• 締切済み

大学の法学部に進む人は弁護士になるのですか

大学の法学部に進む人は弁護士になるのですか 大学の法学部に進む人たちは、弁護士になる人が殆どなのでしょうか。 他にどんな進路があるのでしょうか。

みんなの回答

noname#192395
noname#192395
回答No.7

国立大学法学部のものです。 うちは多くが企業・公務員。 コースもその二つに分かれます。 企業にも法務部と言って法律を扱う役職もあるし、公務員試験には民法の科目があります。 でも必ず法務部ってわけではないです。 法律は社会そのもののルールなので、それを知っていることは会社にとっていいこただから、重宝してくれる企業もあったりします。 一部の優秀な生徒かやる気のある奴らが、大学の授業と塾を掛け持ちし、卒業後ロースクール(大学院)に入り司法試験を受け、そこから弁護士、検察、裁判官へと頑張ってなります。 他にも法学関連の資格には司法書士、税理士、行政書士、弁理士・・・とこんなんを身に付けた上で事務所に就職する人もいます。なかなか、難しいんですよこれが。 ちなみに、そのへんの私大の話ですが、法学部はもう企業一筋です。 勉強して公務員なんて人もあんまりいないです。 あ法学とまとめられます。困ったもんだ(笑)

回答No.6

 普通に一般企業に就職してサラリーマンやったり、公務員試験受けて公務員になったり、法律隣接職(司法書士など)になったり、色々です。当然研究者への道を選ぶ人も居ます。  弁護士になるには司法試験合格を目指すのが一般的ですが、検察官・裁判官・弁護士の法曹三者への共通関門である司法試験は、「年間3000人」を目標に合格者を増やそうということで、法科大学院・新司法試験の制度になりました。全国の法学部の定員に比べたら、3000人というのは微々たるものです。ほとんどの人が弁護士にはならないといっていいでしょう。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

うちの大学の場合 就職・・・6割 資格(弁護士等)・・・1割 公務員・・・3割 と言う感じでした。中堅以下大では8,9割が就職だと思いますよ。 あと意外に?親の跡継ぎとかパイロット、社会人スポーツ選手、専門学校に入り直して○○になる、 とか色んな道がありますよ。 20歳過ぎると同級生や友人でも生き方や優先順位で差異がかなり出てくるし、それについてあんまり 気にならなくなるんですね。 これが中高生との違いでしょうか。 東大や京大では公務員や弁護士等資格受験者が多くなるでしょうね。

noname#160321
noname#160321
回答No.4

東大の法学部の場合四様にはっきり分れます。 1.官僚になる。財務省や経産省のトップはみんな東大出。 2.司法試験を受けて裁判官、検事、弁護士になる。東大の司法試験合格率が高くないのは絶対司法関係になりたいと思う人の率が低いことが最大の理由だと思います。 3.大学に残って法学の博士課程まで行き日本の大多数の大学の法学部の教授職に就く。 4.会社に就職して普通のサラリーマンになる。これがかなり多い。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 法務省の公式サイトより。 http://www.moj.go.jp/content/000006465.pdf これを見るとわかりますが、 合格者数は、たったの2,000人ぐらい。 うち、法学部出身あるいは法学部在学は、約1,600人です。 >>>大学の法学部に進む人たちは、弁護士になる人が殆どなのでしょうか。 いえ。 司法試験に合格すると、弁護士だけでなく、裁判官や検察官にもなれます。 司法試験を受ける人数の割合自体、大多数ではありません。 しかも、受けた人の合格率は高くなく、東大でさえ5割ぐらいです。 http://www.moj.go.jp/content/000006467.pdf >>>他にどんな進路があるのでしょうか。 官僚や地方の役人になる人はいますし、一般企業のサラリーマンになる人もいます。 <例> 以下は、いずれも私の友人の実例です。 ・有名私大の法学部を出て、大手企業のサラリーマン。(法務・特許などを担当) ・旧帝大の理系学部を出て司法試験に合格し、その方面の仕事。(弁護士ではないです) ・旧帝大の法学部を出て、地方の役所勤め。(たしか建設関係の部署) ・旧帝大の法学部を出て、大手外資系企業勤務。(たぶん、プログラマー) 現在は専業主婦。 そういえば、弁護士出身の政治家もいますね。 現在有名なところでは、仙石官房長官、枝野民主党幹事長、福島みずほ社民党党首、橋下大阪府知事。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

弁護士にならない人がほとんどで普通は一般企業に勤めますが、企業の法務部だとか法律事務所など、法律に関する仕事に就く人も多いです

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

大部分が普通の会社勤めでしょう。弁護士になるには、専門大学院に進学し国家試験に合格 しなければなりません。

関連するQ&A

  • 弁護士になるには法学部?

    浪人生です。来シ-ズン(つまり、再来年の春)に大学を受験したいと思っています。 私は将来弁護士になりたいのですが、その場合、やっぱり法学部に入るべきでしょうか? 受験体験記などを読んでいると、弁護士志望の人でも法学部ではなく政経学部政治学科に進むというケ-スもあるようです。 また、私の志望している大学は法学部よりも政経学部の方が偏差値が高いようです。 今のところは、とりあえず、受験科目も変わらないので2学部とも受けてみようと思っています。 両方受かったら(なんとも幸せな想像ですが)どちらの学部に進むべきでしょうか? 私の調べた所では、政経学部政治学科でもある程度法律の勉強も出来るようです。 一時期話題だったロ-スク-ルのことも考えなければとは思うのですが、実はよく解っていません。 ロ-スク-ルに入学するためには法学部出身じゃなければいけないのでしょうか? (アメリカなどの法学系の学校に留学する場合には法学部じゃなければ絶対にダメとも聞いたことがあるのですが・・・どうなのでしょうか?) どなたか詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 日本大学法学部二部卒の弁護士

    日本大学法学部二部卒の弁護士 僕は千葉大を中退しました。 やはり経済を学んだところで卒業後の進路は何もないと思い、日大の法学部二部に進学することにしました。 二部なら朝から夕方までバイトできるし、全日制と比べて学費が半額なのでその分バイト代も合わせて法科大学院のために貯金しようと思います。 そして大学院は東大の法科大学院に進み弁護士になろうと決めました。 国立の大学院は学費も安いし最終学歴は大学院卒になるので。 ルートとしては 偏差値70高校卒→上智中退→慶應中退→千葉大中退→日大卒→東大院卒→司法試験合格→弁護士 です。 異色の経歴としてマスコミなんかも騒いでくれると嬉しいので芸能活動もしようと思います。 今は弁護士もタレント弁護士としてテレビに出まくってる時代なのでまた夢ができました。 この考えはうまく行きますよね?

  • 大学 法学部について

    観覧ありがとうございます。 さっそくですが質問です。 司法試験を合格し弁護士になるにはすごい努力が必要ですが 法学部を選ぶにあたって最低ラインはどんくらいの大学の法学部をねらえばいいのでしょうか。 ようは自分の努力しだいなんですが あの大学の法学部じゃ無理だろ という声を聞いたことがあったんですが。 司法試験が合格できるのは早稲田や慶応といったエリートがいくようなところを卒業した人ばっかなんですか? 名前をだしてしまいますが帝京などの法学部のランクで司法試験を合格することはめったにないんでしょうか?

  • 大学法学部について

    大学受験で法学部行くのに 将来司法試験を受ける気はありません でも法律には興味があるので法学部に進みたいです 弁護士などになる気が最初からないのに 法学部に進もうとしているのは 馬鹿げていますか? そもそも大学の学部というのはどのように決めるものなのでしょう・・・ もう一つ候補として経営があります しかし私は数学が弱いので自信がありません。 意見を聞きたいですよろしくお願いします

  • 明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。

    明治大学の法学部と立教大学の法学部どちらがいろんな面でよいですか。 偏差値 弁護士 就職などです。 宜しくお願いします。

  • 法学部以外からの法科大学院

    私は弁護士になりたいと思っています。現在、大学1回生なので現行司法試験より法科大学院進学を考えています。 しかし、私は法学部ではなく、教育学部に通っています。法科大学院では、未修者コースがあり、法学部以外の人へも門戸を開かれていますが、やはり法学部出身の人より法学に接することが少なかったためか、大学院進学後も苦労すると聞きました。苦労するからといって、弁護士をあきらめるつもりはありませんが、実情を知っておられる方は、少しでも実情を教えてください。お願いします。 3回新旧の時点で、法学部に編入する制度もありますが、やはり、狭き門にはかわりありません。

  • 日本大学法学部と駒沢大学法学部の違い

    高2です。 進路で日本大学法学部の法律学科と駒沢大学法学部のフレックスAでどちらがいいのか悩んでいます。 二つのカリキュラムの違いや特色など教えていただけると嬉しいです。 将来は一応司法書士を目指しています。 回答よろしくお願いします。

  • 法学部について

    将来弁護士を目指しているんですけど中央大学の法学部法律学科に合格し今日九州大学の法学部にも合格しました。 どちらに進学する方が将来のために良いのか迷っています。 いいアドバイス(できれば理由)を頂ければ幸いです。

  • 法学部について

    今学部選択で迷っています。 しいて興味があるのは法学なのですが、大学ホームページの学部紹介などを見てもいまいち良く分かりません。 そこで、法学部では具体的にどのような授業があるのでしょうか? また、法曹志望でダブルスクールなどをしている人はどのくらいいるのでしょうか? あと蛇足ですが、法学部は法楽部とか法学砂漠と言われているのは本当ですか? 志望校は大阪大学か一橋大学を考えているのですが、そこを含め他の大学でも雰囲気なども教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 法学部から教師

    こんにちは。 僕は今高2で、進路選択をそろそろしなければいけません。 今の時点では、弁護士になりたいと思っているのですが、教師にもなってみたいと思うようになりました。 そこで、 1.法学部を出ても教師になれるのか。 2.なれるとしたらどの教科になるだろうか。 この2つを教えて下さい、よろしくおねがいします。