• ベストアンサー

excelについてです。

excelについてです。 あるセルに ''0123456789 と入力されているのですが、これを 0123456789 と表示させたいと思います。 そこで、text(該当セル,"000000000")を使ってみたのですが、 '0123456789 と表示されてしまいます。 セルの内容を 0123456789 と表示(文字列か数値として)させたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.2

入力されているデータが ''0123456789 とのことですが、先頭にシングルクォーテーションが2個付いていますがこれをそのまま 0123456789 と表示したいということでしょうか。 エクセルの先頭のシングルクォーテーションには後続の数値、数式を文字列として表示するという特殊な意味があるため、今回の ''0123456789 の場合、 '0123456789 という文字列データが入力されていると認識されます。 したがって、0123456789 と表示するのであれば、MID(該当セル,2,10)というように2桁目以降の文字列を切り出す必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.1

目的のセルを選択して「セルの書式設定」で「表示形式」タブの「文字列」を指定して下さい。 「OK」ボタンで閉じればその後は0123456789と入力すれば先頭の0を含めて表示されます。 エラーの表示が出る場合は「エラーを無視する」ように変更して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EXCELでSUMIFがうまく出来ない

    EXCELでSUMIF関数を使って、集計したいのですが以下の2つの文字列(数字)が認識できず正しい結果になりません。 2つのセルでそれぞれ ”88505180000200200”と”88505180000200250”を入力しているのですが、関数では同じ値とみなして集計してしまうようです。 該当セルの書式設定は文字列で、!の「数値が文字列として保存されています」が出て、 「数値に変換する」を選ぶとどちらも”88505180000200200”になってしまいます。 何かよい方法がないでしょうか?

  • エクセルについて

    エクセルでセルの余白(「長さ」と言った方が良いかもです)があるのにも関わらず数値を10000000000000000000000と長く入力してエンターすると、1000000000+E29となります。なぜそうなるのでしょうか? とりあえず入力したまんまの数値を出したいです。 セルの設定で表示形式を標準や数値、文字列にしても入力した数値にはなりませんでした。 セルをもっと長くしても意味がなかったです。 どういった理由で上記のように表示されるのですか?そしてそれをどう修正できるのですか? 教えてください。よろしく御願いします。

  • エクセルについて

    Windows Xp Excel 2003を使用しています。 エクセルでグラフを作成したのですが、表に数値が入力されているのにデータマーカーが表示されません。 表内の数値が文字列として扱われている可能性があります。 数値を入力した後にセルの結合をしました。 セルを結合すると数値が文字列扱いになってしまうのでしょうか? セルの結合後の値を数値扱いにしたいのですが、方法はありますか? データマーカが表示されない理由は他にありますか? 宜しくお願いします。

  • エクセルにおいて、シート1に入力欄を作り、シート2に名簿を作成

    エクセルにおいて、シート1のセルA1に入力欄を作り、シート2に名簿を2種類(A列とB列)作成しておきます。 そして、シート1に入力した内容が、シート2のA列にある場合には、A列にあり、B列にある場合は、B列にあり、というテキストを、シート1のセルB1に表示させたいのです。 そして、A列、B列のいずれにも該当が無い場合には、該当なし、というテキストを、同じく、シート1のセルB1に表示させたいのであります。 どうすれば、よろしいでしょうか?

  • エクセルについて

    どなたかご教示ください。 エクセルで、ある一つのセルに一定の文字列や数値が入力されたら、 それによって、違う列にある、ある一つのセルから横や盾方向に指定した数のセル数まで、一定の文字列や数値が入力される様に、なんて出来ますでしょうか? 小生、関数やVBAなるもの、よくわからないもので申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • エクセルの関数について

    エクセルについて質問です。 「ある数値を入力したら常に一定の文字列を表示する」にはどの関数がいちばん便利でしょうか? 例:セルA1に101を入力→B1に「りんご」を表示 セルA2に201を入力→B2に「みかん」を表示 のように全部で50程度の数値&文字列の組み合わせ(コード表)を 判別したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • エクセルで、()内の数値だけを取り出したい

    エクセルで今A1のセルに 文字列(半角数値) という内容のデータが入っています。 B1のセルに()内の数値のみを取り出して表示させたいの ですが、何かいい方法が無いでしょうか?

  • エクセルについて

    エクセルについて エクセル初心者です。どこを探してもなかったのでここで質問します。 縦1列のセルに文字でも数値でもなんらかの情報が入力されていたらその列のセル1つに対して変数(x=0)をインクリメントしていき、最後に別のセルに(x*=200)の値を表示したいのですが、どうすれば可能ですか。 質問が下手ですみません。 簡単に説明すると、情報が入力されているとある1列のセルの個数を数えて*200するだけです。 なお、使用しているのはopen officeです。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで、数字をテキストファイルに書き出したい

    print #1,cells(1,1) のようにセルの値をテキストファイルに書き出しています。 セルには、6が入力されていて、表示は6.00 にしてありますが、書き出すと当然6になってしまいます。セルの書式を、文字列にすればいいのでしょうが、入力や計算の都合で、数値のままにしたいのです。見えている通りにテキストに書き出すには、どのようにしたら良いですか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで記号付きのセルを計算させたいのです

    エクセルで記号付きのセルを計算させたいのです 例えば、セルA1に φ10 と入力し、セルA2に-0.01と入力します。 セルA3に=$A$1-$A$2 とした場合、返される数値を 9.990 としたいのです。 なおA1のセルの書式設定は文字列、A2も同じく文字列、A3は数値で小数点以下3位まで表示です。 よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • PM-A870をSX Vertual Linkを介したLAN接続に変更したが、通信ができなくなった。
  • PM-A870プリンターのみ通信ができない問題が発生している。
  • 問題がPM-A870プロパーにあるのか、解決策を教えてほしい。
回答を見る