- 締切済み
文化祭で演劇をするのですがいい台本が見つかりません. 何かいい台本が
文化祭で演劇をするのですがいい台本が見つかりません. 何かいい台本があるサイトを教えてください. アドレスもよろしくお願いします.
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koukititarou
- ベストアンサー率0% (0/0)
http://kuuton.web.fc2.com/ この作者さんの台本は、面白いですよ!!! 文化祭ということですので、 『学園パニック』がおススメです!! 歌を歌ったり、ダンスをしたり、マジックしたり、漫才したり、 とにかく、色々やって、皆で盛り上がれる!!!!と思いますWWWWWWWWWWWW ただ、人数が多いのでやるのが難しいのなら、 『ラブ甘ヘキサゴン』 この台本は、驚きでしたね~。 まさかのオチでした。 話の内容もしっかりしてますし、勉強になるかも。 文化祭頑張ってくださいね!!!
- 参考URL:
- http://kuuton.web.fc2.com/
- bullfrog
- ベストアンサー率22% (302/1370)
http://www.haritora.net/ ここが割と有名だと思います。
- fankastic
- ベストアンサー率57% (4/7)
いい台本と言われると難しいですが・・・ 私が高校の時に文化祭でみた作品でよかったものを挙げます。 私の高校は3年生は全クラス劇をするのが伝統のようになってて(強制ではないですが)、賞をねらってかなり白熱します。 「ライオンキング」 「サトラレ」 「アルジャーノンに花束を」 上2つはセットがとてもよかった。 とくにライオンキングは衣装もすごかった。 演技も、みんな素人なのにとてもよかった。 アルジャーノンは私のクラスがやったものです。 本を読んで自分達で台本をつくりました。 台本は結構作りやすかったと思うのでのせておきました。 ただ演技とセットがいまいちだったので評価はあまりよくなかったですが・・・。
- noise21
- ベストアンサー率38% (107/278)
いい台本の「いい」とはどういう基準で「いい」物をご希望なのでしょうか? 演者の人数や予算や上演時間等々情報が少な過ぎて検討がつきません。 ですが、中学生という事ですので、演り易すそうな物を挙げておくと、 「夕鶴」や「リア王」なんて如何ですか? 衣装や美術を用意するスケジュールや予算が無ければ現代劇にアレンジすれば良いのです。 これなら学校の図書室にあるでしょ? それと何も劇作になって無くとも良いのですよ。それこそ国語の教科書に載っている物でも、漫画でも良いのです。