• ベストアンサー

ゾーマとスライムベホマズンではどっちが強いですか?

ゾーマとスライムベホマズンではどっちが強いですか? スライムベホマズンは毎回ベホマズンで回復していれば、ゾーマは回復呪文でもダメージを受けるから結局ゾーマは負けますよね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rasuka555
  • ベストアンサー率49% (175/351)
回答No.2

面白い発想ですね。 強いか、ということなので両者の条件を出来るだけそろえた上で、 ベホマズンがベホマと同じようにダメージが出るという条件で比較してみました。 異なる条件同士で比較しても、条件を整えれば強いとはいくらでもいえますから。 ……まあ、本来ベホマズンは味方全体を回復する魔法なので、相手にはかけられませんが。 (例:闘技場のモンスターのスクルトは対象が自分のみになってる) 登場する作品が異なるため単純に比較は出来ませんが、スライムベホマズンはそこまでHPの高くないモンスターです。 DQ4であれば150しかHPはありませんし、それ以外の作品であってもHPは200行くかどうかでしょう。 あとは、確認ですがSFCのゾーマでしょうか? FCのゾーマはHPが1000ですが光の玉を使った後もHP回復能力を持っており毎ターン100回復します。 攻撃力も調べてみたら550と圧倒的に高い上、ゾーマは2回行動を行うため、よほどの幸運が続かなければ2回攻撃でベホマズンをする暇なぞ与えずにゾーマが勝つでしょう。 SFCの場合であっても、ゾーマの攻撃力を考えると一回でもベホマズンを怠れば勝ち目はないでしょうし、そうでなくても行動順が一回でもずれてしまえば倒されるでしょう。 また、SFCの場合ベホマのダメージは70前後と大幅に減っておりますので、4700削りきる前にどうかというと…… 限りなく幸運が続かない場合は無理でしょう。 また、上記の場合AIが最適の行動を行う場合同士です(スライムベホマズンがHP危ない場合、常に回復、ゾーマは必要のない行動をしない) 原作どおりのAIであればどうであるかといえば、 ゾーマは確かに凍てつく波動などを織り交ぜてきますので隙があります。 一方、スライムベホマズンもHPが危ないと必ずベホマズンを使うわけではありません。 よって、引き分けの可能性はわずかにあるかもしれないものの、ゾーマが負けることはない、 と言い切ってしまってよいと思います。 なお、DQ5の仲間モンスターとしての場合ですがHPは最大で400まで上がります。 とはいえその場合はMPが有限になるので余計生き残る可能性はないですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#116065
noname#116065
回答No.1

>>ゾーマは回復呪文でもダメージを受ける 闇の衣ならホイミ系で回復しますよ。 ただしゾーマは回復呪文使えないけどね。 また、ゾーマはターン後の自動回復(100前後)があるからスライムベホマズン程度の攻撃力だと致命傷に至るダメージを与えられません。 (参考URLは、自動回復について) スライムベホマズンの行動タイミングが悪ければ、スライムベホマズンが負ける可能性があります。 少なくともこの対戦において自動回復能力を持つゾーマが負ける根拠が見当たりません。

参考URL:
http://wiki.livedoor.jp/dqdic/d/%A1%DA%BC%AB%C6%B0%B2%F3%C9%FC%A1%DB
kelly6s
質問者

補足

光の玉を使った後のゾーマとスライムベホマズンではどっちが強いかということです。 ベホマズンを唱えれば、スライムベホマズンは回復し、ゾーマはダメージを受けるでしょう、光の玉を使えば自然回復効果はありませんが、最大HPは4700あるので、30ターンも行動すれば引き分けになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dq3のゾーマについてです

    闇ゾーマはメラ系が30%と効き、ギガデインは70%と効き、ルカニ、マヌーサは100%効くと某サイトに載っていました。 光の玉使用後のゾーマはメラ系は効かなくなりその代りギガデインが100%効くようになり、マヌーサは無効になると書いてありました。 でもゾーマ戦で実践してみました、ルカニ、マヌーサは全く効きませんでした。光の玉ゾーマはメラゾーマが効かないことはなく、ルカニは100%効きました。 攻略本に書いてあることは間違いなんでしょうか。 ちなみに、光ゾーマはホイミ系は100%と効き、しんりゅうは攻撃呪文はすべて有効、ルカニは無効これであってますか。 闇ゾーマはマホカンタをつかうので、呪文の耐性を検討する以前の問題であるということであってますか

  • ゾーマを倒したら

    ゾーマを倒したら、何をしたら良いんですか

  • DQMJ2ゾーマについて色々と

    DQMJ2ゾーマについて色々と 質問1ゾーマのスキルは何にしたらよいのでしょうか? 質問2このゾーマはすれ違いでスカウトしたやつなので色々とスキルを変えて子供を作ろうと思っているのですがSS+11とA+3でも強さは親を超すのでしょうか?

  • ドラクエ3のゾーマの倒し方

    スーファミの方なんですが、勇者一人でゾーマは倒せますか?倒し方があったら教えて下さい。

  • dq3でゾーマにベホマズンを唱えた場合の効果について「

    ゾーマにベホマでダメージが与えられることは有名ですが、ベホマズンの資料がありません。やはり効果は1体であればベホマと同じだからダメージは一緒でしょうか?もし、そうだとしたらゾーマが2匹以上登場しないとMPの浪費だけで意味がなさそうですよね?

  • ドラクエ6の呪文・特技で

     ドラクエ6をやっているかたで、呪文や特技をどこでどんな場面でどんなモンスターに使えばいいのか分からなくて、種類も多いし結局考えるのがめんどくさくなって、通常攻撃や普通の攻撃呪文ばっかり使っていると言う事になっていませんか?僕もそうです。特技とかドンドン覚えていっても効果的にうまく使おうとして、わからず、結局攻撃呪文ばっかり使っています。(5)までと変わりません。ドラクエ6って役に立たない/使えない特技呪文って多くありませんか?それとも効果的に使う方法とかってあるんでしょうか?皆さんやっている方で自分はこの特技/呪文はこの場面で(モンスターで)使っているというのがあったら教えて下さい。下のものは僕が使えない技だと緒思うものとその理由です。(あくまで一部です) [使えない技] (1)バイキルト 力溜め 気合溜め スカラ スクルト 大防御  そんなことをしている暇があったらたたいた方が早いです。 (2)津波 石飛礫 マグマ ムーンサルト  ダメージが、同じ時期に覚える呪文よりも低いので、MPは消費しませんがつかえません。 (3)各種ステータス異常の呪文・特技、ニフラム  どの敵にどのくらいの確率で効くのか分からないので使い難いです。そんなことをしている暇があったらたたいた方が早いです。 (4)毒の霧  全く意味のない特技です。敵を毒状態にしてもフィールドを歩くわけではないので無駄だと思うのですが (5)正拳突き 隼斬り  ダメージは2倍くらいあって申し分ないのですが確率も50%なので確実にあたる通常攻撃の方が効果が高いです。隼斬りのほうは2発当たれば1.2倍ですが2発目が外れる事があるので結局同じくらいだと思います。 (6)諸刃斬り 皆殺し  大ダメージを与えられても自分がダメージを受けては何もなりません。皆殺しは自分がやられることがあるので使えません。

  • ドラクエ3

    ドラクエ3をやっていますが、現在ダーマの神殿で勇者と賢者3人のパーティです。 このままのパーティで進めて、バラモスやゾーマを倒していけるでしょうか? 賢者が呪文を全て覚えたら、盗賊や武闘家に転職した方がいいのでしょうか?

  • FF12 ボムキング他の攻略

    ナブディスへ行く途中のボムキングが倒せません。現在レベル37です。もうちょっとの所まで行くのですが、治癒を使い全開まで戻されます。 もうひとつ、 幻妖の森のボス(名前忘れ)、飛行タイプのため攻撃呪文だけですが、結構いけるのですが雷のような強力な呪文でダメージを受け、3回目には回復が間に合わず全滅します。まだ早いのでしょうか。 先へ進もうにもゾーヘン地下宮殿の入り口でタマネギファミリー(笑)にまったく歯が立ちません。上記2つの方がまだ可能性が高い状態で、ここまで来て八方塞がりになってます。

  • ドラクエ4の戦闘のAIが知りたい

    どのジャンルで質問するのがベストなのか迷いましたが C言語をやっている方なら詳しいんじゃないかと思いました。宜しくお願いします。 条件として ・敵が4人、プレーヤー4人(例えばわかりやすく、戦士、戦士、戦士、賢者とします) ・AIとして、ドラクエ4では「ガンガンいこう」や「呪文を使うな」などありますが、 今回は「みんながんばれ」で(要は、回復呪文、攻撃呪文、攻撃を均等に行う) ・賢者の呪文は「ヒャド(攻撃系)、ホイミ(回復系)、スカラ(守備系)、ルカニ(攻撃補助系)」が使えるとします 実際にプログラムを組んでいて分からないところは、呪文を使う時で、 その時、その時で何の呪文を使えば良いのか決める基準が分からないのです。 例えば、味方1人(戦士)のHPが70の時(MAXは100)、 1、その時点で回復した方がベストなのか? 2、敵にダメージを与えた方がベストなのか? 3、スカラを唱えて味方の守備を上げてこれから続く戦いに備えた方がベストなのか? など、何がベスト(ベストじゃなくても限りなくそうなるように)なのかが分かりません・・・ 例えば3だったら敵全員のHPや見方の攻撃力などを調べて、普通に攻撃してたら あと何ターンで倒せるのかを計算しなくてはなりません(たぶん) いやそれ以上に調べる個所があるかも・・・ そういうの(攻撃系、回復系、守備系、攻撃補助系)を全部ひっくるめて評価関数 みたいなのにかけれないでしょうか?攻撃した場合の評価(ヒャドなどの攻撃、ルカニなどの間接攻撃) と守備に徹した時の評価(ホイミなどの回復、スカラなどの防御力UP)を分けるんじゃなくて、 全部一緒に評価して、その返ってきた1番大きい値のものを実行するみたいな。。 自分で言っててなんですが、その評価関数自体の内容もあまりイメージできていませんけど・・・

  • ミナデイン

    DQにミナデインという呪文がありますが、あれを全員のMP999でやったらどれくらいダメージが与えられるのでしょうか。マダンテは、覚えてないですけど、大体ひとり2600~2700くらい当てれたと思うんですけど、ミナデインはどれくらい当てれるのでしょうか?何人でやってどれくらい当てれるかというのを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • モノタロウ製品のソケットレンチセットについて、TONEまたはKTCなどどちらのメーカーの製品なのか気になります。
  • モノタロウの通販で販売されているソケットレンチセットのメーカーが気になります。
  • モノタロウのソケットレンチセットは、TONEやKTCなどの有名メーカーの製品なのでしょうか?
回答を見る