- ベストアンサー
利用規約を読まないで大変な目になった事ありますか?
利用規約を読まないで大変な目になった事ありますか? フリーソフトの利用規約を読まずに、利用して大変な目にあったことはありますか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幸いにして、「まだ」大変な目にはあっていません。 が、よく読まず軽々に同意したら、将来大変な目にあうんじゃないかと、心配してしまうような利用規約ってありますね。 例えば、Googleのサービス利用規約「共通条項」(かな?) > ユーザーは、本サービス上や本サービスを通じて提出、掲示または表示する本コンテンツについて既に保有する著作権およびその他の権利を保持します。 (ここまでは良いとしても、これに続いて……) > 本コンテンツを提出、掲示または表示することにより、ユーザーが本サービス上や本サービスを通じて提出、掲示または表示する本コンテンツを、再生、翻案、修正、翻訳、出版、公衆実演、公衆展示、および配布するための無期限、取消不可、全世界で適用され、ロイヤルティ無料の、かつ非独占的なライセンスを Google に提供していただきます。 ……とか書かれると、「オイオイ」とか思います。 おそらく悪意はないのだろうと信じたいですが、読みようによってはひどく悪意に満ちた文面にも思えます。 まぁたぶん皆さん、ちゃんと読んで納得した上で同意しているのでしょうが……。
その他の回答 (1)
- MIN06S
- ベストアンサー率65% (15/23)
フリーソフトを使用する上で通常は読むのが利用条件だったりするので、読まないのは条件違反になってしまう場合があります。 だいたい書いてあることは同じなので、さっとでもいいので読んでおきましょう。 製品版のソフトウェアの利用規約には面白いことが書いてあることがあるのでそういうアラ探しのつもりで読んでみると苦痛にならず、読めるかも知れません。 例)「同時刻に同時に利用しなければ複数のコンピュータにインストールしても良い」など。 私はしっかりと読んでから利用を始める方ですが、読んでいても大変な目に合いそうになったことすらもありません。 読んでおいて損はないと思います。簡単に言うと、利用規約というのは、開発者と利用者の間での約束事のようなものなので、開発者とトラブった時には利用規約をベースに話を進めることがあります。 なので、トラブルを起こさない絶対的な自信があるのなら読まなくてもいいと思いますが、念のためよんでおいたほうがいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。今まであまりきちんと読まずにいたのですが、やはり約束事ということなので、読むべきですね。