• 締切済み

vbsのファイルが端末によってうまく起動しない事があります(エラー出力

vbsのファイルが端末によってうまく起動しない事があります(エラー出力はなく、結果状況が違う)。最新のscriptを入れても無理でした。他に端末に依存する情報(osのバージョンなど)がありましたら教えてください。

みんなの回答

  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.1

VBSの内容も端末の種類とその結果も分からずでは よっぽどの名医か藪医者でないと回答はないのでは?

ministop_sige
質問者

お礼

すみません追加情報です うまく起動する端末のwshは5.6でした。 起動しない端末はwshは5.7です。 新しいバージョンだと動かない事があるのでしょうか? それとwsh5.6はどこで手に入りますか? microsoftのページでは入手が出来なかったので。。。

ministop_sige
質問者

補足

確かにその通りですね。失礼しました。 うまく起動しない端末情報は以下の通りです。 OSはWINDOWS XP SP3 IE は 8です。 マイクロソフトのダウンロードセンターにてダウンロードする項目はありません。と表示され 導入ソフトはすべて最新だと思われます。 正常稼動する端末情報は以下の通りです。 OSはWINDOWS XP SP3 IEは 6です。 ダウンロードセンターにおいては、数種類のダウンロード必要な項目がありますとの事です。 VBSの中身については、出力ファイルを特定の保存先に自動保存するといった簡易なものです。 うまく起動しない端末においては、最後のステップまで処理されているようですが、途中の 保存ステップで保存されていないようです。 str_file = str_path_1 & wharr(i) & str_path_2 & wharr(i) & "在庫表" & str_sitei_md & ".xls" Set uf = CreateObject("Forms.Form.1") Set tb = uf.Controls.Add("Forms.TextBox.1").Object tb.Text = str_file tb.SelStart = 0 tb.SelLength = tb.TextLength tb.Copy Set tb = Nothing Set uf = Nothing なにかバージョンに依存するものなのでしょうか?? 古いバージョンで作成したVBSは新しいバージョンでは起動しないという事はあるのでしょうか? いろいろと質問を羅列してしまいましたが、なにとぞ皆様のお力を貸してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VBSが起動しない

    windows7 64bitのpcです。 簡単ないろんな計算をしたいと思ってvbsを勉強中ですが、 ただ単にメモ帳で msgbox "こんにちは"と打ち込んで 拡張子を「ファイル」・vbsに変えてアイコンもスクリプトのアイコン表示になりました。 ファイルのプロパティでもスクリプトファイルと認識されています。 しかし、「ファイル」・vbsをダブルクリックで実行すると”c:「ファイル」に拡張子がありません”とダイアログ表示されます。 スクリプトホストに「ファイル」・vbsをドラグしても同じ結果でした。 どなたかこの状態の解決をご存知の方よろしくご指導のほどお願いいたします。

  • vbs で jar ファイルを起動させたいのにエラーがでる

    VBS で JAR を起動しようとするとエラーがでてしまって起動できなくて困っています。 ** test.vba ** Dim oShell Set oShell = WScript.CreateObject ("WSCript.shell") oShell.run "PLAY.jar",0 Set oShell = Nothing ************ と記述した test.vba をダブルクリックすると Windows Script Host が 「この操作に対して指定されたファイルには、アプリケーションが関連付けられていません。」 というエラーを出します。 2台のマシンで試してみましたがデスクトップはOKでもノートパソコンではNGでした。 そのマシンは WindowsXP Professional IE 6 ですが、2台ともその部分は同じです。 マイコンピュータからフォルダオプションを見たところ拡張子 VBS は ファイルの種類 VBScript Script File に関連付けられているようです。 コマンドラインから java -jar PLAY.jar と入力して実行すると起動できます。 なにが悪いのかさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ”.vbs”エラー表示の除去について

    Windows98起動時のエラー表示 Windows Script Host ファイル拡張子”.vbs”を持つスクリプトエンジンがありません。 が出ますがこの削除方法を教えて下さい。

  • [VBS] 16進数でバイナリファイル出力したい

    すいません、教えて下さい。 VBSを利用して16進数にてバイナリファイルを生成したいです。 例えばSJIS文字コードの文字列"あ"の場合だと16進数では"82A0"です。 その"82A0"を指定してバイナリファイル出力を行いたいです。 自分で色々と試しましたが、何故か出力ファイルの結果がバイナリで"81 45 A0"となってしまい 結果的に"あ"が表示されません、、、。 目的としてはVBSでビット演算子の論理和による暗号化を行いたいです。 申し訳ありませんが、ご教示頂ければ幸いです。

  • ファイル検索&出力

    いつもお世話になります。毎回質問ばかり投げてしまい、 回答できるレベルでなくて恥ずかしいです. 問題:ファイル検索を行って結果を出力したい。 条件:ファイルプロパティの指定のセキュリティ所有者を検索の条件にしたいです。バッチファイルからスクリプトを実行させたいのでできればVBS上で解決したいです。 フリーのツールでもいいですがタスクで管理したいので自動的にフォルダパスを与えるだけで結果を出力してくれるものならOKです。 以上の機能はスクリプト上実現可能ですか? どうかよいアドバイスお願いします。

  • 端末画面への出力とファイルへの書き込みを同時に実行する方法

    シェルスクリプト(主にBシェル)を勉強している初心者です。 コマンドを入力するとその出力結果は端末画面へ表示されますが、同時にファイルへの書き込む方法はあるでしょうか?

  • PsExecでVBSファイル実行エラー

    PsExecを使用して管理者権限でvbsファイルを実行したいのですが、"%1 は有効な Win32 アプリケーションではありません。" エラーで実行できません。 batファイルは問題なく実行できました。vbsファイルは実行できないのでしょうか。 どなたか解決方法等ご存知の方がおりましたら、ご教示お願いいたします。 【PC環境】 OS:windows7 32bit

  • VB6でWSH(vbs)を起動できる方法を教えてください。

    visual Basic 6でアプリケーションを開発していますが、 このアプリケーション(exe)から、test.vbsを起動したいと考えています。 ====vbのコード===== 'ボタンクリックしたら、test.vbsが実行される Private Sub Command1_Click() shell("test.vbs") End Sub ==== test.vbs ==== MsgBox("test.vbs起動しました。") です。 上記のようにコードを書きましたが、Shell関数で 「実行時エラー'5' プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。」 のメッセージが出力されて、vbsが起動できません。 VB6でWSH(vbs)を起動できる方法を教えてください。 環境は以下の通りです。 OS:WIN2000 アプリ:VB6 ブラウザ:IE5.0

  • WINDOWSを起動した際にこんなエラーが表示されるようになってしまい

    WINDOWSを起動した際にこんなエラーが表示されるようになってしまいました。 ---------------------------------------- Windows Script Host スクリプト:M:\YNux9HSyjHpT.vbs 行:24 文字:1 エラー:書き込みできません。 コード:800A0046 ソース:Microsoft VBScript 実行時エラー ---------------------------------------- これで.vbsファイルが6つこのようなエラーを吐き出すようになってしまいました。 おそらくエラーが出る前に「generic.dx!ktk」というウイルスをマカフィーが検知したのでこれが原因だと思います。 普通にパソコンは使えるのですが、ネットサーフィンやネットゲーム(MMORPG)をやっていると、不定期にこのエラーが出てしまいます。 あとゲーム(MMORPG)をやっていると、感染する以前より妙にカクついてしまうのでとても気になります。 ウイルス自体はマカフィーが隔離し、排除したのでそちらはもう大丈夫なのですが、vbsファイルの中身が書き換えられたのかどうなのかはわかりませんが、この不定期にエラーが表示されてしまうのをどうにかしたいです。 いったんこのvbsファイル6つを別の外部HDDに隔離して、Cドライブにこのvbsファイル6つをない状態にし、再起動してゲームをやってみたのですが、エラーの表示はないものの、ゲームをやるとカクつきが直ってませんでした。 OSの再インストールも考えましたが、できればこの方法はとらずに直したいです。 もしこの対処の仕方がお分かりの方がいらしたら、教えていただけると幸いです。 PC環境 OS;Windows vista Home Premium Service Pack 2 MMORPG;The Tower of AION とりあえず関係がありそうなのがOSくらいなので、これだけ載せておきます。 他にもPC環境で何かありましたら連絡ください。

  • Vbsエラーダイヤログが表示されない その2

    補足には添付が出来ないみたいですので、新規で質問をしなおしました。 【初期の質問】start**************************************************** 以前はWindows Script Host Version 5.7 Windows XP IE8でした。 vbscript の構文エラーのダイヤログ画面(添付ファイルの様な)が出ていました。 現在はWindows Script Host Version 5.8 を使用しています。 Windows 7 IE8です。vbscript の構文エラーのダイヤログ画面が出なくなり、DOSの画面も チラッとするだけで、エラーを探す事が困難になりました。環境が悪いのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。 end******************************************************************* 添付の画像の1番目がソースです。 添付の画像の2番目のエラーダイヤログが[Windows XP vbscript 5.7] の時はでましたが[Windows7 vgscript 5.8]になってからは、でません。 コマンドプロンプトの画面でcscript testaaa.vbsとする添付の画像の3番目のエラーは表示されますがテストの度にコマンドプロンプトから実行するのは不便です。 添付の画像2番目の様なエラーはWindows 7だから出力されないのでしょうか、それとも何か環境が悪いのでしょうか。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • CC4からファイルへのスキャンができなくなりました。CC4-006-00000000というエラーメッセージが表示され、再起動などの試みも効果がありません。PDFファイルに取り込むことができません。
  • Windowsで使用しているMFC-J737DNという製品のCC4からファイルへのスキャンができません。CC4-006-00000000というエラーメッセージが表示され、再起動、パソコンや複合機の再起動を試しましたが解決しません。PCにはスキャン結果が表示されますが、PDFファイルに取り込むことができません。
  • Control Center 4からファイルへのスキャンができなくなりました。エラーメッセージCC4-006-00000000が表示され、再起動やPCや複合機の再起動を試しましたが解決しません。スキャン結果は表示されますが、PDFファイルに取り込むことができません。MFC-J737DNという製品を使用しており、Windows環境で無線LAN接続をしています。
回答を見る