• ベストアンサー

ファイナルファンタジーX2についてなのですが、トレマがどうしても倒せま

ichi03の回答

  • ichi03
  • ベストアンサー率70% (56/80)
回答No.2

ウェイトモードにするとスロットを回している最中は敵の攻撃が止みます。(一部除く) なのでスロットが合わせやすくなります。 オメデトウ待機中に殺されるのは仕方ないです。 トレマに秒殺されるということは防御力が足りないと思います。クリスタルの小手やアダマンタイト等で防御を255近くまで上げるか、キューソネコカミを使うか、ダークマター+ポーションで無敵になってください。きぐるみ士があれば楽です。 全てを捨てし者はオーバーソウルさせた方が開幕に隙が出来るので、ウェポン系でオーバーソウルさせてください。 その間に賄賂やオメデトウでダークマターを入手するもよし、キューソネコカミで叩くのもよし。 トレマは防御が255近ければ打撃は三桁に抑えられます。魔法に関しては魔石の泉でMP0にしてしまうのが手っ取り早いです。MPがなくてもメテオは降ってきますが、体力の薬でHP2倍にしていれば全滅は防げます。魔法防御も255あれば大して食らわないのですが、この時点では防御を上げる方を優先的にした方がいいと思いました。 http://game.surpara.com/gamedb/db.php?ROOM=ff10-2&dat=ff10-2_boss

caromero
質問者

お礼

確かにスロット中は攻撃してきてませんでした(゜o゜;あと、ダークマター+ポーションにすごく助けられました~!おかげでなんとかトレマ倒せましたっ。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファイナルファンタジーXは?

    今さらですが、ファイナルファンタジーXを買おうかと思っています。グラフィックはとてもきれいで、ストーリーも感動的と聞いたことがあるんですが、実際どんな感じなのかが全くわかりません。戦闘システムとかもどうなっているんですか?Xの面白さやこんな人に向いてる、向いてないなど教えてください。また、X-2のことも教えていただけるとうれしいです。 ちなみに、私が今までにプレイしてみて面白かったと思ったRPGが、テイルズオブエターニア、テイルズオブシンフォニア、テイルズオブレジェンディア、ファイナルファンタジーIXです。 苦手だったRPGがキングダムハーツ、テイルズオブディスティニー2、テイルズオブリバース、幻想水滸伝です。 よろしくお願いします。

  • DSのファイナルファンタジーについて

    20代女です。 RPGが好きなので最近RPGのソフトを集めています。 一番好きなのはファイナルファンタジークリスタルクロニクルです。 おとついファイナルファンタジーの12(空俗ヴァンとパンネロの話)を買ったのですが、戦闘方法がいまいちしっくり来ません。 歩くのは遅いし何もしなくても自動的に戦うし、戦闘中ごちゃごちゃしててよく分からない… 他のシリーズもこんな感じなのでしょうか? 私はクリスタルクロニクルみたいなプレイヤーを直接動かして戦うのが好きです。 そんな戦い方のファイナルファンタジーシリーズは他にないですか?

  • ファイナルファンタジーは(PS3)戦闘のときドラク

    ファイナルファンタジーは(PS3)戦闘のときドラクエのような戦い方ですか? それともモンハンのように好きなようにザクザクやれる感じですか?

  • ファイナルファンタジー4(PS版)最後のボスが倒せません

    ファイナルファンタジー4、ゼロムスが倒せません というより戦闘なりません。 主人公たちが生き返って戦闘シーンになるのですが攻撃は全てミス 向こう(ゼロムス)も攻撃してこず「ゴォー」と音が鳴るだけです。 バグでしょうか?それとも何かしたら戦闘が起こるのでしょうか?

  • ファイナルファンタジー5のような音楽

    前回の質問が漠然としてて難しかったみたいなので、少し具体的に範囲を絞ってみました。 ファイナルファンタジー5のような音楽が好きなので、それっぽい音楽は無いでしょうか? オタク産業から一歩出るとFF5的な音楽は無いワケですが、時々あったりもするので、お知恵を拝借したいと思いました。 【FF5に近いと思った音楽の例】 Sagor & Swing - Aventyr I Alperna http://www.youtube.com/watch?v=oCM6twUT7U0 LimahlNever - Ending Story http://www.youtube.com/watch?v=hXJQOnT0xAM 『プレイしていないし知らんがな!』っという方もいると思うので、FF5で好きな曲はこんな感じです。 下記の曲に近いイメージの曲がありましたら是非教えて下さい。 ただサントラや、アニメゲーム関連アーティスト、同人音楽は除外でお願いします。(チェック済なので) Final Fantasy V Battle Theme http://www.youtube.com/watch?v=k8jL8PdobDA Final Fantasy 5 OST - The Dragon Spreads It's Wings http://www.youtube.com/watch?v=tJ9sz_G5U9w Final Fantasy V - Walking The Snowy Mountains http://www.youtube.com/watch?v=daZ4UfP582E Final Fantasy - Battle On The Big Bridge Themes http://www.youtube.com/watch?v=sgZsvJZ_ivg

  • ファイナルファンタジーとは・・・

    質問です。 今度ファイナルファンタジーをやってみようと思います。 ですがどんなものか全くわかりません。 ドラクエでいう、シリーズ構成はどのような感じなのでしょうか? すべてのストーリーは繫がっているのでしょうか? まず何からはじめたらいいのでしょうか? お勧めのものなど色々教えてほしいです。 DSで本編は発売されていますか? たくさん質問してしまいましたが、できればドラクエや聖剣と照らし合わせて説明してくれたら助かります。 たとえばDQでいうべホマズン、FFでいうケアルジャみたいな感じでお願いします。 申し訳ないですが英数字は4以降は混乱するので普通の数字で表記してほしいです。

  • ファイナルファンタジー

    以前、ファイナルファンタジー7をやった事があるのですが、ゲームスタート時はストーリーの内容にひきこまれ、戦闘も面白く、毎日楽しくゲームができたのですが、中盤から終盤にかけてなんかストーリーの内容が複雑になりすぎて、とりあえずクリアしたもののストーリーの内容を理解しないまま終えたのでなんかいまいち達成感みたいなのが味わえず、それ以後FFシリーズをすることがなくなりました。(FFは7にしか手をつけていません) それからは、ドラクエばかりにはまる(FFと比べるとストーリーも戦闘もシステムもわかりやすかった)日々をすごしてきました。 ドラクエもとりあえず、9以外はすべてクリアしたので、次は何にはまろうかなと思ったところやっぱり王道のFFをまたやってみようかなという気になりました。(ドラクエ9はなんかやってみようという気になれなくて) そこでFFシリーズをされてる方に質問したいのですが、一番ストーリーがわかりやすかったのはどれになりますか?人それぞれだとは思いますのでとりあえずおすすめのひとつを教えていただけたらなと思います。 あとあまり複雑なシステムや強すぎるザコとかがいないシリーズを教えていただけたらありがたいです。(FF7のシステムは自分的には面白かった) とりあえず、私が今持っているゲーム機はPS2、PS3、DSの3点なのでFCやSFCしかできないシリーズは除外でお願いします。

  • ファイナルファンタジー VI アドバンス 「あばれる」の取得時期

    今、ファイナルファンタジーVIアドバンスをプレイしています。 ガウの「あばれる」をコンプリートするために、今まで会ったモンスターと、獣ヶ原でバトルしていますが、今まで会ったモンスターすべてに会えていません。崩壊前のモンスターと、崩壊後の獣ヶ原で、会えるのでしょうか? ストーリーを進められなく、困っています。 ご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • ファイナルファンタジーXIIで文字等がぼんやりして見える

    ファイナルファンタジーXIIの画像についての質問です。プレイし始めて3時間くらい立つのですが、気になることがあります。それは画面の文字がぼけて?見えるのです。ぼんやりする感じもします。これはグラフィックにもいえます。視力落ちたかな、と思ってテレビに近づいてみても、文字だけでなく、キャラや周りの町もぼんやりしている感じがします。他のゲーム、例えばドラクエVIIIをやってみると全て正常です。これはFFXIIの仕様なのでしょうか?。フリッカーフィルターのON・OFF設定は関係ないです。回答宜しくお願いします。

  • ファイナルファンタジー13のオーディーンを召還獣にすいる方法

    私自身、ずいぶん長い間、RPGから離れていました。かつて私がやっていたのはウィザードリィのような迷宮型のみでした。 数年前にファイナルファンタジーXをプレーした切っ掛けで、この冬、FF13とこのエンドオブエタニティを買いました。ファンタジータイプでないRPG(私が良くやっていた頃は、アクティブロールプレイングゲームとか、アクションロールプレイングゲームと言われたものに近いですね)であったため、興味を持ったのです。 現在、FF13のライトニングがオーディーンを召還獣にするシーンをプレーしているのですが、ここで行き詰まってしまいました。 情報として、「チェーンを繋ぐものを主とする」「相手(?)を癒すものを主とする」という話を聞き、最初は攻撃のみで攻めてチェーンを繋ごうとしましたが、とにかく攻撃が激しく、直ぐにホープが戦闘不能になるため、まるでダメでした。フェニックスの尾で蘇生という手はありますが、フェニックスの尾自体3つしか持っていないので、この手は無理でした。 次にロールをダブルキュアで耐えさせたのですが、耐え続けることはポーション併用で出来ましたが、「死の宣告」による時間制限でライトニングが負けたためこの方法もダメでした。 双方を満たす方法はないのでしょうか。何分初心者なので、簡単にできる方法がいいのですが。 システム的には、FFシリーズのXあたりの戦闘方法が、私には良かったです。