• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7月の3連休に大阪から「横浜、鎌倉、箱根」へ旅行したいのです。親子連れ)

7月の3連休に大阪から「横浜、鎌倉、箱根」へ旅行する方法とおすすめポイント

ZX6001の回答

  • ZX6001
  • ベストアンサー率73% (25/34)
回答No.4

ご希望を無視して申し訳ありませんが、ここは「横浜、鎌倉限定」でどうでしょう? 2泊3日で「横浜、鎌倉、箱根」は少々ハード過ぎます。お気に召すかどうか、ご参考までに。 1日目:新大阪から新幹線で新横浜へ。2泊連泊の基地は横浜駅近辺でホテルを選択しましょう。 ホテルに荷物を置いてお昼ご飯を食べに行きましょう。根岸線で石川町駅へ。中華街でご飯です。 食べ歩き掲載店リスト 横浜中華街編 http://taputapu.fc2web.com/list11.htm 個人的なお勧めはここ。メインストリートからは外れてるし、おしゃれ感はゼロ。家族連れなら楽しめるかと。 生福園 [食べログ] http://r.tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14028922/ 元町通りか中華街を散策後、石川町駅に戻り新杉田駅まで、シーサイドラインに乗り換えて八景島駅まで行きます。「夕方からのスペシャルチケット トワイライトパス」は期間限定なのでここは無難に「アクアリゾーツパス」あたりで良いのでは?アトラクションはブルーフォール、サーフコースターは押さえたいところ、休日はかなり混みます。 2日目:横浜駅から横須賀線で鎌倉に向かいます。 若宮大路経由で鶴岡八幡宮に向かいます。参拝後の帰りは小町通りの店が開いている時間なので寄り道して歩きましょう。煎餅、甘味の間食も「あり」です。「小学生3人」なら「おもちゃのちょっぺ~」は必須、ここ限定の商品もあります。 おもちゃのちょっぺ~ http://www.choppe.net/ 鎌倉駅から江ノ電で長谷駅に向かいましょう。高徳院(大仏殿)、長谷寺の参拝後、腰越駅に向かいましょう。ちょっと遅いですが腰越駅付近でお昼です。腰越駅周辺にはシラスの専門店が何件かありますが、並ぶまでの価値があるかはwebで研究して下さい。「生シラスあります」と書いてあっても「今、無くなりました!」が定番のお答えのようです。非常に個人的嗜好ですが、腰越での食事は「ネムラ食堂」です。食べ盛りの小学生には良いと思います。地元民御用達です。 ネムラ食堂 [食べログ] http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14012387/ 海に出て江ノ島に向かって歩きましょう。島の入口まで20-30分かかります。江島神社を参拝して島の頂上の展望灯台を目指しましょう。「富士山がみたい!」のご要望、相模湾を前景とした富士山が拝めます。 江の島展望灯台-フォトギャラリー http://www.enoden.co.jp/light_house/photo.html 江ノ島からの帰りは湘南モノレールはどうでしょう?江ノ島から洲鼻通り(すばなどおり)を経由して湘南江の島駅まで歩きます。大船駅に近づくと左手に大船観音が見えてきます。モノレール終点の大船駅周辺で夕飯は如何です?ここは鎌倉市でありながら完全な下町です。観光らしくなくて良いかも?定番かも知れませんが、この2軒はお勧めです。 網代一菜[食べログ] http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14007618/ 鳥恵[食べログ] http://r.tabelog.com/kanagawa/A1404/A140401/14010124/ 3日目:最終日、みなとみらい、野毛周辺でまったりしませんか? 旅先で動物園と思うかもしれませんが、野毛山動物園はどうでしょう?横浜駅から京浜急行で2駅目の日ノ出町駅下車です。特に珍しい動物がいるわけでもないのですが、なんとっても「入園料無料」です。 またこの辺は大道芸が盛んなところなので、お勧めです。事前の開演スケジュールのチェックをお忘れなく。 横浜市立野毛山動物園 http://www.nogeyama-zoo.org/ 野毛大道芸 http://www.noge.com/daidougei/24th/home.html 前日の富士山展望がNGだった場合、横浜ランドマークタワーの展望フロア、と言う手もあります。 入園料なしのよこはまコスモワールドもあるので、楽しめると思います。 クイーンズスクエア横浜でお土産を買ったら、新横浜駅に向かいましょう。桜木町駅からは横浜線乗り入れだったら乗り換えなしです。 横浜ランドマークタワー スカイガーデンサイト http://www.yokohama-landmark.jp/skygarden/index.html よこはまコスモワールド http://www.senyo.co.jp/cosmo/ 以上、長文になりましたが、参考になれば幸いです。

minikoko30
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもちゃのちょっぺー、ネムラ食堂いきたいです!私たちも食べ盛りですので。 中華街、鎌倉、箱根とまだ考えてますが、なんとかいけたらなぁ。 江ノ島からのモノレールも実は気になってます。大船で宿泊ができたら考えてみようかなぁ。 だんだん、ゆめが膨らんできてます。楽しみだなぁ~

関連するQ&A

  • 横浜から鎌倉→箱根

    30代の前半の夫婦です。 今日(18日)の夜22時頃から、19日にかけて大阪から横浜へ車で行こうと思っています。 朝方について、まず仮眠をとり、ラーメン博物館で昼食、横浜中華街で夕食、 中華街近くの宿で1泊しようと思っています。 そして翌日(20日)は赤レンガ倉庫などを散策し、そこから鎌倉へ移動し、 大仏を見てから箱根へ移動、箱根で宿をとろうと思っています。 3連休ということもあり、渋滞が予測されますが、 1日で、横浜→鎌倉大仏見物→箱根(宿泊)というプランは無謀でしょうか? 今回の1番の目的は、横浜中華街・ラーメン博物館なのですが、 せっかく遠くまで来てるので、横浜で1泊で帰るのはもったいないので、 出来たらもう1泊と考えているのですが、20日は横浜を何時に出発し、鎌倉を何時に出発したら、 箱根へ18時頃到着出来るでしょうか?  また、鎌倉も箱根もというのが無理なら、どちらかだけでもいいと思っています。 2人とも、21日は休みで、22日から会社なので、 大阪へは21日の夜~夜中に帰って来れたらいいのですが。 そもそも20日に箱根に泊まることじたい無謀なのでしょうか? 2人とも関東は初めてで不安でいっぱいです。 文章がうまく書けなくて申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 ちなみに宿はまだどこもとっておりません。

  • 元日の鎌倉、横浜(日帰り)

    年末年始に、関西から両親が上京してきます。行きたいところ聞くと、鎌倉&横浜ということなので、元旦に鶴岡八幡宮に初詣を兼ねて観光しようと考えています。 そこで、元日の鶴岡八幡宮初詣の混雑を含め、お勧めコースなど教えていただけませんでしょうか?鎌倉(八幡宮、大仏)・横浜(中華街)は行きたいとおもいます。 また、車と電車ではどちらが移動手段として有効でしょうか? 当方は、埼玉の浦和です。 よろしくお願いいたします。

  • 鎌倉・横浜・お台場旅行

    9月の連休に鎌倉~横浜~お台場旅行を計画しています。 日程を組んだのですが無理がないかアドバイスお願いします。 1日目 東京に10頃着。横浜駅に荷物を預け、鎌倉へ。(11時半頃着)     14時頃まで鶴岡八幡宮。その後江ノ電で鎌倉大仏⇒江ノ島。     18時半頃横浜に戻って、ホテルへ。その後、中華街で夕食、山下臨港線プロムナードで夜景。 2日目 午前中は山下公園・ペーリックホール等。     昼頃クイーンズスクエア横浜・ランドマークプラザ⇒帆船日本丸⇒汽車道をとおり赤レンガ倉庫⇒万国橋で夜景     (食事は適宜) 3日目 午前中早めにホテルをでて、横浜開港記念会館、横浜税関等レトロな建物散策。11時頃に横浜を出てお台場へ。    午後3時頃までお台場⇒東京駅に16時発で帰路。  削ってもいい所、他にお勧めのところ等ありましたら教えていただけ たらうれしいです。よろしくお願いします。         

  • 鎌倉自転車旅行

    以前こちらで答えていただいたことを参考に自分で計画を立ててみました。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=774115 ・晴天の場合(レンタサイクルで周る) バスで高徳院(大仏)→長谷寺→江ノ電長谷駅→鎌倉高校駅→鎌倉駅→自転車を借りて小町通りで昼ご飯→銭洗弁財天→佐助稲荷神社→喫茶「雲母(キララ)」で名物のくずきり→大仏ハイキングコース→化粧坂切り通し→東慶寺→円覚寺→建長寺→巨福呂坂切通し→鶴岡八幡宮→若宮大路(参道)→自転車を返して鎌倉駅から横浜へ戻る ・雨天の場合(電車と徒歩で周る) 鎌倉駅→江ノ電で長谷へ→高徳院(大仏)→鎌倉文学館→長谷寺→長谷駅→鎌倉高校→鎌倉駅→小町通り(昼ご飯、お土産)→鶴岡八幡宮→徒歩で建長寺→円覚寺→東慶→浄智寺→北鎌倉駅から横浜へ戻る よくばりすぎて無茶してないでしょうか?

  • 横浜・鎌倉について教えてください

    来週の3連休、妻と2人で初めて横浜・鎌倉に旅行に行きます。ただ、初めてなので、計画を立てる段階から悩んでいます。そこで、  (1)日曜日に鎌倉を1日で散策したいと思います。可能でしょうか。レンタサイクルの利用も考えています。おすすめの見学箇所(鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を入れて)と、効率のよい行程を教えてください。  (2)鎌倉で昼食やお茶する際、ぜひここでという所を教えてください。  (3)横浜中華街で、昼食や夕食を考えています。2人なので量が多い ところと油っこいお店は避けたいです。おすすめのお店を教えてください。また、中華がゆのおいしいお店も教えてください。  3つの内、1つでもいいので、教えてください。よろしくお願い致します。

  •  鎌倉メインに2泊3日の旅行。横浜・箱根も行けそうでしょうか?

     鎌倉メインに2泊3日の旅行。横浜・箱根も行けそうでしょうか?  5月20日(木)から2泊3日で、60代前半の母親・妹・私の3人で東北から鎌倉旅行へ出かける予定です。20日正午ごろ東京に到着予定、22日15時の東京発の新幹線で帰路につきます。10年近くも前ですが私が鎌倉を何度か訪れたことがあり、なんとか母たちに私が感動した鎌倉の良さを体感してほしくて今回の旅を計画しました。  当初、3日間のすべてを鎌倉・江の島観光に費やそうと考えていたのですが、最近欲が出て、せっかくの遠出で次があるかわからないのだから、もう少し近辺も散策したいなと思い始めました。それに私だけなら何日鎌倉だけ廻ろうと退屈しないと思いますが、母たちはもしかしたら鎌倉だけ3日間だと飽きるだろうかと不安になりまして。  それでお尋ねしたいのですが、横浜あたりなら行きか帰りに気軽に立ち寄ることもできると思うのですが、さらに箱根まで2泊3日の行程で散策して来ることは可能でしょうか。参考までに、 1)宿泊は2泊とも鎌プリを予約しています。2泊目のみホテル内で夕食をとる予定です。 2)鎌倉で必ず連れて行きたいのは、鶴岡八幡宮・鏑木清方美術館・長谷寺・大仏・鎌倉文学館・報国寺・花が見頃の寺(安養院や光則寺等)。 3)私自身、江の島と北鎌倉にはまだ行っていないので、両方と言わずともせめて江の島には行っておきたいです。 4)横浜で行きたいスポットなどは特に決まっていません。雰囲気を味わう程度に中華街を食べ歩き、余裕があれば短時間の周遊観光バスのようなものでも利用できればと思っていますが、公園や街ををぶらぶらするだけでもかまいません。  箱根については自分が思っていたより案外近いようなので、思いつきで行けるのかな?と思っただけです。  横浜だけを加えた場合と、箱根も加えた場合の、何日目にどういうルートで回れば効率的、また、ここはお薦め、などのアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 鎌倉~横浜日帰り旅行

    急に鎌倉に小旅行に行くことになりました。 下記のような予定を立てたんですが、無理があるかどうか添削いただけますか。 午前9時 北鎌倉着 円覚寺~建長寺~鶴岡八幡宮~銭洗弁財天~大仏 新江ノ島水族館 時間があればそのほか江ノ島観光 午後7時ごろ中華街着 このような予定です。 (横浜では中華街以外によるつもりはないです。) そこで質問なんですが、 (1)このプランは無理ではないでしょうか?(姉妹(20代)でいきます。) (2)鎌倉でのお寺の回り方 (順番がいまいちわかりません、最寄り駅に電車で移動したほうがよいのでしょうか?) (3)お昼はどこでとるべきでしょうか (4)そこにいくならこちらのほうがいい!という場所などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旅行計画中です。鎌倉から箱根までの距離

    来週、鎌倉へ旅行の計画中です。 鶴岡八幡宮・江ノ島を観光予定ですが、祖母と一緒の為、泊まる宿は和室を考えています。いっそのこと箱根の宿に泊まろうかと考え中ですが、鎌倉から箱根までの距離・時間はどれぐらいなのでしょうか? 移動距離が電車等で1時間程度の距離でしたら、箱根の方に泊まった方が温泉もあっていいかなぁと思っています。 お手数ですが、教えてください。

  • 自転車で鎌倉と横浜を廻ろうと思います。

    湘南地方に住んでいるものです。 自転車で鎌倉と横浜を廻り、一泊して来ようかと思っています。 そこで幾つかお尋ねしたいと思います。 1.鎌倉横浜の名所 2.横浜鎌倉のガイドブックとサイクリングマップ 3.安くて美味しいお店 1. 今行くつもりの場所は、江ノ島、大仏、鶴岡八幡宮、帰りに大船の仏像くらいしか決まっていません。 横浜は何度も行っているので余り行くところがなく、特に鎌倉は良く知らないのでいきたいところがありません。 自転車ならではの名所も知りたかったりします。   2. 色々ガイドブックを見たのですがピンと来るものがありませんでした。 またサイクリングマップも態々買うほど欲しいと思うものがありませんでした。 何かいいガイドブックかサイクリングマップがあれば教えてください。 3. 江ノ島、鎌倉、横浜で何かお勧めの店があれば教えてください。 また以前、江ノ島にある特大の掻き揚げ丼をテレビで紹介していたいたのですがその店を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 鎌倉・横浜 おとく切符

    今月末に京都より東京へ旅行するので、1日は鎌倉・横浜へ行きたいと思っています。 【品川→大船(湘南モノレール)→江ノ島(江ノ電)→鎌倉(観光タクシー&昼食)→八景島シーパラダイス→横浜中華街(夕食)→ランドマークタワー→品川】 ☆おとくな切符 ありますか? ☆鎌倉と八景島と横浜はリクエストがあり、はずせません。時間的に無理な計画でしょうか?