• 締切済み

ACCESSで明細を印刷する方法を教えて下さい。

bonaronの回答

  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.1

レポートに関してはトップクラスの実力者 hatena さんのスーパーテクニックです。 明細を持つ伝票とその複写を同じページに2分割して表示する http://hatenachips.blog34.fc2.com/blog-entry-233.html?cat-4 ちょこっと修正すれば使えるでしょう。

BlueCoffee
質問者

お礼

bonaronさん、こんばんは。ありがとうございます。 現在の知識ではちょっと内容が難しいですが、 今日明日で頑張って理解してみます。

関連するQ&A

  • Access2002で宛名印刷

    Access2002を使用しています。 テーブルに郵便番号マーク・郵便番号・住所・宛名が入力されていて、 レポートで市販のラベル用紙に印刷できるようなレイアウトで、 印刷されるように以前会社にいた人が作ってくれた宛名印刷ようアクセスデータ を利用しています。 しかし、例えば、10宛名分印刷できる用紙に、2宛名分だけ印刷したいとき 住所などが入らない残りの8宛名に、郵便番号マークだけ表示されてしまい。 用紙が無駄になってしまう状態になっています。 もったいないので、これを直したいと思うのですが、 どこを直せばいいでしょうか? レポートのデザインなのか?もしくは他のどこかなのか? インターネットで調べてみたのですが、いまいちよくわからず、 あまりアクセスに詳しくないので、詳しい方に聞いてみたいと思い 質問しました。 インターネットで調べるキーワードでも教えていただければと思います。 よろしくお願いします。 拡張子はmdbです。 Access2003 Acsess2007どちらも使えるパソコンがあります。

  • Accessで変則の複数列レポート作成

    MS Accessにて以下のようなレポートを作成したいのですが、 どのように作成すればよいでしょうか。 サブレポートを使うなどして色々試してみたのですがうまくいきませんでした。 ■1ページ目 ┌──────┐┌──┐┌──┐ │タイトル    ││明細││明細│ │         ││ 1 ││ 2 │  └──────┘└──┘└──┘ ■2ページ以降 ┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐ │明細││明細││明細││明細│ │ 3 ││ 4 ││ 5 ││ 6 │  └──┘└──┘└──┘└──┘ A4横の用紙で2in1で表示すると考えた場合、最初のページがタイトルページで、 2ページ目以降はページあたり2列の明細を表示したい。 ※ Access2003です。

  • ACCESS2000レポートを一定の行数で改頁

    ACCESS2000を使っています。 メインレポートの詳細部にサブレポートがあり、サブレポートの詳細部を 決まった行数で印刷したいのですが、いい方法はありませんか? 今は、メインレポートのページヘッダ・フッタの高さの調整で対処しています。 よろしくお願いします ┌----------------------┐ |メインレポート ページヘッダ        | ├----------------------┤ |メインレポート 詳細部           | |┌--------------------┐|  ||サブレポート グループヘッダ      ||  |├--------------------┤| ||サブレポート◇詳細部     (1行目)||┐ ||               (2行目)||├この行数を ||               (・・・)|||固定にしたい ||               (9行目)|||例では10行 ||              (10行目)||┘ |├--------------------┤| ||サブレポート グループフッタ      || |└--------------------┘| ├----------------------┤ |メインレポート ページフッタ        | └----------------------┘

  • 印刷範囲の設定と印刷方法を、ご指導お願いいたします

    データが入力されているページの請求明細書及び表紙の印刷範囲設定と印刷する方法を ご指導お願いいたします。 ワークシートの構成 1・ 請求明細書 (A)・E1からQ42で明細書1ページ分を作成してあります。 (B)・(A)の明細書を、10ページ分を作成してあります。 2・ 表紙 (A)・U1からBG42で作成してあります。 印刷範囲と印刷の条件 1・ 請求明細書 (A)・各ページの明細の1行目がスペースでなければ印刷する。 (B)・各ページの明細の1行目がスペースならば印刷しない。 1ページ目の明細の1行目 → F12 2ページ目の明細の1行目 → F54 ↓ 5ページ目の明細の1行目 → F180 10ページ目の明細の1行目 → F390 (最終ページ) (C)・尚、入力は1ぺージから順番に入力します。 1・ 表紙 (A)・請求明細書と同時に印刷したい。 ご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • アクセス2000の宛名ラベル印刷について

    基礎的なことだと思いますが、お答えをお願いします。 アクセス2000において宛名ラベル印刷を行う際、3列6行の18枚の宛名ラベルシールがあるのですが、18名分印刷する人数がいない場合、次回に残りの途中からの印刷はできるのでしょうか? 向かって左上からしか印刷ができないと、どんどん宛名ラベルシールが無駄になっていってしまうので、途中から印刷できる方法をお知りの方は、教えてください。 よろしくお願いします。 仕事で私用してるので、早めのご回答がかなり嬉しいです。

  • access 2010 レポートとサブレポート

    Access2010について質問します。 レポートの作成方法を教えてください。 現在フィールドが以下のようになっています。 ID :苗字:名前:住所 :社内ランク 00001:山田:太郎:東京都:0 00002:東京:花子:滋賀県:1 01001:大阪:一郎:大阪府:1 01002:・・・・・・ IDの左2桁は会社、右3ケタは社員IDです。 このレコードを、A4の左上に郵便の宛名として印刷しています。 このA4に宛名とは、別に社内ランク1の人リストを同じ紙面に印刷したいと思っています。 リストに掲載する人の条件は以下の通り (1)宛名の人と同じ会社IDである。 (2)社内ランクが1である。 (3)氏名のみ印刷する。 現在のレポート上にサブレポートを作り印刷するのだと思うのですが、宛名のIDをどうやってサブレポートで取得するかわからなくて困ってます。 ご教授をお願いいたします。

  • Access レポートフッターを条件により内容を分岐させたいのですが…

    閲覧いただきありがとうございます。 Access2003で出納簿を作成しておりますがよいアイデアがあれば教えて下さい。 レポートフッター制御なのですが、以下のデザインを使います。 ------------------------------------- レポートフッター ------------------------------------- 月計   収入  支出  差引残高 累計   収入  支出  差引残高 サブレポート--------------------------          コメントA -------------------------------------- 上記のように、レポートフッターに出納簿の月計と累計を表示させ、 サブレポートを埋め込み、VBAで「コメントA」を書換えたいと思います。 なお、サブレポートは特定の条件の時にのみ表示させたいと思います。 しかしながら、このままだと、サブレポートの終わりまで常に、 大きめに印刷範囲に設定されてしまい、複数のページにまたがりやすく なってしまいます。 (前頁に月計と累計を表示できるのに、サブレポート枠まで印刷範囲 とされてしまうからだと思います。) そこで、私はサブレポートが必要でない場合には、 VBAでサブレポートの高さを0にし、レポートフッターの高さも 小さくすることで、レポートフッターの印刷範囲を小さめに制御し、 前頁になるべくおさめるようにチャレンジしておりますが、 もっと簡単に他の方法がございましたら、ご教授頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • access2013 でのレポート印刷について

    この度、OSをwindows8に変えまして、それに伴いaccessも2003から2013に変えました。 以前のデータを用い、プリンターも同じ物を使っているのですが、 印刷結果が違って出てくるので質問させて下さい。 レポートを ページヘッダー 納品IDヘッダー    得意先の情報 詳細セクション    商品の数量、単価等 ページフッター    合計金額 以上の様に作成をし、詳細セクションの項目を10行まで印刷できる様にしていました。  (納品書の商品項目の欄が10行しかない為) ですが現在は10行目があると、9行だけ印刷をし、 残り1行を2ページ目に印刷してしまいます。 10行目まで印刷できる様にするにはどうしたら宜しいでしょうか? ページ設定は 印刷オプション  上 4.23 下 4.23  左 13.12 右 22.57 ページ  印刷向き 縦  用紙 用紙サイズ 連続紙15×5inch      給紙方法  自動選択  印刷 その他のプリンター(EPSON VP-1200U)       プリンターの設定は用紙サイズのみ変更をし、あとはデフォルトのままです 約10年前に自分で作成しておきながら、久しぶりに触るので、 どこをどう直せばいいのかわからなくなってしまいました。 どの辺りに問題があるのか分かる方がいらっしゃいましたら、 教えて頂ければ幸いです。

  • エクセルの明細行を複数行に変換する方法

    1行の項目数(列数)が多くて、そのまま印刷すると1明細が複数ページにまたがってしまうので1明細を2行もしくは3行に(タイトル行および明細行)を簡単に変換する方法があれば教えてください。(明細は500明細程度、列幅は数値項目なので不揃いになることは意識しません。)

  • Access 2002 レポートの印刷設定について

    先ほど一度投稿しましたが、説明不足と感じ、削除の上、再投稿いたします。 ------------------------------------------------------------- いつもお世話になっております。 あるレポートを、A5サイズで出力し、それをA4の用紙(たて)に上下に2部印刷したいのです。 (図を参照ください) レポートは所謂「納品書」でして、通常、A51枚で終わります。(A4の用紙に印刷し、半分に切ってお渡ししています。レポートのデザインも、A5に収まるようにしています。) レポートの構成は、タイトルなどの、メイン部分と、該当レコードを表示するサブレポートで構成されており、該当レコードが増えると、図のようにはならず、A4のたていっぱいに印刷されてしまいます。サブレポートの書式プロパティで、印刷時自動拡張する、に設定しているからですが、これを「しない」にすると2ページ目に移るのかな?と思い、試してみましたが、改ページされず、レコードが部分印刷され、後半(1ページに印刷できない部分)が納品書からもれてしまう、という状態です。 ここからが本題です。 納品書の控えを取りたい、という担当者のため、同じものを2部印刷しているのですが、用紙節約のため、上下に同じものを印刷し、切り離せばお渡しするものと控えが出来上がる、という要望を受けております。専用にドットインパクトプリンタを購入し、複式印刷すればいいのですが、さすがにそこまでの経費は捻出できません。 印刷のプロパティなどを弄ってみましたが、目的を達成できなかったので、質問させていただきました。 まとめますと・・・ 1.A5の納品書をA4の用紙に上下2部印刷したい 2.納品件数が多い場合、2枚目以降に印刷したい(サイズはA5のままで) 詳しい方、ご教授のほう、よろしくお願いします。