• ベストアンサー

E257系の「あずさ」と「かいじ」は、同じ車両なのですか?

mamesan27gouの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

NO.1さんの回答に補足させていただきます。 あずさ3号、30号ともに11両で運転で、千葉寄り、松本寄りともに非貫通編成の顔です。 参考までに写真を添付しておきます。 左は質問者様が見慣れていらっしゃる「しおさい」の貫通顔で、右が「あずさ3号、30号」で見ることができる非貫通顔です。

noname#116964
質問者

お礼

補足お読み下さり ありがとうございました! 念願の非貫通! 一度も乗った事ないもので・・・ (今から、子供テンションMAX です !!) **早くに締め切る事が、良い質問者とばかり思い込んでおりました。 でも、後から訂正される方もいらっしゃるかも知れない事、先程学ばせて頂きまして・・・ 22時頃まで、開けておこうと思います。でも、もうすっかり納得です! ** ご回答どうもありがとうございました! (それと、きれいな写真も!)  お世話になりました!!

関連するQ&A

  • E257系の「あずさ」と「かいじ」の車両の違いはありますか?

    E257系の「あずさ」と「かいじ」の車両の違いはありますか? 貫通・非貫通の扉の違いは? まったく同じ車両ということでしょうか? 申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • E233系が地下を走っていいのか?

    JR京葉線東京駅ホームで電車を待っていると、E233系が入線してきた。 この車両の運転席には貫通扉がない。 地下鉄車両は、火災等非常時乗客がすみやかに避難できるよう貫通扉設置が義務づけられている。 貫通扉のないE233系が地下を走るのは違反ではないのか?

  • あずさ・かいじ・はまかいじ・・・なにそれおいs))

    お世話さまになっております。 添付した動画について、よくわからないとこがあるので、お導きお願い板hします。 何卒よろしくお願い申し上げます。 『あずさ&はまかいじのルートの駅名を歌います。』とのことなのですが。 まず色分けしてある意味がさっぱり分かりません。 千葉~三鷹は中央・総武緩行線で黄色。 三鷹~高尾は中央線快速でオレンジ。 高尾から塩尻までが中央本線でうっす~いあお。 ・・・これが1個目の疑問点です。 中央線快速と中央本線ってなにがどう違うのですか? 高尾でわざわざ色分けしてある、っていうことは別の電車なんですか? でも新宿駅でよく『竜王行き』っていうのを見かけるんですけど、竜王が中央線快速でないのならたどり着くはずがなく。 あずさが新宿駅に停車するはずもなく。 あれってまやかし?まぼろし?見間違い? もういっこわかんないのが、3:39~のとこです。 横浜→東神奈川→大口・・・と、JR横浜線の駅名が出てきます。(きみどりいろ) どうやら、はまかいじらしいのですが、これがよくわかんなくて、説明をよませていただいたのですが、全然真逆の内容なので混乱しています。 >はまかいじ号は、横浜駅を始発着駅とし、横浜線の新横浜駅などを経由して八王子駅から中央本線に入り、山梨県の甲府駅を経て長野県の松本駅までを結んでいる特急列車。 これはこの曲と一致するのですが、いっぽうで。 >横浜線は八王子から東神奈川までの路線ですが、東神奈川から京浜東北・根岸線に入り、多くは桜木町まで、一部は磯子・大船まで乗り入れます。 この説明を読むと、東神奈川から・・・。 あ、ごめんなさい。 これは納得しました。 でも、中央線快速と中央本線の違いはよく分かりません。 どなたかお導き。 なにとぞよろしくお願いいたします。 できれば高尾から色が変わっている理由もお願いいたします。

  • E231系とE531系のグリーン車の違い

    4号車と5号車の間はE231系は押して開ける扉だったと思うのですが、E531系は自動扉だったと思います、隣の車両まで4枚自動ドアを開けたと思います。 貫通路付近はE231系は手動扉でE531系は自動ドアであってますか?

  • 千葉発着あずさについて

    千葉駅から松本駅にあずさで行こうと思っています。 行きは千葉発のあずさ3号、帰りは千葉着のあずさ30号に 乗るつもりなのですが、質問が2つあります。 1,どちらも始発駅乗車ですが、自由席も込み合いますでしょうか?   平日だと空いてると思うのですが、週末の利用です。 2,ネットで調べると東京‐松本間の回数券は   安く売られていますが、千葉のものは見つかりません。   千葉‐松本間を少しでも安く乗車する方法は   ありますでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください、お願い致します。

  • 特急かいじ→山手線(内回り)→東京モノレールの乗り換えについて

    特急かいじ→新宿駅→山手線(内回り)→浜松町駅→東京モノレールの乗り換えについてですが、 何両目に乗車したら早く乗り換えができますか? 出来れば当日は大きな荷物を持っていますのでエスカレーターがいいです。 他の方の質問で山手線(内回り)→東京モノレールの乗り換えについて載っていました。 6号車4番目の扉がエスカレーターが近いとのことです。 現在もこちらの車両が一番近いのでしょうか? 是非、教えてください。宜しくお願いします。

  • 大糸線の特急車両運用

    きわめてばかばかしい質問ですが,お許し下さい。 大糸線の南小谷駅に直通してくる特急「あずさ」の車両運用について質問なのですが,あずさ3号(千葉~新宿~松本~南小谷)に運用された車両は,どうなるのでしょうか。おそらく,あずさ24号(南小谷~新宿)に使用されるのでしょうが,ホーム数も少ない南小谷の駅のどこに待機させているのでしょうか。 また,早朝のスーパーあずさ6号(信濃大町~松本~新宿)の車両も,松本から回送されてくるのでしょうか。

  • ところどころにある貫通扉

    JR東日本のE217系などどうしてところどころの車両間、それも片方の車両のみに貫通扉があるのでしょうか?何の意味があるのでしょうか? (扉が全部の貫通部にある、又はまったく無いならわかりますが)

  • 女性専用車両の隣の車両

    30代の女性です。 通勤に電車を利用しているのですが、ちょっと気になっていることがあります。 女性専用車両があるのに隣の車両に乗っている女性をどう思いますか? 私は乗換えの都合もあり隣の車両がいいのですが、女性専用車両に乗れるんだからわざわざ隣の車両に乗って人口密度を増やすのも申し訳ないように思い、女性専用車両までいってしまいます。 特に私が乗るのが始発駅で座れるので、わざわざ隣の車両で座って、と不機嫌になる人がいたら嫌だなぁとか考えてしまいます。 みなさんはどう思われますか?

  • 山手線置き換え車両についてなのですが・・・

    山手線6扉車置き換え車両の形が違うのは、(ドアの形状とか、台車とか)E233系へ将来転用する為だと、J トレイン でみたのですが、何故その必要があるのですか? 最初から、同じ形にすればいいと思うのですが・・・ (将来転用がわかっているのだから、持ってこなければいいのに、、と思ったのです。。) (これは、我が家の11歳の鉄小僧の疑問です。何だかよくわからないのですが、質問になっていますか?大丈夫ですか?) どうぞよろしくお願い致します。