• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベースorギターforDTMどっちがいいでしょうか?)

ベースorギター for DTM、どっちがいいでしょうか?

L = Lawliet(@L-Lawliet1031)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私はギターの方をオススメしますが、最終的には自分がどちらをやりたいかだと思います。 どっちが良いか・・・と言うと、正直どちらも重要なポジションの楽器なので、両方の特徴を知らないと曲作りはやりにくいかと思います。 当然、皆さんの意見も分かれると思いますし、作曲する人なら両方持ってる人も多いと思います。 初めて曲作りをする上で、とりあえずベースラインはルートでもなんとかなります。 しかし、ギターの場合は2トラック以上使う場合がほとんどだと思うので、使用頻度はベースより高いと思います。 曲作りは人それぞれかもしれませんが、私の場合はギターでコード弾きながら作る事が一番多いので、それも含めてギターに1票です。 友人がドコまで協力してくれるのか分からないのですが、本当に来て欲しい時に弾いてくれるというのであれば、身近にいないベースを買うのもありですね。 楽器の値段は正直ピンキリですが、初期投資はある程度お金出した方が良いです。 特に指定がなければ中古品で十分だと思います。 ネックの反りや演奏に致命的なダメージが無ければ何も問題ありません。 ギターは木材ゆえに年数が経つと鳴りが良くなる物なので、中古品の方が安く手に入り、良い場合も良くある事です。 材質や塗装等、保管状態によっても変わってくるので、実際手にとって色々試してみると良いですね。 多少の塗装剥がれやメッキのくすみは我慢しましょう。 金属類であれば、ある程度は交換可能なので自分でなんとかしましょう。 私が初めて買うなら最低でも3万、予算に余裕があれば5万は出したいです。 ご参考までに。

bolwin
質問者

補足

ありがとうございますww やはり作曲考えるとギターですか 確かに使用頻度も高いしコード弾きながら作れるってメリットもありますもんね ちなみにその友人が仮に忙しくてもギターの友人もベースの友人もなぜか高校時代に上手な友達が沢山いたので一応どちらも身近にはいます; 3~5万というのは本体価格ですよね? 自宅用アンプなんかも含めるといくらぐらいになりますでしょうか? (重ね重ねの質問すみません)

関連するQ&A

  • ベーシストにギターは必要ですか。

    ベーシストにギターは必要ですか。 こんにちは、私はベース初心者でほとんどベースが弾けないのですが、 ベースを弾く者にとってギターを所持していることは必要かどうか教えてください。 ちなみにいずれは作曲ができるベーシストになりたいです。 ずっと前に、好きなシンガーソングライターの曲を弾きたいと思い、アコースティックギターを購入したのですが、 その後すぐに音楽の趣味が変わり、アコギはほとんど練習しないまま置いてあります。 しばらくして安く売っていたベースを購入しました。 ベースが好きでベースの練習意欲は沸くのですが、ギターの方はあまり練習する気がしません。 そこでこの際そのアコギを楽器屋で買取してもらおうと思ったのですが、 「もしかしたらギターを置いておいたらあとで役に立つのではないかな」とも思いました。 私はいつかバンドを組みたいと思っているのですが、そのときに作曲もしたいとも思っています。 ですが、コードなどもギターがなくても覚える方法はあると思いますし、 ギターでなくてもDTMなどでも作曲ができるようで、 作曲するとしたら個人的にそちらの方がいいなと思っているのですが、 ベースを弾く者にとってギターを持っていることは後に何かの役に立つのでしょうか。 ベースのみを練習したくて、なおかつDTMなどで作曲編曲ができるなら、ギターを持っている必要はないのではないかと思ったのですが、 もし「置いておいた方がいい」「こういう使い道がある」「役に立つ」などという意見などがございましたら、お知恵をお貸しいただきたいです。 ちなみに、もし楽器店に買取してもらった場合は、そのお金をエフェクターなどの機材やDTMの機材の購入の一部に回したいと思っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • ギターとベースで迷っています

    私はドラムとDTMをやっている大学生です ここ最近ドラムに行き詰まりを感じ始め、リフレッシュもかねて新しい楽器に手を出してみようかと考えています そこで質問なのですが、演奏の視野を広げる、音楽の捉え方を拡張する、といった意味ではギターとベースどちらに手を出すべきなのでしょうか またDTMをやる上で役に立ってくるのはどちらでしょうか 和音楽器という点でギターがいいのかも、でも一応キーボードをかじっているし… それなら同じリズム隊のベース? でも上モノをやったほうが視野が広がるんじゃ、と悩んでしまっています

  • ギターかベース どちらがいいのか

    ギターorベース 最近バンドをはじめた友達の影響を受けてなにか楽器をやりたいと思い、ギターかベースで迷っています。 みんなはギターは難しいとか言いますが何がどう難しいのかすら分かりません。 漠然とベースよりギターのほうがかっこいいという印象があります。 どうやって選べばいいのでしょうか。

  • ギターorベース

    いまギターかベースが欲しいと思っております。 どちらの楽器も好きなので、自分がいざ弾こうと思っても選べません。 両方購入するのはキツいし、迷ってます。 X JAPAN、hide、Marilyn Manson、人間椅子の曲を演奏してみたいのですが、ギターとベース、どちらが適しているのでしょうか。 ヘヴィメタル、ハードロックが大好きです。 音としてはベースのあの低い音が好きなのですが、曲(主旋律)を演奏するにはやはりギターかなぁと。 ご意見お待ちしております。 参考程度に ・好きなギタリスト hide、John5、和嶋慎治 ・好きなベーシスト 鈴木研一、Tim Skold、Twiggy Ramirez、ジーン・シモンズ ・中学3年女子です ・アンプなど、ギターやベースに関しての知識はまったくありません ・ドラムスを吹奏楽で叩いています ・ヘドバンしながらの演奏をやってみたいと…(笑)。 ・ギターorベースが欲しいのは、今月誕生日でして、プレゼントに頼めたらいいな~と思ったのがきっかけです。

  • ギターorベースの即興演奏を演る時の感覚。

    お世話になります。 僕は音楽(ロック)が好きです。 物凄くかっこ良くて、魅力を感じます。 そこで質問なのですが、よくギタリストやベーシストの方達が、『即興』という楽器ソロを行う時がありますよね? あれはどういった感覚でやっているのですか? 即興というには皆さんあまりにも凄過ぎます。 頭に浮かんだメロディーが、すぐ弦で押さえられるのですか? 例えば、『ラララ~。』という心地良いメロディーが頭に浮かんだとします。 これを弾く際、頭の中で『ドレミ』に直して弦を押さえるのでしょうか?『この高さの音はここら辺かな?』という感覚だけで弦を押さえているのでしょうか? ギターorベースにおける『即興』という行為は、信じられない実力・才能から生まれるモノとしか考えられません。 素晴らし過ぎます。 わかりづらい質問ですが、経験者の方々、ご回答お願い致します。

  • 作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。

    作曲をはじめようと思い、DTMをはじめました。 まったくの素人です。 機材は、とりあえず買い揃えてみました。 ソフトは、Sonar Le 6 MIDIキーボードも購入しました。 当方元々ギター・ベースはやっているのでギター・ベースの知識は多少はあるのですが、他の楽器の知識はまったくありません。 いざ作ろうとソフトは起動するのですが、まず何から造ったらいいのか分かりません。 メロディから作った場合、思い浮かんだら打ち込んでいくわけですが当方鍵盤楽器は、やったことがないのでMIDIキーですんなりと打ち込んでいくことができません。 どうやってメロディーを打ち込んで言ったらいいのでしょうか? また他の楽器を打ち込んでいく際に イントロはピアノで入りたい、という希望があった場合ピアノをやったことがないので打ち込むにも全然できません…。 ドラムも簡単な ハイハット、スネア、バス の一定のリズムを刻むようなものはできるのですが、バンバンといろんなテクニックも入れたいときに知識がまったくないので打ち込もうにも分かりません…。 初めから作曲は難しいと思い、CDの曲をそのままコピーして打ち込んでいこうとソフトを起動してもギター・ベース以外の楽器が分からないので打ち込もうにも打ち込めません…。 後、当方楽譜が読むことができません…。 読めるようになった方が良いのは分かりますが、どうしたら読めるようになるでしょうか…? まずなにからやればいいでしょうか…?

  • ギターかベース

    中1です。 タイトル通り、どっかを始めたいと思っています。 検索でも、こちらのサイトでも隈なく調べました。 自分は音楽のリズムを作る役?が良いと思ってるので、ベースや、ドラムが良いかな?と思ったのですが、ドラムは色々と条件があり、無理です。 話が違うじゃないか! と、思われると思いますが、ベース=ギター(エレキ)。と連想し、ギターはメロディを作るので、ギターにも魅力を感じ・・・ なんか意味不明な文になって来た・・・・ 結局、何が言いたいのかというと、僕は恐ろしい程、手が小さいです。(手首から中指まで14cm) ギターの場合、弦が6本なので、コードを抑えられるか・・・。 ベースの場合、ネック?の部分が広いので扱えるか・・・・。 という悩みがそれぞれあります。 体も小さいので、ベースの大きさ、重さも扱えるか・・・という部分でも問題ですが、その二つの条件と同等ぐらい、ギターの弦を抑えるのが難しいと思っているので、どちらをやろうか迷っています。 一番やりたい楽器をやるのが一番だとは思いますが、どちらもやりたいです。 ちなみに、始めて練習しようかなと思っているのは、L`Arc-en-Cielです。 難しいというのは分かっていますが、何ヶ月も掛けてでもラルクがやりたいです! 弾きたいアーティストがラルクだという事も踏まえて?ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • ギターか、ベース

    先日、バンドについての質問を投稿したものです。 回答をいただいてからいろいろ見てみて、最終的にやりたい楽器がギターかベースに絞れました。 ただ、そのどちらかでものすごく悩んでいます。 個人的に、もしバンドを組んで歌を歌いながらやるならギターのほうがかっこいいと思っていますが、音はベースのほうが好きなんです。 僕の好きなGo furtherという曲はギター曲で、ソロみたいなものなので聞いててかっこいいし、やってみたいなとも思います。 BUMP OF CHICKENなどのバンドの音楽にあわせている動画を見ていると、ベースもギターもどちらもかっこいいんですが、音はベースのほうが好き、弾いてる姿はギターのほうが好きといった感じです。 受験生なのでどちらにせよ、まずは勉強ですが、入試が終わって卒業するまでの間はすぐに購入して練習してみたいと思っています。 僕のことなので、他人に質問することではないのかもしれませんが、ひとりでは決めがたいので質問しました。 この際、ひとりひとりの偏見や好みから回答していただいても構わないと思っています。 どちらも好きなので、どちらになっても僕は後悔しないと思います。 よろしくおねがいします

  • ギター? ベース?

    何度もすみません 弦楽器をやりたい中学生です 教えてください あなたはギター ベースどちらを経験していますか? もし両方やったことがある方はどっちが簡単(やりやすい)ですか? 両方のよい事なども聞きたいので多くの意見をください

  • ベースが大好きです。

    ベースは飽きやすいのでしょうか? 私はベースの音が大好きで、ベースを始めたいと思いました。 特にレッチリの大ファンです。 ギターと違いベースはメロディを奏でるわけではないので 持続して個人で練習をするのはギターより辛いと色々調べていって 理解致しました。 バンドを組まなくても楽しみながらやって行く方法などありますでしょうか?バンドを組みたいと思っても、楽器初心者なのと 周りに楽器を奏でられる友人がいないのです。 大好きなベースなので、絶対に上手くなりたいです。 挫折しない方法をどうぞ皆様御教授くださいませ。 よろしくお願い致します。