• ベストアンサー

USBフラッシュメモリー(8G)にユーチューブなどからPVをダウンロー

USBフラッシュメモリー(8G)にユーチューブなどからPVをダウンロードしてUSB対応のDVDカーオーディオで、毎日PVを流しながら車で使用してるのですが、USBメモリーは100万回くらいの書き込みで壊れると聞いたのですが、読み込みも回数にカウントされているのでしょうか? カーステに挿していると、PVを再生してる間はずっとチカチカとアクセスしてますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

読み出しは関係ありません。 書き換え回数に制限(寿命)があるのです。

aya77black
質問者

お礼

読み出しは関係ないのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

読み込みは基本的には影響しません。 ただし、メモリデバイス全般の欠点として、何らかの理由で読み書きの最中に接続が途絶えた場合には、読み出し中でも過電流などが流れデータが消えてしまったり、メモリデバイスが破損してしまうことがあります。 しっかり挿して使っていれば問題はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBフラッシュメモリーにCDを

     Windowsxpを使ってCDを焼いていたのですが、xpのCD読み込みが出来なくなってしまった(書き込みは出来る)ので、昔使っていた98を出してきました。  ここで、CDをHDDに保存してxpに移そうと思ったのですがどのように移せば良いのかわからず、友達に聞いてみたところUSBフラッシュメモリーに入れるといいとのことで試してみたいのですが、USBフラッシュメモリーには、音楽ファイルは入るのでしょうか?  音楽ファイルの容量を確かめると全部で69Mだったのですが、128Mの奴を買えば良いのでしょうか? 教えてください。

  • USBフラッシュメモリー4GB

    USBフラッシュメモリー4GBを持っていますが ソフトを入れて使っていますが読み込みが遅く 買ったことを少し後悔しています 皆様に質問です USB4GBをもってらっしゃる方 どんな使い方をしていますか? そのほかなんでもいいので いろんなことを教えてください

  • USBフラッシュメモリー

    東芝製のUSBフラッシュメモリー買ったんですが、説明書に、WEBからドライバーをダウンロードしてください と書いてたのでダウンロードしてインストールしたのですがまったくダメです。 USBに刺したときは、ドライバをさがす画面が出てきてドライバがありませんでしたと出ます。 東芝の説明書には、そういう画面は出ないとかいてあるのですが、、、、 パソコンはNEC Valuestar NX Windows98SE USBフラッシュメモリーは、東芝TransMemory256MB ドライバはPのやつです。

  • USBフラッシュメモリー認識

    恐れ入りますが回答お願いします。 先日、友人よりMacから音楽データーを、USBフラッシュメモリーに入れてもらいました。その後私の家のWindowsXPにて再生をしようとしたところ、『フォーマットしますか?』⇒「OK!」⇒『フォーマットできません』となり八方塞がりです。 再生が出来ないのは、MacとWindowsの差なのでしょうか?また、私の家にて、このUSBフラッシュメモリーをフォーマットする方法はありますか?もし出来無いのであればUSBの中身を空にするにはどうしたらいいのでしょうか? 今後、同じようにMacから音楽を入れてもらい、WindowsXPにて再生するにはどのような方法でUSBフラッシュメモリーに音楽を保存したもらったらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • USBフラッシュメモリーについて

    USBフラッシュメモリーについての質問です。噂でこういうものがあると聞いたのですが、[USB1.1接続の時とUSB2.0接続の時にアクセスランプの色が違う色に点灯(確か赤と緑)するもの]があるらしいのですが、どこのメーカーのなんという商品かどなたか知っていまいしたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • USBフラッシュメモリーのデータが(一部)消えてしまった!

    タイトル通り、USBフラッシュメモリーのデータがなぜか一部だけ消えてしまいました! 現在でもそのUSBメモリーで書き込みや保存ができるので、USBメモリー自体は壊れていないと思うのですが・・・ なんとか消えてしまったデータを復活させる方法はないでしょうか??

  • パソコンに入れた音楽をUSBフラッシュメモリーに転送したものはMP3と

    パソコンに入れた音楽をUSBフラッシュメモリーに転送したものはMP3として入ってるんですか? 再生がMP3ファイルしか対応してない機器にフラッシュメモリーを差し込んだのに再生しないです(*_*)どうしたら?

  • USBフラッシュメモリーのアクセスランプの点滅が続きます

    困っています。どなたか教えてください。USBフラッシュメモリーのアクセスランプが早くなったり遅くなったりといつまでも点滅します。点滅のタイミングに合わせないと取り出せない状態です。他のPCでは正常に使えます。他のUSBも同じ状態になってしまいます。読み込みや書き込みはできています。タスクマネージャのCPUの使用率が幅のある変動をしています。ワイヤレスネットワークをセットアップしようとしていてなったのではとも思いますが、どうしてなったのか自分ではわかりませんでした。 使用状況は、次のとおりです。 PC:NEC LaVieC LC700/6D   WindowsXP SP2 USB:Clip Drive BUFFALO 128MB 無線LAN:Aterm WL54AG を使用。

  • USBフラッシュメモリー と USB MOドライブについて

    USB2.0対応のMOドライブとUSB2.0フラッシュメモリーだとデータの書き込みスピードは違うのでしょうか? どちらもUSB2.0対応なら転送スピードは同じ?かもしれませんが、MOはディスクが回転して書き込んでいるから、USBの方が早いような気がします。そこら辺が知りたいです。 また、同じUSB2.0対応のフラッシュメモリーでも、値段によってスピードにかなり差があるというような話を聞いたのですが、本当でしょうか?USB2.0対応=同じ速さでは無いのでしょうか?違いがある場合は、製品の説明のどこを見ればいいのでしょうか、対外USB2.0対応ぐらいしか表記されてないような・・・・ MOとフラッシュメモリーで差があるようでしたら、データの受渡し時に利用しているMOをフラッシュメモリーに変えようかと考えていますので、デザイン無視で堅持さのあるUSBフラッシュメモリーをご存知でしたら合わせてご紹介してください。 質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。 ※補足 データ受渡し時はメインでCD-Rを利用していて、MOはあくまでもバックアップようで、同一データをCDとMO両方に入れて利用していますので、「CDに焼けばいいじゃん」等のツッコミはご勘弁下さい。 また、念の為別メディアをバックアップ用に利用しているため、「CDを2枚焼けばいいじゃん」みたいなツッコミもご遠慮ください。

  • カー・オーディオでUSBメモリーの曲を聞きたい・・

    パソコン初心者です。 USBメモリーを使えるカー・オーディオで音楽を聴く為に PCを使って初めて音楽を ダウンロードしてみました。 ジョン・レノンの『イマジン』をWMPに取り込み その後USBメモリーにコピーしたのですが WMPで再生出来たその曲をカー・オーディオで再生してみようとしたところ 「Protect」の表記が出て再生できませんでした。 今までCDからPCへ取り込んだ曲は 全部正常に聞けています。 どの様な事が考えられるでしょうか 詳しい方教えて下さい。