• ベストアンサー

京都でよくドラマなんかで出てくる場所を教えて頂きたいです。

京都でよくドラマなんかで出てくる場所を教えて頂きたいです。 それは、川幅が5~7M(推察です)位で幅50CM位の石の橋(人ひとりが通れるくらい)が掛かっていて川の両サイドには柳がたくさんあるところです。大まか過ぎて解りずらいと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば目印になる建物等で教えて頂けないでしょうか。 地図がわかれば尚結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

知恩院近くの白川ではありませんか。 下記ブログの写真で確認してみてください。 ■京都を歩くアルバム・・・その1/散策・07 祇園白川(夜桜も) 柳の白川他  http://kyoto-albumwalking.cocolog-nifty.com/blog/07/index.html

luckycap
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。まさにその通りの写真が掲載されていました。そこへ行きたかったので助かりました。

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2
luckycap
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。NO3様の回答が探していた処でした。わかりにくい説明で申し訳ありませんでした。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 これは南禅寺から銀閣寺へ向かう「哲学の道」ですが・・・

luckycap
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。質問の場所とよく似た感じでそこへも行って見たいです。

関連するQ&A

  • 京都のここはどこでしょう

    何十年か前駆け足で京都観光したのですがどうしても思い出せないところがあり気になっています。 車で移動してました。 1 嵐山からそう遠くではなかった 2 町中ではなかった 3 道路の脇が4メートルぐらいの川幅の小川があった 4 その小川に橋がありその欄干が赤色だった 5 橋の向こうには神社仏閣のような建物がありそれも赤く塗った合  った。 とこれぐらいの記憶しかないのですがお分かりの方教えてください。

  • 小さな川の橋幅を広げるための鉄板

    川幅が1mくらいの小さな川にコンクリートの橋があります。 この橋の横に1mくらいの鉄板を並べると軽トラックが通れるくらいの橋幅になります。 そんな鉄板のようなもの(?)を探していますが、検索するための 適当な言葉がわからないためか見当たりません。 ご存じの方教えてください。 特注で鉄工所へ注文するしかないのでしょうか? なお橋は農道から自宅の畑に入るためのものです。

  • 京都迷宮案内(橋爪功主演)のエンディングロケ地

    母の記憶なので少し曖昧なのですが、、、 京都迷宮案内という連続ドラマで、舞台が京都なのです。 エンディングの撮影場所がどこか知りたいそうなのですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 どのような場所かというと、 (1)川が流れています (2)川に橋ではない何かがあって真ん中が歩けるようになっています (3)広い川で周りの景色がわからないそうです このような説明でお分かりになる方いらっしゃればお願いいたします。

  • 鉄筋コンクリートの橋を考えています。

    鉄筋コンクリートの橋を考えています。 教えてください。 川幅2.6m、護岸はコンクリート製、川の深さ約0.6mです。 橋の強度は、車両重量と積載物含めて8トンの生コン車が通過できるようにしたいです。 橋の幅は、3.5mとし、長さは2.6mです。 生コン車のホイルベースは、4トン物で約3.3mあります。 したがって、橋梁にかかる荷重は、素人考えで半分ぐらいかなと思います。 生コンの種類、鉄筋の種類(配筋の方法)、コンクリートの厚さ等を教えてください。 デッキプレート仕様での施工も考えています。 デッキプレートの種類もわかれば教えてください。 お願いします。

  • 京都市内の川にウナギがいました!

    京都市内の川にウナギがいました! 川は幅6メートルくらいです! 深さは1メートルくらいです! これって絶滅危惧種のニホンウナギなのでしょうか?? それとも誰かが逃がしたのでしょうか? だいぶ大きなウナギでした! 市販で売っているものよりかなり大きなウナギでした! 僕はけっこう魚が好きな方です! 見間違えということは100%ありえません! 体長は80~90くらいです!

  • 岐阜県にある川を探しています。

    岐阜県にある川で、泳いだポイントが分からず、探しています。 川の名前も分かりませんが、木曽三川のどれかにつながっている川です。 (武儀川、神崎川ではないかと思います。) 昨年の夏に友達が「みやまへ行こう」と連れて行ってくれました。 ●道中の看板で「美山」の字を見た気がしたので、岐阜県の現山形市=旧美山にある川ではないかと思います● ●交通手段は車で、岐阜県岐阜市を出発して、方角はおおよそ北、山の方です。県外へはでていません● 通った道順、橋、トンネル、正確な時間が不明です。20分~60分ぐらいはかかりました。車道・山道は青看板のあるアスファルトでした。 着くと道路から脇にすぐ砂利の駐車場があって、車を停めます。看板はあったかどうかうる覚えです。このポイントに名前があるのかも分かりません。 駐車場には小さな小屋があって、その時はカップ麺やお菓子を売っていて、そこにいたおばあちゃんに駐車場代を払いました。バーベキューをする人からはまた別にお金をもらうと言っていました。 駐車場から、幅の狭い土の階段のような坂のようなを下りると、割とごろごろした大きさの石の川原があり、バーベキューをしている人もいました。 川は、地上から高さ3メートルぐらいに積まれた石の上から飛び込める深さがあって、水質は見るからに透明で綺麗で、泳げますが、水の流れは強く早く、川原や川底の石や岩もなかなか大きいので、上流だと思います。 ●川原から空を見ると、ひと一人分ぐらいの幅しかない、長さ50メートルほどの赤い橋がかかっていました。●砂利の駐車場から、対岸へかかっていて、足元は薄い鉄板のようですが歩いて渡る事ができ、向こう岸は木々の生い茂った山肌でした。左右につづく道はありましたが、どこに続いているか分かりませんでした。橋の名前が分かりません、ただ、笹賀橋という橋ではありませんでした。 対岸までの川幅は50メートルぐらいで、山肌の部分もあれば、少し行くと対岸にも広い川原があって、そちらにも遊びに来ている人がいました。 ●川にも川原にも川底にもコンクリートの加工やブロック等のような、人工的な部分や物は一切ありませんでした● 確信をつくものがあらず、また、長々と申し訳ありませんでした。 連れて行ってくれた友達に聞けるのならば早いのですが、それができません。 私もできる限り調べてみましたが、分からずじまいで、こちらに投稿させていただく次第となりました。 せめて川の名前が分かればと思いますが、泳いだポイントまで分かれば尚ありがたいです。 どなたか行ったことのある方や、情報を駆使してお調べ頂ける方や、地元の方がいて下さると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 北海道・悲別駅の場所を教えてください。

    北海道旅行を予定しています。 ドラマ「昨日、悲別で」のロケ地になった「悲別駅」へ行きたいのですが場所がよくわかりません。 旧上砂川駅だというのはわかったのですが、今は廃線になっているようで地図で検索できません。廃線になったということなので今でもあるかどうかわかりません。詳しいことを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 レンタカー(カーナビ付き)で行くのですが近くに何か目印になる建物などがありましたらお願いします。

  • 川の石についているこけ?について

    小学校で、目の前の川をきれいにしようという勉強をしています。さるやいのしし、しかもよく出る、ものすごいいなかで、川はとてもきれいです。川幅3~5メートルの上流の川です。きれいとはいっても、親の世代、祖父母の世代と比べると、水量がへり、魚の種類も減っているそうです。今の川の状態を考えた時に、雨がずっとふらないと川の石につくどろのようなものをどうとらえるのかがわかりません。大雨がふるとそれらはとれてきれいになりますが、またすぐに石についてきます。こけとはちがうのでしょうか?どろが石についているだけなのでしょうか?川には、毎年、小学生が稚アユを放流をさせてもらっていますが、水量が少ないためか、その後あまりアユの姿はみません。一番多いのは、かわむつ、よしのぼりといったところです。水は、きわめて透明です。生活排水は、そのまま川に流れ込んでいます。

  • 橋の名称が改名された理由を調べる方法

    家の近所に、中学高校と通学路として頻繁に使っていた小さな橋がありました。 その橋は幅は車が二台すれ違うのがギリギリといった感じで、川幅も5Mくらいで橋の全長も長くはないです。 その橋は私が中学高校と渡っていたときは、「A橋」という名前の橋でした。 そのAというのは、その土地の小字であまり知られていないような地名です。 しかし、先日、数年ぶりにその橋を渡ったとき、名前が「B橋」になっていました。 そのBという名称の由来は、この川の近くで、この川の水によってできた「B池」という池があるからです。 そして、その「B池」と橋の欄干に書いてある看板?(黒地に明るい茶色で橋の名前が書いてあるやつ)は結構、新しく、最近看板を作った感じが出ていました。 しかし、その看板とともに「平成五年竣工」というこれまた新しい看板がありました。平成五年というと、私はまだ5歳ですので、その頃はまだ「A橋」という名称だったはずなのですが・・・。 そこで質問なのですが、どうして橋の名前が改名されたのか、その理由を知りたいのですが、これはどこに質問したらいいのでしょうか。市役所でしょうか?市役所でしたら何課でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 橋の補修・補強

    お世話になります。 敷地に川(幅3m)が流れており、橋(幅2m長さ3m)がかかっています。 その橋は鉄筋コンクリートで50年以上昔に作られたものです。 橋がとても古いので補修か補強をしようと思っています。 私が小さいころ(20年前)はトラクターやコンバインも普通に通っていましたが、 今は老朽化が激しいため無理そうです。 橋の向こうは私有地で倉庫のみあります。 こういうのはどこに依頼したらよいのでしょうか? 私は岡山に住んでいるのですが、どこかあれば教えていただければと思います。

専門家に質問してみよう