• ベストアンサー

英語の記述模試はできるのにマーク模試ができない。

英語の記述模試はできるのにマーク模試ができない。 私は英語の記述模試では偏差値70代なのにマーク形式はあまりできません。 できるときはまだ経験が浅いので要領がつかめてないだけですか? 昨日といたのは100点(これはおそらくあせりすぎた) 今日は170点(ゆっくりやった) 数重ねたらどうにかなりますかね?

  • niozu
  • お礼率11% (97/847)
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

記述模試ではさほど出ない文法問題がマーク模試ではいやというほど出ますからね… そのせいで問題数も心なしか多くなってたり。 また、長文問題もマークの選択だから部分点という考え方がないのにやたら配点高くて(特にセンター試験)ダメージもでかかったりします。 で、とりあえずやっといた方がいいのは、「どこで点を落としているのか」「どこに時間がかかっているのか」を明確にしておくことです。 昔予備校に通っていた時に聞いた話です。ある意味笑い話です。 ・生徒が「長文を速く読めるようになるにはどうしたらいいですか?」と聞いてきた。本人曰く、「センターの英語で全然時間が足らない、少しでも速く読めるようになりたいんです」 ・しかしよくよく聞いてみると、最初の3問(今はだいぶ変わっていますが、かつてのセンター英語は文法が大問3つ、長文が大問3つという構成が多かったのです)で80分の内60分かかっているという。 ・講師曰く「さすがに20分で長文3つ読むまでのスピードはそうそうつかないよ(笑)」 という感じで、自分がどこに時間がかかっていて、どこで点を落としているのかを見ないことには 数をこなしてもあまり伸びないと思います。 で、その分析が終わったら、 (1)自分の得意な部分の正答率をさらに上げ、スピードを高めることで精神的余裕を作り、苦手な部分を落ち着いて解けるようにする (2)自分の苦手な部分を重点的に訓練し、よくしてしまうようなミスをなるべく減らす のいずれか(もしくは両方)をすればまあ時間内に解け、それなりの点数をコンスタントに取れるようになると思います。 また、自分の絶対的な解答スピード(つまり、頭の回転)を上げるというのも有効ですし(狙ってできるもんではないですが) マーク模試とかテストを解くことに特化した解答スピード(いわゆる、「受験のテクニック」)を上げるという方法もあると思います。 以上、参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 記述に比べてマーク模試が悪い点について。

    記述に比べてマーク模試が悪い点について。 阪大・法学部志望の高3です。 駿台のハイレベル模試や全統記述模試ではB.C判定をうろうろしていますが、 マーク模試となると600点くらいにしかなりません。 阪大レベルですからセンター本番8割5分はほしいです。 特に得点源「数学」が酷く、マーク模試となると6割、良くて7割しかとれません。 どうしたら、マーク模試に慣れてくるでしょうか? 経験者の方、よろしくお願いします。

  • マーク模試が悲惨です

    高3の医学部志望です。 今日河合のマーク模試を受けてきたのですが… 英語165 リス28 IA75 IIB55 国語162 物理56 化学95 倫理50(無勉) という医学部志望だなんて恥ずかくて言えないような点数をとってしまいました。 記述だと5月全統で偏差値65(ボーダー)でした。 先生には「今はとにかく二次に向けた勉強」と言われてセンター対策は全くしていません。 特に数学と物理のマーク形式が苦手です。 英語は得意なつもりで記述だとそこそことれるのですが、この有様です…;; こんなんですが本番では85%必要です。 これからどんな風に勉強していけば良いでしょうか? 今は二次対策だけで本当に良いのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • マーク模試が苦手でE判定・・・

    はじめまして。 中央・法政大学を目指している現役受験生です。 高3の春から今までE判定→D判定→B判定→B判定と成績を上げてきたのですが、 先日届いた第三回全統マーク模試の結果が偏差値50しかなくて志望校全てE判定でした・・・。 この1年間毎日毎日時間を惜しんで勉強してきたのでショックです。 今この偏差値で合格は絶望的ですよね・・・? 前回のマーク模試や今回の成績を見るとどうもマーク形式の問題が苦手な気がします。 マーク模試を終えた時はいつも、今回は8割くらい取れたかもしれない、と感じるのですが いざ答え合わせをしてみると間違いだらけなんです。 解説を読んでも選択肢の選び方に納得のいかないものが多くこれは悪問だから仕方無い、とか思ってしまいます。 でも私の周りでは記述模試は苦手だけどマークは簡単、とみんな口を揃えて言います。 (事実マーク模試のほうが圧倒的に平均点高いですよね。) センター形式のマーク問題で得点するコツってあるのでしょうか? ちなみにセンター過去問や今までの模試は 英語:120~175点 現古:60~120点 政治経済:65~85点 程度で得点もばらつきがあり記述や総合型のものと比べて全然安定していないです。

  • 模試が・・・

    高3の者です。 昨日、進研マーク模試が返ってきたのですが、 1月は49.2(記述) 5月は52.8(記述) そして今回のマーク模試は43.0しか ありませんでした・・・ 志望校の偏差値は50くらいあるのに、今回こんなに 悪くなったので焦っています。 諦めた方が良いのでしょうか・・・? 頑張れば大丈夫ですか?

  • 記述模試集ってありますか?

    河合とか代々木で、センター問題集は過去の実施模試を7回ぐらい収録して、何点でどのくらいの偏差値なんてのがあるじゃないですか。これの記述模試バージョンなんてのはないんでしょうか?書店で探してみたんですが、見当たらなかったので、

  • 全統マーク・記述模試の申し込み

    5月のマーク、記述ともに受けようと思っています。 今年高3で模試は初めて受けます。 申し込みしょうとしたのですが… 「1~6型」ってありますよね? 自分が何型で受ければ良いのか分からないのです。 「英語」「リスニング」「国語」「日本史」を受けたいです。 マーク、記述、それぞれ何型で受ければ良いか教えて下さい。周りに聞ける人がいなくて困ってます。よろしくお願いします。;;。

  • たったいま河合のマーク模試をうけてきたのですが

    たったいま河合のマーク模試をうけてきたのですが、(第一回です)自己採点したら英語が150点ぐらいだったのですが偏差値はどのくらいでしょうか?? 高3です

  • 英語の記述でどうしても…

    高校3年で理系三教科で必死に受験勉強しているのですが 今年に入りマーク2・記述2で計4回の模試を受けたのですが どうしても英語の記述で点数が取れません。 マークでは自分でも納得いく点数が取れるのですが 記述では偏差も15位落ちて50を切っている状態です。 別にマークは分からなくても選んだら合ってたと言うような事はなく 両方とも実力通りの結果が出ているはずなのですが… 点数はともかく偏差までがくっと下がってしまいます。 勉強法は基本的に長文をやっていて 暗記はその長文に出てきたものを中心に ターゲット1900や桐原速戦ゼミ3を 単語帳を作ったりしながら覚えています。 物理や数学は記述マーク関係なく同じような結果が出ているのに 英語だけとなるとやはりナにか勉強法に欠陥があるのでしょうか?

  • 全統マーク模試

    今日全統マーク模試を受けた現在高2の者です。数学と英語を受けました。得点は英語が152/200、数学はIAIIB全体で123/200でした。これだと偏差値はどれくらいになりそうでしょうか。大体の予想でよいのでよろしくお願いします。 あと、志望校は慶應SFCなのですが、これから必死にがんばればこの偏差値でも合格可能でしょうか。頑張り次第というのは重々承知しておりますがどうかよろしくお願いします。

  • 先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取り

    先日河合の全統マーク模試を受けたのですが、国語と英語で偏差値65位取りたいと思ってます。 それぞれ何点位取れていればば偏差値65位になると思いますか? あと平均点はどれくらいでしょうか?