釣り用のシューズ(長靴)について【ラバー、スパイク、フェルト】

このQ&Aのポイント
  • 釣り用の長靴の購入を検討していますが、滑りにくさや使用場所について悩んでいます。
  • コンクリートの防波堤や濡れたテトラで滑りにくくするために、スパイク、フェルト、ラバーのどれが適しているのか迷っています。
  • 予算は約8000円までです。オススメの長靴を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

釣り用のシューズ(長靴)について【ラバー、スパイク、フェルト】

釣り用のシューズ(長靴)について【ラバー、スパイク、フェルト】 現在、釣り用の長靴を検討しています。 使用場所は、おもに防波堤+それに隣接するテトラです。 現在は、普通のナイキのスニーカーで主に釣行をしていますが、コンクリートの防波堤が波で濡れていたり、部分的に常に濡れており苔がついていてとても滑りやすい部分もあります。 また、テトラも同様にコンクリ(?)で濡れていると滑りやすい状況です。 そこで…滑りにくいように導入を考えていますが次の点でどれを購入したらよいのか分かりません ●スパイクはなめらかなコンクリ上では逆に滑るのではないか? ●フェルトの活躍場所はどこ?? ●場合によってはサーフをランガンするし… といった具合です。 候補は… 1:スパイク 2:スパイク+フェルト 3:フェルト 4:ラバーのみ オススメの長靴を教えてください。 できれば8000円程度まででお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 どれも一長一短です。 スパイクは使った事が有りませんが、ラバーよりフェルトの方が 歩いた時の突き上げ感が少なく疲れ難いです。(底が厚い) 余計なお世話ですが、テトラは止めた方が良いですよ。

その他の回答 (2)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

お勧めはありませんが、 2が汎用性が高いですが、傾斜があって濡れてツリツルの滑りやすい場所は 何を履いても滑る可能性大です。 平地のコケの付いた場所や濡れた鉄板の上などはを2でも簡単に滑ります。 基本は小股で歩くこと。 乾いたテトラや傾斜のあるコンクリなら3または4(ゴム底又はラジアルタイプ)が滑りにくいです。 磯場は良いですが、渓流等の滑らかになっている岩などはスパイクでも ガリガリ音を立てて滑ります。 自分の使っているスパイクシューズですが、磨耗具合は思ったより少ないです。 足の使い方次第ですが滑らかなコンクリートの上でも滑りません(傾斜があると話は変わりますが) 総合的に2のブーツを買うのが無難です。 ピンが入っていてもほぼフェルトシューズですが足しにはなります。

回答No.1

2が一番応用が広いと思います。新しいコンクリート以外ならどこでもほぼ大丈夫です。スパイクだけだと固い道路が歩きにくくなります。減りも早いです。 ●スパイクはなめらかなコンクリ上では逆に滑るのではないか? そのような場所ではどの底でも滑ります。新しいテトラはすごく危険です。 ●フェルトの活躍場所はどこ?? 岩場や砂浜でしょう。海草には弱いです。 ●場合によってはサーフをランガンするし… サーフならどんな底でもいいです。 底がはがれるものは一見よさそうですが、間に砂が噛んでダメになりやすいとのことで、止めた方がいいです。 ラバーは個人的には最も信頼できない靴底です。せいぜいサーフと乾いたコンクリートくらいかな。

関連するQ&A

  • 長靴の選び方

    釣り用に長靴を購入しようと思っているのですが、釣具屋さんをみてきたら、靴底がフェルト+スパイクとラバー&スパイクとおおきくわけて二種類ありましたので、どちらがいいか迷っています。私は、防波堤、テトラ、岩場、砂浜と色々やります。フェルトとラバーのメリット、デメリットを教えて下さい。できれば使い分けも・・・・・

  • すべるテトラの上での靴

    メバルを釣るためにテトラに上って釣りをします。夜のコンクリートのテトラの上で、釣りをしていたら移動の際、よく滑ります。なにかすべらないいい靴はありますか? テトラの上は乾いている場合はいいのですが、ぬれていて海草が生えていると、スパイクでも、フェルトでもずるずるです。もちろんゴム底もずるずるです。

  • 季節ごとのつり場(グレ)について

    年中波釣れるはずのメジナですが、夏から秋にかけては防波堤の縁で釣れていたメジナが、 12月になるとめっきり姿を消して、過去に釣れていた場所(港内)とは反対側のテトラの付近で釣れています。 防波堤からだと外洋に向かって20-30m(フカセで)投げているベテランは少し釣れていました。 これはメジナの習性でしょうか、それともたまたま移動しただけですか? 二箇所のつり場で同じ現象だったので気になりました。 延べ竿を使っているので波止際でないと厳しく、最近はまったく釣れません。

  • 木更津周辺でのワタリガニ釣り場(車可能)

    車横付けでワタリガニ釣り&ハゼ釣りが出来るよい場所ありませんか? 簡単なバーベキューもしたいのですが・・。テトラは×で防波堤がよいです。

  • 黒鯛釣りのコマセ配合について

      黒鯛釣り3年目です。 場所にもよりますが、私の黒鯛釣りで主に使うコマセは以下の通りです。 オキアミ2キロ チヌパワー日本海4分の2 瀬戸内チヌ4分の1 コマセ量が少ない気もしますが、いつも朝一の短時間勝負で釣りをしているので、このくらいの量がちょうどいいかなと思っています。(3時間~4時間分) 私の釣り場は主に、足場が良い内湾の防波堤や外海に面したテトラでやる機会が多いです。 私がよく行くテトラ釣り場は、深さ1.5メートル~2メートルで、テトラの先は全て砂地になっています。特に変化の無い場所なので砂地のカケアガリを中心にハリスをベタ底に這わせ、比重の重いコマセを一点に集中して撒いています。 今まで、テトラ釣り場で本命を釣れた事ありません。 そこで質問なんですが、底が砂地で浅場の場合は、コマセの配合など変えた方がいいでしょうか?それとも、テトラ以外全て砂地では黒鯛は居ないのでしょうか? そこの釣り場では、黒鯛師(フカセ師)は見た事ありません。ほとんどが投げ釣り師です。(フカセでもイシモチはかなり釣れます…笑) 宜しくお願いします。    

  • テトラでの黒鯛釣り

      黒鯛釣りの初心者です。 私は、防波堤の内湾、外海に面したテトラや火力発電所の温排水の流れ(冬の間)で黒鯛釣りをやる機会が多いです。 そこで質問なんですが、テトラに乗って軽い仕掛けで(B~3B)フカセをやるとどうしても波の影響で仕掛けが絡んでしまいます。  何かいい対処法はありますでしょうか?テトラの先はすべて砂地の場所で1.5メートル~2メートルくらいの深さの釣り場です。 仕掛けは、 竿 鱗海XT 0.6号 リール 2000番 ミチイト 東レ1.5号 ハリス 東レ1号 ウキ止め タナキーパーSS ウキ 釣研B~1号 ストッパー 釣研潮受(大サイズ) オモリ ガン次郎 スイベル 釣研-5 ハリ がま白チヌ3号 コマセ=オキアミ+チヌパワー日本海2+瀬戸内チヌ1 まだ小型しか釣った事ありません(涙) 宜しくお願いいたします。 

  • 連休中、陽気に誘われて、急遽、息子を釣りに誘い出かけました。本心は釣と

    連休中、陽気に誘われて、急遽、息子を釣りに誘い出かけました。本心は釣というより、波音を聞きながらのんびり読書をしたかったのです。適当な場所を探しながら、私用の釣り道具とコンビニ弁当を購入し、某漁港の防波堤を見つけました。そこは沢山の釣り人が居ました。しかし、突端の方は「立入り禁止」でしたが、釣り人が2人居たので、事の重大さもあまり考えず、テトラポットから静かな防波堤に移動し、釣をしようと浮きの調整のため2度投げ込んだ時、警察官が後ろに来ており捕まってしまいました。  軽犯罪法違反と言うことで警察署に連れて行かれ、5時間近く調書を取られました。さらに身元引き受け人が必要ということで、足の悪い妻が3時間近くかけて、バスと電車を乗継いで迎えに来てくれました。帰り際に署員から、「写真と指紋を取らなければならないが、今その機械が故障しており、後日再度出頭しなさい。」と言われました。  状況説明が長くなって恐縮ですが、質問は次の点です。 1)ネット検索したところ、「軽犯罪違反で検挙された場合でも、逮捕された場合を除き指紋採取・写真撮影は拒否できる。」と書いてありましたが、そうでしょうか? 2)今回、写真と指紋が取れなかったのは、署の備品管理が悪いためです。そのことによって再度出頭するのですから、そのための「補償」があってしかるべきと考えますが、如何でしょうか?勝手な言い分でしょうか? 以上、ご指導宜しくお願い致します。

  • サビキの次は・・・?(防波堤)

    先日ここでサビキの質問をさせていただきアドバイスをもらい、 数時間だけやってアジ5匹いわし2匹鯛の子供?2匹を釣ることができました。ありがとうございました。 エサがなくなってルアーを投げていたらアワビの身だけみたいな生き物が釣れてビックリしました。ナマコでしょうか・・・? とても楽しかったのですが、私は魚を自分で料理し食べることも好きなので、サビキで釣れる魚では少し物足りない感じがします。 ですがやはり釣れないとおもしろくない・・・わがままですいません。 ということでサビキを卒業して少し大物を狙おうと思うのですが オススメの対象魚とタックル?を教えていただきたいです。 兵庫県の瀬戸内海側で釣っています。 防波堤の近くにはほとんどといっていいほど何もなくていまいちポイントがつかみ難い場所なんですが・・あるといったらテトラと河口ではないのですが水が流れてくるところ(とても浅い)と夜なら光ぐらいでしょうか。 ゆえに釣り人の8割ぐらいがサビキしてます。 車がとめやすいということでこの場所を愛用してるのですが。 あとは防波堤とは違う場所に橋があり、その下で釣ることも可能です。 防波堤から歩いていけます。 いろいろ検索してみたところメバル・ガシラをエビまき釣りが次に簡単そうなのですが、他にもあったら教えてください。 ルアーやワームなんかにも挑戦してみたいのですがこの場合大きな魚がつれそうなので網は必需品ですか?シーバスとかはまだ難しいでしょうか? 多いですが、お願いします。

  • 胴長靴のフェルト

    胴長靴の底に貼り付けてあった「足型のフェルト」が剥がれてしまい 元通りに貼り付けるには特別な接着剤などありますか? ホームセンターで購入したゴム・布・皮用の接着剤でも大丈夫 でしょうか? それと貼り付けてから押さえておく方法も教えて下さい。

  • 磯ブーツはスパイク、フェルト、スパイクフェルトどれ

    こんにちは、 暇があれば伊豆半島や伊豆諸島で磯釣りをしてます。 先日、伊豆諸島の離れ磯に渡船で渡った際にツルツル滑り肝を冷やしました。 スパイクの磯靴(スパイク部の減りは無いです)を履いてましたが、濡れて海苔が付いた 岩肌ではツルツル滑ります。 安全第一で釣行したいため諸先輩がたの意見をお聞かせください。 濡れて海苔が付いた岩肌でお勧めの靴はなんでしょうか? 他の方が履いていた滑らない磯靴をみるとスパイクでしたが、スパイクが1箇所から3本でているTYPEでした。 この磯足袋が良いのですが販売停止とのことでした。 宜しくお願いします。