• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音が出ないのはなぜでしょうか・・?)

音が出ないのはなぜでしょうか?

mmniの回答

  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.6

右下のスピーカーのアイコンを右クリックして 再生デバイスで左クリックしてください。 すると再生デバイスの画面がでます。 次に画像の左の操作、そして画像の右の操作を してください。 (画像は私のパソコンの場合です。) またこれは No.5 の方の方法の一部です。 画像にしただけです。

hshs2
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます!!^^ わざわざ画像まで・・・感涙です>< なんとか回復しました。今後また同じようなトラブルがありましたら、参考にさせていただきますね。

関連するQ&A

  • hpのノートパソコンですが、右下のスピーカーのアイコンを調節しても音が

    hpのノートパソコンですが、右下のスピーカーのアイコンを調節しても音が出ません。何か設定があるのでしょうか?

  • 音が出ない

    パソコン音痴なので、知っている方がいましたら教えてください! ノートパソコン東芝ダイナブック サテライトT41 model name satellite L300 serles という品番のノートパソコンを使っています。 いつも立ち上げるとスピーカー(音量調節)のアイコンがあって ボリュームを調整しながら使っていましたが ある時から立ち上げても右下にアイコンも表示されず DVDやCDを聞きたくても音が出ないので聞けません。 内蔵スピーカーも入っているし今までは聞けていたので どこをどうやったら、また音が出るようになるのでしょうか? オーディオデバイスを開いてみても、どれも正常になっています。 どこを見たらいいのでしょう? ちなみに、リカバリーDVD-ROMで修復をしようと思いましたが、 DVDを入れてもどうやってインストールするのか???です。 どれをどのように設定したら音が出るようになるのでしょうか??

  • 音が出ない

    エラー警告なども含め、何の音もでなくなってしまいました。 HDDを換えてUbuntuを起動したところ何のトラブルもなかったので、ハードウェア的には問題はないのだと思います。 WindowsVistaでは、起動して「ようこそ」画面から既に何の音も鳴りません。 画面右下にあるスピーカのアイコンから音声ミキサを出しても、特に異常があるようには思いませんでした。 システムの復元も試みたところやはり音は出ないのですが再生デバイスには変化がありました。 再生デバイスを確認したところ、 デジタル出力 NVIDIA HDMI Audio Device 動作中 スピーカー Realtek High Definition 動作中 Realtek Digital Output Realtek High Definition Audio 動作中 とあり、スピーカーが既定になっているようです。 どうすれば音が鳴るようになるのでしょうか。

  • スピーカーから音が音がでない

    助けてください、昨日から試行錯誤繰り返しているのですが原因が解りません。 富士通FMV-BIBLO NB55R/T ノートPCを使っています。WIN XP サウンドデバイスは「Realtek High Definition Audio」です。 昨日からノートPCのスピーカーから音が出ません。ですが、イヤホンからは音が出ます。 まず ・PC起動時はスピーカーから音が出ます ・イヤホンを差し込むと「オーディオ機器が接続されました」と右下に表示されます(音は聞こえます) ・イヤホンを外すと「オーディオ機器が外されました」と表示されます ・しかしその後PCのスピーカーから音が出ません(音量MAXでもダメ、ミュートでもない) Realtek High Definition Audioの設定が変になったのかなと思い1度アンインストールして再度インストールしましたが変わりありません。 リカバリするにもディスクもありませんし、システムの復元をして数日前に戻しましたが変わりなし 打つ手がありません。どうか助けて下さい!

  • FMV-C8220をもらいました。音が出ません。

    FMV-C8220をもらいましたが音が出ません。 少し前までは右下のスタートアップのところにスピーカーのアイコンがあったと思うのですが、なくなっています。 パソコン本体にもボリュームを調節する箇所がありません。 コンパネ→サラウンドとオーディオデバイスに行くと「オーディオデバイスなし」と表示されます。 FUJITSUのHPで調べてみましたがわかりませんでした。 詳しい方がいらっしゃったら、どうか教えてください。お願いします。

  • 音が出なくなりました

    PCの音が出なくなりました。 CDも聞けませんし、右下にスピーカーのアイコンも有りません。 オーディオ出力デバイスはインストールされていません と出ます。 困っています、お願いします。

  • 音が出ません

    右下のスピーカーの黄色いアイコンが消え、 音が出ません。 右下のスピーカーのアイコンを出すにはどうしたらいいのでしょうか? コントロールパネル→サウンドとマルチメディアの 「ボリュームコントロールをタスクバーに表示する」 という欄が、ねずみ色になっていてマウスで操作できません。

  • 音が出ません

    GATEWAYノートパソコン(M6842J)を工場出荷状態に復元処理を しました。その後、音が出なくなりました。 デバイスは(HDMI)(High Definition Audio デバイス)というの が入っており、正常に機能していると表示されています。 メーカーへ電話で問い合わせしましたら、サポート期間が過ぎ ているので無償では教えられないと言われました。 最終的には有償でサポートを依頼しますが、もし、簡単な操作 ミスであるならば自分で何とかしたいと思っています。 アドバイスをいただける方がおられましたら、よろしくお願い いたします。

  • PCの音が変わった。

    初歩的な質問かもしれませんが、前まで「ポン」とか音量を調節するときになってた音が「ブ」と音が変わってしまったのです。。。どこをどういう風にいじれば音が変わるのかわかりません。 スピーカーのマークのアイコンの音量を調節するときになる音のことです。 オーディオデバイスはYAMAHA AC-XG WDM Audioです。 何か分かることがあればよろしくお願い致します。

  • vista→XP、音が出なくなりました!

    私は、TOSHIBA AX/53CのノートPCを使っております。 VISTAでしたが、先日XPをインストールしましたところ、 音が鳴らなくなってしまいました。 左横のツールバー?にスピーカーのアイコンはあるし、 デバイスマネージャーを見ても、ドライバー?でしょうか? 「realtec high definition audio」は正常に動作していると 出ています。 いったいなぜ音が出ないのでしょうか。。。 どうすべきか教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。