• 締切済み

私は来月に修学旅行で

undercoledの回答

回答No.3

乗り換え案内サイトは、機械的検索で全く実用性の無くトンデモない案を提示することもあるので、フォローします。 <舞浜→浅草> これは 舞浜 -(JR京葉線)- 東京 -(JR山手・京浜東北線)- 上野 -(東京メトロ銀座線)-浅草(駅番号G19) が順当でしょう。 神田駅で銀座線に乗り換える案もありますが、日中は京浜東北線が快速運転により神田を通過しますので、山手・京浜どちらも停車し、案内の多い上野駅乗り換えを奨めます。 計450円(JR290 メトロ160)で約45分です。 <浅草→秋葉原> 秋葉原電気街の北端に東京メトロ銀座線「末広町」駅(G14)がありますので、乗り換え無しに行けます。 浅草(G19) -(東京メトロ銀座線)- 末広町(G14) 運賃160円で約10分です。 駅出口から中央通りを南に望むのが通称「電気街」です。 [東京メトロ 末広町駅] http://www.tokyometro.jp/rosen/eki/suehirocho/index.html なお、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅(H15)は昭和通りヨドバシカメラ側なので、電気街へは人通りの多い道を少々歩きます。 各駅の位置関係は、下記の地図サイトで確認してください。 http://www.mapion.co.jp/m/basic/35.6953333_139.77625_8/t=simple/size=600x550/icon=home,139.77625,35.6953333/ <秋葉原→羽田空港> 秋葉原 -(JR山手・京浜東北線)- 浜松町 -(東京モノレール)- 羽田空港(1ビル又は2ビル) が順当でしょう。 羽田空港第二ビルまでとして 運賃620円(JR150 モノレール470)、約40分です。 品川から京浜急行というルートもありますが、京浜急行は種類・行先が多く乗り間違えるととんでもないので、全て始発で快速・各駅どれに乗っても空港へ行く浜松町モノレール案を奨めます。 また、秋葉原駅ヨドバシカメラ前から羽田空港行の「リムジンバス」(900円)もありますが、渋滞で時間が読めなくなりますので、修学旅行生には奨めません。 (おそらく空港集合なのでしょう.高いけど渋滞が無ければ一番楽なんですけどね) よい修学旅行を。

関連するQ&A

  • 修学旅行

    修学旅行 修学旅行 修学旅行で東京に行きます。 自由行動があり行きたい場所として以下の場所が上がったのですが、 どのような順番orどこにいくのがいいと思いますか? ・日本科学未来館 ・お台場(フジテレビでスタンプラリー) ・浅草(仲見世通り・雷門) ・池袋 ・新宿 条件は ・人数は男女合わせて5人 ・出発地点は舞浜、最終的の都庁に行かなければなりません。 ・時間は9:00~14:30 よろしくお願いします。

  • 東京の修学旅行

    来月東京へ修学旅行に行くのですが、回る場所が決まりません・・・。 東京駅から出発して浅草まで回れそうなコースはありませんか??

  • 修学旅行・東京

    修学旅行・東京 修学旅行で東京に行きます。 自由行動があり行きたい場所として以下の場所が上がったのですが、 どのような順番orどこにいくのがいいと思いますか? ・日本科学未来館 ・お台場(フジテレビでスタンプラリー) ・浅草(仲見世通り・雷門) ・池袋 ・新宿 条件は ・人数は男女合わせて5人 ・出発地点は舞浜、最終的の都庁に行かなければなりません。 ・時間は9:00~14:30 よろしくお願いします。

  • 修学旅行(東京)

    修学旅行(東京) 修学旅行で東京に行きます。質問は2つあります。 (質問1)2日目に班別行動があるのですが、いいプランはありませんか?  参考に、  ・中3、班は男女混合5人。  ・舞浜駅出発(10時)、都庁集合(3時)  ・学校で後日レポートを書く。  ・課題として遊びばかりではなく、何か学習に繋がるものが入っている(歴史や文化、科学館、博物館など)  ・一応、話し合いの場では、浅草花やしき、浅草、ジョイポリス  、お台場等が上がりました。(別にこの場所にこだわりません。)  ・前日に、国会議事堂とディズニーランドに行きます。  ・規定の持っていっていいお金は、1万円+各場所の入場料+交通費 です。 (質問2)このプランはどう思いますか?又、どこか変えた方がいいと思うところはありますか?(うえと同じ条件で回ります)  ・舞浜駅→浅草駅  ・浅草花やしき・お寺を見る・仲見世通り等をみて周る。  ・浅草→都庁前→都庁へ  

  • 修学旅行で東京に行きます。

    こんばんはぁー♪ (´∀`∩ 早速ですが質問に入ります。 タイトルにもあるとおり、私は今中3で 5月にある修学旅行で東京に行くんですが、 修学旅行1日目は東京都内を班別に 半日ずーっと自由行動できるんですね。 で、今まさにその班別自由行動のときに 何処に行こうか考えているところなんですが まだまだ全然プランがまとまらず・・・ そこで、東京に詳しい方、修学旅行で東京に来たなら ずばりどこに行くのがオススメか教えてください!! 勉強系(科学館とか)より、楽しく遊べるようなのがイィんですが・・・ ※ 秋葉原、お台場、浅草、ディズニーランド、東京タワーは無しで ではではよろしくお願いします m(_ _*)m

  • 修学旅行

     高2です。火曜日から東京へ修学旅行に行きます。 各班で好きな所へと行くのですが、私は浅草へ行きます。 2箇所で先生(いらっしゃる時間が決まっている)のチェックを受ける関係で、 (1)浅草寺周辺で40分程、江戸東京博物館周辺で50分程過ごす (2)浅草寺周辺で一時間程、江戸東京博物館周辺で30分程過ごす のどちらかで回る予定です。(1)(2)とも、江戸東京博物館への入館はしません。  今まで、期末試験があったこともあって、充分に調べれてないのです; インターネットで調べてみたところ、浅草寺周辺はたくさん商店街があるんですね!! 方向音痴なので、ドコを回るかしっかり決めておきたいのです。 班の皆、買い物好きなので、(1)と(2)のどちらで過ごす方が友好的か、 また、どの商店街を通るのがお勧めかなどを教えていただけると幸いです。

  • 東京・修学旅行について、至急!!

     現在中学3年生です。 修学旅行で東京に行きます。 1日目は、 名古屋駅ー東京駅ー国会議事堂ー班別自由行動ー劇団四季「ライオンキング」ー夕食 ー五反田ルートインです。 その、班別行動では5時間ぐらいあります。 班で、行動先として決めたのは東京でも、浅草・秋葉原・上野方面です。 そこで!! 浅草・秋葉原・上野方面でどこかオススメなところはありますか? 今のところ、浅草寺が「チェックポイント」でかならず行かなくてはいけません。 オススメなところのHPを載せてくださるとうれしいです。 でも、面倒だったら結構です。 よろしくお願いします。

  • 修学旅行について

    僕らは6月に東京に修学旅行に行きます。その中に都内班別研修というものがあり自分たちの班(5人)で行きたい場所を決めて行きます。午前中しか活動できないので行く場所も限られます。僕らの班の女子3人は渋谷、原宿、TSUTAYAを希望して僕は浅草とスカイツリーを希望しもう一人の男子はお台場と秋葉原を希望していました。最初は全部回る予定でしたが先生からこんなたくさんの場所は時間内に回れないということで何かを削る必要が出てきたため浅草とお台場を削りました。時間を計算したところまだ間に合わないので秋葉原かスカイツリーを削る必要が出てきたため僕とその男子でじゃんけんをして僕が負けたためスカイツリーを削ることになりました。ここで思ったのですがなぜ女子の希望は削る対象にならなかったのかなどと不満を抱いてしまいました。(班長は女子)こう思ってしまう僕は心が狭いですか?教えてください

  • 東京の修学旅行、どうすればいい?

    東京に修学旅行へ行く中学3年生です!でも東京にくわしくないので、どの電車に乗ったらいいか、とかどこに行ったらいいか、とか教えてほしいです(・∀・) ・10:40に東京駅について、それから班別行動になります ・13:00~14:30は、羽田空港を班で見学します(13:00までに移動します) ・17:30には港区の劇団四季に集合です この空いた時間に、PARCOと原宿の竹下通りには行けたらな、と思います ほかに、どこかオススメの場所があったら、そこも含めてどう動けばいいでしょうか? 教えてくださいm(._.)m

  • 修学旅行

    来週、修学旅行があります。 浅草で自由時間が1時間程度ありますが、友達いないし、行きたいところもありません。誘える人もいません。でも一人で行動するのは恥ずかしいです。どうしたらいいですか?