- ベストアンサー
リストカットについて
- リストカットとは、摂食障害やうつ状態などの精神的な苦しみからくる自傷行為の一つです。
- リストカットをしている場合、周りから止めることは難しいかもしれませんが、心のサポートを受けることが大切です。
- リストカットを止めるためには、専門の精神科医との相談や、代替行動の探求が有効な方法とされています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2で回答させて頂いた者です。 我慢出来て良かったですね。まずは、我慢できた自分を 「いい子いい子ヾ(^_^ )♪」って誉めてあげてくださいね。 具体的にどのようにお願いするかは、なかなか相手を知らないと難しいのですが、「ネット上でこんなアドバイスがあったのですが」と、私の回答をプリントアウトした紙を主治医に読んでもらってみてもいいかも知れません。 それで、「なるほどね」という反応なら、「私と約束してもらえませんか?」と言ってみていいと思いますし、読んで「はぁ?」という反応だったら、無理だと思います。 「なるほどね」と言いながら「でも約束は出来ない」と言われても、主治医に不信感は持たないでくださいね。 主治医としても、そう簡単に約束出来るような事ではないですし、無責任な私のアドバイスより、治療の責任がある主治医の考えが優先されるのは、当たり前のことですから。 でも、「主治医となら約束して守れるかも」と思えるほどの医師に出会えたことは、sorakanata_さんにとってすごくいい事だと思いますよ。 あとは、「やめようね、自分♪」とか、「いい子いい子ヾ(^_^ )♪」っていう、自分自身を優しく大切にしてあげる気持ちを持ち続けてくださいね。 リストカットを止めるのに、「厳しさ」は逆効果ですから。
その他の回答 (2)
- sakura-394
- ベストアンサー率58% (237/405)
私自身はリストカットの経験はありませんが、仕事上やプライベートで、リストカットが止められない人と多くかかわって来ました。 はっきり言って、「こうすれば止められます」という方法はなかなか見つかりませんが、一番効果的に思うのは、sorakanata_さんが信頼できる誰かと「リストカットはもう止める」と約束する事です。 おそらく、その約束でしばらく止める事が出来ると思いますが、何かのきっかけで、自分でもコントロールできないくらいの衝動に駆られて、再びリストカットしてしまう事もあると思います。 その時に、「あれだけ約束したのに」と、相手がsorakanata_さんを責めてしまうようでは、約束する前よりもっとリストカットが止まらなくなる可能性があります。ただでさえ約束を破ってしまった事で自分を責めてしまう状況なのに、相手からも責められたら、ストレスのはけ口をリストカットに向けてしまう事は、十分に考えられます。 なので、その約束をする相手も、ある程度、リストカットについて知識を持っている必要があります。 「やっちゃったか。でもここまでよく我慢したね。もう一度、我慢してみようか」と言ってくれるくらいの理解が必要です。 それくらい、リストカットを止める事が難しいという事を理解してくれる人と一緒に、約束し続ける事が一番効果があると思います。 現実には、そんな相手が都合よく居てくれる事は少ないと思いますが、「自分一人で我慢しよう」と思って止められるものではないと思いますし、理解の無い人と約束するくらいなら、そんな約束はしない方がいいとも思います。 そして、それくらい難しいという事を知っていれば、sorakanata_さんの主治医が止めなかったことも、「代わりになるようなことはないかな?」という言葉が出てくるのも、理解できると思います。 もし、主治医との相性が良さそうだったら、主治医と約束してみてもいいかも知れませんね。今後、カウンセリングを受ける事があれば、カウンセラーと約束してみてもいいかも知れません。 もちろん、主治医やカウンセラーが約束に応じてくれるかどうかは分かりませんが、一番最悪なケースは、理解の無い親や恋人と約束してしまう事だと思っています。 とりあえず、今出来る事として、刃物は身近に置かないようにしてください。 「絶対止めてやる!」と自分自身と固く約束してしまうと、その反動が大きいので、「やめようね、自分♪」くらいのちょっとゆるめの決意で。 もちろん、主治医が言った「代わりになるようなこと」が見つかれば、それが一番いいのは言うまでもありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 信頼できる誰かと「リストカットはもうしない」と約束することですか。 そうですね、そうすればしばらくは止められるかもしれません。 でも身近に理解のある人がいません… 私の場合、主治医となら約束して守れるかもという気がするのですが、応じてくれるかどうかは別として、こちらからお願いする場合はどのようにお話すればよいのでしょうか? できましたらアドバイスいただけると幸いです。 とりあえず、刃物は身近に置かないようにし、昨日と今日は切らずにいられました。
- korirara
- ベストアンサー率45% (139/303)
>主治医は私がリストカットをしていることを知っていますが(心配した親が伝えました)、止めるようにとはいいません 普通はそうなのですか?との事ですが、その主治医の仰る事は正しいと思います。 何故なら、大抵の場合、リストカットをやっている本人が一番、『やってはいけない事』とか、『やめられるならやめたい』と思っているからです。 罪悪感を少しでも減らしてあげなければいけない訳ですね、主治医としては。 傷が浅いから、深いから、は余り関係ありません。 また、やめる様にその都度言われるが為に、余計にやめられなくなる事も事実あります。 あなたがどの様な心境の時に切りたくなってしまうのかが記載されていないので的確なアドバイスが出来ません。 いずれにしても、摂食障害も、リストカットも、どちらも自傷行為と言われる物です。 私も過去、その両方に苦しみました。 経験談からアドバイスさせて頂きます。 私の場合ですが、人から心を傷付けられた時、自分が人の心を傷付けてしまったと感じた時等に、腕を擬人化し、切っていました。 傷付けられた時は、傷付けて来た人に例えて切り、傷付けた時は、駄目な自分に例えて切っていました。 人間関係が上手く行かず、苛々した時やパニック状態になった時に切る事も多々ありました。 そういう時、中々頭を冷静に出来ないのですが、もし切る前にひと時でも思いとどまる事が出来る様でしたら、矛先を変えてみるよう心掛けてみて下さい。 私の場合、怒りや哀しみを打ちつける場所が腕だったので、その打ちつける場所を、変えてみました。 これは当時の臨床心理士の方にアドバイスして頂いた事なのですが、画用紙や、新聞紙等、大き目の紙と、クレヨンを用意します。 クレヨンをグーで握って、紙の上に滅茶苦茶に落書きをするのです。 絵や言葉である必要はありません。ただグチャグチャに殴り書くのです。 傷付けられた時であれば、傷付けて来た相手に対する憎しみをぶつけるように。 傷付けてしまった時であれば、傷付けてしまった自分を叱責するように。 他には、これもアドバイスされて実践した物ですが、読まなくなった雑誌を一冊用意します。 そして、1ページ目から、ビリビリに破り捨てて行きます。 散らかってしまうし、後片付けが面倒ですが、そういった事はひとまず考えず、気が済むまでビリビリに破り続け、気が治まったらやめる、という感じです。 心境としては、落書きと同じ感じです。 でもこの方法は、一時の物でしかないという事も言えます。 心の底にある本当の傷や、考え方の癖を治してあげないと、一度治まったと思ってもまた切りたくなって切ってしまう事があるからです。 自己愛を高めてあげる事が大切らしいです。 根気良く治療し、心の中を癒してあげられれば、自然と回数が減ります。 私は酷い時は一日に何度も切っていました。毎日です。 今でも傷は残っていますが、切りたいと感じる事はなくなりました。 3年程カウンセリングで、根気良く自分と向き合い、少しずつ自分を大切にする心を育てて行った結果、やめる事が出来ました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じ経験をされた方からのお話が聞けて感謝しております。 画用紙や新聞紙にクレヨンで滅茶苦茶に落書きすること、読まなくなった雑誌をビリビリに破り捨てることなど、大変参考になりました。 今度切りたい衝動に駆られたら実践してみようと思います。 もしかしたら、主治医の言う”なにか代わりになるもの”になるかもしれないと思いました。 でも一時の物でしかないということも言えるのですね… 自己愛を高めることが大切なのですか… なかなか難しそうです。 根気よく治療していくことが必要なのですね。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。
補足
どのような心境のときに切りたくなってしまうか書かずにすみませんでした。 私が切ってしまうのは、孤独感や不安感に襲われたとき、イライラしたとき、自分がダメ人間だという思いが強くなって自分が嫌になったとき、計画通りに行動できなかったり予定が狂ったときなどです。
お礼
再度ご回答いただきまして、ありがとうございます。 sakura-394さまのご回答を読んでいて、涙が出てきてしまいました。 いい子、いい子。って言ってもらえてるような気がして(;_;) >「ネット上でこんなアドバイスがあったのですが」と、私の回答をプリントアウトした紙を主治医に読んでもらってみてもいいかも知れません。 それで、「なるほどね」という反応なら、「私と約束してもらえませんか?」と言ってみていいと思いますし、読んで「はぁ?」という反応だったら、無理だと思います。 アドバイスありがとうございます。 この方法で伝えてみようかと思います。 >「なるほどね」と言いながら「でも約束は出来ない」と言われても、主治医に不信感は持たないでくださいね。 はい。気をつけます。 >「主治医となら約束して守れるかも」と思えるほどの医師に出会えたことは、sorakanata_さんにとってすごくいい事だと思いますよ。 ありがとうございます。 以前は個人でやっているメンタルクリニックに通っていたのですが、そこの先生はとてもそっけない感じの人で、冷たく感じられてしまい、私には合いませんでした。 それでも数ヶ月は通っていたのですが、体重が減りすぎて入院しなくてはならなくなり、大学病院に入院した際に担当してくれた医師が現在の主治医です。 話し方が優しくて、薬について疑問があって尋ねた場合など詳しく説明してくれますし、いい先生に出会えたと思っています。 自分自身を優しく大切にしてあげる気持ちですか… なかなか難しいですが、少しずつそういう気持ちを持てるようにしていきたいと思います。 二度も回答してくださって、ありがとうございました。