• ベストアンサー

ド・ド#・ファ という音で構成される和音をコードで表記するとどうなりま

ド・ド#・ファ という音で構成される和音をコードで表記するとどうなりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

すみません。間違えました。 ・B♭sus4(シ♭、ド、レ♭、ファ)の、ルートのシ♭を省略したもの ではなく ・B♭マイナー add9(シ♭、レ♭、ファ、ド)の、ルートのシ♭を省略したもの です。

reportpad7
質問者

お礼

ありがとうございました。4和音の省略系ですね。 ベストアンサーは一人しかつけられないので、おそれいりますが、最初の方につけさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

>ド・ド#・ファ という音で構成される和音をコードで表記するとどうなりますか。 「C#M7」または、「D♭M7」です。 「C#M7(シーシャープメジャーセヴンス)」は、「C#maj7」「C#△7」とも表記されます。 「D♭M7(ディーフラットメジャーセヴンス)」は、「D♭maj7」「D♭△7」とも表記されます。 「C#」と「D♭」は同じ音です。違う呼び名なのに同じ音である場合を「異名同音」と言います。 呼び名は違っても同じコードなので、どちらの表記でも鳴らせば同じ響きとなります。 「C#M7」の構成音は、ド#・ファ・ソ#・ドですが、通常は第五音(ソ#)は省略するので、ド・ド#・ファとなります。 ただし、ベースなどの低音楽器がルートのド#を弾いてない場合、正確な表記は「C#M7/C」となります。 オンコードというものですが、「C#M7だけど最低音はC(ド)を鳴らす」という意味です。 質問では、「ド・ド#・ファ」と書かれており、最低音が「ド」のように見えますが、最低音にこだわらなければ「C#M7」でOKです。

reportpad7
質問者

お礼

たいへん詳しいご回答を、ありがとうございました。 ベストアンサーは一人しかつけられないので、おそれいりますが、最初の方につけさせていただきます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 キーがFマイナーのときに出てくるコードです。 普通は、ド・レ♭・ファ と書きます。 その3つの音以外に省略している音があるので、以下の2通りが考えられます。 ・B♭sus4(シ♭、ド、レ♭、ファ)の、ルートのシ♭を省略したもの ・D♭メジャー7(レ♭、ファ、ラ♭、ド)のラ♭を省略したもの

関連するQ&A

  • コード表記

    こんばんは。 Key of Cのとき、ド,レ,ファ,ソの和音は 何になるのでしょうか。 Cadd9sus4、かなと思ったんです、 add9って単発で9の音を入れる時に使う表記だと 思っているので迷っちゃいました。 同じ様なシチュエーションで、 ド,レ,ミ,ソ♯などがあるのです、 Cadd9+5などで良いのでしょうか。 教えて下さいませ~。

  • 和音と構成音について

    前回の質問について解答ありがとうざいました。 また似たような質問なのですが。 メロディは和音の構成音から、成り立っていると知りました。和音をよく聞いて構成音を聞き取って、構成音と同じ音をメロディとして、歌えばいいのですか。 構成音以外のメロディの場合どうすれば、いいのでしょう。和音にはずれた音に聞こえてしまうのではないでしょうか。

  • 二つの音(二和音?)でも和音なのでしょうか?

    和音(わおん)は、高さが異なる複数のピッチクラスの楽音が同時にひびく音のことである。 三つのピッチクラスからなる和音を「三和音」、四つのピッチクラスからなる和音を「四和音」などと呼ぶが、 ということなのですが、そちらを踏まえて。某音楽がテーマの映像作品で、「これが和音」と言っているわけではないのですが、ドとミ、レとファの音の組み合わせで音を奏でているシーンがありまして、これも「和音」の一種なのかなと調べてみたのですが、探し方が悪いせいか、情報が見当たりませんでして・・。 無知なもので、初歩的な質問でしたら申し訳ございませんが、上記のような二つの音の組み合わせは、何というのか、そもそもそういったものが音楽の世界であるのか、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • コードの和音構成を教えてください

    ギター譜で、Cといえば「ドミソ」だと思うのですが、 そういう感じで全部のコードについて、「ドレミファソラシド」で和音構成を教えてください。 自分なりに探してみてはいるのですが、TAB譜というものや、ギターの指を押さえる図のようなものばかりが見つかります。 歌詞にコードだけが書いてあるものを見て、ピアノで和音を弾こうと思っています。 よろしくおねがいします

  • ピアノ 和音 コードの読み方に疑問があります

    (1)セブンスコードは省略できると読みました(例:「G7 ソ シ レ ファ」を「シ ファ ソ」)のように)が、基本的に省略しない方がいいですか? または次の和音への音のつながりが損なわれなければ、どんどんセブンスを省略すべきですか? (2)楽譜に書かれているコードとへ音の音符の矛盾について 通常ならへ音にコードの根音が書かれています。 わからないことはコードと関係のない音がへ音に書かれているものです。 下の画像は疑問に思ったところです。 ・左上の画像について コードはFmですが、へ音の音符はレとなっています。 ・右上の画像について コードはA7ですが、へ音の音符は♯ドとなっています。 A7の第3音は♯ドですが、なぜへ音に根音で書かないのでしょうか? ・左下の画像について コードはEmですが、へ音の音符はソとなっています。 ・右下の画像について コードはCですが、へ音の音符はミとなっています。 教えてください。お願い致します。

  • C(#5)という和音は何の音で構成されていますか?

    C(#5)という和音は何の音で構成されていますか? ピアノで弾きたいのですが、どんな和音か教えてください。

  • この三和音のコードネームは?

    音楽のコードで"A7sus4"に構成される、完全5度の音であるEを除いた三和音を、編曲の際に用いているのですが、コードネームを取り扱っているサイトなどで調べてみましたが、情報が何一つ書かれておらず、コードネームが判明しません。 具体的に打鍵するのは、A(根音)、D(完全4度)、G(短7度)の3音です。 コードネームをどのように表記したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイアトニックコードの3和音を、4和音にしたい

    3和音を4和音にしたいのですが、 イ長調 A→AM7 イ短調 Am→Am7 どちらのコードも、構成音を考えると、7の音を加えたものなので、 もともとのコードで歌えるメロディ=4和音にしても歌える。 しかし、少し都会的な?おそゃれな雰囲気になるというところまでは、理解出来たのですが 上記のように装飾的なコードとして、セブンスコードを使用しても、大丈夫なのでしょうか? イ長調 A→A7 イ短調 Am→A7 A→A7は、構成音的に、3つの音が同じなので、違和感はないように思えるのですか、 Amをセブンスに変えてしまうというのは、どうなのでしょうか?(セカンダリー・ドミナントではなく)

  • 五線譜で『ファ』の音にフラットが表記される事ってあるのでしょうか?

    一点質問があるのですが、、、 『ファ』の音の半音下は『ミ』になるかと思うのですが、五線譜で『ファ』の音に臨時記号の「フラットが」表記される事ってあるのでしょうか? (もしくは『Fb(エフフラット)』とか、、、) 私は見たことがないのですが、友人が過去にこういう表記の譜面を見た事があるというのでとても気なってます。 譜面に『ファ』や『ド』にフラットや、『ミ』や『シ』にシャープがつく場合があったらどのようなパターンになるのでしょうか?? もしご存知の方がおられましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • シ#とかミ#とかって、なぜド、ファって書かないの?

    過去質問が出ていたらすいません。 楽譜でミ#とかシ#とかって出てきたりしますよね。 なぜ、ファ、ドって書かずにミ#、シ#って書くのですか? 一瞬躊躇してしまうので、ファやドと書いてほしいと思ったりします。 知り合いに聞いたら、 「ミの#はファではなくて、あくまでミの#なんだよ」 的な答えが返ってきました。・・・どういうことでしょう?? 当方管楽器吹きなのですが、ミ#と出てきた場合、 ミ#と意識して吹くってどういうことなんでしょうか? あと例えば、ラの#って書くのと、シの♭って書くのって 出す音は一緒だと思うのですが、なにか違いがあるのですか?

専門家に質問してみよう