パッチモードでストリングスをライブで演奏するのに最適な組み合わせは?

このQ&Aのポイント
  • エレキベースをSONUUSというMIDIコンバーターを通して、オークションで買った古いストリングス専用音源モジュール(ローランドM-SE1)を用意して、バンド演奏時に音の幅を広げるのに使おうと考えています。
  • PCでソフト音源を使う事も出来ますが、リアルタイムで音を出すにはタイムラグが気になります。
  • お薦めの音源モジュールを教えて頂けないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パッチモードでストリングスをライブで演奏するのに最適な組み合わせは?

パッチモードでストリングスをライブで演奏するのに最適な組み合わせは? 現在、エレキベースをSONUUSというMIDIコンバーターを通して、オークションで買った古いストリングス専用音源モジュール(ローランドM-SE1)を用意して、バンド演奏時に音の幅を広げるのに使おうと考えています。 ただ、モジュールはかなり古いので、いつ壊れてもおかしくはないと思っています。 PCでソフト音源を使う事も出来ますが、リアルタイムで音を出すにはタイムラグが気になります。 多分、ソフトでなく、ストリング専用音源モジュールというのは販売されて無くて、通常の音源モジュールでストリングスを選択する形になると思うのですが、そういう使い方(あまり打ち込みには使わない)に適したお薦めの音源モジュールを教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

MIDI信号を送って発音する音源…という時点で、音源から見れば、MIDI信号の発信元が打ち込みシーケンサだろうがリアルタイムキーボードだろうがMIDIコンバータだろうが全く関係ないので、「あまり打ち込みには使わない」などというのは拘り所ではないでしょう。 MIDI音源自体が、打ち込みでもリアルタム入力でも「どっちでも区別無く対応」していて当然の機器なので。 今までローランドの音源を使われていたのであれば、まぁ安心感部分では同じローランドの音源が無難だとは思いますが、少なくともローランドとヤマハなら規格的にきっちりしてますからどっちでもいいんじゃないかと。 一番の問題は、質問者の方の気に入る音色が入ってるかどうかだと思います。 http://www.roland.co.jp/synth/lineup/module.html ライブで使う分には、標準的なLINE OUT端子(できればXLR出力かフォン出力が望ましいが、RCAピンまでは可。ミニステレオ端子等は避けた方が無難)さえ付いていれば、特に問題はありません。

think-x
質問者

お礼

早速の回答、ありがとう御座います。 基本的には、どの音源モジュールを購入しても問題無く、後は、好みという事ですね。 ネットで、色々回って、ヤマハのVL70-mというのを見つけました。ヴァーチャルアコースティック音源とかいうものです。(同時発音数が1という事で、まさしくモノ入力用のリアルタイム音源という感じでしょうか?) http://www.yamahasynth.com/jp/products/tone_generators_samplers/vl70_m/ 判らない点があるのですが、例えばヤマハのバイオリンの音はヤマハであればどの機種でも同じバイオリンの音なのでしょうか?サンプリング出来るものや、後から追加出来るものも高級機種ではあるでしょうが、基本的にプリセットされている音源そのものは同じものを使っていると考えてよいでしょうか?(上記のVL70-mは特別?)

関連するQ&A

  • DAWの使い方で教えてください ライブで

    DAWの使い方で教えてください ライブで リアルタイムの私の弾くシンセサイザーのピアノ演奏のMIDIノートオン信号をPCに送信して DAW 内に作成した曲を同期で走らせて 60小節から76小節だけのところでの作成したMIDIのストリングス(弦楽器音)を PCから 外部 音源で鳴らす事をライブでしたいです 曲は120小節でドラムはもちろん生ドラムです ドラマーにMIDIのクリックをドンガマで聞かせて演奏は考えていません そういう事がDAWでできますか これからソフトを購入を考えています 宜しくお願いいたします

  • DAWの使い方で教えてください ライブで

    DAWの使い方で教えてください ライブで リアルタイムの私の弾くシンセサイザーのピアノ演奏のMIDIノートオン信号をPCに送信して DAW 内に作成した曲を同期で走らせて 60小節から76小節だけのところでの作成したMIDIのストリングス(弦楽器音)を PCから 外部 音源で鳴らす事をライブでしたいです 曲は120小節でドラムはもちろん生ドラムです ドラマーにMIDIのクリックをドンガマで聞かせて演奏は考えていません そういう事がDAWでできますか これからソフトを購入を考えています 宜しくお願いいたします

  • アニソンの太いストリングスを表現したい!!

    アニソンのストリングス(特に上松範康氏の楽曲に使われている音)を表現したいのですがなかなか太いストリングスを表現できません・・・ http://www.youtube.com/watch?v=UwbzSa1DS9k 使用しているのはスタインバーグのハリオンオーケストラとJV-2080です。 どのような機材、ソフトを使用すればこの太い音が出るのか教えていただけたらうれしいです。 また貼り付けた音源に入っている「オカリナ」っぽい音はどの音源モジュールに入っているでしょうか?? 探しても見つかりません・・・ どなたか教えてください!! よろしくお願いします。

  • ポップスに向いたストリグス音源についてですが・・・。

    ポップスに向いたストリグス音源についてですが・・・。 冨田ラボさん、菅野よう子さんの曲ような綺麗で生の音に近く、演奏法の幅が広く(ピチカート、トレモロ、スピッカートなど)ポップスに向いたストリングス音源が欲しいのですが、どの音源がお勧めでしょうか。 DAWはローランドのSONAR8.5を使うのでsonic cell+SRX-04(ストリングス音源)(orSRX-06)などのローランド製ハード音源も候補に上げてみたいと思います。 値段は10万前後を検討しています。 また、SONAR8.5のソフトに入っている付属音源(GM音源など)、エフェクトだけでも使い方次第で十分生のストリングスに近い音は出せますでしょうか。 どうかよろしくおねがいします。

  • パソコンの音源を鍵盤で演奏したい

     パソコンには、MIDI音源が内蔵されていて、100以上の音の種類がありますが、その音源で演奏できる音楽キーボードをご存知ないでしょうか? パソコンのキーボードで演奏できるフリーのソフトがWeb上に出回っていることは知っていますが、鍵盤で演奏したいです。 よろしくお願いします。

  • 1つのキーボードで3つの音源を鳴らす方法

    現在、音源モジュールを3つ持っています。 この3つの音源モジュールをMIDI THRUを使わずに1つのマスターキーボードで鳴らす方法ってありますか? 理由は今使っているキーボードにはMIDI THRUがないのでTHRU(キーボード)→IN(音源A)→THRU(音源A)→IN(音源B)→THRU(音源B)→IN(音源C)とつなげないからです。 PC内のソフト音源もそのキーボードで使いたいため、キーボードのMIDI OUTはオーディオインターフェースのMIDI INに接続されています。 一度O/FのOUTから音源モジュールINに接続したのですが信号を受け付けてくれませんでした。 ソフト音源の演奏も音源モジュールの演奏も、全てを1つのキーボードでできる接続方法を教えてください。 お願いします。

  • MIDIでティンパニを演奏したい

    私が所属している音楽団体で、次回の演奏会でティンパニを使いたいという話が出ています。ただ、ステージの広さの都合上本物のティンパニは置けないので、MIDI音源で代用できないかと考えています。 MIDI音源は知り合いからローランドSC-55Mk2を借りました。コントローラとしてはパーカッションパッド(ローランドSPD-Sを想定)の購入を考えています。 これで、一般的なクラシック/吹奏楽で求められるティンパニの要件は満たせるでしょうか? 要件として以下のものを想定しています。 1:パッドを強くたたけば強く、弱くたたけば弱く音が出る 2:ロール奏法の使用が可能 3:各パッドにCDE...の音程を割り当てることが可能(ティンパニの音で) 4:上記3で各パッドに割り当てた音程を曲中などに切り替えることが可能 なお、音質についての問題は不問とさせてください。 識者の方、特に実際にパーカッションパッドを使われている方にご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 音源モジュールを使用してライブをするには?

    最近、音源モジュールのE-MU PROTEUS2000を購入しました。 これとROLANDのMIDIコントロールキーボードを繋いで 色々と操作をしています。次回のライブで PROTEUSを自動演奏させてみたいと思うのですが 当方打ち込みをいうものを全くしたことがない素人で 自動演奏に必要な機材等もわかりません。 音源モジュールをライブ等で自動演奏させる場合 どのような機材を購入しどう操作していけばよいのでしょうか? またPAの方にはどのように言えばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • (電子ドラム)外部音源使用時におけるトリガリング性能の違いについて。

    質問失礼致します。 当方趣味で曲を録音しているのですが、手持ちのソフトドラム音源 「SUPERIOR DRUMMER 2.0」を電子ドラムにMIDIで接続し、演奏、録音をしたいと思っております。 そこで質問ですが、ソフト音源を使用するに当たってお勧めできる、 またソフト音源の性能を生かせる「電子ドラムの音源モジュール」を教えてください。 <<候補>> ・ローランド Vdrumsシリーズ全般 ・YAMAHA DTXシリーズ全般 *音源モジュールによるトリガリング性能の違いが無いのならなるべく安く済ませられる TD-3、またはYAMAHA DTXPRESSが良いのですが。 どうぞよろしくお願いします。

  • トランス、ハードコアテクノ系のライブ演奏お勧めの機材

    トランス、ハードコアテクノ系の音楽をライブ演奏したくてAKAIのMPCシリーズなような物を購入しようかと思っているのですが、 初めてなものでよくわかりません、オススメの機材を教えてください。 やりたいことは トラックの打ち込み ライン入力からのサンプリング 入力された音源、サンプリングした音源へのリアルタイムでのエフェクト ピッチのコントロール USB接続でパソコンとのサンプル、MIDIデータのやりとり キーボードはできないので鍵盤ではなくパッドのもの ライブ演奏を考えているのでパソコンではないもの もちろん安いほうがうれしいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう