• ベストアンサー

NT1-Aの長所とマイキング

NT1-Aの長所とマイキング どうも、手短に質問させて頂きます NT1-Aのマイキングに四苦八苦し、ようやくこれかな、というレベルの…まあ次第点というか…そんなマイキングがようやくでき始めたんですが、なんかもうちょっとないかな、と思ってます そこで質問に移ると。 (1)NT1-A所持の方、マイキングどうされてますか? (2)NT1+他マイクをお持ちの方、NT1の長所はどこだと思いますか? ついでにもう一つ (3)それを生かす工夫はどうされていますか? 最後にもう、一個だけ…(笑) (4)NT1とNT3持ってる方に質問で…NT1の音をNT3に近づける技ってありますか…?(苦笑) これは答えても答えなくてもどっちでも良いです…(笑) NT1にするとどうイコライジングしても3の鉄感、ギンギン感って出ないものですから…; 録れてない音をどう頑張ってもどうにもならないって事なんでしょうけど…^^; 以上です よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

NT-1Aは、かつて持ってましたが趣味に合わないので手放し、別メーカーのサイドアドレスに乗換。NT3は現行で数本持ってる者ですが・・・ (1)については、 「何をどう録る時の話か」によりますので、そこんとこがはっきりしないと・・・ NT-1Aに限らず、サイドアドレスのコンデンサなら、録る対象、録る場所、狙い目の音質・・・によって、毎回毎場所マイキングは変わりますので、十把一絡げには言えないす。 (2)については、 「とにかく安い」 「その割にはまともなコンデンサマイクの音がする」 「この手のコンデンサマイクの中では、かなり頑丈な部類」 ってとこですかね。 それ以上の取り柄は無いでしょう(んでも、この価格なら立派なもの) (3)については、 といっても、サウンド的に「ここが最大の売り」って強力なものがあるわけじゃないので(この価格帯だと過大な期待はかえってかわいそう)、一部の欠点をいかにフォローするか・・・ってのが主題でしょうな。 大きくは「高域がひねた音になりやすい」「低域に微妙なボン付きが出やすい」という癖があることはあるので(これが私が手放した理由ですが(^^ゞ)、そういう癖が大きく出ないマイキングや、録音時のイコライジングの工夫・・・ってとこですね。 上手くツボにはまれば、3~4万円級のマイクと間違える音質は狙えるので。 (4)については、 うむむむ・・・録音環境の違いもあるのかな? 私の環境では、NT3でもある種のマイキングをしない限りは、そんなに「鉄感」や「ギンギン感」は無いですけどね。 「ドラムの皿物」など、金属感を強く出したい時は、NT3使わずにそっちに特化したマイクを使うか、NT3を『意識的に』「金物感が出やすいマイキング」「金物感を強調したEQとコンプ設定」で使ってます。NT3自体は、そんなにギンギンな部類のマイクでもないですが。 ただ、NT-1Aとの比較だと、NT-1AはNT3に比べて、どうしても「漫然と空間が広い」感じの色は付きます。NT3のように「この1点だけから音が来てる」みたいな微妙なシャープ感は出しにくいですね。 だけど、本来NT-1Aが、そういう空間感で録るためのラージダイヤフラムマイクなわけですから、そこは録りたい効果に合わせたマイクセレクト=使い分けの範疇だと思いますけど。 でなければ、マイキング効果が100%反映するくらいの完全無響室で録るか・・・ですね。 (素人では望むべくもないが(^^ゞ)

tokkumei
質問者

お礼

こちらも大変遅くなりました…(汗) 回答有難うございます 色々と分かるまでは、お礼をするのは控えようと思っていました 色々な事を知ろうとしたりしていました(汗) その繰り返しでもうこんなにお礼が遅く… でも色々と分かって来ました (2) は、その通りですね… そう思います (3) これは…イコライジングを突き詰めて分かった事ですが、周波数特性を見る前に150Hz付近が膨らむ事を見つけました… 素人だった自分にとって、NT1の特性も何も見ず、NT1のぼんつきを突き止められたのは少し自信になりました 故に、今では(気づいた時も)余計な事をしてくれるなぁ…という感じです; 後、高音も後ろのほうで切れちゃうんですね、これは^^; (4) これは、歌い方の違い?なのかもしれないです なんというか、NT3は裏声になった時とても良い意味でスッとするような…涼しくなるような、冷たさを感じるんです 良い感じに、きれいに録れてる感じで… NT1が漠然と…というのは同感です…;

関連するQ&A

専門家に質問してみよう