• 締切済み

掃除機で頭痛が!!!!

私は随分前から 掃除機をかけていると1~2分もしないうちに ものすごい頭痛がしてきます。最近掃除機を変えたんですが、やはり同じ痛みがします。耳の上あたりを孫悟空のワッカでぎゅーーーーってしめつけられてるような痛みで、ほんとに苦痛です。なぜなんでしょうか?こんな症状のある方なんていますか?毎日掃除するのが苦痛です。

みんなの回答

  • charin
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.5

はじめまして、 電磁波や、薬材の影響の他に、超音波の影響もあるかもしれません。 掃除機事体の音は小さくても、吸引するとき超音波の出る 可能性があります。 私たちには聞こえない超音波ですが、聞くことが出来る人がいます。 普通、20kHzが限界ですが、40kHz以上の音を感じる人がいます。 実際、音として感じるより、気持ち悪くなる、頭が痛くなるなどの症状です。 最初は、信じられなかったのですが、過敏な人はいるようです。 同じように、電磁波にも過敏な人がいるようです。 ただ、電磁波といっても帯域が広く、方向もマチマチですから、 重なることもあれば、そうでない場合もあります。 低い周波数(商用電源)の場合は、変動磁場などと言います。 携帯の電磁波と、掃除機の電磁波では帯域が全く違いますし、 テレビの電磁波も違う帯域です。 磁場の変動で、幻覚を見ることもあるようです。 電磁波の影響がないというのは誤りで、まだ判らないのが実情です。 薬材の影響でしたら、排気を室外に出すなどして、 実験してみるのも 一つの方法ではないでしょうか。 超音波の影響なら、吸い込み口を窓の外に出し、 排気を塞がないように掃除機に毛布などを掛けてみるのも手です。 電磁波の影響の調査は、掃除機本体から離れてみることです。 こんな方法で、大雑把な原因がつかめるかもしれません。

loverydo
質問者

お礼

掃除機から離れれば痛みは治まります。やはり電磁波なのでしょうか。むずかしいことは私の頭ではチンぷんカンぷんなのですけど。対処としては 教えていただいた事を実践してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No1です。 その頭の痛みは掃除機をかけているときだけ起こるのでしょうか? または他の掃除機をかけているときはどうなのでしょう? またその掃除機をかけるのをやめたらどうなるのでしょう? それでも暫く痛みが続くのでしょうか? 先ほど回答したとおり、掃除機のみの電磁波とは考えにくいところもあるので。 ただ、電機機器メーカーなどは電磁波の健康に対する影響はないと異口同音に言うのですが、私自身は大きなモニターのそばに暫くいると孫悟空のようなきゅーーーって痛み(たぶんloverydosさんの痛みもそういうかんじだと思います)は実際にしてしまうのですよね。 私は敏感なのか、電車のなかでも真横で右も左も携帯電話で通話されたりするとキーンとして頭が痛くなるんです。 モニターの電源を切ってもらったり、携帯も通話しないと頭の痛みはとたんになくなるのですが。 なので電気機器メーカーの言うようにまったく電磁波が健康に影響を与えないということは、どうなんだろう???ほんとかなあ???と経験から思っています。 まあ電機機器メーカーが電磁波は健康に多少の影響がでますなんてことは症例があったとしても言うわけ無いんですけどね。(自社製品を否定することになってしまうし、補償問題にも発展しますから) でも、電化製品から電磁波がでているということは事実なので大多数の人は感じなくても、中には敏感な人もいるので(特に赤ちゃんや子供、妊婦にはよくないとか)、人によっては敏感に感じるのだと思います。 私もその敏感な人なのだと思います。 実際そういう痛みを経験しているのですが少数派なのか、電化製品の電磁波でそんなことにはならないとか、気のせいとか言われてあまり相手にしてもらえないんですよね、じゃあ原因は?と聞いても疲労だろうとか、たまたまでしょう、とかごまかされてしまうので。 でも経験から頭が痛くなるので使わないときはモニターの電源は切ってもらうようにしていたし、電磁波があるようなところは避けるようにしています。 体質もありますし、環境の影響もありますのではっきりとした原因はこれだとは断定できないと思いますので、考えられることを参考にいろいろと試してみてはどうかと思います。 その痛みお察しします。 場合によっては病院に行って医師に相談することも必要なのかと思います。 お大事に。

loverydo
質問者

お礼

何度もすみません。体質なのでしょうね。掃除機を新しく替えて使っていますが、やはり同じなんです。掃除を終えて5分くらいで治るんですけどね。非常に痛いので辛いです。テレビがついているのも痛みまではないですが、頭にキーンときます。病院に行ってみようかとも思っています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122194
noname#122194
回答No.3

No.2の方の回答が正しいのではないかと思います。 私は電磁波の健康影響を探求していますが No1のようなケースはちょっと考えられません。 電磁波は、簡単には重なりあいません。 独立した複数の電磁波が同時に存在することは あります。

loverydo
質問者

お礼

そうなんですか。電磁波などはあまり詳しくないのでよくわからなかったのですが・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crazy_dog
  • ベストアンサー率37% (148/391)
回答No.2

こんにちは そのような症状があるわけではないのですが… 最近の掃除機のゴミパックは抗菌加工されているものが多いですが、紙パックに殺虫剤を染み込ませているらしいです。(全ての物がそうなのかわかりません) したがって、掃除をすると紙パックから殺虫剤を撒き散らしているのと同じ状態です。 こういった化学薬品による症状かもしれません。 病院で検査してもらったほうがいいかもしれませんね。

loverydo
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに あの紙パックってそれなりの抗菌なんかがされてるはずですよね。だとしたら、改善は無理なのかな・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

電磁波の影響かもしれません。 その掃除機だけが、ということではなくて他の電化製品の電磁波と重なってしまうと場所によってはかなり強くなることもあります。 私も以前仕事場ですごく大きなモニターの近くで長時間座っているとキーンという耳鳴りがして頭が締め付けられるようにすごく痛くなりました。 電源が入っていないときは大丈夫だったのですが…。 大きいテレビや電子レンジ、通話中の携帯電話などは電磁波がけっこうでているそうです。 または近くに鉄塔や地下鉄などはありませんか? それらの出す電磁波と重なって強くなっているのかもしれません。 その頭の痛みは多分私が経験したのに近い痛みではないかと思いましたので…、自信なしですが、ご参考までに回答した次第です。 他の電化製品の電源を抜いてかけてみてはどうでしょうか、それでも痛いようなら掃除機のみの影響かもしれません。ただ、最近の製品については電磁波についてはメーカーも考えていると思うので掃除機のみとは考えにくいところもありますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掃除機にほえる

    こんにちは。いつもお世話になっています。 6ヶ月のポメラニアン(オス)なのですが、普段はそれほど吠えないのですが、掃除機を見ると異常に興奮して吠えまくります。 現在は掃除機をかけるときはサークルの中に入れていますが、すごい勢いです。 ブタ耳など好物をあげても、見向きもせず掃除機めがけて吠えます(普段は食いしん坊で食べ物に目がないのですが)。 一度サークルから出したときは、掃除機の先端に食らいついて離れず、掃除ができないため、またサークルに戻しました。 クレートにも入れて、布をかぶせ見えなくしたこともありますが、余計に興奮するのかやはり掃除中ずっと吠え、掃除後に出してやると落ち着きがなく部屋の中をウロウロするのでやめました。 掃除機に反応する犬は多いと聞きますが、以前飼ってた犬は恐がるものの食ってかかってくるほどでもなかったので…。 あまり吠えるのでご近所に迷惑ではないかと掃除をするのが苦痛です。でも、長毛種なので毎日掃除はかかせません。 また、うちの犬は掃除道具全般に反応するようで、ハンディモップも見ると興奮して食らい付いてきます。掃除機ほど吠えませんが。 アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 目からくる頭痛

    コンタクトレンズをし始めてから8年ほど経ちますが、最近、コンタクトをつけて20分後くらいから、目が不快になってしまいます。目の上(眼球の上のくぼみのあたり)が、重たく感じます。そうなると、そのくぼみを押したりすると、少しは和らぐのですが、すぐにまた不快になります。使っているのは、2ウィークアキヴューの乱視用のものです。そのまま付けたままにしていると、だんだん頭痛が始まってしまいます。コンタクトの管理はきちんとしていると思います。頭痛を避けたいので、ここ1ヶ月位は毎日めがねをかけています。今までこんなことは無かったので、コンタクトの使い過ぎかと思い、めがねに代えました。昨日試しにコンタクトを付けてみましたが、やはり目が不快になってしまい、頭痛になると嫌なので30分後にははずしました。 同じような症状を持った方いらっしゃいますか? この症状は何が原因なのでしょうか?

  • 頭痛 耳が聞こえづらい

    同じような質問をしましたが、再び失礼します。 現在、18歳です。 最近、耳が聞こえづらく、よく聞き返すようになり、声が大きくなったと言われるようになりました。 それらの症状に加えて、軽い頭痛、耳や耳の下に痛みがあります。 上咽頭癌だったらと不安です。 病院に行った方がいいでしょうか? しかし、毎日忙しく、帰ってこれるのが7時過ぎだったりするのでなかなか行ける時がありません。 よろしくお願いします。

  • 掃除機

    掃除機の購入を考えています。もう5年以上ぶりなので、どれを買っていいやら全くわかりませんので具体的なおすすめをお願いします。 ・6畳の部屋とキッチンあたりを毎日掃除します ・畳とフローリングの部屋のみ ・部屋の隅っこにホコリがたまりやすい ・パソコンのキーボードとか机の上とかも掃除したい ・できればコードレスでそこそこの吸引力 ・今までは紙パックタイプ使ってたけどサイクロンでもOK ・メンテナンスとかは少ない方がいい ・予算5万円以内 毎日使うものなので、慎重に選びたいです。 実際使ってよかったっていう機種ありましたらぜひお願いします。

  • 頭痛 耳なりなど

    16歳の♀です。 ちょうど先月あたりから、 ・頭痛(頭の色んな所が痛く、日によって痛い場所、痛みのひどさが違う) ・耳なり(キーンという感じ) ・鼓膜が震える ・耳の奥が痛い ・目が回るような感じ ・首の後ろのズキズキした痛み ・微熱が続く(自分の平均の体温が35度5分、先月からは36度6分~37度4分) などの症状がほぼ毎日あり、(日によっては一日中だったり。) 病院に行ったところ緊張性頭痛だと言われ、 MRIの検査もして異常がなかったのですが、 私はあまりストレスなどを感じたりする事はなく、 イヤホン、ゲームなどもあまりしないので、思いあたる要素がなく、 処方して頂いた薬を飲んでも症状が続きます。 どうしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 掃除機

    いつもお世話になります。 早速ですが、会社で使っている掃除機が壊れたため 掃除機を探しており、掃除機を購入するのに条件があり ・充電式スティッククリーナー ・リチウムバッテリー(ニッケル?だったかな?タイプより長持ちのため) ・ダストカップ ・充電バッテリーを取り外して充電するタイプ(ロッカーにしまうためコンセントがないので 取り外しのできるタイプ ・値段はだいたい3万以内くらい ・充電したときに連続して使用する時間?30分~40分くらい なんですが、今現在私が探したので、 マキタの掃除機とシャープのFREEDを探したのですが、充電して連続して 使用する場合の時間が20分くらいしかなく・・・。20分以上で 上の条件に満たしている掃除機があれば教えていただきたいのですが。 お願いします。

  • 右側頭部の頭痛について

    おとといから右側頭部が痛みます。日頃頭痛というものに悩まされたことがないので、3日も続いている痛みに心配しています。 鈍い痛みではなくどちらかというと突き刺すような痛みで、またずっと続いてるのではなく、4、5分に一度キーンと痛むかんじです。 耳の奥のほうで、痛むかんじがすることもあれば、耳の上あたりが痛むこともあります。 食欲もあればめまいなど他の症状はありません。 特に外傷もなく、睡眠も十分にとれているので、急な痛みに驚いています。 この症状ではどういったことが考えられるのでしょうか? また明日まだ痛むようなら病院にいこうと思いますが、その際何科に行けばよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • へんな頭痛

    このごろへんな頭痛がおきます。 例えば、昨日外出中アトラクション内で「寒いなー」と思っていたら いきなり頭を締め付けられるような痛み出して、気持ち悪くなりました。 歩くのも動くのもつらい感じです。 気持ち悪いというのは、車に酔ったときみたいな感じです。 頭痛というのは、孫悟空が頭にしているリングで締め付けられている感じです。 全体的に痛いわけではなく 位置はこめかみの辺りで、その辺がぎゅっと締め付けられている感じです。 このごろこういった頭痛がします。 前頭痛がしていたときは、痛み止め等でおさまっていたのですが この頭痛は効かないような感じです こういった頭痛を経験されている方、 これはタダの頭痛でしょうか? 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくる

    毎日10回、多い時は20回かけることもあります。 部屋の奥から手前、畳や板の目に沿って、物をどかしてかける 掃除機をかける前に、家具などの埃やゴミ取りをする などなどしています。 「目を皿のようにして」「最低でも5~6回」しっかりと確認して、ゴミがないと判断した上で、次の場所に移ります。 次の部屋ではありません。 だいたい縦50cm、横1メートルくらいを掃除機を2往復くらいして、そのうえで ゴミがないか確認して、次の縦50cm、横1メートルに移ります。 最終的に部屋全体を再度何度か確認します。 掃除機を片付ける時点ではゴミはありません。 それが、直後にたとえばトイレにいってもどって・・・ というほんの2~3分後 戻ってきてみると、髪の毛があちこち10本とか点在していたり ゴミ屑が何個も点在していたり 掃除機をかけるたびに、家中すべてを掃除機がけしています。 3LDKのマンションで、リビング~続きの間の和室、廊下、キッチン、洗面、トイレ、2か所の個室 ある程度時間がたって(1時間とか2時間とか)ゴミが出てくるってのならわかります。でも掃除機をかけた終えた時点では、絶対にゴミなんかなかったのに、2分3分で髪の毛あちこち、ゴミ屑あちこち。 ネットなんかでみていると、家のなかの掃除機をかけるのは、多くて1日に1~2回 なかには週1とか2日置き、なんてのもあります。 なぜわたしの家は、掃除機をかけてもかけてもゴミがでてくるのかわかりません。 毎日10回以上掃除機をかけても20回かけても、その直後にゴミがでている だれもその場にいないのに、です! (子供たちが学校や幼稚園にいっていて、家にいるのはわたしだけ) もういやです、もういやです。 夫には「毎日とは言わない、せめて3日に1度でもいいから、掃除機かけて」と言われています。(日中何度も掃除機かけて)夕方16時ごろ掃除機かけて、夕食後の18時半~19時に掃除機かけて、寝る前の20時半に掃除機かけて、子供たち寝かしつけて21時半とかにリビングにでてみたら、もうゴミだらけ。 なにかなんだかわかりません、もうなにをどうすればいいのか、わかりません。 このゴミがいったいどこから来るのかも。 わたしはもう、なにをどうしたらいいのですか? どうしたら、普通に1日1回~2回の掃除機がけでよくなるのですか?

  • 頭痛について

    こんにちは。 頭痛に関しての質問です。 一週間程前から、毎日のように頭痛を感じます。 不安になり調べたのですが、偏頭痛、緊張性頭痛共に当てはまらない症状がいくつかあって、どうしたらよいか困っています。 症状としては ・左右こめかみの上から、耳の後ろ位にかけて、ギュッとした痛み。 ・激痛という程ではないが、徐々に痛みが強くなる。脈に合わせて痛む感覚は無い ・頭痛が起きるタイミングに規則性はなく、ランダムに痛みが起きる ・市販の頭痛薬を飲み、安静にしていれば収まるが、数時間経つとまた痛み始める事がある このような感じです。 今は毎日市販の頭痛薬を飲んで抑えているのですが、あまり長期間服用していると効かなくなると聞いたので、なんとかしたいです。 疑問として ・このような頭痛は何頭痛と呼ばれるのでしょうか? ・半年前にペースメーカー植え込み手術を受けたのですが、これが頭痛に影響しているということはあるのでしょうか? ・病院にかかるとしたら、何科にかかれば良いのでしょうか? という感じです。 今まで頭痛もちでは無かったので、とても戸惑っています。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • メールの受信はできるが、送信できないという問題について解決方法を教示ください。
  • 試した問題解決の内容が改善されず、複数のメールアドレスで同様の問題が生じているとのことです。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連した問題についてお答えください。
回答を見る