- ベストアンサー
物理の理解度?
物理の理解度? 物理の参考書をみてもさっぱりなのに、先生の授業をきいてからまた参考書をみると言ってることと書いてあることは同じ(問題を解きながらの授業)なのに「なんでさっきまでわからなかったんだろう」となります。 なぜでしょうか? 自分の気付かないところで先生様の力で理解できたのか 参考書と物理に苦手意識があるからなのか 問題演習で理解できるようになったのか なんだか混乱しています 物理は解けると楽しくてワクワクしますが、わからない分野にはすごい抵抗があります・・ これもどうすればいいのでしょうか
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#232424
回答No.1
ん~と,「授業を聴いても,参考書を読んでも,問題練習をしても,さっぱりわかりません」というなら質問が成立しますが・・・最終的にわかってるんだからいいじゃないですか 笑。 どうしても理屈をこねたいなら, 1.参考書の独習と授業と,おなじことを2回やったので,反復効果でわかるようになった。 2.たとえばy=axという関係式では理解できなかったが,先生から言葉で「比例する」と教えられて,はじめて式が意味するところがわかった。 3.問題練習をすることで,「この種の問題ではこの関係式を使えばいい」と反射的に見極められるようになった。 >わからない分野にはすごい抵抗があります わからないものは,わからない。ぼくなら,期末試験や入試に出題されないことを祈る。(冗談じゃなくて,むかしぼくは理系で物理・化学選択ですからね)
お礼
回答ありがとうございます もうどうにかやってみます! ありがとうございました