• 締切済み

うつの症状・薬について

うつの症状・薬について たびたび質問に答えていただきありがとうございます。 http://okwave.jp/qa/q5904794.html http://okwave.jp/qa/q6118702.html ↑を質問させていただいたものです。 精神科にも通い始め、会社も思いのほかすんなり辞めれました。 不安の原因は、全てなくなってこれで改善に向かうのだろうと、自分では楽観的に思っていたのですが、昨日最悪の状況で動けない、何を見てても何をしていても泣く、とにかく死ぬことだけを考えるという状況になりました。 精神科の先生は、あなたの話を聞くと仕事のことだけではないからもっとゆっくり話を聞いて薬を変えて行きましょうと言われました。 もう、原因は家族にあるとしか思えなくなりました。 うちの家は、嫁姑が非常に仲が悪く、母は、祖母が使ったと思われるものには絶対手を触れません。 しかも、確認する癖は異常で、母の友達とのメールの送信までに私が10回以上添削しないと送れないし、ガスの元栓は気が狂ってるのではないかと思うぐらい確認します。 学生のころ理不尽なことで祖母にキレていたことがあったので、それを注意したら、走行中の車から落とされたこともあります。 祖母は、田舎で生きてきた人なので、人の悪口を肴にお茶のみを毎日しているような人です。 父は、パチンコで毎日夜遅く帰ってきますが、一番正しい助言をしてくれる人です。 私の中で一番巻き込みたくないのは、弟です。 私はこうなる前からですが、お金がなくなることが異常に恐いです。 それを伝えたら、俺の貯金を使ってもいいとか、死にたくなったら気分転換に行こうとドライブに連れて行ってくれます。 私は、10歳の時に大病を患っており、特定疾患持ちです。 その時も弟にはいろいろ我慢をさせています、これ以上迷惑をかけたくありません。 母は、薬に頼るぐらいならお酒を飲めば寝れるといって、毎晩薦めてきます。 私は治りたい気持ちがその時はあったので、断っていたのですが、毎回断るとあからさまにシカトされたりするのと、もうこんなに辛いなら早く死ねるならと考えてしまうようになりました。 しかも、お酒を飲むと正気になった気が不思議とします。 母が余りに減薬にうるさいことを主治医に伝えたら。 毎食後ワイパックス0.5mg.1錠・就寝前のリフレックス2錠・ロヒプノール2mg.1錠から 毎食後ワイパックス0.5mg.1錠・就寝前のリフレックス1.5錠・サイレース1mg.1錠に変わりました。 眠れない時にロラメット1.0を1錠飲む感じです。 初めは、ハルシオンやドグマチール・ソラナックスなども飲んでました。 元に戻してもらった方がいいでしょうか? 後、気になることが…先週ライブに行きました、とても楽しかったのですが、それも今回の絶望するほどの精神的不調と関係がありますか? その時はまた来たいから、生きていたいと強く思いました。 来月も違う人のライブに行くことになっていて、またこの気分になるのかとちょっと不安です。 また、家族がうつの原因だった場合、私1人で治すのはとても難しいことでしょうか? 私からしたら、よっぽど母のほうが何らかの精神病だと昔から思っています。 (絶対否定すると思うし、キレられるのが目に見えてるのでいえませんが) 長文最後まで読んでいただきありがとうございました。

みんなの回答

回答No.1

まず最初に話しておきたいのは、この質問のように個人的な問題に関しては、 公開されたQ&Aサイトで相談するのではなく、心理療法士や精神科の医師など 専門家に相談すべきだと思います。 市町村によっては、精神障害者を対象に無料で相談を受けるサービスを提供している 場合があるので、その相談窓口に相談するのが一番です。 あるいは、今通っている主治医に相談できるのであれば、それが一番ですが、 現在の多くの精神科では薬物療法が中心で、カウンセリングする時間を取ってくれる 病院は多くないので、そのような病院を探すか(病院を変えるのはお勧めできませんが)、 有料になりますが民間のカウンセリングを受けられた方が良いと思います。 個々の具体的な質問について、回答可能なものだけ以下に回答します。 > 薬に頼るぐらいならお酒を飲めば寝れるといって、毎晩薦めてきます。 うつの治療に使われる多くの薬は、アルコールによって効果が過度に出てしまいます。 ですから、服用上の注意に「アルコールを控えてください」と書かれていると思います。 私の場合、服用を始めてから、完全に「断酒」しています。 そのことを母に話してアルコールは控え、治療に専念すべきだと思いますが。 > 元に戻してもらった方がいいでしょうか? 減薬は必ず医師の診断に従ってください。 勝手に減薬すると症状が悪化する場合があります。 医師の判断で薬を変え、症状が悪化したのであれば、 医師に症状の変化を伝え、適切な薬に変更してもらうべきです。 > 家族がうつの原因だった場合、私1人で治すのはとても難しいことでしょうか? しかし、うつの症状が重い場合、一人暮らしするのは経済的にも精神的にも非常に 難しいです。 症状が重い場合は、入院をするのが一番良いと思いますが、 入院が必要かどうかは主治医の先生と相談されるのが一番です。 主治医の先生が入院が必要であると診断されないのであれば、 現状の生活を続けながら治療するのが一番だと思います。 鬱病においては、引越しや転職など、環境の変化がストレスとなり、 症状を悪化させる原因となりますから。 うつの治療には家族の協力が非常に大きい部分を占めるので、なるべくその影響を受けない 方法を工夫するしかないと思うのですが、具体的な方法は私には回答できません。 減薬を勧める母の場合は、鬱病に対する理解を深めてもらう必要があると思います。 「ツレがうつになりまして。」など鬱病に関する本を読んでもらってはどうでしょうか? また、家族の問題に関しては、上記で述べたカウンセリングや精神障害者を対象にした 相談窓口で相談されるのが一番良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつの薬

    軽度のうつと診断されています。 今、ジェイゾロフト毎日食後3回、デパス毎日食後3回、リフレックス朝夕1回、睡眠薬2種類を処方されています。 この薬の量では、まだ完治していないのでしょうか?

  • うつの薬で太る?

    現在、摂食障害と鬱で精神科に通い薬の処方を受けて服用しています。通うたびに増えたり変わったりするのですが、抗鬱の薬には太るものがあると聞いたのでお尋ねしたいと思います。 どんな種類のものが「太る」のでしょうか? ちなみに自分はワイパックス、デプロメール、レキソタンなどなどを服用しています。 どなたか回答お願いします。

  • 薬は多すぎでしょうか?

    20年以上神経科に通院しています。 現在は去年12月より一日3時間のバイトをしています。 私は男性ですが、職場は女性ばかりで仕事で疲れるというよりも 精神的に疲れる(対人関係で)ことが多いように感じます。 今はあまり調子が良くなくて寝てばっかりなので先日の診察の時に 『薬を調節して欲しい』と医師につたえました。 医師からは『今飲んでる薬の量は決してすくなくないので今は無理やり元気を 出している状態だからちょっとバテたんだ』『休みなさいというサインが出ている』 『今の状態で薬を増やしたらバテてるのにカンフル剤を打つようなものだから、 その後はどうなりますか?』といわれました。 仕事は何とか続いているので続けようと思っています。 休めというのは仕事を休めという意味ではなく体を休めるという意味だと思います。 私の飲んでいる薬は下記の通りですが、医師のいうようにこれ以上増やすのは難しいでしょか? リフレックス15mg 3錠 ピコベン錠2.5mg 4錠 プルゼニド錠12mg 5錠 ベゲタミンA配合錠 1錠 タピゾールカプセル15 1C ルジオミール錠 25mg 8錠 ワイパックス錠1.0 2錠 ワイパックス錠0.5 2錠 ピーゼットシー糖衣錠2mg 6錠 ソナラックス0.8mg 1錠

  • うつ病による過食が止まらず40キロ太ってしまいました。

    私は10年前にうつ病になりました。この10年間うつがきつくなるととても甘いものが欲しくなってコンビニでお菓子を親に買ってきてもらって食べてしまう・・・ということを繰り返しています。そして体重が40キロも増えてしまいました。それでひざの骨が変形してしまい水もたまっています。整形外科の先生には体重を減らすこと!と言われていますがなかなか過食がおさまりません。これ以上ひどくなったら手術になるかもしれないそうです。精神科でも栄養士さんについてダイエットしているのですがやはり過食がやめられず体重はあまり落ちません。うちは弟も同じような症状があります。弟もうつ病でうつがきつい時に甘いものをたくさん食べてやはり35キロ程太ってしまいました。父と母が私を観察していて私が甘いものがほしい、と言い出すのは夜薬を飲んだあとが多いといいます。確かに、昼は例をあげると私の誕生日にケーキ屋さんに行ったのですが家族がケーキを食べてても私は食べないでハーブティーだけいただきました。そうやって我慢することができます。でも夜になるとその理性が効かないようになります。それで父と母は薬が原因ではないか?と言っています。父と母の知り合いで精神科に通っている人がいましたがものすごく太っていました。でもしばらくするとものすごく痩せていました。その人曰く「新薬にしてもらったから」だそうです。このように薬で過食になったりすることがあるのでしょうか?一応私の飲んでいる薬を書いておきます。毎食後アナフラニール25mg×2 レキソタン錠2×1 リーマス錠200×1 就寝前アナフラニール25mg×3 ロヒプノール錠2×1 アモバン錠7.5×2 ハルシオン0.25mg×1 ヒベルナ糖衣錠25mg×1 ジプレキサ錠10mg×1 レボトミン25mg×2です。

  • 一日中眠いです。これは薬の影響でしょうか。

    うつ状態で休職中です。薬を処方されてるんですが、一日中眠くて困っています。 大体、夜の24時に就寝して5時か7時に一旦目が覚めるのですが、眠気が強くまた12時ごろまで寝て、さらに14時から16時ごろまで昼寝してしまいます。 現在、処方されている薬は以下です。 ・朝のみ パリエット ・朝・夕のみ マグラックス500mg ・一日3回 ワイパックス0.5mg ドグマチール50mg 安中散 ガスモチン5mg ビオフェルミン錠 ・就寝前 リスミー、ロゼレム8mg 夜もきちんと眠れるのですが、昼の眠気も強く我慢すると頭痛がひどくなります。 先生に相談しているのですが、7時に目覚めたときに起きれば癖づくといわれ 現状の処方のまま続けてみようと言われてます。 自分なりにネットで調べたのですが、ワイパックスもドグマチールもそんなに眠気 が強くなるような薬ではないように思えます。 リスミーの影響でしょうか。。それともいろいろ薬を飲みすぎてるからでしょうか。 お酒はもちろん飲んでいません。胃腸を壊した1年ぐらい前から禁酒しています。

  • 鬱の症状でしょうか?副作用でしょうか?

    鬱病で20年位神経科に通っています。 ここ一年位性欲がないという症状が出ています。 鬱の症状と薬の副作用のどちらも同じ症状が出るようですが、 今飲んでいる薬は以前に性欲がないという副作用が出たことがない薬ばかりです。 一年ちょっと前は仕事をしていてその時は症状が出ていませんでした。 鬱の症状と考えたほうがいいでしょうか? 今出ている薬は 毎食後ジェイゾロフト、ワイパックス、ルジオミール、ノリトレン ピーゼットシー 寝る前ユーロジン、ジプレキサ、プルゼニド、ベゲタミン ジェイゾロフトは性欲低下という副作用があるようですが、以前飲んでいた時はそのような 症状は出ていませんでした。 むしろパキシルで性欲低下という副作用が強かったです。

  • うつの薬の副作用などについて

    妻がうつになり,2週間前(11/28)に初めてメンタルクリニックにかかり 毎食のメニューがきめられないでパニックになるとか高校受験を控えた娘の対応(朝食の準備など)がストレスで 眠れないなどを先生に伝えたところ以下の薬を5日分処方されました。  コレミナール錠4mg 1日1錠(夕食後)  クロンモリン錠10mg 1日1錠(夕食後)  塩酸リルマザボン錠 1日2錠(就寝前) 5日後(12/3)の診察で眠れるようになったが起きているといろいろなことがどうなるのか不安でたまらないということで新たに次の薬が7日分処方されました。  塩酸リルマザボン錠 1日2錠(就寝前)  レクサブロ錠10mg 1日1錠(夕食後) もともと初診日から妻は仕事(パート)を休職させてもらい娘が学校から帰ってくるまでは家におり 5日後(12/9)には私の携帯になきながら『もうどうしたらわからない』と電話をしてくるほどつらかったようで、急遽会社から帰宅しましたが妻が床に座り込み『頭の中がぐるぐるして落ち着かない』と両手を上下に動かしている様子をみて私は動転してしまいました。 『大丈夫、大丈夫』としか声をかけることしかできませんでしたが、しばらくすると本人も気をとりもどしました。 妻一人にはできないので次の日(12/8)は私も会社を休みを取り、昼食をとり二人とも眠くなり昼寝をしてたのですが、私より先に妻が目を覚ましてしまい、前日と同じような状態で今度は両手ではなく両足も震わせ、ひどい痙攣のようになり、私もどうしていいのか分からずクリニックに電話してそのまま診察をしてもらい実家にでも帰って入院したつもりで布団をひきっぱなしで寝た方がよいとのことで薬の処方をかえてもらいました。  リフレックス錠15mg 1日3錠(毎食後1錠)  メデボリン錠0.4mg  1日2錠(就寝前)  塩酸リルマザボン錠 1日2錠(就寝前)   結局は娘と離れることだけは勘弁してほしいと妻の希望で実家には帰らず自宅で家事などはできるだけ私がやり、なんとか昨日(12/11)の夕方からは夕飯の準備やテレビも自分からみたいということを言うようになり今回の薬で症状が改善されたようです。 長文になりましたが、このまま症状がよくなれば薬の処方はどうしてもらうのが良いのでしようか? (通常は同じ量をどれくらいの期間継続するものなのでしょうか?) また、妻は寝ているばかりなのに食欲はあるといいますが、これは薬の副作用ですか? 同じような経験をされた方、専門の方の意見よろしくおねがいします。

  • 60代母親の鬱症状について

    62歳の母ですが、昨年9月より体調不良が続いており、現在心療内科に通院しておりますが、一向によくなりません。症状としては、頭が重い、ふらつきがある、眠れない(熟睡できない)、五十肩のような痛み(肩関節のあたりから、ひじ上のあたりが痛む)等がとてもつらい症状です。 また、一昨年の6月頃と昨年の10月に良性発作性頭位めまい症になり、耳鼻科にも通っていましたが、現在のところはおさまっています。一昨年、良性発作性頭位めまい症になったときには、更年期障害も疑い、婦人科にいったところ、確かに更年期の症状がでており、ホルモン治療をしましたが(お腹にパッチみたいなものを貼る)、一週間で効果があらわれなかったので、心療内科に行ってくださいと冷たく言われました。 頭部MRI,血液検査は異常なしです。 現在服用しているお薬は下記です。 ・エビリファイ3mg 1日1錠 ・レメロン15mg  1日2錠 ・トグマチール50mg 1日3錠 ・サインバルタ20mg 1日1個 ・就寝前 レンドルミン0.25mg  ロヒプノール2 2mg 今までにリボトリール0.5mgを長い間1日3錠服用しており、昨年9月以前はリボトリールとドグマチールと就寝前の薬で調子がよかったのですがしたが、9月以降調子を崩してからはなんのお薬でも効果がでず、最近、リボトリールの副作でふらつきがでたりするのではないかと先生はおっしゃり、現在リボトリールは服用していません。 2週間に1度、心療内科に通院しておりますが、その度に効果のなかったお薬は変えてもらっており、 ジェイゾロフト、レクサプロ、ワイパックス、精神安定剤(リーゼ、デパス)なども服用したこともありましたが、効果がでませんでした。 先生によっても見解が違うと思い1ケ所、他の医院にも通院したこともありましたが、良くなりませんでした。 サインバルタは今回処方されたお薬ですが、めまいがひどくなって歩くことも困難になってしまいました。他院でワイパックスを1日3錠処方されていたことがありましたが、そのときのほうがまだ調子は良かったようです。 半年以上、家事や、外出もままならない状態で家族も心配しております。 食欲だけは少しはあり、精神的にもドスンと落ち込むことはないのですが、やはり鬱症状からくるものなのでしょうか? 少しでもこういった症状が軽くなった経験がある方や知っている方、是非、ご意見をお願い致します。 長文失礼致しました。

  • 現在「うつ」で休職4ヶ月が経ちました。自分に合う薬が見つからず、改善さ

    現在「うつ」で休職4ヶ月が経ちました。自分に合う薬が見つからず、改善されないことからメインの薬をリフレックスに変えました。就寝前に2錠(30mg)飲んでいます。 薬を替えた当初は副作用に悩まされましたが、2週間経過して副作用が無くなりました。 そろそろ復帰しなければと思い担当医に相談しましたが、自分に合う薬が見つかった段階なのでしばらく 薬を飲み続け経過を見ることになりました。とにかく散歩も10分程度と決め無理してはいけないという事でした。家族や職場に迷惑をかけていることを考えると早期復帰したいと思いますが、まだ早いということでしょうね。 今は、体調が良い日は外出したり気分転換にどこかの温泉でも小旅行したい等行動範囲を広げたい気持ちです。日常の過ごし方やリフレックス錠について情報等ございましたら教えてください。

  • 鬱のお薬

    過去に鬱状態になった時に、心療内科で処方してもらった薬がたくさんあります。 今、日によって鬱状態になります。 社会生活を営む為にこの薬を飲んでしのぎたいのですが、どれがいいのか分かりません。 (以前に処方して頂いた際は特に説明はなく、毎回違う薬をくれました。) 薬のHPを見てみましたが、違いがよく分かりません。 どなたか薬に詳しい方、下記の薬の違いをお教え頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 ドグマチール・レキソタン・ウインタミン・ワイパックス・パキシル