• ベストアンサー

B29の日本爆撃は夜間でもレーダーを使用して精確に爆弾を投下したと聞き

B29の日本爆撃は夜間でもレーダーを使用して精確に爆弾を投下したと聞きます。時々、仕事で夜間着陸することがあるのですが戦争当時に灯火管制されたら目標地域は真っ黒で見えないだろうにと思います。このレーダーとは画面に目標地域が何らか映し出せるのでしょうか?どのようなレーダーですか?興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.2

>灯火管制されたら目標地域は真っ黒で見えないだろうにと思います。 仰る通り、厳重に灯火管制を実施したら目視で地上の目標を特定する事は困難です。 >このレーダーとは画面に目標地域が何らか映し出せるのでしょうか? No.1の方がB-29に搭載されていたレーダー装置の型式について情報を書き込みされていますので、私は別の角度から書き込みをさせていただきます。 B-29に搭載されていたAN/APQ-13型レーダーは、海面と陸地の反射の違いをとらえることによって、海岸線の輪郭を実に明瞭に画面に表示しました。また、湖や大きな河川も明瞭に判別することができました。ナビゲーターは、画面に映った海岸線の輪郭とチャート(航空図)に印刷された海岸線とを見比べることによって、自機がどの位置にいるかを容易に知ることができました。 その一方で、陸上の複雑な地形を判別できる程の解像能力はありませんでした。陸地で判別できる目標物はシンプルでわかりやすい形をしたものに限られました。日本の都市でいえば、せいぜい駅前広場の特徴ある形とか、幅員の広い大きな道路が直角に交わっている交差点などになりますが、これとてもベテランのナビゲーターなら判別できましたが、経験の浅いナビゲーターでは場所の特定は困難でした。 マリアナ諸島のサイパン・テニアン・グァム、三つの島に展開した飛行場を離陸したB-29の編隊は、片道7時間の飛行で日本本土の上空に到達します。往復ではおよそ14時間のミッションとなります。夜間攻撃の場合は、最も事故の危険が多い着陸時に夜明けを迎えているように、日没の時間帯を選んで出撃していました。したがって、夜間の飛行で日本の目標都市に向かう訳ですが、航法には当時の新技術であるロラン(電波灯台)のシステムが使われていました。 夜の日本沿岸に接近したB-29の編隊は、湾や半島などのわかりやすい地形をレーダーで読み取って攻撃目標の都市に向かいます。そして目標都市に近くて、なおかつ間違える心配のないわかりやすい地形の目標地点を通過する時に、目標都市に向けて最終的に進路を変更します。この地点をIPA(Initial Point of Attack)と言い、ここから何度の方向に何マイル飛行すれば目標都市の上空に達するという形で侵入します。 目標都市に焼夷弾を投下する時にもレーダーの画像を見て照準を行いましたが、上にも書いたように陸上の目標物はAN/APQ-13型レーダーでは識別が非常に難しかったので、まずベテランのナビゲーターが乗ったB-29が、レーダーで目標の都市中心部の大きな交差点などあらかじめ決められている投下地点を見付けます。この地点をMPI(Mean Point of Impact)と言い、ここに焼夷弾を投下して地上火災をおこすと、後続のB-29はこの炎を目標として次々に焼夷弾を投下しました。 下記参考URLはノルデン式爆撃照準機の解説ですが、後半部分にAN/APQ-13型レーダーを使った爆撃に関する記述もありますので、こちらも読んでみて下さい。 参考URL レーダー同期爆撃(synchronous radar bombing)

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~susuma/bombing/intro/norden.htm
agekoba
質問者

お礼

詳細説明いただきざいます。私は大阪に住んでいますが時々飛行機を使って出張して関空に夜間戻るとき 和歌山から北上して関空に戻ってきます。機上から見ると和歌山は木だらけであまり良く見えないし、もし、大阪で灯火管制されていたら全く見えないのによくもグアムやサイパンから1945年に爆撃に来れたものだなと関心していました。そんなに進んでいたのですね。アメリカの技術は、、、、

その他の回答 (1)

  • r3350
  • ベストアンサー率50% (531/1061)
回答No.1

精密地形レーダーです。 http://home.e01.itscom.net/ikasas/radar/aviordf01.htm AN/APQ-13がB-29に搭載された爆撃照準レーダーです。

agekoba
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなのがあったのですね。モニターに地形が写せているとは思いませんでした。

関連するQ&A

  • 原爆投下前に日本が降伏していたら、その後どこかに原爆は使用されたでしょうか?

    もし原爆投下前に日本が降伏していたら その後原子爆弾というのは世界からどのように思われていたでしょう? ただすごい爆弾(使ったらすごいけど、使えないから実際どうなるか分からん) と思われているでしょうか それとも朝鮮戦争あたりで実験したでしょうか? 仮に朝鮮戦争で満州に原爆を落としても、アメリカに現地調査は出来ないでしょうし、 当時の中共に調査能力はなかったでしょうからすごい爆弾が落ちた ぐらいにしか思われなかったでしょうか?

  • 広島への原子爆弾投下について

    広島へ出張に行ってきました。興味があったのでネットで関連資料を閲覧したんですが、当時アメリカは3発の即時投入可能な原爆(ウランU型1発、プルトニウムPu型2発)を保有していました。そのうちPu型1発は実験のためニューメキシコで使用。つまり手元にあったのはU型、Pu型のそれぞれ1発ずつと云うことになります。なぜアメリカは実験すらしていないU型をぶっつけ本番で広島に使用したのでしょうか?しかも米軍はU型をPu型ほど信頼していなかった(安全性の問題)ようです。あと、投下したB-29(エノラゲイ)ですが、失敗に備えて予備機が硫黄島に控えていたそうですね。米陸空軍第20爆撃航空軍の規定では機が不調でも爆弾を基地に持ち帰ることを禁止し海中投棄を義務付けていました。それは原爆でも例外でないはず。1度飛び立ってしまったエノラゲイに予備機とはこれいかに?

  • 東京大空襲のB29は330機と聞きますが、

    東京大空襲のB29は約330機が2時間半に渡り爆弾を投下したと聞きますが、この330機は一斉に来襲したのですか?それとも50機ずつくらいが波状攻撃を行ったのですか? グアム、テニアン、サイパン基地から飛び立った様ですが上空で待ち合わせして330機になったのでしょうか? また、米軍は東京の詳細地図を持っていて、それを碁盤の目の様に分けて各B29がどのマス目に投下するよう指示されていたようですが、こんな地図はどこで入手したのでしょうか?それと夜間の空襲で米軍のレーダーはそこまで地図の情報とシンクロさせて精確に投下したのでしょうか? 

  • 戦時下の日本について

    戦争中、灯火管制があったことは知っているのですが、夜間外出などは禁止されていなかったのでしょうか? また、戦前の大人達が夜遊びする時、どのような場所に行ったのでしょうか?何時くらいまで遊ぶ事が出来たのでしょうか?夜、子供や女性が外を出歩く事が出来たのは、何時くらいまでだったのでしょうか?そもそも、子供が夜間外出する事は出来たのでしょうか(当時の親はそれを許したのでしょうか)? あと、全く今までの質問と無関係のですが、戦時中に大人達はタバコを沢山吸う事が出来たのでしょうか(戦時中はタバコが高かったと聞いた事がありますが)?

  • なぜトルーマン米大統領は日本に原爆投下したのか?

    (1)広島はウラン型で長崎はプルトニウム型であり、 両都市に投下された原爆は種類が異なります。 なぜ2種類の爆弾が使用されたのですか? (2)広島・長崎で原爆により30万人もの尊い命が犠牲になりました。 この時、まず日本に来たアメリカ人は、医者ではなく科学者でした。 なぜ「治療」よりも「科学的分析」の方が優先されたのでしょうか? (3)広島の原爆投下が8月6日で、日本の降伏が8月15日であり、この事実から 「原爆は戦争終結を早める効果があった」と言えるかもしれません。 しかし、もしアメリカが原爆を投下しなかったなら、日本はいつ 降伏したと思いますか? (4)戦争当時のアメリカ人は日本民族に対して敬意を持っていましたか? (5)太平洋戦争の終結後の近い将来「米ソ冷戦」が始まる事を当時のアメリカは 早くも予測していました。 ソビエトを中心とする社会主義勢力を威嚇するため、アメリカはどのような手段で 自身の武力を誇示するのが効果的だと考えたのでしょうか? (6)なぜトルーマン大統領は日本に原爆を投下したのでしょうか? ちなみに、以上の質問をアメリカ版質問サイトでも質問してみました。 ちょっと面白いので参考までにご覧下さい。 http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2Fuc3dlcnMueWFob28uY29tL3F1ZXN0aW9uL2luZGV4O195bHQ9QXZ1VDd3aEtHWGU4T3VrUXFfVzJtVHp0eTZJWDtfeWx2PTM/cWlkPTIwMDkxMjE2MDUxNDQ1QUFVUEFhRQ==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ (日本語翻訳付き) では、ご意見をよろしくお願いします。

  • 「空爆」と「爆撃」?「地上戦」と「陸戦」?

    新聞の見出し等で良く見かける【空爆】という言葉ですが、国語辞典で引くと「〔「空中爆撃」の略〕航空機による爆撃」 用例として「敵基地を―する」とありました。 しかし、何か違和感を覚えます。 そもそも「爆撃」自体が空から爆弾を落とすことですよね。 そう思い、【爆撃】で引くと「航空機から爆弾などを落として攻撃すること。」 用例は「基地を―する」で、同じでした。 大砲で砲弾を撃ち込むのが【砲撃】、銃で撃つのが【射撃】、魚雷攻撃が【雷撃】、そして爆弾投下による攻撃が【爆撃】と、非常にすっきりしていると思うのですが、なぜあえて【空爆】が多用されるのか不思議です。 わたしにとっては違和感のある【空爆】なる言葉はいつごろから使用されたのでしょうか? 同様に、湾岸戦争のころからマスコミではよく【地上戦】なる言葉が登場していますが、この言葉は国語辞典では出てきません。 陸上での戦闘の意味だと思うのですが、それなら日本語では海上での戦闘を【海戦】と言うのと同じく【陸戦】ではないでしょうか?

  • WW2当時イギリス軍と日本軍どちらが強かった。

    条件として1943年当たり。(開戦当時だと戦争に準備してきた日本が有利になるため) イギリス軍は以外に強いですよね。 レーダー、バンカーバスター、対潜ミサイル、大型爆撃機を開発したし

  • F-14 は、爆撃能力に優れていたのに、なぜ、F なのですか?

    F-14 (トムキャット)は、爆撃能力を非常に進化させた飛行機だったのに、次なる進化のための 途中段階に 位置する 飛行機だったそうですが、なぜ、F(ファイター)なのですか? B(ボンバー)じゃないのですか? また、次の後継飛行機?のF-22(でしたっけ?)は、F-14 以上に優れたレーダー性能や 同時に6個の目標物を捉えながら、320km以上離れた場所からミサイルや爆弾を敵のレーダーに索敵されないように発射して、操作して目標に命中することが可能なのですか? それと、F-22(後継機?)は、可変翼なのですか?F-14 よりも飛行性能は優れてるのですか?

  • 急降下爆撃機の存在意義

    皆様こんばんは。今回軍用機に詳しい方にお尋ねしたいことは、主にWWIIで活躍した、ナチスドイツのJu87スツーカや、ミッドウェイ海戦で太平洋戦争の戦局を左右するほどの活躍をみせた、アメリカのSBDドーントレス、そしてSB2Cヘルダイバー等の、急降下爆撃機に関することです。現在では、ペイブウェイや、JDAM等の精密誘導爆弾が主流となっていますので、急降下爆撃機は存在していませんが、なぜWWII当時は、水平爆撃よりも、急降下爆撃の方が重用されたのでしょうか? 解りやすくお教えいただけましたらうれしいです。よろしくお願いします。 

  • ヒロシマ・ナガサキ、の(三)二日間?

    こんにちは、 原爆で犠牲になった多数の尊い命。 戦争の悲惨な記憶を忘れずに、 地球の平和を祈る、8月6日が近づいてきました。 広島に原子爆弾が「エノラ・ゲイ号」から投下され、 約14万人もの 罪のない人の命が失われ、現在でも放射線を浴びた後遺症で苦しんでいる方々がおられます…。 三日後の8月9日に長崎に B29が2発目の原子爆弾を投下して、7万4千人の命が失われて 負傷者して苦しまれた人が7万5千人おられたと記録されてます。 本当のことを知りたくて質問します。 わたしの疑問、 (1)6日の原爆が投下されたあと、当時の日本軍とその関係者(政治家)達が広島に続いて日本のどこか?に、2発目3発目の爆弾投下を予測してたか?どうか?。 そして、予測した人で、(止めることは出来なかったが)なんらかの“動き”があったのでしょうか? (2)どこかに確実な情報か公的記録などが残っているのでしょうか? 確実な資料・URLなどを教えて下さい。  ********* ********* ********* 〔蛇足*質問に至る思考の流れ〕 …結果論ですが、 アメリカ軍は、当初予想していた結果以上のヒロシマの悲惨な結果報告を知って(いながら)も、止めようとせずナガサキに投下した。 「心ある人は嘆いていた」と思われる、し思いたい。 それと、日本軍(政治家)は(予測できなかったのか)「なぜ?2発目を止められなかった」のか…二日間になにがあったのか?なかったのか。