• 締切済み

pspの電源が、入りません。でもアダプターを入れたら電源はつきります。

pspの電源が、入りません。でもアダプターを入れたら電源はつきります。バッテリー交換済みずなのですが? 電池のときだけつかない(1000)です。

みんなの回答

  • JFrost
  • ベストアンサー率68% (628/919)
回答No.1

http://www.jp.playstation.com/support/psp/check/psp_6.html PSP-1000ではワイヤレスLAN機能の使用中は バッテリーの充電が行われないそうです。 ワイヤレス機能をオフにして充電をしてみて それでも改善されないようなら SCEに修理に出すことになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPの電源が入らない

    PSPの電源が入らなくて困ってます。 PSP1000を使用してます。 数日前 PSPで遊んだ後 電源を切ろうとしても切れなくて PSPが作動してました。 電源の切りようがなく放置するとバッテリーが無くなり自然と切れました。 その後 ACアダプターに繋いで充電しながら電源を入れようとすると画面に何も映らず PSPも動きません。 充電するとオレンジランプは付くんですが電源の緑のランプは付きません。 何が原因で動かないんでしょうか?

  • pspのバッテリーが壊れました。

    psp2000のバッテリーを1000にはめたところ、電池が壊れてしまいました。 2000の電池だと1000では蓋が閉まらないので、電池の接触部だけを接触さしてACアダプタも装着していたところ、知らないうちにpsp1000が電池が入っているというのを認めなくなってしまいました。 おかしいと思い、2000に電池を戻してみても本体が電池があるのを認めません。 具体的にいうと、ACアダプタをさして充電しようとしても充電できない。 電池とACアダプタを装着してゲームをしても、アダプタが外れると電源が落ちてしまいます。 ちなみにpsp1000にはCFWが導入されています。このことは関係あるのでしょうか? わかりにくい文章だとは思いますが、是非ご教授お願いいたします。

  • PSPにACアダプターをつけると電源が落ちる

    PSPにACアダプターをつけて少したつと電源が落ちてしまうんですけど これはPSPの仕様なのでしょうか?また、これはどうしたら直るのでしょうか?PSPのアップデートをしたいのですが、怖くてできません。

  • PSP(2000) 充電できない

    一昨日から自分のPSP-2000が充電できなくなってしまいました。 色々試してみた結果です。 ・バッテリーを抜いてACアダプタを挿して電源を入れようとしても入らない ・バッテリーを入れてACアダプタを挿してその状態でバッテリーを抜くと電源が消える ・他のPSPのバッテリーを入れても充電できずない ・他のPSPで充電できないPSPのバッテリーを入れると充電できる また、PCのUSB接続による充電はできます。 どうすれば直るか教えてください><

  • AC電源アダプター

    突然こんなメッセージが表示されました。 「AC電源アダプタのタイプが確認出来ません。お使いのシステムの動作が遅くなり、バッテリーが充電されません。」 機種はDELLのInspiron1501で、約1年半前に購入しました。 電源アダプタも同梱されていたものを使用しています。 バッテリーの充電値が46のまま充電されない状態なのですが、別の機種のAC電源アダプタを繋ぐと充電されます。 数値が46から48になるのを確認しました。 勿論電源アダプタとしては機能しているようで、バッテリーを外しても起動しますし、変換器の緑のランプも点灯しています。 なのにバッテリーの充電だけが機能しないんです。 電源アダプタを交換すれば直るんでしょうか? DELLのサポートに問い合わせた方がいいでしょうか? どなたかお心当たりはございませんか...?

  • PSPの電源が付きません

    PSP初心者です。(自分自身は持っていないので) 友人に借りたPSPを使っていて電源を 切っておいておき、使おうと思い電源を入れようと してもうんともすんともいいません。 何かしたかな?と思ったのですが心当たりがありません。 因みに最後にPSPを見たとき電源の緑色のランプがピカピカ光っていました。 (多分スリープモードで置いておいたと思います) どうしたら電源つきますか?? ただの電池切れですか?? 電池切れだとしたら手元に充電器がないので確認ができません。

  • PSPが壊れた。ACアダプタ・バッテリーは交換済

    PSPを充電しようとしたけど充電できません。ACアダプターとバッテリーは新しいものに交換しましたがやっぱりできません。USB経由での充電も受け付けません。 状態としては、充電をしようとすると少しの間(10秒程度)は普通にランプが点灯していますが、すぐにランプが点滅ないし消えてしまいます。これは、ACアダプタ・USBの両方で起こりました。電源をつけていても、また消していても変化はありません。 どうにか治す方法はありませんか?

  • PSPがおかしいんです。

    急に僕のPSPがおかしくなりました・・・。 バッテリーだけで起動せず、ACアダプターを接続すると起動できるんですが、ゲーム中 「HOME」ボタンを押すと時計と電池残量が 高速で点滅してるんです。 ふつうのクロスバーの画面でも 電池残量のマークが 消えたりついたり・・・。 ちなみに僕のPSPのバッテリーを他のPSPに入れると普通に起動します。 直せないんでしょうか??

  • PSPの電源がつかない

    自分が使用しているPSPは2000、CFW導入済みでおそらく6.39PROだったかと思います。CFWを導入してからは既に五年経過しています。 一番最後に使用したのはちょうど一週間前で、ISOでのゲームを楽しんでいました。電源がつかないのに気づいたのはその三日後です。 スイッチを入れても電源(緑ランプ)が付かず、無反応。 充電器をさすと充電される(赤ランプ点灯)、暫くすると消える(充電完了?) バッテリーは友人のを借りてみたが起動せず。また自分のバッテリーはきちんと充電されるのを確認。 電池を抜いて充電器だけさしてやってみても電源付かず。 フルブリックかと思いMMS、パンドラバッテリー(1000用のバッテリー)を友人が持っている改造済みのPSP1000で作成し、再度cfwの導入を試したが、電源付かず。つけたまま充電器を付けたら赤ランプ点灯(ただ充電してるだけ?)。なにも起こらず。 一つ気がかりなのが、一週間前に使用したあとリュックに入れて持ち運んでいたのですが、その三日後リュックの一番下のうもれてるとこから取り出したことです。 もはやこれはシステムではなくハードの故障でしょうか? 原因、修理方法があればよろしくお願いします。

  • PSPのACアダプターに触れると電源が切れてしまいます

    僕のPSPはプレイ中にACアダプターとの接続部分(あの黄色いとこ)が動く (刺さってるほうが回ったり、手が当たったり)といきなり電源が切れてしまいます  これは 機械に対して知識のない僕でも直せるのでしょうか?それとも 修理に出したほうがいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Win11で動画再生中にカクつく問題が発生しています。デバイスマネージャーでドライバーを更新済みですが、改善されません。
  • デバイスマネージャーにはディスプレイアダプター / AMD Radion のアイコンに黄色い△!マークが付いており、停止したことが示されています。
  • 問題が発生したため、デバイスは停止されたことを示すコード43のメッセージが表示されます。改善方法を教えてください。
回答を見る