• ベストアンサー

アリエッティをみました。

tk1113の回答

  • ベストアンサー
  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.4

長い年月、作品を発表してくると 波長が合う時期と合わない時期が出てくるのは 仕方のないことだと思います。 以前のジブリが良かった・・・と思う人は 単に昔のジブリが合っていたということでしょう。 製作者は立ち止りませんから当然変化していくのです。 変化しなければマンネリと評価されるわけです。 変化すれば新しいファンを獲得していきます。 ナウシカ派、トトロ派などとファンの中でも分かれることですし・・・。 映画のメッセージの必要性については別の議論になりますが 私は「ハウル」「ポニョ」からは「自分と違う者を受け入れる許容性」、 「違う者と共に生きていくということ」を感じましたし 「アリエッティ」からは「違う種の生き方を尊重するということ」を感じました。 あの家族と小人家族は共存することも可能だとは思います。 けれど「依存してしまったら、その種は別のもの」になってしまいます。 ジブリは今も子供は子供なりに、大人は深く感じる事ができる作品だと思います。

kyaru53
質問者

お礼

うーん。 つまり私が今のジブリについていけてないということですね。 ジブリだって、進化をしているということを理解して 見て新しいスタイルを受け入れるという事が大切なのでしょうか? とりあえず広い目でこれからもジブリを見ていこうとおもいます。

関連するQ&A

  • 借りぐらしのアリエッティを観に行った方に質問です

    借りぐらしのアリエッティを観に行った方に質問です 今までのジブリの映画で、アリエッティを含めたランキングを教えてください。 1位 ラピュタ 2位 もののけ姫 3位 ナウシカ 4位 アリエッティ 5位 千と千尋 …のようにお願いします。 これから観に行くので参考にしたいです。 見てない作品は除いてください。 感想なども書いていただけると嬉しいです。

  • ジブリ最新映画『借りぐらしのアリエッティ』とその他のジブリ映画について

    ジブリ最新映画『借りぐらしのアリエッティ』とその他のジブリ映画について 今夏上映される予定の『借りぐらしのアリエッティ』は80分の作品という記述を見ました。 これは正しいのでしょうか? また私は短いように思ったのですが、これまでのジブリ作品はもっと上映時間長かったですよね? 『借りぐらしのアリエッティ』またはその他のジブリ映画作品の上映時間をご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。

  • スタジオジブリの映画「借り暮らしのアリエッティ」と

    スタジオジブリの映画「借り暮らしのアリエッティ」と「コクリコ坂から」で質問です。 ドキュメンタリーの「ジブリの本棚」や「夢と狂気の王国」などを観ていてふと思ったのですが… アリエッティとコクリコは宮崎駿さんと丹羽圭子さんが脚本で米林宏昌さんと宮崎吾朗さんがそれぞれ監督です。 なぜ宮崎駿さんが監督にならなかったのですか? 風立ちぬの製作で精一杯だったからですか? 特にアリエッティは宮崎駿さんが児童書をいろいろ調べたり企画したりで熱を込めてた感じがしたのですが。。 監督もやっていたらアリエッティはどう変わったのかなと思いました。 コクリコはあまり変わらなかったかもしれませんが、もう少し抑揚が付いたのかな?とも思いました。 両作品とも好きですが。。

  • ジブリは何歳まで?

    ジブリは何歳まで楽しめると思いますか? 金曜ロードショーでラピュタを初めて見ました。 僕は正直ラピュタはネタ映画だ(ムスカのせいで)と思っていましたが、実際に見てみるととても面白く感動しました。 僕はジブリはお子様向けだと思っていたので、まさか感動してしまうとは思ってもいませんでした。 何回も見たいと思う映画でした。 感想はこれくらいにして、ラピュタのおかげでジブリの作品にとても興味を持ちました。 今までジブリで見た作品と言えば、トトロや神隠し、ラピュタくらいしかありません。 なぜなら、どうせ子供向け…といった偏見があったからです。 そこで皆さんに聞きたいのですが、 ①僕(16)がジブリのDVDを買ったりレンタルするのは、年齢的にどう思いますか? ②ずばりジブリ作品で面白い作品は?何個でも挙げて下さい

  • 大作「ハウルの動く城」を見た後での海猫・・・

    ってどうなんでしょう・・・ 大体海猫っておもしろいんですかね・・。 要はやるだけのお話?;友達に誘われたけど、私はジブリファンでハウルを早速みてかなり感動しました。 ハウルなら何度でも見たいけど・・・。 こんな大作を見た後で見る海猫っていい映画なんdねしょうか・・・

  • ハウルの動く城見た方に質問

    昨日ハウルみてきました!!見たかたに質問なのですが、感想を教えてください! 私てきに今までの中で一番好きじゃなかったのですが。。。。三輪あきひろさんの役をもっと引き立たせたほうがよかったとおもいました!そういえばあの王女さま!?のおばちゃん魔女の宅急便のおばあちゃんと同じ声ですよね!なんか懐かしかったです。。 ちなみにみなさんの一番好きなジブリ作品教えてください!!私はもののけ姫かな。。もののけ姫ができるまでのビデオをみて感動しちゃいました””

  • ジブリの映画

    沢山の質問が寄せられていると思いますが、今日借りぐらしのアリエッティを見て再度実感したのですが…何故声優に有名俳優を起用するんでしょう?(正直樹木希林さんのハルさんが、かなりの悪人に見えてしまい…ジブリ映画で初めてキャラクターにイラっとしてしまいました) やはり観客の足も進むし、そちらの方が利益が生まれるからでしょうか。 更にもののけ姫以降のジブリ作品(全てとは言いません)に大方共通して言えるのは、ハッピーエンドではありますが、何処か切なさの残るエンディングになっていますね。 主人公とその相手がどれだけ仲良くなっても、結局最後はさよならENDで見ていて今回も寂しい映画だったね、と隣で見ていた妹がぽつりと漏らして、思わず考えてしまいました。 今までだとジブリが新作品を作るたびに映画館に足を運びましたが、今はDVD出るまで待つか、それか結局見なくていいや、で終わるかのどちらか。次に宮崎監督の息子さん(?)が映画を作るそうですが、正直それよりクレヨンしんちゃんの方が期待出来る、と思ってしまう私。 一体何が変わってしまったんでしょう?千と千尋、ハウルまでは声優に不自然さを感じつつ、それでも映画の最中何度もワクワクしたのになあ、と懐かしくなってしまいました。

  • 崖の上のポニョ・・・どこが面白いのですか?

    映画を見てきましたが どこが面白いのかさっぱりです 子供向けか大人向けかもよく解らない感じですね ジブリ作品はルパンから見てますが ハウルで「あれ?」って感じで 「ポニョ」で何これ?って感じです ジブリは過去のモノになったのかな~ 前作品は置いて置いてですが 「崖の上のポニョ」はどこが面白いのでしょうか?

  • ジブリの作品に出てくるような家を建てるには。

    素朴な疑問です。 ジブリ作品に出てくる家がとても魅力的で家を建てるとき参考にしたいのですがこういった理由で建てた方はいらっしゃいますか? または知り合いの話でも結構です。 この場合設計士に頼んだ方がいいのでしょうか?自分の希望を受け入れてもらうにはどのような方法がいいでしょうか? 例えば外観は魔女の宅急便のキキの実家で、作業部屋はハウルに出てくるソフィーの作業場、キッチンはアリエッティに出てくるもの、といった具合です。 完璧にコピーするつもりはありませんが似たような空間で生活できたら幸せだろうな・・・と思っています。 これは実現できそうな考えでしょうか? それとも無理そうですか? なんでもかまいませんのでご意見いただけたら嬉しいです。

  • 『海が聞こえる』って知ってますか?

    タイトル通りです。 貴方はジブリの『海が聞こえる』という作品を知っていますか? 私の中ではジブリの中でBEST3に入る作品です! とても好きな作品なのですが、私の周りでは知名度が低いのです。 なので、もし知っている方が居らっしゃいましたらどんなとこが好きかを書いていただけませんか? それと、ジブリで好きな映画BEST3も宜しければ挙げてください^^ 因みに私のBEST3というのは 同率1位 海が聞こえる 耳をすませば      3位 ハウルの動く城 です^^