• ベストアンサー

サイトを閲覧していたらout of memory at line:28

サイトを閲覧していたらout of memory at line:28というエラーメッセージのがいきなり出てきてOK押しても×を押しても消えません。 こんな事は初めてなのですが…。 このエラーメッセージを出したまま再起動やシャットダウンしてしまっても大丈夫でしょうか…? 他の質問者の方のも見たのですが、消す方法だけがどうもよく解らなくて…。 このエラーメッセージを消す方法を知ってる方、出来るだけ詳しく教えて下さると嬉しいです…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

そのサイトのプログラミングミスと思われます。 シャットダウンは構いませんが、電源ボタン長押しでの強制終了はなるべく避けて下さい。

kuresame
質問者

お礼

お答え下さって有難う御座います…! シャットダウンしても大丈夫みたいなので安心しました…! シャットダウン出来る状態なので、強制終了は大丈夫です。 本当に有難う御座います…!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#198951
noname#198951
回答No.2

タスクメニューからプロセスを指定し、ブラウザだけ終了させることは出来ると思いますが。

kuresame
質問者

お礼

態々深夜に質問にお答え下さって有難う御座います…! やってみます。 本当に有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Out of Memory at line:17

    accessからハイパーリンクを開いたらメッセージボックスが出て 「Out of Memory at line:17」 と書かれていました。 OKボタンしかないです。 これってなんでしょう? OSはXPで、IE6、アクセス2003です。

  • out of memory at line:31と出てきて固まります。

    out of memory at line:31と出てきて固まります。 一昨日まで出てなかったのに昨日から突然インターネットをしているとout of memory at line:31というのが小窓で出てきてokを押してもまた出てきます。 その小窓が出るともうどうしようもないのでctrl+alt+deleteで終了させないといけません。 見てるサイトはmixiだったりface bookだったり普通にネットをしていて突然出てます。 IE8 WINDOWS XP プロフェッショナル サービスパック3 です。 1.6GHz 1.99GBです。 少し調べてみて常時ソフトだったりデスクトップのアイコンを削除したりディスクのクリーンアップをしてみたりしました。 ネットで少しout of memory at line:31をしらべても『31』という表示のものがありませんでしたのでトピを立てさせてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • out of memory at line: 45

    一週間ほどまえから、Googleで検索しようと入力すると 「Web ページからのメッセージ」として out of memory at line:45(あるいは458) というエラーが出て、OKをクリックしても数回出て、不愉快です。 その後は入力できますが、新たに入力するとまた出ます。 特に新しいソフトをインストールしてはいません。 Windows Vista,IE8です。 Yahooでの検索では出ないようです。 

  • out of memory at line 184

    とあるサイトのページを開こうとしても out of memory at line :184 とでてアクセスできません 何が原因なのでしょう 解決法などご存知の方教えて下さい よろしくお願いします!

  • out of memory at line 126

    とあるブログを見ようとしたところ、今まで一度も出なかった エラー「out of memory at line 126」と出てきます。 再起動・ディスクのクリーンアップ等はしました。(変化なし) どちら様か、お解かりの方ご教授ください。 OSはvistaです。メモリは2GM。インターネットエクスプローラーはVer.7です。

  • Out of memory at line:8

    いきなりニコニコ動画をみているとOut of memory at line:8とでてきました。 どうすればなおるのでしょうか? ぐぐってみたのですが、確かな対策方法がよくわかりませんでした。 パソコンはWin7を使っています

  • out of memory at line:61

    先日、とあるサイト様(初めて行くサイト様です)にアクセスしたら、どうやらメインのWeb画面以外にテキスト入力のウィンドウが出るようなのですが、それが全く出ず、その代わりに「out of memory at line:61」という初めて見るものが出てきました。 何分パソコンの知識は乏しいので検索などを掛けて調べてみたのですが、解決に繋がるものは見つかりませんでした。 どなたか分かる方はいらっしゃいますでしょうか?いらっしゃいましたらご指導のほど、宜しくお願い致します。 最後に、閲覧有難うございました。

  • out of memory at line 16

    エラーマーク?gooのメールのログインをクリックすると 先ほど下記の小窓がでました。昨日まで出ていませんでした。 調べたのですがわかりませんでした。どなたか教えて下さい。 out of memory at line 1635 宜しくお願い致します。

  • out of memory at line;56メッセージ対策について

    Windows Internet Explorer out of memory at line;56 のメッセージに対する対策をご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • Out of memory at line: 1 って何?

    Out of memory at line: 1 って何? ネット銀行でログアウトしたら、 通常の画面の文字「ありがとうございました」 というような文字が化けてました。 それから、「Out of memory at line: 1」 という警告のようなものが PC上に現れました。 一応、ヤフーで検索かけたら、 原因は1行目がホニャララ・・。 リカバリした方が良い・・。 という結果。 ?? とにかく、何が何だか 意味が分からなく、リカバリした方がいいのでしょうか? ちなみに、 インターネット バ-ジョン7 OSは XP メモリ 512MB HDD 250GB デスクトップ サービス パック 3 ただ、ここ最近、インターネット6→7に変更 ↑これが1番の原因だとは思いますが、 メモリ不足みたいらしいので それが 引き起こしてるのか? ・・とも思いましたが・・。 (7に変えたら、ネットが繋がりにくくなりました) 無知すぎて意味が分からない質問ですが ド素人に回答を下さいませ。

プリンターの接続に関する問題
このQ&Aのポイント
  • mfc-j737dnのプリンターが接続できない問題について相談してください。
  • Windows 10の環境で無線LANで接続されているmfc-j737dnのプリンターに関するトラブルやエラーについて教えてください。
  • mfc-j737dnのプリンターがプリントされず白紙で出てくる問題についてお困りでしょうか?
回答を見る