• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪化でしょうか。)

鬱治療中の眠気とイライラについて

このQ&Aのポイント
  • 鬱で治療中の方の眠気やイライラについて質問があります。治療中の眠気は日中に現れ、夜は中途覚醒があります。また、イライラは特に夕方に強くなるようです。質問としては眠気があっても眠れていることは大丈夫か、症状は悪化しているのか、悪化すると眠れないことが普通なのか、イライラを抑える方法はあるのか、眠たいが眠れない場合にデパスを飲んでもいいか、また、本が読めるようになったのは悪化していないのかについてです。
  • 鬱で治療中の眠気とイライラについての質問です。眠気は昼食後や夕食後に現れ、眠りたくなることがあります。イライラは特に家族が帰ってくる夕方に強くなるようです。質問としては眠気があるけれど眠れていることは問題ないのか、症状の悪化の兆候なのか、悪化すると眠れなくなるのか、イライラを抑える方法はあるのか、眠たいけれど眠れない場合にデパスを飲んでも大丈夫か、本が読めるようになったのは悪化していない証拠なのかについてです。
  • 鬱で治療中の眠気とイライラについての質問です。眠気は朝食後、昼食後、夕食後に現れます。イライラは特に夕方に強くなる傾向があります。質問としては眠気があっても眠れているのは大丈夫なのか、症状の悪化していない証拠なのか、悪化すると眠れなくなるのが普通なのか、イライラを抑える方法はあるのか、眠たいけれど眠れずデパスを飲んでもいいのか、本が読めるようになったのは悪化していないのかについてです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、上記のような症状の変化は、主治医に相談してていますか? 症状の変化により薬の処方を変えてくれますし、副作用である可能性もあるので、 症状の変化は必ず主治医に相談してください。 主治医に相談しにくいことは、地方自治体の精神障害者の人のための相談窓口や、 臨床心理士によるカウンセリングなど、相談する機関があるので、 そこに相談されるのが一番良いと思います。 まずは、医師や臨床心理士などに相談することを前提として、 以下、自分の体験から回答を書きます。 > 1、死たいけれど眠れているから大丈夫でしょうか。 うつの症状が悪化すると、睡眠障害がひどくなります。 私もうつの治療中ですが、症状が悪化したため、寝つきが悪く、 早朝覚醒し、午前中に寝たり起きたりを繰り返し、午後に昼寝することがあります。 これらの睡眠障害の症状は、抗うつ薬と睡眠薬の調整で症状が緩和されるので、 医師に相談されるのが一番です。 死にたい気持ちが出るのは、欝の症状が悪化しているからかもしれません。 これについても、医師に相談し、抗不安薬などの頓服を処方してもらうのが良いと思います。 > 2、それほど悪化していないでしょうか。 睡眠障害と死にたい気持ちが酷くなっているのでしたら、悪化し始めていると思います。 しかし、うつの治療では良くなったり悪くなったりを繰り返して治療が進んでいくので、 悪い時期になっているのかもしれません。 この場合は、活動を増やしたり、ストレスがかかると、余計に症状が悪化するので、 注意が必要です。 > 3、悪化した場合、眠れなくなるのが普通でしょうか。 私の場合、そうです。 > 4、イライラを抑えるにはどうしたらいいでしょうか。 イライラの原因は、家族の帰宅にあるように思えます。 なるべくイライラしないように気持ちを落ち着けることと、 イライラしたらデパスを服用すること、 そして、家族の帰宅の何がイライラの原因になっているか考え、 家族に協力してもらうことが良いと思います。 > 5、日中、眠たいけれど眠れなくてデパスを飲むことがありますがOKでしょうか。 デパスは抗不安薬で、寝つきを良くします。 http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025.html イライラする時に服用したり、眠たいけれど眠れないときに飲んで良いと思いますが、 日中に眠ると夜の寝つきが悪くなったり、熟睡できなくなるので、 昼寝はあまり長時間寝ない方が良いです。 > 6、一時、本が読めなかったのですが読めるようになりました。 > 悪化ではないのでしょうか。 これは悪化の逆で、回復の兆しです。 私の場合、症状が悪化すると、やる気が起きず、集中力が低下するので、 読書ができなくなります。 逆に、症状が回復すると、やる気と集中力が増すので、読書ができるようになります。 月の読書量で、だいたいどの程度の回復具合か、分かりますよ。

komomodayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 木曜日に受診ですので主治医に相談します。