• ベストアンサー

子どもの頃、首から「お守り」を下げていましたか?

子どもの頃、首から「お守り」を下げていましたか? 私が子供の頃…(むか~し、むか~しの話ですが…) 父の転勤で引っ越して行った先では、 男の子も女の子も、ほとんどの子が、 お母さんやおばあちゃんが毛糸で編んでくれた袋に 「お守り」を入れて首から下げていました。 私も母に頼んで作ってもらいました。   皆さんはどうでしたか? 何か特別な思い出などありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はい。ご質問を拝見いたし、懐かしい数十年前を思いだし ました^^ 小学校に上がる前、田舎に疎開しましたとき、ほとんどの 子供が首に小さな袋を下げておりました。 私も欲しくて母にねだって作ってもらいました。 袋の中には前からあった明治神宮のお守りと住所氏名を 書いた紙を入れてくれました。 首から下げると遊ぶとき、小さくても邪魔なので腰にぶら 下げたんですが鬼ごっこですぐ捕まりますのでお腹辺りに 下げておりました。 子供時代を思い起こさせていただき感謝します( _ _ )ペコリ

aqu0518
質問者

お礼

あっ、同じです! mie_no_shippo様も子どもの頃、 お母様にねだって作ってもらったのですね。 ちょっと田舎の方では、当時、ほとんどの子どもが下げていましたよね。 普通に首から下げていると遊ぶ時に邪魔になりました。 で、ヤンチャな男の子たちは、片方の腕を通して「たすき掛け」をしていたと記憶しています。 新年を迎えると、新しい下着と共に「お守り」の袋も新しくしてもらった記憶があります。 何色の毛糸で編んでくれるのか楽しみだった記憶があります。 子ども心にも、身を引き締めて新年を迎えたような気がします。 >子供時代を思い起こさせていただき感謝します( _ _ )ペコリ いえ、いえ、こちらこそ! 子供の頃の懐かしい思い出話にお付き合いをいただき感謝します。( _ _ )ペコリ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.4

あ~、私はしませんでしたが、小学校時代に首から下げている級友がごく少数おりました。 40代前半、首都圏育ち。

aqu0518
質問者

お礼

>40代前半、首都圏育ち。 あ~、 都会ということもあるかも知れませんが、 bari_saku様の年代だと時代は変わっていたのかなぁ…。 それでもまだ、ごく少数の子どもは首からお守りを下げていたのですね。 私は50代ですので、やはり「10年ひと昔」ってことなのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.3

その昔、まだ幼稚園入園前位でしょうか、祖母が毛糸で編んでくれた袋(確か紐も毛糸でした)にお守りを入れたものを下げておりました。確かその当時は金太郎腹巻もしていた記憶があります。 腹巻はくせで取れなくなり、小学校に入ってからも寝る時は締めていたものです。

aqu0518
質問者

お礼

>確か紐も毛糸でした そうです、そうです! 袋も紐も同じ色の毛糸でしたよね。 yotani0425様のは、おばあちゃまが編んで作ってくださったのですね。 >確かその当時は金太郎腹巻もしていた記憶があります。 >腹巻はくせで取れなくなり、小学校に入ってからも寝る時は締めていたものです。 や~、懐かしいです! 金太郎腹巻って、今のような筒型の物ではなく、四角というか菱形というか… 首から下げて紐で縛るような物でしたね。 腹巻というより腹掛けのような感じでしたね。 本当に懐かしいです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#155510
noname#155510
回答No.1

 いや、はや!戦後、丸坊主のとき、思いだしました。父は、何とか戦傷で、生き返ったのですが、そのためなのか、母がお守りかと思ったが、違うんです。・・・お前ね、ドジだから、首に下げて、遊んできなよ・・・何だか、かちゃつけない(恰好悪い)物を首に掛けてくれたました。  後で、その文章を読むと、・・この子は、少し、はんかくさい(愚か者)ところが、あるので、何かあったらここへ連絡を頼む・・だって。フン、じゃかしやい(煩い)と反抗したかったが、当時の大人は、オッカナイから我慢したところです。特別な思い出というのか、お守りだったら、良いと思えるのだが。

aqu0518
質問者

お礼

いや、はや! 飲んでいた麦茶を吹き出しました!(ごめんなさい) mega50様が子どもの頃、お母様が首に掛けてくださったのは…、 つまり…、「迷子札」だったのですね! でも、何にも代え難い「お守り」だったのかも知れません。 お母様の偉大なる愛情の「お守り」ですね。 ところで、mega50様… >かちゃつけない(恰好悪い)物 >この子は、少し、はんかくさい(愚か者)ところが、あるので >じゃかしやい(煩い) >オッカナイから どちらの地域の言葉でしょうか…? 私は北海道ですが… 「かちゃつけない」は「かちゃっぺない」 「はんかくさい」は全く同じ 「じゃかしやい」はわかりません 「オッカナイ」は全く同じ ほとんど同じですね~!(今は余り聞きませんが…) ほのぼのとした思い出話を聞かせて頂くことができました! 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の頃にお守りの中身を見た

    私が子供の頃、たしか3歳か4歳のとき、テレビ台の下にお守りの袋が置いてありました。 私は『お守り』という名前を知らなかったと思います。 でも、何かそれっぽいものだと認識してたような気もします。 私は何となく、その小さな袋の中身を開けて取り出してみました。 中には紙が入っており、何か龍の絵みたいなのが描かれていました。 それを見た途端、私はとても怖くなって、テレビ台の下へ放り投げてしまいました。 あの感覚は、一体何だったのだろう・・・?と今でも思います。 お守りというものも知らなかったし、それを開けるのは良くないというのも知らなかったはず。 でも、開けたときの怖さがあった。 これは霊的なものなのか、遺伝子に刻まれていたものなのか。 あなたは、どのように思いますか? あの感覚は、何だったのでしょうか?

  • 子供の頃に読んだ本を探しています。

    タイトルを忘れてしまい、何とかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。お父さんは仕事で留守で、お母さんも看護婦さんをしていていなくて、女の子が1人で留守番をしていたら雷が鳴って、怖くてアパートの屋根裏部屋に逃げ込んだら、優しいおばあさんのクラリスが居て、あと、お母さんの病院に電話したつもりが、どこかの農場の男の子に繋がり、仲良くなって、でもその子が病気になって、心配して、最後は会いに行くというストーリーでした。多分、外国の児童書だったのではないかと思いますが、ご存知の方がいらっしぃましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 子供の頃怖かったもの

    今はなんともないけど、子供の頃やたらとこわかったもの を教えてください。なんでもけっこうです。例えば ・学校に飾ってある絵が怖かった ・ドラえもんのこの回が怖かった ・おばあちゃんの家の古い便所が怖かった ・病院が怖かった など、漫画アニメ映画小説など作品が怖かったとか、ある物、事柄が怖かったとか、ある人が怖かったとか、そういう子供の頃の思い出を教えてください。

  • 心に残る、子どものころのなつかしい思い出は?

    心に残る、子どものころのなつかしい思い出は、何ですか? 私は、子どものころのことを懐かしく思い出させるようなノスタルジックな雰囲気の絵本を描いています。 しかし、自分の記憶だけではいろいろと想像が及ばないところがあるため よろしければ、色んな方の思い出をお聞かせ願いたいです! とくに ・兄弟姉妹との思い出 ・女の子ならでは or 男の子ならではの思い出  (おひめさまごっこやヒーローごっこ 交換日記やカードゲーム など) ・ペットとの思い出 などのエピソードを中心に… 日常的なことでもよいので様々な思い出を語って下さると、嬉しいです。 (尚、お答えの内容は絵本づくりの参考とさせて頂きますので、個人を特定できるような、プライバシーに関わる内容はお控え下さい。) お気軽に、よろしくお願い致します!

  • 子供の頃、どんな本を読みました?

    こんばんは。 子供の頃、どんな本を読みましたか? 私が子供の頃は今程、娯楽が多くありませんでしたから、 本を読むことだけが楽しみでした。 「小公子」、「岩窟王」、「フランダースの犬」、「シャーロックホームズ」、 「路傍の石」、・・・数えあげているときりがありません。 今でも思い出すのは「家なき子」です。 お母さんがレミ少年に焼きりんごを作ってくれます。 焼きりんごとは、どのように美味しいものだろうと、 ワクワクした思い出があります。 同時に知らない外国を想像して胸がときめいたこともあります。 子供の頃、どんな本を読まれました?

  • 子供の頃・・・「覚えてないよ~」

    皆さん、子供の頃の想い出ってあると思います。 そんな中でも、親や祖父母などの身内から友達・近所の人達から  「私、そんな事した(言った)の?覚えてない~」 ・・・という出来事を聞かされた経験ありますか? 例えば私の場合。 祖母(母方)から聞いた話です。 母が、厳しい祖母に内緒で私達兄弟(4人)にたこ焼きを買ってくれ皆で食べました。 数時間後、祖母から「あんた達、何か食べたでしょ!」と突っ込まれ、全員しらばっくれます。 「うそ言いなさい。口の周りの青海苔はナニ?」とさらに突っ込まれ、私以外の3人は「ゴメンナサイ」。 私だけは「いいや!食べてない!」と首を横に振り続けていたという・・・(笑) 覚えてないけど、私随分口の堅い子供だったのねぇ^^; 皆さんの、そんな子供の頃の「自分は覚えてない!」というお話、聞かせて下さい。 宜しくお願いします!!

  • 首のシワの遺伝~子供の頃から首にシワがあって悩んでいます~

    首のシワの遺伝~子供の頃から首にシワがあって悩んでいます~ 20代女です。 私は子供の頃から首にくっきりとしたシワが数本入っています。 そして、首の前面もまっすぐではなく膨らんでいるような感じです。 痩せているときにも鎖骨もあまり出てくれません。 母は随分前に亡くなっていますが、写真で見ても同じような首なんです。 年齢を重ねてシワが出来ても首から鎖骨の上までがまっすぐで、鎖骨が出ている女性にあこがれています。 これは遺伝なのでしょうか?だとしたら、美容法や美容整形などで治すことは可能なのでしょうか? 同じような方で何らかの方法で治った方いらっしゃいませんか? また、医療関係、美容関係、美容医療関係で詳しい方はいらっしゃいませんか?

  • 子供の頃、食器を割って怒られてましたか?

    私はどんな高価な食器を割ろうと親に怒られませんでした。 食器を割って、キッチンで母に『お皿割れたぁー!!』と言うと母は 飛んで来て、まず私の体に怪我がないか注意深く見てくれます。 そして『どっか痛ない?怪我は?』と聞き『大丈夫』と言うとキッ チンから私を離れさせ、片付けは母がします。手伝いもさせません 『どんなに高い食器でもお金出せば買えんねん、でも○○(私)の体 はどんなに大金出してもお金では買われへん。』 『形ある物いつか壊れる』 『落としそうで危なかったら、すぐに逃げなさい。そのお皿が欲しい んやったら、お母さん100枚でも200枚でも後で買うたるから』 (100枚と言うのは冗談ですが) と言われ育ちました。 それが当然だったのですが、ある日友達の家で友達が食器を割りまし た。半泣きで『どうしよ~』と言うから私は『お母さんに言うたらい いやん?』と言ったら『怒られるやん!』と言いその子は隠してしま いました。 次の日、学校の別な友達複数に聞いたら食器を割って怒られる子は少 数じゃなかったです。(ビックリしました) ※さっき言った子は後日親にバレたらしいです(当然ですが・・・) 皆さんは子供の頃食器を割って怒られてましたか?(高い食器も含め) 何て言って怒られたか覚えてる範囲で教えて下さい。 あと現在お子さんをお持ちのお母さんも怒るかどうか教えて下さい。 (私は子供居ませんが絶対怒らないと思います。母と同じ行動を取ると 思います。)

  • 生まれてくる子供は二重?一重?

    はじめまして。 妊娠5ヶ月になる妊婦です。 最近主人にふと言われた事でとても疑問に思っています。 主人はお腹の赤ちゃんが生まれてくるのをとても楽しみにしているのですが両親どちらに似るかとても気になるようです。 私はアイプチをしているものの かなり頑固な一重で目つきがめちゃくちゃ悪いです。 (父:一重 母:一重 姉:一重) しかし付けまつげを付けると二重になります。 主人はと言うとかなりぱっちりの二重(たまに三重になります)です。 (父:奥二重 母:二重 弟:一重) 両親ともに主人のようにぱっちり大きな目ではなく、普通よりやや目つき悪い感じの二重です。 ※主人の目は叔母とおばあさんにそっくりです。 主人は女の子なら主人似の二重で生まれてきて欲しいと言います。 私も女性として年頃の時に一重だと言うことにとても悩んだ時があったので母親の気持ちからすると娘には私と同じ思いをして欲しくありません。 男の子なら一重でも全然いいと思います。 私が疑問に思ったのは 両親どちらかが一重で、どちらかが二重の間に生まれた子供で二重が遺伝しやすいのは女の子なのでしょうか?それとも男の子なのでしょうか? またその可能性も知りたいです。 もうひとつの疑問は、よく女の子は父親に似て男の子は母親に似ると言いますがこれは本当なのでしょうか? もしそうなら良いのですが 私の友人の子供は男女問わずお母さんに似ていると思います。 もし子供が母親に似る=私に似るとしたら子供に申し訳ないと思います。 遺伝については高校のときに メンデルの法則で習った覚えがあるのですが 100%確実とは言えませんがメンデルの法則上私たちの子供は一重より二重の確率が高いとなります。 しかし私の頑固な一重の遺伝子が強いような気がしてなりません。 一重のお母さんから二重のお子さんが生まれたという方や、身近にそのような方がいらっしゃる方、 遺伝について詳しい方、ご自分のお子さんはどちらに似たかなど または一重の赤ちゃんを二重にさせた方法(マッサージなど) どんなことでも良いのでご回答お待ちしております。 また目以外にも特徴などの遺伝に詳しい方のご回答もお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 子供の頃のこと

    ご年配の方の意見がお聞きしたく、カテゴリー違いかと思いますが こちらに質問させていただきます。私は40代の女性です。 私の両親は70歳ぐらいです。 この年代の方は子供の頃に、ごく普通のことのように 家の仕事を手伝ってらしたことと思います。 女の子は炊事、洗濯、掃除、男の子は薪割りなどです。 私は小学校3年生からずっと夕飯の後片付けをしてきました。 母が主婦湿疹だったからです。母の手伝いというよりは 一人でまかされてやっておりました。 ほかにもいろいろ、手伝うことがいっぱいで 何かしていても、頼まれると中断してやっていました。 それは、私の年代の子供にとっては「普通」のことではなかったように思います。 中学生や高校生ぐらいになって初めて、同じようなことをしている 人が数人いた位にでした。 でも、お母さんが働いていたり、自営業だったりで私の母のように ちょっとパートで働いているぐらいのお母さんではありませんでした。 みなさんは、ご自分がやってきたことは子供にやらせても 当たり前のこと思いますか。 ある方は、ゴム手袋をすれば炊事もできるので そんなに子供にやらせる必要があったのだろうかという意見でした。 今、私は体を壊していてそのことで家族との関係がうまくいっていません。 今までずっと家族のことを考えて暮らしてきて、自分を犠牲にしてしまいました。 もっと自分を大事にしなさいというアドバイスをたくさんの方から 頂いたので、両親にいろいろと頼み事をしました。 私の頼み事をきいていたら普通の暮らしができないという返事だったので、 病気の家族がいたら、普通の暮らしができなくても仕方が無いのではないかと言いましたら 私がおかしいといわれました。 頼みごとが多すぎるのも原因ですが、普通の家族だったら 病気だったらこちらから頼まなくても普通に気をつかってくれそうなことも こちらから言わないとしてくれません。 それで、子供の頃から先生や近所の方からいわれていたこと つまり親の方がちょっと他の家の親と違うということが言いたくて その説明として、上記の3年生からずっと夕飯の後かたずけをしていることを言いました。 その返事が、自分はやってきたので、それがどうしておかしいことなのかわからない というようなことだったのです。 私も子供の頃、つらいおもいをしてやっていたわけではありません。 両親には責めているといわれますが、確かにそうかもしれませんが 実際には今頼んでいることをきいてほしいだけなのです。 今はどうにかいうことをきいてくれていても、 1週間ぐらいすると忘れてしまうのかまた同じことの繰り返しです。 こんなにいろいろ家族に強制するのは本当はつらいです。 それでもやっぱり私のほうがおかしいのでしょうか。