• ベストアンサー

ローンの支払いが半年滞ってしまい先日、支払督促状が届きました。

daruma123456の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

債権を管理しているものからすれば貴方の相談がすごくうれしく思えます。 何といっても返済の意思を示していただけたので。答弁書ですが一般には 申し立てに関し意義があるかないか、分割なら毎月の金額、返済希望日(開始月)を 記入し提出してください。基本60回以内の分割なら裁判所も債権者も 認めることと思います。後はその判決に従って返済を定期的に継続してください。 ただし債務名義というものになりますので基本2回以上延滞をされると 勤務先がある場合給料の差し押さえになる可能性があります。 裁判所へ時間があれば出頭されて話し合うのもいいと思いますが特に答弁書を 出せば出頭しなくても大丈夫です。出頭した場合は「和解調書」しなければ 「17条決定(和解に代わる決定)」という判決になると思います。 がんばって完済を目指してください。

3karin
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 督促状が届いた際に 一度詳しく返済に関しての金額と返済開始希望日を記入しての、今回の答弁書に至ったわけですが。 答弁書には、もう一度返済開始希望日と金額を記入し、返済の分割を希望する旨を書けば出頭しなくても大丈夫ということでしょうか? 大阪簡易裁判所までの出頭なのですが 九州に現在おりまして 私情ではありますが 足を運ぶことが厳しいです。 判決前までに、和解し 返済へ繋げる方法は ないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 支払督促と仮差押について

    支払督促と仮差押について よろしくお願いします。 売掛債権の回収の為(約250万円)に何らかの措置をとりたいと考えています。 ところで、支払督促と仮差押の関係というのはどのように考えたらよいのでしょうか? 支払督促⇒強制執行or通常訴訟の過程の中で仮差押という手続きが入ってくるのか? それとも支払督促と仮差押は、まったく別の手続きなのか? 状況によっても異なるのでしょうが、順番としてはどちらが先ということはあるのか? わからないことだらけでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 支払催促の強制執行とは?

    債務者側としての質問です。 支払催促の強制執行とは、債務者の財産差し押さえ・給与差し押さえと いったものになると思いますが。 1.給与差押さえに対し、債務者が無職だったら? 2.財産差押さえの対象物がなかったら?(大きな財産なし) 3.財産差押さえのケースで2人住まいの賃貸アパートに   契約名が債務者で家具や生活用品は同居人の物の場合はどうなる?   (同居人名義で購入) 4.支払催促に異議申し立てをして、分割払いの希望を入れ   和解による示談を求めた場合に分割払いが通るのか? 5.分割払いの希望が通らないこともあるのか?   この場合、強制執行されてしまうのか? 来週の木曜日が呼び出し状の出頭日なので、前もって知りたく質問しました。 また異議申し立て後(先月)来週木曜に出頭というタイミングで 弁護士に相談などするというのは、どうなんでしょう?やっぱり遅いのでしょうか? 自分の親がお世話になった行政書士と弁護士さんがいて 同居人も今お世話になってる状態のため行政書士と弁護士に連絡取り合ってる状況なので 相談してみようかと考えた次第なのですが、どうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 支払督促について

    70~80万円程の支払督促の申し立てをしようと考えているのですが (内容証明はきっと無視されると思いましたので…)、気になる点がいくつかあります。 ≪申し立てをするにあたって≫ (1)借用書などの物はなく、大体の日にち、金額しか分からないのですが、  申し立ては可能なのでしょうか?  (音声録音があるので、返す約束をしている証拠はあります) (2)相手が住民票の住所と実際に住んでいるところが違う場合は、  実際に住んでいる方の住所がある地区を受け持つ簡易裁判所に行けば良いのでしょうか?  (現在住民票がなく、住所不定の可能性もあります) (3)そもそも家が無く、職場内の簡易的な寮に寝泊まりしている場合は、  職場の住所が住んでいる住所だと思っても大丈夫なのでしょうか? ≪強制執行について≫ (1)もし相手からの異議申し立てなく強制執行になった場合、  「裁判所が自発的に強制執行をしてくれるものではない」との情報を見たのですが、  強制執行(=差し押さえ?)とは、どの様に行われるのでしょうか? (2)また、強制執行になる前に相手が「払います」と意思表示をする事は可能なのでしょうか? (3)相手には財産と呼べる様な物はなく、給料が毎月25万円程の現金払いなのですか、  現金払いの給料も強制執行の対象になるのでしょうか? (3)その場合、25万に対しては4分の1が対象になると思うのですが、  完済までの分割払いの様な形になるのでしょうか? (4)また、雇用状態に関して、もし保険も税金等も何も引かれずに給料を貰っている場合、  相手は給料の事を誤魔化したりで出来るのしょうか? ≪訴訟が起きた場合≫ (1)よく裁判費用は負けた方が払うと聞きますが、支払督促から起きた訴訟の費用は誰が  支払う事になるのでしょうか? ≪少し違うこと?≫ (1)もともと、今回の事は相手(男性)が私のお金を勝手に使ったものでしたので、 訴訟を起こすのであれば、窃盗罪で訴えたい、また、暴力もありましたので傷害罪でも 訴えたいと思うのですが、支払督促の流れで起きる訴訟とはやはり全くの別物に なるのでしょうか? (2)窃盗に関しては7ヶ月程前、暴力に関しては何度かありましたが、診断書を取ったのは 2ヶ月程前になりますが、どの程度なら時間が経ってから訴えても有効となりますでしょうか? それぞれの時効までなのでしょうか? -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 質問は以上になります。 本当は出来るだけ穏便に済ませたいと思っており、本人にもそう伝えているのですが、 やはり本人に返済の意思が見られないので、仕方なく考えております。 恨んでいないのかと言われれば、恨み、怒りもあります。 知識のある方、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 支払督促と時効の援用について

    何年か前にアコムやアイフルから支払督促が簡易裁判所を通して来ました。分割払い希望で返信し、分割払いという話になりましたが、無職になってしまったりで1度も返済出来ず何年か経ちました。そして今になって改めてアコムから支払督促が簡易裁判所を通して来ました。返済は厳しい状況で自分としては時効の援用を利用したいと思っているのですが、今回の支払督促はどの様に対応し、時効の援用に持って行けば良いのでしょうか?自分勝手な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

  • 支払い不可能な者に対して

    クレジット もしくは金融関係にお勤めのの方に質問です。もしくは くわしく知っている方でも結構です。 借金(買い物も含む)をして 支払いできなくなり、督促を受け最終的に法的措置をし、裁判所で支払いを命じられた人が それでも失業中などにより支払いが困難な場合 、そのあとはどんな対処をしていくんでしょうか? もちろん失業中ですから 差し押さえする給料もなければ財産も持ち家も車もない とにかくとるものなんにも無い人です。  払わないのではなく払えないのです。

  • 支払督促申立書を書かないといけないのですが

    2年半前に人にお金を利子・支払い期限を決めることなく貸してしまい、支払いが途絶えた今 支払督促について調べています。既に内容証明書は送付しています。支払督促申立書には支払い期限・遅延損害金%を書く欄があるんですが何と書けばよいでしょうか? 支払い期限は内容証明書に書いた返済期限を書けばいいんでしょうか?遅延損害金は0%ですか? それとも5%ですか?他の質問を見て差し押さえの間は利息が付かないことは分かりました。回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 支払督促の申し立てがしたい

    元不倫相手に貸した180万が返ってきません。 借用書はあります。 当初は月々決まった額の返済をしてくれる約束でしたが最近は何かと理由を付けて無くなりました。 裁判所で支払督促を出して貰うと支払いが滞った場合、給料差し押さえが出来るとききました。 その申し立ての仕方を教えてください。

  • 支払督促異議のあとの口頭弁論について

    初めてのことなので分かりません、教えてください! 先日、消費者金融A社から自分宛てに支払督促がなされました。 そこで、「今後は毎月○○円の分割払いにて支払うのでA社と話し合いたい」旨を理由に書き、督促異議を出してきました。 今日裁判所から電話があって1回目の口頭弁論期日が決まったので、出頭要請がありました。 ここからが質問なのですが、 ●口頭弁論期日には何か証拠になるようなもの(例えば自分が今支払える金額を証明できる給与明細など)を持っていった方が良いのでしょうか? ●自分が当日お願いしたいこと、主張したいこと(○○円の分割払い)は、あらためて書面にまとめてで持っていく方が良いのでしょうか? それともその場で口頭で話すだけで良いのでしょうか? 自分なりに調べた結果、裁判には準備書面とか証拠書面を提出しなければいけないようなことも書かれていたので不安になり、お詳しい方にどうすべきなのか教えていただけると助かります。

  • 支払い督促から強制執行について

    こんにちは。 私は自営業を営んでいるのですが、とある取引先が支払い(40万円)をしてくれずに大変に困っておりました。 そして個人訴訟という形で簡易裁判所に支払い督促の手続きをしまして最終的に分割払いにて完済するという方向で和解して口頭弁論調書を取り交わしました。 ところがその後、約束通りの支払いは行われずにいます。 そこで強制執行をかけるしか方法は無いかと思うのですが、そこで質問させて下さい。 強制執行による差し押さえは素人の個人ではやはり難しいのでは無いかと思うのです。 (相手の銀行口座等の情報は現在は分かりません) そこでココからは具体的にどう行動すれば良いのか正直言って途方に暮れています。 どうかこの先に私がするべき事をどなたか御教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 裁判所から支払督促状が来ました

    先日、簡易裁判所より支払督促状が来ました。 某クレジットカードの支払が4ヶ月程滞っており、其方からの督促でした。 請求金額は、480,000位です。 「分割払い希望」の意と共に、別紙を添えて、異議申立書を返送しました。 別紙の内容は、 ・就活中ではありますが、現在無職の為、一括払いは不可能な事。 ・当方名義の売却可能な資産は全く無い事。 ・両親・叔父と同居しており、各々収入があるので、少額ならば援助が可能な事。 ・月々10,000円位でしたら、支払が可能な事。 ・就職が決まった際には、多少の増額が可能な事。 その後、カード会社より留守電に連絡があり、「話したい事が有る」との事でしたが、 この場合、カード会社に連絡した方が良いのでしょうか? それとも、裁判所から連絡があるまで、しない方が良いのでしょうか?