• ベストアンサー

大阪もしくは近隣で、電車大好きな2歳児が楽しめる場所を教えて下さい。

ROSHI1965の回答

  • ROSHI1965
  • ベストアンサー率40% (634/1571)
回答No.6

近鉄大阪阿倍野橋駅近鉄百貨店(建設中)東側に あります阪堺電気軌道の路面電車はどうでしょうか? 天王寺駅前から堺市西区の浜寺駅前まで約1時間かかります。 地下鉄堺筋線恵美須町駅南西側の恵美須町から我孫子道まで ご乗車されて浜寺駅前まで向かうことが出来ます。 乗車料金は、大阪市内及び堺市内のみで1回200円で 大阪市内と堺市内との連続乗車及び住吉・我孫子道で 乗り換えますと290円です。 各種のお得なきっぷもあります。 http://www.hankai.co.jp/ticket/index.html

mycalsaty
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 1時間で行ける距離というのは、近すぎず遠すぎず丁度良さそうです。 料金も手ごろなので、是非連れて行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪の交通科学博物館について

    大阪の交通科学博物館について JR西日本は梅小路に新しく鉄道博物館を建て、そこに交通科学博物館の車両を移転させ 一方で交通科学博物館は規模を縮小し運営するらしいですが、 なぜ交通科学博物館そのものを梅小路に移転させないのですか? 建物が老朽化が新しく鉄道博物館を作る理由らしいですが、 老朽化した建物で運営できるのですか?

  • 京都鉄道博物館

    大阪の交通科学博物館がなくなって寂しいです。 京都の梅小路に京都鉄道博物館ができます。 地図を見ると東海道本線や山陰本線に囲まれているので、駅を作って列車を停めたら便利だと思うのですが、駅設置の計画はありますか?

  • JR西が新しく京都に鉄道博物館を作る計画について皆さんはどう思いますか?

    場所は梅小路機関車博物館の隣に作るらしいです。 僕は、新たに鉄道博物館を作るなら、博物館のそばに新しく駅を作るだと思います。そうしないと人が集まりにくいと思うので。 大宮の鉄道博物館も大阪の交通科学博物館も駅から目と鼻の先にあるので。 http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000618.html

  • 交通科学博物館と梅小路蒸気機関車館について

    きかんしゃトーマスが大好きな2歳児を持つ母です。 もともと近所に線路があるので、それを見始めてから電車が好きになり、 気付くとトーマスが大好きになっていました。 なので、1日は京阪交野線のトーマス電車に乗せることを考えているのですが、 もう1日を大阪の交通科学博物館、京都の梅小路蒸気機関車館の どちらに行こうか迷っております。 両方とも行ったことのある方、どちらがお勧めでしょうか? 所要時間や体験の楽しさなど、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • JR西日本の鉄道博物館構想について

    JR西日本の鉄道博物館構想について JR西が交通科学博物館の車両を京都の梅小路に移転させて新しく鉄道博物館を作る計画がありますが 梅小路だと最寄の駅から徒歩15分かかり交通の便はよいとはいえません。 梅田貨物駅の跡地に作るのは無理なのでしょうか?←これが質問です あそこはターミナル駅のそばで交通の便も良く周辺は再開発が進んで活性化によって 梅小路に作るよりも人が集まりそうですし。 それに線路があるために車両の入れ替えがやりやすいと思いますし。 梅小路にするよりも梅田貨物駅跡地に作った方が人も集まりやすいと思います。 ただし、博物館のそばに新しく駅を作るなら梅小路でもいいと思います。 それでも、梅田に作った方が人が集まりやすいのではと思います。 梅田の方がHEPFIVE、伊勢丹メンズ館、阪急デパートなど繁華街が形成されており その帰りにちょっと寄ってみようという気軽に立ち寄ることがしやすい気がします。 梅小路だと、周りに建設予定の水族館と機関車博物館しかありませんし。

  • 蒸気機関車に会えるところ☆

    私の両親が蒸気機関車好きの孫(5歳)を名古屋にある明治村に 連れて行こうと思っていたそうなのですが ホームページによると運行をしばらく休止するとのこと!!! そこで、行き場所を変更したいんですが どこに蒸気機関車があるかわからず、こちらで質問させてもらいました。 当方兵庫県在住(大阪まですぐ出られます)で、 すでに梅小路と交通科学博物館には行ったことがあります。 蒸気機関車に乗れるor見られること、日帰り行けることが条件です。 上記以外にどこかありますでしょうか。 両親がパソコンが使えないため私が代筆させていただきました。 どなたか詳しい方、ご存じの方、お教えいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 京都蒸気機関車館→梅小路公園→水族館の徒歩移動

    母親の私と、1歳と3歳の子供の3人で行きます。 ベビーカーは持って行くつもりです。 宿から、バスで、梅小路公園前のバス停で下車してから徒歩移動です。 京都蒸気機関車館→梅小路公園→京都水族館の徒歩移動なのですが、 地図を見ると、蒸気機関車館から、梅小路公園へは、まっすぐ抜けられないのでしょうか? 山陰本線が通っているようなので、蒸気機関車館を見た後、梅小路公園内のレストランへ昼食に行きたかったのですが、無理でしょうか? 千本通と書いてある方に戻らないとだめですか? 1歳の子がかなり手を取るので、移動は短めが良かったのですが・・

  • 奈良・京都・大阪観光について

    お詳しい方教えてください。 1日目は新大阪のホテルを出発で京都&奈良に行こうと思います。 2日目は大阪ベイタワーに宿泊して大阪観光をする予定です。 1日目・・・奈良の東大寺・薬師寺・法隆寺へのアクセス方法とどの順番で廻るのがベストですか?平城京に行くのには場所が離れていますか?できればその後京都に行こうと思っています。大阪には19時頃到着すれば良いのですが、奈良→京都→大阪の三都市移動には無理がありますか?京都は南禅寺あたりに行く予定です。 2日目・・・大阪城をメインで考えています。大阪ベイタワー周辺か大阪城周辺でミュージアム系のお勧めスポットはありますか?大阪今昔くらしの博物館も気になりますが、方向的にどうなのでしょうか?17時までに伊丹空港に到着すれば良いのですが、大阪城を含めたお勧めスポットを廻る際の効率の良い順番も教えてください。 宜しくお願いします。

  • 梅小路蒸気機関車館について

    5月12日(土)1歳9ヶ月の息子と梅小路蒸気機関車館に行く予定です。SLを見せて、できれば乗せたいのですが、公式HPを見るとSLスチーム号が走るのは1日3回とのこと。団体以外は予約できないようなのですが、早めに乗車券を買わないとのれない、とかあるのでしょうか?(例えば、開園すぐに売り切れる、とか・・・) また、京都駅からバスで梅小路公園まで乗って後は徒歩なのですが、 バス停から梅小路蒸気機関車館までの道はすぐわかるのでしょうか・・・? 京都は初めてなのでちょっと不安です。よろしくお願いします。

  • 大阪府内で一番の紅葉スポットと言えばどこですか?

    大阪府内で一番の紅葉スポットと言えばどこですか? 京都・奈良と有名な紅葉スポットが多い中、あえての大阪しばりでのご意見募集です。 僕はベタですが、「大阪城公園」に1票。