• ベストアンサー

ライブラリ→ミュージックの邪魔な表示を消したいです。

MNH10Wの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.7

ANo.2・3 です やっと意味がわかりました ANo.5さんの方法でできると思いますよ。

yuzu-7
質問者

お礼

◎直りました!!  回答ありがとうございます。 自分で色々な項目を【既定の設定を使用】にしました。 それと、色んなファイルを【共有→なし】にしました。 そしたら直りましたw みなさん。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ライブラリに何も表示されなくなってしまった

    パソコンがウイルスに感染した為リカバリーを行い再起動したところ、 以前ライブラリにあった「ドキュメント」「ピクチャ」「 ミュージック」「ビデオ」の項目が全て消えてしまいました。 もう一度表示させるにはどうしたらよいのでしょうか? OSはwindows7です。 スタートメニューからはそれぞれ開くことはできるのですが…ライブラリから開くことが癖になっているので不便でしょうがありません。 解決方法をご存じの方、お教え願えますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ライブラリの「ミュージック」に分けて取り込みたい。

    iTunes7のライブラリに音楽を取り入れます。 それらAとします。 次に、違う音楽を取り入れます。 それらをBとします。 すると、AとBがライブラリの「ミュージック」上に出ますよね? でも、ほんとは、AはAだけ、BはBだけで表示したいんです。 ブラウザで表示すればいいんですが、もっと最初からそれぞれをそれぞれのライブラリに取り込むことってできないんでしょうか? プレイリストには分けてドラッグしていますが、ライブラリの「ミュージック」の曲数がどんどん増えていくと、ブラウザで分けて表示して、目的の曲を見つけ出すのも、、、。 よろしくお願いします。

  • ライブラリからピクチャが消えました。

    ライブラリからドキュメントやビデオ、ミュージックは入っているのですが、なぜかピクチャが消えました。 もちろん本体が消えたわけではありませんので、ライブラリに表示させたいのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • ライブラリ

    何故かマイコンピューターのライブラリドキュメント.ピクチャ.ミュージック.ビデオ開こうとすると documents.library-msは現在起動していません と表示されてしまう それと同時期にメディアプレーヤーでCDを再生はできるがPC内に取り込もうとすると 1 つまたは複数のトラックを CD から取り込めません。 と表示され取り込めなくなってしまった・・・。

  • ミュージックライブラリー

    Win.7のPCです。ミュージックライブラリーに膨大なファイルが入っています。自分で入れたものではありません。多分、自動的に入ってしまうようです。たとえばutm[1]gifとか~WRFとか1C30・・などです。対処方法を教えてください。

  • ミュージックライブラリのショートカットファイル?

    windows7です。 フォルダの整理をしていて、いらないファイルの掃除中 ミュージックライブラリになぜか、そこに保存した覚えのないショートカットファイルがありました。 そのショートカットファイルはデスクトップに表示されているもので、ミュージックライブラリに入っている方は、二つも要らないのだから消してしまおうと思いました。 しかし、いざそのショートカットを消すと、デスクトップにあったファイルが消えてしまいました。 削除したものを元に戻したり、デスクトップのファイルをコピーしても、やはりミュージックライブラリに戻ってきてしまいます。 とくに不都合というものもないのですが、なぜデスクトップのショートカットファイルだけがミュージックライブラリにあるのか不思議で仕方ありません。 こうい仕様なんでしょうか(‥;)

  • itunesのmusicライブラリ

    itunesのmusicライブラリを外付けのHDDに保存する方法を教えてください。一応PCのミュージックに保存してそれを外付けのHDDに送るという作業後に外付けHDDの中を確認するとItunesがあり、開くとitunesのライブラリがあります。しかし外付けのHDDを他のPCに接続を変えて確認するとItunesは更新されてはおらず、ミュージックデーターは昔のままです。どうしたら良いのかわかりません。宜しくお願いします。

  • マイドキュメントとライブラリ

    Windows7を買いました。ご他聞にもれず、マイドキュメントとライブラリの考え方にこんがらがっています。 というのも、このサイトのほかの人同様に、これまでXPではCドライブにシステム、Dドライブをマイドキュメントそのものにして、いろいろなファイルを入れていました。基本的には、そのような設定をしたいのですが・・・。 1.単純にマイドキュメントをDドライブにすると、どうやら以下の不具合が発生するようで、回避方法はないものでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5557869.html 2.そもそもライブラリフォルダにある、ピクチャー、ミュージック、ドキュメント、ビデオのフォルダは一体なんなのでしょうか?マイドキュメント(というかアカウント名のフォルダ)にも、同じようにドキュメント、ミュージックなどのフォルダがあるのに、混乱してしまいます。 3.スタート横のエクスプローラをクリックすると、ウィンドウが開きますが、ここから「おきにいり」「ライブラリ」「マイコンピュータ」などは、左側の一覧からワンクリックでそれぞれのフォルダへ行けますが、肝心のマイドキュメントへは、なんかいろいろ遠回りしないといけなくて、やりにくいです。これもなんとかならないでしょうか? すみませんが、なんとかご協力よろしくお願いします。

  • ライブラリについて

    ライブラリを開くとドキュメントのアイコンはありますが、左に表示されるライブラリにはドキュメントが表示されません。 どうしたら表示できるのでしょうか? 右クリックか左クリックでライブラリにあるドキュメント・ピクチャ等を一回で開くことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7のライブラリの表示について

    win7のライブラリについて質問です。 ライブラリフォルダを開くと、左にドキュメントやピクチャライブラリなどライブラリフォルダ内のライブラリが表示されると思います。 そこに新しく新規ライブラリを作り、新規ライブラリ内に複数フォルダを追加しました。 ライブラリフォルダの左に表示される新規ライブラリのアイコンをクリックすると、追加したフォルダの一つが表示され、他のフォルダは左に表示されると思います。 ライブラリ    「   ドキュメント   ピクチャ   新規ライブラリ      「     フォルダ1     フォルダ2 こんな風に。 所が新規ライブラリをクリックして開くと、フォルダ1を表示させたいのですがフォルダ2が開いてしまいます。 優先順位が登録順ではなく名前順になっているのかと思い、フォルダ1フォルダ2の様にフォルダ1が最初に来るよう名前を変えてみましたが、フォルダ2が開いてしまいます。 他に思い当たるのは作成した順番が、フォルダ2の方が日付が古く、フォルダ1の方が日付が新しいです。フォルダ2内のファイルの数と容量が大きいため、出来れば移し変えはしたくありません。 ライブラリの表示順(フォルダ内の表示方法や整理に名前や日付があるように)を探してみましたが見つかりません。 新規ライブラリをクリックした際にフォルダ2ではなくフォルダ1を表示させる、または好きなファイルを優先的に表示させるようにはどの様にしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。