• ベストアンサー

クーラーが壊れて全身にあせもが・・・

クーラーが壊れて全身にあせもが・・・ こんなこと初めてなのですが クーラーが壊れて毎日汗だくで寝ていると 首周りや腕、膝裏などにあせも?らしい赤い小さなブツブツができてしまいました。 なぜか服を着ている以外のところにばかりでるので、 他人から丸見えで早く治したいです。 とりあえず薬局に行き、「アレルギール」というお薬を買って塗っているのですが なかなか治らず…他にいい薬、方法ないでしょうか? 詳しい方おりましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アロエ無いですかね 意外と効きます 片側の皮を向いて刷り込んでください 後ほんとにあせもかどうかを、確認と薬を貰うために、皮膚科に行ってください あせもは、アレルギーでは有りませんので、せいぜいかゆみがとれる位ですよ(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デコルテのあせも?

    毎年、夏になるると必ずできるのですが、デコルテから胸の谷間に向けての三角地帯に あせものよーなブツブツが三角地帯一体に出ます。 胸の開いた(夏なので普通にノースリーブとか)服を着るともろに目立つので なんとかしたいのですが、薬局で「あせも」の薬を塗ってみましたがいまいち効果なしでした。 何か効く薬をお手当てがありましたら教えてください。

  • あせも?湿疹?よくなりません。

    1週間前から顔の頬の両側と首周りだけに赤い湿疹がでています。体にはでていません。皮膚科に行ったのですがあせもでもないみたいで炎症をおこしているとしか言われませんでした。手でかくということもなくかゆいかどうかもわかりません。 顔にはステロイドをもらいぬっています。首はあせもではないといわれたのですがあせもの薬をもらいぬっています。1週間がたちますが、よくなりません。 お風呂も毎日入れて汗をかかせないように気をつけているんですが。 この湿疹は何なんでしょうか。皮膚科の先生もよくわからないみたいで。少し薬を塗って様子を見てくださいしか言ってくれません。どうしたら湿疹はなくなるんでしょうか。 よくなるのか心配です。小さい子どもにはよくあることなんでしょうか?同じような経験をされたかたお話を聞かせていただけたらうれしいです。

  • 1歳9ヶ月あせも対策

    子供のあせもに困っています。 主人がアトピーなのでずっと心配していました。先日のアレルギー検査では卵白が0.35でそれ以外は0.34以下でした。検査は3回目ですがいつもこれと同じくらいです。 5月の連休以降特に暑かった夜以降、首・背中・お腹・腕・膝裏に拡がっています。朝晩アンダームを塗っていますが効果はいまひとつです。2日間ほどカラミンローションも塗りましたが効果は無し。 できればステロイドは塗りたくないのでステロイド以外で効果的な薬があれば教えて下さい。入浴剤とかもいいのでしょうか?掻き毟る子供を見てるととても辛いです。何でもいいのであせもに効果のある対処を教えて下さい。

  • 汗疹→クーラー→喉の痛み ・・・悪循環

     こんにちは。三歳の男の子(軽いアトピー)のことで。  あせもがほぼ全身にできています。この季節、暑いと痒がって夜中に何度も起きて泣くため、設定温度28度にして、風量は一番小さく、「安眠」機能にして、風向きもなるべく子供に向かないようにしています。これで、痒みを訴えることはほとんど無くなったのですが、明け方になると、今度は喉が痛いと泣き・・・。おまけに鼻も詰まるようです。加湿器必要でしょうか?クーラーは短時間で止めるようにし、暑くなり痒がったらまたつける様にしています。その他、以下のような事をしています。  ●昼間はこまめに着替え(普段は保育園なの   で無理)  ●ぬる目のお風呂でサラシを使って低刺激石   鹸で洗い、しっかりとシャワーで流す  ●入浴後は特にひどい部分に薬を塗る以外は、   ベビーパウダーを薄~くはたいて木綿のパ   ジャマ(もちろんアレルギー用の洗剤で洗   い、濯ぎも何度もします)を着用  ●清潔なシーツをかけたベッドで眠る    夜風は涼しくていいのですが、部屋が大通りに面した二階ということと、あまりにも朝早くから起きてしまう為、シャッターを閉めざるをえません。  なにか良いアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。  

  • あせも・・のはずなんですが

    胸元に2、3コポツポツが出来ていたので、皮膚科に行った時ついでに「これ何ですか?」と聞いたら「あせも。だけどそれ化膿するよ」と言われました。 他の幹部に塗るゲンタシンクリームを一緒に塗っておけともらったのですが、確かに化膿しだして、範囲がどんどん広がっていってるんです。 はじめは無色でちょこっとできてただけなのに、鎖骨の服から見えるギリギリの部分まで赤いのがポツポツと・・。 薬は朝晩塗っているんですが、薬をぬった後にベビーパウダーをつけるクセがあるので、それが悪いんでしょうか? 服にこすれる部分なのでつけた方がいいかなと思っていたんですが悪化しているし、しばらく皮膚科に行けないので困っています。 今まであせもができた事がないので、自分が想像していた「あせも」とは全然違う気がするんですが、これって本当にあせもなのでしょうか? 薬の付け方や、気を付けた方が良いことなどアドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 常夏の国でのクーラーなしの幼稚園

    海外在住です。 住んでいる所は東南アジアで某国ですが、常夏です。 今が一年で一番暑い時期なんですが、子どもを通わせている幼稚園にはクーラーがありません。 当然、毎日汗だくで帰ってきます。 去年までは年齢も低い事もあって園生活の途中で毎日シャワー浴があったのですが、今年からそれも無しになりました。 そのため汗疹がひどいです。 汗疹がある時は希望すればシャワーに入れてくれますが、治ればまたシャワーなしです。 保護者の一部で何故クーラーを導入しないのかと聞くと「構造上無理がある。」とのこと。 また「今までもクーラーなしだったが、園児たちに異常は起きていない」と言う納得できない回答を言われました。 何とかしてクーラーを設置して欲しいと思いますが、こちらも園側とケンカしてまで設置しようとは思ってません。 でも何かあっては遅い気がします。 どのように運動を進めていけば良いですか? 分からない事は、質問して頂ければ補足いたします。 よろしくお願いします。

  • あせもにステロイド?

     先月初め、六ヶ月になる息子の首筋と背中にあせもができ、自宅でこまめに汗をふいたり服を着替えたりしましたが、どんどん広がっていく一方だったので皮膚科に行ったところ、エキザルベ(ステロイド剤、弱)を処方され2.3日で綺麗になおりました。  六月末に肩のあたりにあせもができそこまでひどくありませんでしたが、上記とは違う小児科に予防接種に行ったついでにあせもを診てもらったところ、エキザルベはベットッとしてるから、もう少しサラッとしたお薬出しとくねと言われ処方されたのは、リンデロンVGクリームと言うものでした。    このリンデロンが強いステロイド剤とは知らず塗っていたのですが、どんどんひどくなって、肩の皮膚が真っ赤にただれその後ゴワゴワに皮膚が硬くなってきました。これはおかしいと思い最初に行った皮膚科に診てもらったところ普通ならリンデロンは強いから治るんだけどねぇと言われでも薬をどんどん強くするのもよくないからまたエキザルベと保湿剤の混合を塗って一週間様子をみてと言われました。今日で三日目になるんですが治ってるというよりひどくなってる気がします。  我が子の両肩から背中を見るたびに真っ赤にただれて痛々しくとてもかわいそうです・・・ステロイド剤があっていないのか、それともこれからもっと強いステロイド剤を使用することになるのか、これはホントにあせもなのかそれともアトピーなのか心配で不安でありません。先生に薬を処方してもらうときに非ステロイド剤をお願いしてたらよかったのか初めから薬に頼らず治してあげれば良かったのか自分をせめる毎日です・・・  私のような経験をされた方がいたら経験談を聞かせていただけたらと思います。綺麗な背中に元通りになったでしょうか???

  • 虫刺されとあせもカラダ中!!

    はじめまして 今回一ヶ月前くらいから虫刺されでで体全身 かまれまくっています。 家族全員で、 バルサン3回 害虫駆除もしました。しかし 毎日からだにかまれた痕ができます。 ノミダニかと思うのですが。 外でいきなり痒くなり、見ると新しい虫刺されが 生まれてきたりしています。 何が原因なのかどこから虫を連れてきた可能性はあるのですが、対処方法、病院も ゲンタシンというクスリをくれるだけで その影響かあせももすごいです。 あせもができる体質ではないのですが、 洗っても洗ってもできます。 ちょうど虫刺されと同じ時期です。 自分でどうすることもできず 形が残るのではと心配しています。 当方大阪ですが、詳しく見ていただけるところなど ありますでしょうか? どうか情報よろしくおねがします

  • アトピーの汗疹

    汗疹で検索しても自分にぴったりの回答が見つかりませんので質問させていただきます。 今夏期から福祉関係で働いているのですが、 風呂介助などで毎日大量の汗をかき この数日間で汗疹が急激に悪化しました。 (ちなみにアトピーで敏感肌です・・・) まず、私の仕事場はとても汗の吸収率がわるい制服を支給されていてジャージ着用できません。 ほとんど休憩の時間がなく、「ちょっと着替えたり」「シャワーを頻繁に浴びたり」「全身の汗を拭き取ったり」ということが中々できません。仕事で汗をかくと手持ちのタオルでさっと首の汗を拭うだけで、全身の汗はそのままに夕方の仕事が終わる時間まで過ごすことがほとんどです。 帰宅後にすぐシャワーしていますが それでも痒みが凄くどんどん悪化してます。 今のところ、 制服の下に吸収率のいいインナーを着ようと思っているのですが どこかオススメのメーカーありますでしょうか? また同じ悩みを持つ方、どんな対処をして夏を乗り切ってますか? 食事療法や薬でも何かありましたら、回答お願いいたします。

  • 夏場の汗疹に精神安定剤

    夏場の汗疹に精神安定剤を毎日服用するのは安全でしょうか? 一日デパス0.5mgを一回または2回を服用する 汗疹については外仕事始めたあたりから酷くなって毎年汗疹で全身血だらけです それが当たり前のように夏場になると特に酷くなる状態がここ3年程 誰が一目見てもうわっ汗疹気持ち悪いってぐらい酷くなります。 病院には行きますが塗り薬は汗で流れるので全く役に立たない、涼しい部屋で使用しても返ってジュグジュグしたり痒みの原因に あとビタミン剤はたしかにマシにはなりましたが結局掻きむしるので効果なし。 クーラーの温度を寒すぎず暑すぎずの温度で動作させても痒みが出る お風呂を長時間、短時間入ってみるがタオルで優しく拭いたり、乾燥した瞬間猛烈なかゆみ。 酒風呂やバスクリン、塩風呂等も効果なしでむしろ逆効果で痒みの原因に 汗が原因だと思いお風呂に浸かって寝たりしましたが、やはり寝ながらお風呂で掻きむしっていました。 この真夏の中汗は外だろうが中だろうが絶対かくので どうにか強烈な痒みを抑えないとまず治らないと思ったのですが そこで精神安定剤を服用すれば痒みが落ち着き、痛みも感じないような気がするのですが たいして鬱病でもないのに毎日服用するのは別の精神的な病気になったりしちゃうでしょうか? 夏場限定で毎日服用するつもりなんですが

NXパッドが反応しない
このQ&Aのポイント
  • NXタッチパッドが反応しなくなった原因と解決方法について教えてください。
  • NECのLIVIE HM750PALでNXタッチパッドが使えなくなった場合の対処方法を教えてください。
  • NXタッチパッドが反応しない問題について相談です。NECのLIVIE HM750PALを使用していますが、マウスは動くのにタッチパッドだけが反応しなくなりました。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る