• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5/18(火)ディズニーシーに行きます。娘4歳・私の母と母娘3世代です)

ディズニーシーに行く3世代!娘4歳と一緒に楽しむポイントは?

clarice1の回答

  • ベストアンサー
  • clarice1
  • ベストアンサー率73% (2678/3662)
回答No.3

んーっとまず、ショーのタイトルとかが並列して書いてあって読みにくいのでざっと思いついたことを書きますが… まずはじめに、全部行くのは平日といえども無理だと思います。 ショー関連が、開始ぎりぎりに行ってもいいならば可能かもしれませんが。 ショーを見るとなると、時間が制約されますから。 間にアトラクションを入れる感じになりますが、かなりぱつぱつになりそうですよ。 まずはじめに、ショースケジュールをみてスケジューリングしてみては? ショーの所要時間は大体30分と考えておけばおつりがきます。 (BBBは35分ぐらいと思えばいいかと) それ以外に、待つ時間も忘れないでください。 ショーの開場時間は大体ショー開始の30分前です。 オーバーはたぶんもうちょっと早い。 ミスティックのみ20分前開場ですが、皆さん30分前と思っている人が多いのか、20分前だとかなり後ろのほうになると思います。 回によっては入れない場合もあると思うので、やっぱり30分前は必須です。 ショーは天候や風で中止になることもあるので、早めに見てしまうのが得策。 アトラクは、FPを使ったとしても並んでから降りるまで、20分(ライド系)~30分(シアタ系)かかります。 アトラクとアトラクの移動の時間と、アトラクションの所要時間も忘れずに計算してください。 レイジング、インディはシングルライダーやってればそれで乗ればOK、海底2万マイルは奥深いアトラクですが一般ウケはしないのと、暗いので子供ウケは悪いです。 泣く子もおりますが暗さは大丈夫でしょうか…? ショーで撮影をするならそこそこの場所には座りたいでしょうから、最低でも開場前には着いていたほうがいいですね。 席が決まった後は誰か残っていればトイレなどに立つことは可能ですが、アトラクに行くほど時間はありません。 ショーを見るつもりなら、最低でもショーが終わる1時間前~ショー終了までは、動けないと思っていたほうがいいでしょう。 ミシカなんかはショー開始の1時間前からレジャーシート使って待つことができるので、ハーバーのショーは最低でも開始の1時間前です。(そこそこの場所で見るつもりならば。) キャラグリは、最近行っていないのでわかりませんけれど、ミッキーなど人気キャラだと1時間以上の待ち時間になると思います。 ダッフィーは平日なので整理券は配らないと思います。 それぞれのショーを1回ずつ見ようと思うと最低30分はいないとダメですが、そうなると食事する時間はほとんどありません。 花火は、中止になることが非常に多いため、やったらラッキーぐらいの気持ちで。 パーク内ならポンテベッキオの上から見るとサーチライトとともに見れてきれいです。 そのほかの場所でも高い建物の近くじゃなければ見れますが、ミラコ付近は見れないので注意。 ホライズンはミッキーミニープルートです。 30分いれば一巡しますが、小さいお子さんがいるなら食事の時間だけで1時間ぐらいは考えておいたほうがいいと思います。 セイリングデイブッフェは事前に電話予約ができます。 当日朝の予約もできますが、枠が少ないので朝一必須になってしまいます。できれば事前に予約するか、予約なしでいくなら11時ぐらいに入るつもりぐらいがいいです。 それから、ワゴンでの食事もするなら、レストランで食べられるのは1箇所と思っていたほうがいいですね。 セイリングデイブッフェもホライズンもかなりのボリュームです。 どちらかに行くなら、ランチもしくはディナーは軽く済ませたほうがいいと思います。

felice_22
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、とても詳しいご回答をありがとうございました。早速ショー中心のスケジュールを組んでみました。そこに希望のアトラクを・・・。とても全ては回りきれない事が分かりました。アドバイスを参考に、明日楽しんできます。ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 初めてのディズニーシー 教えてください

    11月4日(日曜日)にシーへインパ予定です。 本当はランドへ行く予定だったのですが、 3歳の娘がどうしても「ジャスミンに会いたい」と言うので急遽変更しました。 本当に急遽…しかもシーは初めてで分からない事が盛りだくさんです…。 調べてもどうしても分からなかったことを教えてください。 ●ジャスミンのキャラグリについて、ジャスミンが出てくるという「アラビアンコースト」でのキャラグリの予定時間が 13:00~16:00とHPに出ていたのですが、それ以外の時間 (例えばランドでは朝の時間にキャラがエントランスとかにいますよね)では 一切どこにも出てこないのでしょうか? それともその時間に「アラビアンコースト」に行けば 確実にジャスミンに会えるということでしょうか?整列とかで? ●マイフレンドダッフィーのショーについて、11/4は初回が11:30となっていますが 初回で見るには、やはり1時間前くらいから並ばないとダメでしょうか? またミシカの最中はショーは休止のようですが、ミシカ開演の14:30ギリギリまで ショーは開催しているのでしょうか? (例えば14:00くらいが比較的空いていそうなので、それくらいからレストランに入店しても全部見れますか?) ●3歳娘と夫婦でインパ予定です。 主に「アラビアンコースト」「マーメイドラグーン」辺りで遊ぼうと思っていますが、 他のエリアで子連れにオススメのアトラクションやショーはありますでしょうか? ランド派だった私には、どれもこれも3歳で楽しめそうなものがないような気がしてなりません…。 ランドのスーパードゥーパーのような子ども向けの参加型のショーもなさそうだし、 水上ショーも鑑賞は遠くからですよね? 子ども向けのアトラクションは色々あるようなので、 アトラクション中心に回ることになるかな?と思っています。 もうすぐなのに、色々不安だらけですが 少しでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします!

  • ディズニーシーの ロストリバーデルタ・キャラクターグリーティングについて

    11月10日(月)にディズニーシーに行く予定です。 期間限定の、“ロストリバーデルタ・キャラクターグリーティング”へすでに行った事のある方、教えてください! 開催時間は11:00~14:30、15:00~16:00とありましたが、 (1)ランドのミートミッキーのように、順番に並んでキャラクターと写真が撮れるのですか?  それとも早い者勝ちって感じなのでしょうか? (2)キャラクターは入れ替わるという説明もありましたが、一人ずつしか出ていないのでしょうか?  それとも、何人かずつ出ていて、その全員と写真が撮れるのでしょうか?  (各キャラと2ショット可能か、出演キャラ全員とのワンショットなのかも教えて下さい) (3)14:30はレジェンドオブミシカの開演時間ですが、レジェンドに出演するキャラは  14:30近くではキャラグリに出ていませんか? (4)15:00~の時間帯に、レジェンドを見た後で行こうと思うと、時間的に入場を打ち切られてる  可能性もありますか? (5)雨の日でもキャラグリはやっていますか? 3歳児を連れて行くので、主要アトラクションには乗る予定はありません。 ホライズンベイでのキャラクターグリーティングに11時頃に入ってしまい、早めの昼食にしようとも考えていたのですが、 ロストリバーデルタのキャラグリに11:00に行き、その後すぐにホライズンベイに移動したとすると、 レストランは既に混雑してしまっているでしょうか? 先にホライズンで食事をし、お昼時を狙ってキャラグリに行った方が良いでしょうか? 沢山質問して申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 3連休のディズニーシーの回り方

    9月18日(日)に、初めてディズニーシーに行きます。 連休の中日なので、大混雑を覚悟して行こうと思っています。 私たち夫婦と、ジェットコースター系が苦手な小3の息子の3人で、 開園1時間前には到着予定です。 シーは坂道で高低差があるとこちらで検索して知ったのですが、 どのように回るのがベストか、教えていただけますでしょうか? 私たち家族が希望しているのは下記のとおりです。 また、みなさんのお勧めアトラクションを教えてください。 【ショー】 ・ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル ・アンコール! ・ブラヴィッシーモ! 【アトラクション】 ・マジックランプシアター ・アクアトピア ・海底2万マイル ・インディ・ジョーンズ・アドベンチャー 【レストラン】 ・ホライズンベイ・レストラン(ランチ) ・セイリングデイ・ブッフェ(ディナー) 以上です、よろしくお願いいたします。

  • ディズニーシーにショー中心で周りたいんですが。

    人が少なくなるゴールデンウィーク前後の平日に、姉の誕生日記念ということで家族でディズニーシーに行こうと思ってます。 誕生日の人はシールなど貰えて、キャストやミッキー達からおめでとうってゆうアピールをもらうことはできますか? また、ショーは多少待ったとしても確実にいい席で見たいです。 ランチはマイフレンドダッフィーを見ながら食事し、アトラクションは絶叫系(ストームライダーも含む)以外のインディージョーンズ等は乗りたいと思ってます。 この要望が通るプランがありましたら教えていただけると幸いです。 ちなみに、父、母、姉(21)、私(19)という感じです。

  • 2歳半と4歳児連れのディズニーシーの回り方について

    前回シーとランドを迷っていて、ご回答頂きシーに決定しました。 質問内容が変わったので、再度違う質問として書かせていただいております。 (下記にBBBを改めて追加したので一旦質問を書き直しました) 今週末の土曜日、4時頃シーにインする予定で、その回り方について質問させていただきます。 * マイフレンドダッフィー  * ビッグバンドビート * ジャスミンのフライングカーペット * タートルトーク * フランダーのフライングフィッシュコースター * アクアトピア * マジックランプシアター    ブローフィッシュ・バルーンレース スカットルのスクーター *印が特に行ってみたいと考えているものですが、流石に4時すぎのインで廻り切るのは無理だと思い、小さい子を連れて回れる効率のよい方法をご教示頂きたいです。 今回はじめてショーに連れて行くので、マイフレンドダッフィーは必ず入りたいと思います。 子供たちにとっては、車で4時間移動した直後なので、出来れば最初に何かしら直ぐに楽しめるものを体験できればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • クリスマスのディズニーシー・・・

    12/24日に彼氏とSEAへ行きます。確実に混むと予想して、日付指定券は購入しています。 いろんな方の質問、回答から最初にナットの整理券を取りに行ったほうがよさそう・・・っていうのはわかったんですけど、確実に整理券(できれば1:40分の回)をゲットするには開園からどれぐらい前にゲートに並ぶのがいいですか?(最近ランドのショー抽選券はずしてばっかりなので今回こそはどうしても見たいんです!) 今回初めてプライオリティーシーティングを利用しようと思っているのですがいまいちシステムがわかりません。指定時間はレストラン側で決まっているのですか?それともこちらで指定できるのでしょうか? できればキャンドルライトのショーなどが終わる、 8:30以降であればと思うのですが・・・。 このシステムがあるところでお勧めのレストランがあれば教えてください。 サウンドとキャンドルライトのショーは、どこで見るのがいいか、どのぐらい前に席を取りに行くのがいいでしょうか? 混雑覚悟で行くのですがせっかくのクリスマスなのでできるだけ楽しみたいと思ってます。 上の質問、1つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください☆そのほかにもお勧めの情報やアドバイスがあれば教えてくださ~い!お願いします。 質問づくしでごめんなさい・・・。

  • ディズニーシーのショー整理券について

    今度はシーに行くのですが、クリスマスショーの整理券配布のがありますがこれをもらう時は一人でもOKなのですか?一人が整理券、連れがFPゲットにばらばら行っても大丈夫なんですか?よろしくおねがいします!

  • 9月5日にディズニーシーに

    ダッフィーとシェリーメイのハロウィングッズを買いに行きます。 そのときの周り方についてアドバイスください! 当日は飛行機の関係で9時15くらいにシーに着きます。 開園時間が9時から8時半に変わりましたが、9時15だと整理券が配布されるかと思いますが、シーに着いたらまずはガッレリーア、ペグス、マクダのどこにいけばいいですか?どこの整理券をもらえばいいですか? また、その時間だと何時に入店が出来る整理券がもらえると思いますか? ジェラトーニ、ホームタウンのときのことでいいのでアドバイスください、よろしくお願いします。

  • 12月4日のディズニーシー

    明日、12月4日(日)にディズニーシーに行きます。 「ミニーのナットクラッカー」が見たいのですが、最低でも何時頃に着けば整理券をいただけるでしょうか? 何時の回でも構いませんし、座席は多少良くなくても構いません。 また初回と最終回の場合でも最低何時間前から並べば良いのでしょうか? またこちらのショーは全公演とも完全座席指定なのでしょうか? ランドのキャッスルショーのように抽選に外れても立ち見で見られるのと同じく、どこからか見られるようになっているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ディズニーシーについて

    強風などでのショーの中止は何時ごろわかりますか? またディズニーシーステーションからベイサイドステーションまでは どれくらい時間がかかるでしょうか? ブラヴィッシーモが終わり次第ホテルで食事なのですが間に合うか 心配でして。。。 よろしくお願いします!