなくなりました。 最初は横方向にしか反応せず上下に動かなかったのですが普段からマウスを使用しているので「まぁいっか」と放っておいたのですが数分後にまったく反応しなくなりました。 自分なりに調べてコントロールパネルでマウスの設定を確認しても設定上タッチパッドは有効になっています。 昨日まで正常に動いてたに原因は全く思い当たりません。 マウスポインタの震えとタッチパッドが反応しない原因と対処方法を教えて頂きたいです。 【症状まとめ】 本日の夕方頃よりマウスを触っていなくてもポインタが小刻みに震え始め勝手に動く(マウスを動かせば震えは止まりいうことをきく) ↓ 夜になりマウスのいうことを聞かなくなるほど震えが激しくなる ↓ マウスの電池交換を行い、タッチパッドに触れながらマウスを操作すると正常に動いたので暫くそれで対処、タッチパッドは横方向にしか反応しない。 ↓ 暫くしてポインタの震えは改善するもマウスから手を離すと、また微かに揺れている タッチパッドが反応しなくなる。 設定上タッチパッドは有効になっている。(現状) 【使用しているパソコン】 dynabookのT522/36HB(おそらく2年ほど使っています) マウスは付属のワイヤレスマウス OSはWindows8

  • タッチパッドとマウス

    Dell Latitude C640を使っています。 マウスを使っているので、タッチパッドは使っていません。 ときどき、袖口が触れるのか、カーソルが飛びます。 タッチパッドの機能を停止したいのですが、どこを操作すれば、マウスだけ機能するようになりますでしょうか?

  • タッチパッドもマウスも動かない

    NECノートWinXPです。 起動は正常にします。 首記症状でなにもできません。キーボードは動きます まず、USBのマウスが動かなくなり、USBドライバを 入れなおしたり、マウスを分解したり、違うポートに つないでみたりしましたが動きませんでした。 タッチパッドが悪さをしているのかと、ドライバを変えてみたりしましたが マウスは動きません。 タッチパッドの動きもなにかぎこちなくマウスの故障かとあきらめて、新しいUSBマウスを買ってきて接続したら認識したので、マウスだったのかと、ほっとしていたら、・・・動きません。 なんとタッチパッドも動きません。 PS/2ポートなしです 1時間ほど冷却しましたがダメです。 他に試せることあるでしょうか? HDD取り出して・・・

  • タッチパッド

    普段はタッチパッドを無効にして、無線マウスだけを使っています。 使用中にもし無線マウスが動かなくなった時、マウスを使わずにタッチパッドを有効にする方法がありますか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ノートパソコンのタッチパッドについて

    ノートパソコンを使っていて、よくタッチパッドが誤動作するのですが、タッチパッドを無効にする方法はありませんか? 機種はNECのVersaProのVY17Mです。 マウスはMicrosoftのインテリマウスを使っています。 BIOSでやる方法も試してみましたが、タッチパッドの項目はありませんでした。 また、インテリマウスなので「マウスのプロパティ」を開いてもタッチパッドは無効にできませんでした。

  • タッチパッド、マウスが利かなくなった

    64bitPC, win10 pro version1903 (build 18362.418) 最新 このversionに上げたら、タッチパッド、マウスが両方利かなくなった それまでokだった。 現状、何もできない。 タッチパッド、マウスが使える様にする方法を教えてください。

  • タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか?

    タッチパッドが壊れてしまったのでしょうか? 友人のノートパソコンになります。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 指を滑らせても矢印がうまく動かない。メインのパソコンで使っているマウスを接続してみると 問題ないので、タッチパッドだけの故障みたいです。タッチパッドについているボタンは大丈夫。 そこで、古いマウスを引っ張りだしてきて接続したんですが、今度は矢印は動くけど、ボタンがいかれ ているみたいで、矢印をマウスで動かして、タッチパッドのボタンを押すというとても煩雑な操作にな ってしまいます。 解決策のアドバイスをお願いいたします

  • タッチパッドの設定

    キーボードを打っている時にタッチパッドに触れてしまうらしく、 たまにカーソルがヘンなところへ飛び、使いにくいです。 普段はUSBマウスを挿しているので、タッチパッドは使いません。 USBマウスを挿している時はタッチパッドを無効に、 USBマウスが無い場合はタッチパッドを有効に、 といった設定は可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 10/3にPCを再起動させたところ、「安全な接続ができませんでした」というエラーメッセージが表示されます。
  • Microsoft Edgeでは問題なくWebページを閲覧できるため、Firefoxの更新が原因かもしれません。
  • 試したこととして、ブラウザのリフレッシュや再インストール、セキュリティソフトの設定変更、Cookieやキャッシュの削除などがあります。
回答を見る